別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
205562:
匿名さん
[2021-10-19 10:21:49]
|
205563:
匿名さん
[2021-10-19 10:26:33]
世の中はますます格差社会が進んで二極化がより鮮明化している。
土地を持つ者、持たざる者だw |
205564:
匿名さん
[2021-10-19 10:30:38]
|
205565:
匿名さん
[2021-10-19 10:31:54]
|
205566:
匿名さん
[2021-10-19 10:34:20]
同じ敷地の上下に何重にも他人が被さる。
壁一枚隣はストーカー。 考えるだけで冷や汗が出る。 |
205567:
匿名さん
[2021-10-19 10:36:17]
|
205568:
匿名さん
[2021-10-19 10:59:32]
>>205562 匿名さん
私は戸建に住んでますし、マンション営業でもありませんよ。勝手に貴様と一緒にすんなよこの無職が笑 因みにマンションの老朽化というのはここの戸建に言われるまでもなく従来から課題になってまして、当然対策も取られつつあり、具体的にはリノベーションの技術が進んで補助金もでるようになるから、これからも安心ですね。 根本から腐ったここの戸建がどうなるかは知らんけどな。 |
205569:
匿名さん
[2021-10-19 11:03:26]
|
205570:
匿名さん
[2021-10-19 11:04:38]
このご時世で、いまから土地を買うのはアホだろ。
|
205571:
匿名さん
[2021-10-19 11:55:48]
>>205568 匿名さん
素人はだまってな。 自分は鉛筆みたいな安普請分譲とは言え、戸建に住んでいるとして(思い切り嘘臭いが)、ボロマンション売りつける二枚舌だから、千三つ屋は信用されないんだよ(笑) |
|
205572:
匿名さん
[2021-10-19 11:58:24]
土地を持たざる貧乏人の僻みが酷いな(笑)
|
205573:
匿名さん
[2021-10-19 12:07:41]
本当に都内に土地を持っていて良かったw
土地無しの貧乏集合住宅暮らしになる位なら死んだほうがマシ。 |
205574:
匿名さん
[2021-10-19 12:18:38]
真面目な話するけど、マンションなんかに暮らすと連れが死んだら孤独死必至。幸せに死ぬことはおろか、不健康な暮らしで苦しみながら死んでいくのだろうな。
マンションによくある、砂漠の中で家族がいない生活というのは、そういうことだ。 |
205575:
匿名さん
[2021-10-19 12:35:10]
>>205571 匿名さん
誰がボロマンなんか売りつけてんだよ笑 そんなレスがあるなら出してみろや 当方の主張は最初から「ここの条件なら安い土地に格安パワービルダー系のいちばん」と「マンション気にしても戸建は建たない」だけど文句あるのかハゲ? どんだけ暇なのか知らんけどいちいち因縁つけてくるなよ☆ |
205576:
匿名さん
[2021-10-19 12:38:51]
結局、どこも暇なマンション業者が荒らしてるんだよな(笑)
|
205577:
匿名さん
[2021-10-19 12:43:07]
こんなスレで人さまの不幸を想像してドス黒い怨念を吐き散らす戸建さん。
精神的に不健康だし注意してくれる家族も誰もいないんだろうな。 快適な戸建で幸せに過ごしてるはずなのにおかしいねぇ |
205578:
匿名さん
[2021-10-19 12:44:01]
ここの戸建より暇な人っているの?笑
|
205579:
匿名さん
[2021-10-19 12:47:16]
4,000万以下のボロマンを売りつけるようなレスなんか見たことないけどな笑
マンション営業なら、こんな老人の溜まり場になってる場末のスナックみたいなとこじゃなくて、もっと所得水準の高い層を相手にするだろ笑 とにかくここは戸建民の質が悪すぎる。 |
205580:
匿名さん
[2021-10-19 12:56:53]
|
205581:
デベにお勤めさん
[2021-10-19 12:57:46]
マンション派はスレタイも読めない知的底辺しか来てないようですが
|
205582:
匿名さん
[2021-10-19 13:00:44]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。 アンタの成りすましや嘘なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言かだけでしか判断しませんよ♪ 悔しかったら、自宅の豪華な玄関でもアップしてみたら? コイツは借物画像や広告ばかりアップするマンション業者の回し者だろ。だからデメリットには過剰反応。 売れなくなると困るからね~(笑) |
205583:
匿名さん
[2021-10-19 13:14:07]
マンション高騰に発狂した底辺戸建の面白いスレ
|
205584:
デベにお勤めさん
[2021-10-19 13:31:37]
別に発狂もしてないし、多くの戸建派は以前から粛々とメリット、デメリットの比較をしているだけですけどね。
むしろマンション派はコロナ禍から以前にも増して質が低下したと思うよ。 そういう人達とずっといっしょに設備と一部の生活空間を共有し、環境を維持していくのはかなりきついですね。 |
205585:
匿名さん
[2021-10-19 13:38:35]
ネチネチ10年?の戸建
底辺は戸建てしかない |
205586:
デベにお勤めさん
[2021-10-19 13:46:38]
泣き言は良いのでスレタイにそった内容を。
都心勤務で徒歩、通勤時間を短くしたいならマンションだろうけど狭さ、音の問題で子供のいる家族で暮らすには物理的、精神的に窮屈だよね。 |
205587:
匿名さん
[2021-10-19 14:04:02]
広さも環境も、要はカネの問題。都心に多い好立地で広い高級マンションは高額だから、カネのない庶民は郊外戸建てが安くてオススメ。田園調布とか100㎡駐車場付きで家賃20万と格安。ボロいし不便だし、大田区なんて安くても個人的には全然住みたくないけどw
|
205588:
匿名さん
[2021-10-19 14:31:05]
|
205589:
購入経験者さん
[2021-10-19 14:39:12]
>>205588 匿名さん
不勉強だね |
205590:
匿名さん
[2021-10-19 15:32:51]
>>205588 匿名さん
都心の一等地は大使館か、高級マンションになっているところが多いですね。不人気の郊外は多くの土地が以前より安く売られている現実です。田園調布なども以前は坪単価400万近かったものが200万円台に下がっているようです。もはや不便な一低住専は避けて、より都心近くへ移動してしまう子世代が多いようです。以下一読の価値あります。 >「田園調布三丁目に売り看板が立つ 進む高齢化、成約価格急落」 >「18年の春から夏にかけては坪(3.3平方メートル)当たり400万円台で売れていたが、秋から300万円台に下がっていった」(都内の不動産会社)。さらに19年になると、成約した物件の坪単価は200万円台後半に下落したという。田園調布で売り物件が増える理由について「家族構成の変化」たとえば5人いた世帯で子供が独立し、夫婦2人になった。あるいは夫婦のどちらかが先だったことで、都心のマンションに買い替えるようなケースだ。 https://style.nikkei.com/article/DGXLASFL30HCK_R30C19A5000000?channel=... |
205591:
匿名さん
[2021-10-19 15:42:04]
|
205592:
匿名さん
[2021-10-19 15:44:09]
>>205590 匿名さん
一低住は副都心など都心近くの区にもあるので心配無用 |
205593:
購入経験者さん
[2021-10-19 15:47:23]
かつての憧れの田園調布三丁目ですらこの体たらく。更に郊外などこれから買うのは論外ですね。値下がった土地を売っても、たかだか2億程度では、都心新築では80平米ぐらいのマンションしか買えないです。広い面積が欲しい家族持ちには、都心は全く高嶺の花になってしまいましたね。10年以上前に田園調布ではなく、都心マンション買う英断のできた人は今後も安泰でしょう。山手線外の郊外住宅地はオワコン。
|
205594:
購入経験者さん
[2021-10-19 15:51:43]
>一低住は副都心など都心近くの区にもあるので心配無用
山手線内の一低住は希少だし、一定数の戸建て嗜好の富裕層に訴求するので安泰でしょうが、その他外側住宅地は戸建てもマンションも民度も下がり、都心に住めない労働者階級の住処となり治安も悪化、ここ数日起きている一家惨殺事件のあったあ愛媛や山梨の事件も、マンションも無いような寂れた戸建て住宅街ですよね。 |
205595:
匿名さん
[2021-10-19 15:53:14]
>>205545 匿名さん
マンションの価格上昇は需給要因ではなく建設コストの高騰が原因。 新築も中古もマンションの成約率は低迷。 マンションの価格は上がっても、建設コストの上昇を吸収するため専有面積は従来より狭くなっている。 |
205596:
匿名さん
[2021-10-19 15:57:54]
郊外の実家を相続した庶民は、売ってもろくな金額にならず、より高額な好立地へ移動できず、そのショボい土地に縛られ一生を終えるのだろう。自分で稼げる能力のあるセルフリッチ層は、迷わず価値の高い山手線内の都心エリアで家を建てるかマンションを買う世帯ばかりだ。
|
205597:
匿名さん
[2021-10-19 16:07:07]
>>205595 匿名さん
マンション派は収入も上がってるから建設コストが上がっても戸建さんみたいに文句派言わない。 むしろ、戸建派はこれだけのじゃぶじゃぶなのにこの10年価格が上がらない戸建の異常さ(需要がないんだね)を心配すべきだろう。マクロの動きに目を背けて卑近な話題でマンションマンションと騒いで逃げてるだけに見えますよ笑 住宅の購入って10年スパンで見なきゃいけないってことを全く理解してない愚か者、それがここの戸建さん。 |
205598:
匿名さん
[2021-10-19 16:18:17]
>>205588 匿名さん
土地の余りまくってる郊外は知らないが、実際に都心で家を探している人には共感できます。 背の高い建築物の多い都市エリアでは、周囲から見下ろされる戸建ては日照も景色も最悪。 また都心を満喫するためにも、眺望のいい高層階が理想的。自ずとマンションになる。 そして都心では戸建て用の狭い土地より、まとまった広さのマンション用地は希少で資産性が高いので、 賃貸より所有が吉。 |
205599:
マンション検討中さん
[2021-10-19 16:24:27]
低予算なら戸建てに軍配ですね!
でも同じ延べ床面積、例えば120㎡の戸建てとマンションだと、当然マンションの方が高額ですが、その代わりにマンションだと住戸内に無駄な階段もなくワンフロア、バリアフリーで快適ですし、ジムやプールなど充実した付帯設備を有するマンションもありますので遥かに戸建てより高価値かと思います。いいものはやはり高額ですからね。 |
205600:
匿名さん
[2021-10-19 16:37:16]
低予算なら賃貸や中古マンションだろ?
集合住宅なら腐るほど余ってるよ! 戸建ては新築ばかりだが、マンション派は築40年超えのオンボロでも有り難がるようです(笑) |
205601:
匿名さん
[2021-10-19 16:44:01]
>戸建ては新築ばかりだが、マンション派は築40年超えのオンボロ
新築戸建てなんて、新車でも安い軽自動車みたいなもんだからなあ。マンションは中古でも残存価値の高いメルセデスやポルシェみたいなもんだから、軽なんかとは比較にならないよw |
205602:
匿名さん
[2021-10-19 16:47:10]
>低予算なら賃貸や中古マンションだろ?
新築マンションは高いから、戸建て民が手が届くのは賃貸や中古マンションだと、自らのご申告ありがとうございますw ちなみにマンコミュって新築マンション検討向けのスレなんだけどw |
205603:
匿名さん
[2021-10-19 17:17:25]
中古マンションの金融機関の評価額は驚くほど低いので、ローンで購入しようとする人は要注意。
リバモの対象にもならない中古マンションも多数。 |
205604:
匿名さん
[2021-10-19 17:18:55]
>>205602 匿名さん
このスレの対象となるマンション価格は4000万以下なので、中古もいれないと話にならない。 |
205605:
匿名さん
[2021-10-19 17:33:36]
>このスレの対象となるマンション価格は4000万以下なので、中古もいれないと話にならない。
戸建ては新築でも安いですよw 都内の土地付きで2000万円台から。マンションは都内新築だとワンルームでも無いでしょうから中古出してくるんですね!戸建てはホント軽自動車並みに安いなw |
205606:
匿名さん
[2021-10-19 17:35:03]
戸建てかマンションか以前に、都内で3000万以下の新築物件は戸建てしか存在しない。
新築マンションは狭いワンルームでももっと高額だから、予算が低い人は必然的に戸建てしか候補ない。 ビンボー人は戸建て一択。それが現実だね。 低予算な戸建て派は現実を直視しましょうw 都内でも戸建ては爆安!-どれも土地所有権付きでこのお値段! ・東京都墨田区八広2 新築 2380万円 ・京成押上線「京成曳舟」歩8分 https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1958221... ・荒川区西尾久6丁目 新築 2490万 ■都電荒川線「荒川遊園地前」駅徒歩3分♪「小台」駅徒歩7分♪ ■おしゃれなデザイナーズ物件なので外観もかっこよいです♪ https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1964153... ・東京都葛飾区堀切4 新築 2680万 ・京成本線「堀切菖蒲園」歩5分 https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_sumida/nc_95822123/ ・目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 ・東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... 都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。 戸建てのメリットは、広さの割に安いことのみ。安さ重視なら戸建てw |
205607:
匿名さん
[2021-10-19 17:35:24]
>背の高い建築物の多い都市エリアでは、周囲から見下ろされる戸建ては日照も景色も最悪
都市エリアでも戸建てに適した住環境の用途地域を選ぶので、そのような事はありません。 土地を買ったことがないマンションさんも用途地域ぐらい知っておきましょう。 |
205608:
匿名さん
[2021-10-19 18:00:05]
自宅でビル群の眺めばかりみて喜ぶような、無趣味且つ孤独なショボイ人生だけは避けたいですね。
|
205609:
匿名さん
[2021-10-19 18:07:41]
|
205610:
匿名さん
[2021-10-19 18:09:20]
ここのマンション民は誰1人として自宅マンションのメリットを説明できないし、生活感が超希薄。
このスレじゃ、幸せそうな戸建さんへの(小学生レベルの)恨み節ばかり。 上京して集合住宅なんかに住むからやはり孤独で退屈で、八つ当たりするしかないのだろうな。 |
205611:
匿名さん
[2021-10-19 18:40:28]
マンションさんが快適なマンションに住んで楽しく暮らしていることを想像できないのは、己が退屈で不幸な人生を送っているからでしょ笑
他人の不幸は蜜の味なのかも知れないが、そんなものを夢想して悦に浸っているご自身の姿は哀れだと思いませんか?笑 |
何をいってもマンションはこれから廃墟化する。
お前は、狭く庭も車もない賃貸アパートで一生禁錮生活でもおくってろ(笑)
そして、せいぜいこのスレで人様の集合住宅でも宣伝してろ。
どうせマンションセールスなんだろ。