別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
204186:
匿名さん
[2021-09-26 05:52:59]
|
204187:
匿名さん
[2021-09-26 06:47:41]
集合住宅なんて長屋を有り難がるのは、土地の無い貧乏人だけ(笑)
片寄あって仲良く助け合いながら暮らせるなんてマボロシ。 住人同士の諍いや争いが絶えず、駐輪場や駐輪場、騒音トラブルなど人間が健やかに暮らす事ができない欠陥住宅。 |
204188:
匿名さん
[2021-09-26 06:48:43]
現代の長屋、それがマンション(笑)
|
204189:
匿名さん
[2021-09-26 06:58:12]
集合住宅の粘着さんは、そんなに共用が好きならトイレも風呂も昔みたいに共用で良いのかな(笑)
|
204190:
匿名さん
[2021-09-26 09:04:48]
粘着若葉マーク恨み節3連投
|
204191:
匿名さん
[2021-09-26 09:13:22]
|
204192:
匿名さん
[2021-09-26 09:51:00]
どこのスレも初心者マークさんは同じ投稿何度も繰り返すだけですよ。
|
204193:
匿名さん
[2021-09-26 10:05:51]
|
204194:
匿名さん
[2021-09-26 12:42:19]
人のことより自分のこと。
|
204195:
匿名さん
[2021-09-26 12:43:22]
|
|
204196:
匿名さん
[2021-09-26 12:50:13]
誰を啓蒙したいのか知らんけど、マンション派でキモい戸建の話を聞く人は誰もいませんからね笑
|
204197:
匿名さん
[2021-09-26 12:53:55]
マンションを恨んでも戸建は建ちません☆
|
204198:
匿名さん
[2021-09-26 13:28:52]
>マンションを恨んでも戸建は建ちません☆
恨まれる位まずは人気がでないとね 無理だと思うけど |
204199:
匿名さん
[2021-09-26 13:46:14]
戸建の人気が100%でないのが気に食わない戸建さん。どれだけ必死に頑張っても、戸建なんかの言うことを聞かないマンション派は絶対になくならない笑
|
204200:
匿名さん
[2021-09-26 13:49:05]
100%の人気(笑)
知能が低すぎるから、集合住宅に住むんだね~♪ やっぱりマンションはゴミだな。 |
204201:
匿名さん
[2021-09-26 14:04:06]
|
204202:
匿名さん
[2021-09-26 14:20:30]
共有部で資産共有の疑似社会主義を体感できるのもマンションのメリット
|
204203:
匿名さん
[2021-09-26 15:14:20]
ショボい戸建のくせに一国一城の主ですねとおだてられて舞い上がるアホ。
|
204204:
匿名さん
[2021-09-26 15:22:29]
しょせんマンションだと4,000万以下になってしまう戸建のくせに、で片付けられてしまう戸建☆
|
204205:
匿名さん
[2021-09-26 15:28:23]
戸建てはマンションの価格など気にせずただ踏まえるだけ。
属性に応じた予算で利便性のいい土地を購入してに広い家を建てる。 |
204206:
匿名さん
[2021-09-26 15:34:12]
|
204207:
匿名さん
[2021-09-26 15:37:30]
安いのに日本の1割の人しか住みたがらないのがマンション。
|
204208:
匿名さん
[2021-09-26 15:39:23]
|
204209:
匿名さん
[2021-09-26 15:41:25]
貧乏人がランニングコストの掛からない戸建に殺到してるのを自慢する戸建さん。
|
204210:
匿名さん
[2021-09-26 15:42:39]
戸建民の平均所得はマンションより下。
|
204211:
匿名さん
[2021-09-26 15:44:17]
ランニングコストがネックになって同一価格帯のマンションを検討できない戸建。
|
204212:
匿名さん
[2021-09-26 15:59:39]
ランニングコストがネックの人はもっと安いマンションにしなさい。
|
204213:
匿名さん
[2021-09-26 16:01:15]
現実にランニングコストが払えなくて困ってるのは、属性の低いマンションさんだよ(笑)
賃貸マンションから分譲マンションとか、バカなのかな? https://news.yahoo.co.jp/articles/d59d111f740e84b8ec579535c27a30a97f0f... https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75857?page=1&imp=0 https://iqrafudosan.com/smpf/mansion-kanrihi-entai/ |
204214:
匿名さん
[2021-09-26 16:05:41]
マンション住人が自己破産すると、滞納していた管理費や修繕費は免責になるそうだ。
破産した住人が中国人オーナーだったら、目も当てられない。 残りの住人で負担するしか無い(笑) https://www.bengo4.com/c_1/c_1292/c_1241/b_1003321/ |
204215:
匿名さん
[2021-09-26 16:14:19]
中国人や韓国人って、マンション好きだよね(笑)
一説によるとマンションを所有してないと結婚も出来ないそうだ。 日本と違ってマンション人気が高いのも、あちらの民族性なんでしょうか。粘着マンションさんの正体も分かりますね~ |
204216:
匿名さん
[2021-09-26 16:43:36]
まあ私は日本人ですがDNAを鑑定してもらったところ弥生時代に大陸から日本にやってきた渡来系ですね。鉄器、稲作、暦、文字などの先進技術を伝え、現在の皇族のような支配者階級に属していました。
ここの戸建民のような土人とは遺伝子レベルで相入れません。 |
204217:
匿名さん
[2021-09-26 16:49:16]
|
204218:
匿名さん
[2021-09-26 16:50:09]
|
204219:
匿名さん
[2021-09-26 16:58:16]
|
204220:
匿名さん
[2021-09-26 17:02:49]
>>204216 匿名さん
自分のレスの字句に注意しなさい。 |
204221:
匿名さん
[2021-09-26 17:55:27]
|
204222:
匿名さん
[2021-09-26 17:56:12]
|
204223:
匿名さん
[2021-09-26 17:57:08]
しょーもない戸建にマンションを勧めてやる必要はない。
|
204224:
匿名さん
[2021-09-26 18:06:34]
一国一城の主だの、武将を気取りたい貧乏戸建w
そもそも江戸時代から上中屋敷は現在で言うと下記の商業ビジネス街になってしまっているから、せめて城というなら下屋敷のあった山手線内側の高台でないとね。山手線外なんてただの林野と畑だった、どうしようもない僻地だった地ぐらいだからね、論外。 尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎 紀州藩徳川家上屋敷(港区元赤坂):赤坂御用地、迎賓館(旧赤坂離宮) 水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園、東京ドーム、後楽園遊園地 加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス 西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学 福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎 米沢藩上杉家上屋敷 (千代田区霞が関1-1-1):法務省庁舎 広島藩浅野家上屋敷 (千代田区霞が関):国土交通省庁舎 延岡藩内藤家上屋敷 (千代田区霞が関):霞が関コモンゲート 広島藩浅野家中屋敷 他 (千代田区永田町):国会議事堂 彦根藩井伊家上屋敷 (千代田区永田町):国会前庭北地区(憲政記念館等) 田原藩三宅家上屋敷 (千代田区隼町):最高裁判所 熊本藩細川家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内オアゾ 岡山藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内ビルディング 土佐藩山内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京国際フォーラム 鳥取藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):帝国劇場 備後福山藩阿部家上屋敷 (千代田区内幸町):帝国ホテル 長府藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園(史跡・毛利甲斐守邸跡) 仙台藩伊達家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(東京汐留ビルディング) 龍野藩脇坂家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(電通本社) 牛久藩山口家上屋敷 (港区赤坂):アメリカ合衆国駐日大使館 薩摩藩島津家上屋敷 (千代田区内幸町):みずほ銀行旧本店 佐土原藩島津家上屋敷 (港区三田(旧芝三田綱町)):綱町三井倶楽部 川越藩松平家上屋敷 (港区虎ノ門):ホテルオークラ東京本館 小田原藩大久保家上屋敷 (港区浜松町):世界貿易センタービル 久留米藩有馬家上屋敷(港区三田):三田国際ビル 森藩久留島家上屋敷(港区三田):港区立三田中学校 宇和島藩伊達家上屋敷(港区六本木):国立新美術館 多度津藩京極家上屋敷(港区六本木):国際文化会館(←岩崎小弥太邸 ←井上馨邸) 三河吉田藩大河内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 津山藩松平家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 松本藩戸田家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅 安中藩板倉家上屋敷 (千代田区神田錦町):学士会館 |
204225:
匿名さん
[2021-09-26 18:30:14]
|
204226:
匿名さん
[2021-09-26 18:46:27]
|
204227:
マンション検討中さん
[2021-09-26 19:23:52]
>山手線外なんてただの林野と畑だった、どうしようもない僻地だった地ぐらいだからね、論外。
確かに、マンションだろうと戸建てだろうと、形態や広さ以前に、立地の時点でみすぼらしい新興住宅街の私鉄沿線とか、住みたくないです。予算4000万では仕方ないでしょうが、貧乏臭すぎる郊外とか。 |
204228:
マンション検討中さん
[2021-09-26 19:27:29]
都内の一種低層は地歴・地ぐらい以前に不便だし大凡ショボいから、好立地の広いマンションには到底敵わない。希少で高価な山手線内の一種低層の戸建ては別格としてね。
|
204229:
匿名さん
[2021-09-26 19:28:38]
4000万以下のマンションなのに傍ら痛い
|
204230:
匿名さん
[2021-09-26 19:38:39]
4000万だろうが1億だろうが、しょせん集合住宅。
そこいらの建売にすら足元にも及ばない。 |
204231:
匿名さん
[2021-09-26 19:43:41]
マンションは現代の長屋たからな(笑)
|
204232:
匿名さん
[2021-09-26 20:04:09]
快適な戸建に住んでおきながらお母さんに大事にされなかったからといって、いい歳してマンションさんに甘えるのはやめて欲しいね。
|
204233:
匿名さん
[2021-09-26 20:12:52]
現代の長屋
|
204234:
匿名さん
[2021-09-26 20:16:39]
現代の団地
|
204235:
匿名さん
[2021-09-26 20:17:54]
|
204236:
匿名さん
[2021-09-26 21:18:47]
戸建は腐って朽ち果てる
|
204237:
匿名さん
[2021-09-26 21:22:31]
|
204238:
匿名さん
[2021-09-26 21:25:48]
人生の貴重な時間をマンション恨んでドブに捨てる戸建さん。快適な戸建に住んでるはずなのにおかしいなぁ笑
|
204239:
匿名さん
[2021-09-26 21:27:56]
|
204240:
匿名さん
[2021-09-26 21:30:26]
所有者の一存で建て替えできるのが戸建て
解体や建て替えがほぼ不可能なのがマンション 分譲マンションの50年以上の歴史の中で建て替えられたのはわずか200余り |
204241:
匿名さん
[2021-09-26 21:39:55]
>>204228 マンション検討中さん
5年もスレに居座る大先輩ながら、万年初心者マークの君の言うとおり 山手線内側(特に港区とか)も中々立派だね。 地下鉄開通は新しいけど、町は地ぐらいも歴史もあるし好立地だよな。戸建も別格だしw ところで、君の住む場所はこの中のどれかなw それと、仕事は見つかったかい? |
204242:
匿名さん
[2021-09-26 21:49:52]
たった一度の人生ですから物理的、精神的に窮屈なマンションには数年以上住みたくない。
特に子供のいる家庭は住居への支出が同じなら断然戸建でしょう。 共同住宅で家の中で子供たちに大声や音をたてるなと言うのは大人も子供もストレス。 中には周囲への気遣いが出来ない家庭もいるようですが、普通は自宅でも気が抜けない。 一人暮らしや夫婦のみなら良いかもしれませんね。 |
204243:
匿名さん
[2021-09-26 22:06:34]
長屋がマンションになっただけ。
集合住宅という掃き溜めに住む劣等人種。 それが粘着マンション(笑) |
204244:
匿名さん
[2021-09-26 22:10:52]
しょせん集合住宅。
戸建てにとっては、ホームレスと変わらん(笑) |
204245:
匿名さん
[2021-09-26 22:13:43]
>>204228 マンション検討中さん
ここでマンション業者のあなたに質問です。 ↓港区内の一種低層住居専用地域はどこでしょう。(ヒント:千代田・中央にはありません) https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/toshikeikaku/toshishiset... 業者ならバカでも3か月で宅建くらい受かるから簡単ですよねw (自称品川区出身の五反田Gもとい3億臭はご存じです) |
204246:
匿名さん
[2021-09-26 23:23:48]
戸建、予算8000万で探してます。
お勧めありませんかね? マンションからの買い換えです。 都心通勤1h以内が希望です。 |
204247:
匿名さん
[2021-09-27 07:10:53]
具体的な購入希望にはいっさい回答しない戸建派の投稿態度。マンションへの謂れのない誹謗中傷や鬱憤晴らしのレスばかり。コピペや画像の使い回しも多いですし。
もう腐ってますね。 |
204248:
マンション検討中さん
[2021-09-27 08:07:08]
|
204249:
匿名さん
[2021-09-27 08:24:34]
|
204250:
匿名さん
[2021-09-27 08:43:45]
集合住宅さんの釣り針がデカ過ぎて(笑)
|
204251:
匿名さん
[2021-09-27 08:45:13]
|
204252:
匿名さん
[2021-09-27 09:08:44]
何でもかんでも釣りだと言っておけば具体的な説明を回避できますからね笑
|
204253:
匿名さん
[2021-09-27 09:10:20]
マンションから戸建にはいつでも引っ越せるけど逆はムリだよね。ランニングコストが払えない戸建は腐って朽ち果てるまで住み続けるしかない。
|
204254:
匿名さん
[2021-09-27 09:20:24]
戸建てなら建売り止めて土地を購入して注文住宅にしたらいい。
予算を8000万に少々上積みすれば可能性あり。 |
204255:
マンション比較中さん
[2021-09-27 09:25:45]
>>204253 匿名さん
狭くて相当な量の家具や物を処分しないと入らないし、車2台もちなら1台処分しなくてはならない可能性もあるし、子供達は今まで通りに家で遊べない という意味で戸建からマンションへの引っ越しは厳しいよね。 |
204256:
匿名さん
[2021-09-27 09:33:11]
なんでずーっと若葉マークなんですか?いい加減答えてくださいよ。
|
204257:
匿名さん
[2021-09-27 09:53:23]
キャッシュをクリアすると若葉になれます。
あなたも試したら如何? |
204258:
マンション比較中さん
[2021-09-27 10:08:51]
キャッシュをクリアしても若葉にはならないと思うよ。
単に普段ブラウザをどういうモードで使っているかの違い。 インターネット利用に関する意識の違いだね。 |
204259:
匿名さん
[2021-09-27 10:38:14]
ネットリテラシーとか言ってるわりに、粘着マンションさんは若葉、若葉うるさい。
たまに自分も若葉になってるクセに(笑) |
204260:
匿名さん
[2021-09-27 12:21:06]
何年も若葉マークって異常者だよ。
マンションへの恨みを持ち続けて延々とディスりを続けてますし。キモがられて当然w |
204261:
匿名さん
[2021-09-27 12:23:49]
ブラウザのキャッシュクリアで若葉になれますね☆
マンションへの恨みはクリアできませんけど笑 |
204262:
匿名さん
[2021-09-27 12:55:37]
粘着マンションは、デメリットを指摘されると話題を変えたがるな。
よほど集合住宅にコンプレックスがあると見える(笑) |
204263:
匿名さん
[2021-09-27 12:58:10]
4000万以下のマンションも仲間でしょ?
高貴な粘着マンションさん(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/51790dd9f990edd5578b1b06d98732531461... |
204264:
匿名さん
[2021-09-27 12:58:27]
なんともまあ恥ずかしいマーク付けて笑
|
204265:
匿名さん
[2021-09-27 12:58:32]
Chromeでシークレットモードにして毎回投稿してると
若葉マークのままだよ 荒らしって認定された人の自衛手段らしい |
204266:
マンション検討中さん
[2021-09-27 12:59:28]
Chromeのシークレットね
|
204267:
マンション検討中さん
[2021-09-27 13:09:23]
|
204268:
匿名さん
[2021-09-27 13:14:53]
集合住宅じゃね~恥ずかしい住まい(笑)
掃き溜めに住むウジ虫たち… |
204269:
匿名さん
[2021-09-27 13:21:03]
【同じサイトに別々のアカウントから同時にログインできる】
例えば1人が複数のアカウントを利用する場合、通常だとその都度アカウントの切り替えが必要です。アカウント切り替えの手間を省きたい場合、シークレットウィンドウを2つ開くことで解決できます。同時に異なるアカウントでのログインが可能となります。これらはサイト編集の際にも役立ちます。異なるウィンドウを開き、1つのウィンドウで編集を行いつつ、もうひとつのウィンドウで編集結果を同時に確認したりすることができます。 シークレットモードを使用する上でのメリットは、主に「情報がパソコンに残らない」ことです。検索した用語や閲覧したサイトの履歴、ログイン情報などが残らないため、同じパソコンを使う別の人にどんなページを見ているかなどがわかりません。 |
204270:
匿名さん
[2021-09-27 13:24:30]
若葉マークは普通ついてもいくらか書き込みしてると消える。消えない人は敢えて毎回つけている、つけないと書き込みできない人です。毎日コピペしまくってて外れないんだからお察しですね。
|
204271:
匿名さん
[2021-09-27 13:27:37]
|
204272:
匿名さん
[2021-09-27 13:38:25]
>>204261
キャッシュじゃないよ。キャッシュの役目が何だか知ってる? >>204260,204270 妄想膨らませすぎ。それはマークの無い書き込みにも当てはまる。 若葉マークで騒いでいる人はウェブの仕組みについて何も知らなさすぎ。 いずれにせよどこの誰が書き込んでいるか分からないし、異なる書き込みが同一人物かどうかはサーバー管理者にしか分からない。 書き込みの中身で議論すれば良いだけの話。 マンション派は本当にスレチしか書き込みませんね。 マンションの総会でも議題とは関係ない話で騒ぎ立てる人、話が通じない人がたくさんいるのでしょうね(顔が出てると案外静かにしているかもしれませんが)。 かなりゲンナリしますね。 迷惑行為を止めないのだらかそういう人がマンションのトラブルメーカーなのでしょう。 |
204273:
匿名さん
[2021-09-27 13:43:17]
定期的に若葉マークを勘違いした人が現れるのでいっそのこと書き込み元のIPアドレスから生成したハッシュ値を表示したほうがマシでしょう。
|
204274:
匿名さん
[2021-09-27 14:29:43]
たまに若葉マークじゃないのに以心伝心で口調が荒くなる戸建さんがいるけど、、、まあそういうこと。ときに勢いあまってマーク無しの方で反応してしまう間抜けな醜態も晒すおばかさん。それがここの戸建だ!笑
|
204275:
匿名さん
[2021-09-27 14:57:00]
せっかく戸建が若葉のせいで台無しやね笑
|
204276:
匿名さん
[2021-09-27 15:08:30]
若葉の戸建、こんだけイキってるけど実はシークレットモードにしてこそこそ書き込んでるのかと思うと恥ずかしいな。
|
204277:
匿名さん
[2021-09-27 15:17:19]
まさかと思うがマンションの騒音スレでも
シークレットモードで書き込みしまくってるのかと思うと 涙が出るね |
204278:
坪単価比較中さん
[2021-09-27 16:38:14]
スレチだとイキってるてやつですか?
スレタイにそった書き込みが出来ないというのは本当に恥ずかしいね。 アピールするポイントが無くて出来ないのか、能力的に出来ないのか、その両方か。 |
204279:
匿名さん
[2021-09-27 16:57:20]
そんなにスレタイに沿った話をしたいのなら、まずは4,000万以下の予算で踏まえたいマンションを見つけてきたらいいだろ。
|
204280:
匿名さん
[2021-09-27 16:59:49]
若葉、若葉、騒いでるのは高齢者だから(笑)
|
204281:
匿名さん
[2021-09-27 17:02:04]
|
204282:
マンション検討中さん
[2021-09-27 17:25:32]
結局、リアルにプリンセスが選んだのは、マンション実家の男性だったと。やっぱ戸建て住民はマンション以下だねw
|
204283:
匿名さん
[2021-09-27 17:27:04]
|
204284:
マンション検討中さん
[2021-09-27 17:28:27]
都内好立地だったら6000万以上だろうねw
|
204285:
匿名さん
[2021-09-27 18:00:22]
>都内好立地だったら6000万以上だろうねw
都内好立地に6000万で住めるのか? マンションて得だな! |
これは大きなメリットだね。