別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
205301:
匿名さん
[2021-10-15 07:57:07]
|
205302:
匿名さん
[2021-10-15 08:01:57]
マンションと聞いたときに静謐で洗練された物件が思い浮かぶのがマンション派だけど、ドス黒い怨念に塗れるのがここの戸建派ですね。
|
205303:
匿名
[2021-10-15 08:02:26]
戸建はすぐボロボロに荒れ果ててしまうからかわいそう
|
205304:
匿名さん
[2021-10-15 08:04:01]
戸建て派だけど本当は都会のマンション暮らししてみたいんや
|
205305:
匿名さん
[2021-10-15 08:06:47]
また借り物の広告画像。
そんなの鵜呑みにしてるから集合住宅なんてゴミを掴まされる(笑) 戸建てさんからすると、マンションなんてコレ。 |
205306:
匿名さん
[2021-10-15 08:08:27]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」
そこいらの団地と何も変わらないよ(笑) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0 |
205307:
匿名さん
[2021-10-15 08:11:46]
どういうコピペを貼るかでその人となりが良く現れますね。
毎日朝から晩までマンションを恨んでウジ虫がどうたらとネガティブなコピペを貼りまくるのがここの戸建さん笑 |
205308:
匿名さん
[2021-10-15 08:15:40]
早朝から、学のない子供部屋おじさんはかく語りき、ですかねw
ツァラトゥストラを捩ってみたが、学のないニート戸建てには意味不明だろうなあ。ウイーンのムジークフェラインで聴いた、ティーレマンのリヒャルト・シュトラウスは素晴らしかったなあ。 さて今日は、総選挙対応で経団連で閣僚経験者などとミーティング面白そうです。 |
205309:
匿名さん
[2021-10-15 08:16:02]
マンションじゃ駐輪場すら、この有り様。
狭い玄関には自転車も収納できないだろ(笑) 一戸建てなら専用の駐輪場に屋根付きでメンテも楽々w マンションの駐輪場が抱える主な問題点としては、以下のようなことが挙げられます。 ● 駐輪場の台数が不足している ● 所有者不明の自転車が放置されている ● 居住者が本来利用できる区画以外のところを利用している ● 自転車が盗まれたりいたずらにあったりする ● 掃除が行き届いておらず美観を損ねている ● 駐輪場がセキュリティ面でネックになっている |
205310:
匿名さん
[2021-10-15 08:17:42]
正攻法で反論できない腹いせに、やれ戸建は貧乏人だの低学歴だの悪態をつく粘着マンションさん
まずは我が身を振り返り謙虚になり、良縁に恵まれるように、その歪んだ性格を直しましょう。 そうでないと、会社でもプライベートでも、一生孤立し底辺に甘んじることになるよ。 一所懸命努力して一つづつ解決していけば、いつか家庭を持ち戸建に住める事も夢じゃないからねw |
|
205311:
匿名さん
[2021-10-15 08:28:16]
まあ、まともな戸建さんならマンションと聞いたときに洗練された美しい物件を思い浮かべると思いますがね笑
ここの戸建はドス黒い感情に塗れてしまうようです。 育ちかな?笑 |
205312:
匿名さん
[2021-10-15 08:29:08]
>>205308 匿名さん
マンションの良さが何も伝わらない。 |
205313:
匿名さん
[2021-10-15 08:35:07]
4000万以下のマンションスレで偽富裕を演じるマン民が痛々しい。
3億臭をはじめ、マンション最後の拠り所はエセ富裕しかない。 |
205314:
匿名さん
[2021-10-15 08:49:50]
関係者よ
|
205315:
匿名さん
[2021-10-15 09:24:07]
>>205311 匿名さん
戸建てさんは広告なんかに騙されませんから(笑) 自宅の玄関すら恥で紹介できないマンションさん。 狭くて薄暗い玄関や、通風も悪くカビ臭い部屋がマンションの現実。 それを知っているから、戸建てさんは余裕なんですね~ |
205316:
匿名さん
[2021-10-15 09:39:13]
|
205317:
匿名さん
[2021-10-15 11:19:43]
コロナ禍以降、住宅に対するニーズも変わりました。
もうマンションじゃ比較にならないぐらい。 住宅としての快適性なら圧倒的に一戸建てですね♪ 1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている → 一般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い 2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい → 共用のエレベータやエントランスなど、外部の人間や家族以外との接触機会が少ない 3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい 4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感 → 戸建てなら1階と2階にフロアが分かれ、それぞれにトイレが備わっており生活導線を分離しやすい |
205318:
匿名さん
[2021-10-15 11:24:47]
駐輪場もだけど駐車場も戸建てのが利便性が高い。
都内マンションだと駐車場が無い物件すら珍しくない。 他人との不用意な接触を防げる移動手段として、コロナ禍でクルマの存在感が増しています。 家からすぐに駐車場にアクセスでき、洗車も自由な戸建てでホント良かった。 平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。 例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
205319:
匿名さん
[2021-10-15 11:39:35]
広さも駐車場も、要はカネの問題。都心に多い広い高級マンションは高額だから、カネのない庶民は郊外戸建てが安くてオススメ。田園調布とか100㎡駐車場付きで家賃20万と格安。ボロいし不便だし、大田区なんて安くても個人的には全然住みたくないけどw
|
205320:
マンション検討中さん
[2021-10-15 11:51:32]
>>205319 匿名さん
戸建ては安いですねー、特に郊外は人気ないし。 港区で同じ100㎡クラスのマンションだと120万ぐらいしますよね。まあ家賃は需給で決まりますから、それだけ都心マンション評価する人が多いという実態です。 |
205321:
匿名さん
[2021-10-15 12:10:28]
マンションに文句を言うことだけは熱心だが、戸建希望者の質問には一切応じられない戸建。
|
205322:
匿名さん
[2021-10-15 12:12:22]
ここの戸建は文句を言うだけで建設的な意見はゼロだな。
なんでもかんでも反対と喚くだけのいまの野党と同じ☆ |
205323:
匿名さん
[2021-10-15 12:16:53]
自力でローンも借りられない、予算も組めないここの戸建が、戸建の購入希望者さんにアドバイスなんかできるわけないだろ笑
ネットで拾ったしょうもない記事を貼りつけてマンションマンションと騒ぐしか能が無いんだから。 |
205324:
匿名さん
[2021-10-15 12:40:46]
マンションさんは、自分勝手な文句や安い戸建てしか相手にできない卑怯者(笑)
一般的なマンションと一戸建ての話をして比較されるのが、よっぽどイヤみたいね♪ |
205325:
匿名さん
[2021-10-15 12:53:06]
マンションだと、上下左右の部屋が民泊になったりするんだね(笑)
それじゃ、住人マナーも騒音トラブルも悪化するわけだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/df0770ee1dbdc61c05892d04f146e0836325... |
205326:
匿名さん
[2021-10-15 13:03:07]
ウジ虫がどうたらとネガティブなコピペしか貼らない粘着若葉マーク。マンションと聞いて美しい静謐なマンションを思い浮かべる一般の戸建派と違い、コイツはマンションを叩くことしか能がないから、実際のところ戸建に住んでるのかどうかも怪しいわ。マンション派がこんなのと情報交換しても何のメリットもないし邪魔だからどっかに行って欲しい。
|
205327:
匿名さん
[2021-10-15 13:07:42]
|
205328:
匿名さん
[2021-10-15 13:32:32]
>>205327 匿名さん
ウジ虫がどうたらとコピペを貼りまくってるくせに偉そうなこというなよ笑 それと、有益云々はおまえが決めるものじゃなくて、情報の受け手が判断するんだよ。 しょうもないコピペばかり貼り付けてるマンション狂いとしか見られてないからね。マンション踏まえた戸建てを建てたんなら、ちょっとは戸建て検討者さんの相談にも乗ってやれよ。 ご愁傷さま |
205329:
匿名さん
[2021-10-15 14:05:15]
>>205316 匿名さん
私は港区内のマンションにも住んでいたし、大手町から10分の副業用中古マンションも所有していました。また戸建の建替えの間広尾にも賃貸マンションを借りて暮らしたことがあります。 マンションはハッキリ言って地方出身単身者かDINKSで、多忙な人以外にはおすすめしません。 いくら部屋があって広かろうと子供が一人でもできると間違いなく引越したくなります。 理由はこれまで書かれた通り。3階以上は危険で目も離せないし気を遣う。人口密度も犯罪も戸建住宅地の十倍はあるし。 空気も汚くススで真っ黒になるから窓もまともにあけられず、車を気軽に出し入れできないから買い物も疲れ、隣も車も飛行機も騒がしく、住む環境として最低に近い。 せめて田園都市線か東横線など、子育てに適した場所の車庫付きじゃないと後悔します。 値段がピークの今、これからマンション買っても儲かりません。 管理費値上げや棟内に事故が発生する確率が高く、大島てるなんかに載ってしまったら暴落必至。 住心地は遥かに戸建に軍配が上がります。理由は既出。 両方住んだ私が言うのだから間違いありません。 |
205330:
匿名さん
[2021-10-15 14:20:04]
>>205329 匿名さん
わかりました! DINKSなのでマンションで十分ですね、ありがとうございます。 家のメンテナスやゴミ捨てなど手間なのでお金で解決できるならそうしたいと思ってました。 貴重な意見ありがとうございます。 |
205331:
匿名さん
[2021-10-15 14:22:59]
|
205332:
匿名さん
[2021-10-15 15:46:35]
|
205333:
匿名さん
[2021-10-15 15:55:22]
|
205334:
匿名さん
[2021-10-15 15:55:35]
|
205335:
匿名さん
[2021-10-15 15:57:35]
>>205333 匿名さん
戸建ての予算は4000万超なので属性に応じていくらでも組める |
205336:
匿名さん
[2021-10-15 16:25:25]
ん?戸建ての現実的な予算は、4000万マンションからランニングコスト引いた額だろ?スレタイ理解出来ないお子ちゃまかいキミ?
|
205337:
匿名さん
[2021-10-15 16:25:50]
|
205338:
匿名さん
[2021-10-15 16:34:27]
>>205336 匿名さん
マンション固有のランニングコストには、共用部の固定資産税や保険料、駐車場料金なども含まれる。 ランニングコストの金額にチマチマ拘るのはマンション民だけ。 戸建て派は、マンションのデメリットを踏まえたら属性に応じた予算で土地を購入して戸建てを建てる。 |
205339:
匿名さん
[2021-10-15 16:39:09]
集合住宅のマンションなら賃貸だらけですからね。
古いマンションは、水回りが老朽化し修繕されてない事が多いので気をつけてください。 分解マンションと違い修繕費はオーナー負担になりますので、ドンドン苦情を言ってしまいましょう。 |
205340:
匿名さん
[2021-10-15 16:40:55]
集合住宅だと共用部でのトラブルが多いからな~(笑)
ベランダ喫煙や騒音、壁や天井(床)の騒音、共用廊下の荷物や騒音、駐車場や駐輪場でのイタズラや盗難、エレベーターの停電や密集による感染リスク等々。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1878/ |
205341:
匿名さん
[2021-10-15 17:38:02]
分譲マンションの固定資産税は、税金が大幅に減額される敷地利用権の面積が少ない一方、居住できない共用部を含む建物にかかる税金の割り勘分が高額。
|
205342:
匿名さん
[2021-10-15 17:42:24]
私の従妹が買ったM区(どうでもいいけど山手線内側)のマンションで、以前事件(告知事項)が発生した。
投身ではないけれどパトカーが来て情報もあっという間。棟全体が暗い空気に包まれ夜一人じゃ通路もエレベータも無理と嘆く女性も。従妹は事件と同じフロアだったので気味悪がって、早々に売却した。 (その点、高島平の住民は皆胆が据わっていて、ある意味すごい) 私は肝っ玉が小さいのでマンションだけは買う気になれない。 |
205343:
匿名さん
[2021-10-15 18:01:47]
マンションに何年も住んでいると、たいてい遭遇するのが投身自殺。
犯罪者が同じ住人だったり、スキャンダルでマスコミが押し掛けてくる可能性もマンションの方が確率が高い。 |
205344:
匿名さん
[2021-10-15 18:26:20]
|
205345:
匿名さん
[2021-10-15 18:42:04]
|
205346:
匿名さん
[2021-10-15 18:44:32]
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
負け惜しみにしか聞こえね~よ。 集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」 https://interior-book.jp/86622 これが庭か?(笑) |
205347:
匿名さん
[2021-10-15 19:33:04]
マンションは自室前の庭も共用部なの?
|
205348:
匿名さん
[2021-10-15 19:43:37]
マンション民は住居の話ができない
|
205349:
匿名さん
[2021-10-15 20:06:03]
|
205350:
匿名さん
[2021-10-15 20:08:59]
ここの戸建さんは素性が貧乏だからなのか知らないけど、とにかくマンションと聞けば安いボロマンしかオツムに思い浮かばないようですね笑
まともな戸建さんなら、美しい静謐なマンションをイメージすると思うのですが☆ |
老い先短い戸建には関係ないですが笑