住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 13:12:30
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

204051: 匿名さん 
[2021-09-25 09:27:33]
>>204049 匿名さん

確か日本の富裕層トップ50ほぼ戸建だったねw
成り上がりのIT以外
世間の流れと符合するよね
204052: 匿名さん 
[2021-09-25 09:50:20]
今日もマンションは良いね?
朝からゴミ捨ててくるかね
204053: 匿名さん 
[2021-09-25 10:07:31]
4000万だろうが1億だろうが集合住宅という事は変わらない。
204054: 匿名さん 
[2021-09-25 10:11:34]
マンションじゃ自宅療養も大変。
トイレも1つしかないし、1フロアじゃ生活導線も分離できない。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405317
204055: マンション検討中さん 
[2021-09-25 10:31:55]
貧乏臭いスレですねココw
トイレが1ヶ所?そんなの物件次第で、うちは広さは150㎡以上あるしトイレは2ヶ所ある。更にメインロビーにも、地下ガレージフロアにも、ゲストルームにもトイレやバスルーム付帯だし、ショボい戸建てなんかとは、設備の充実度やサービス性は雲泥の差がありますよ。今どき戸建てなんて選ぶのは、広いマンション買えない貧乏人でしょぶっちゃけw
204056: 匿名さん 
[2021-09-25 10:39:03]
>>204055 マンション検討中さん

地下ガレージもゲストルームも割り勘
貧乏クサ過ぎw
204057: 匿名さん 
[2021-09-25 10:41:10]
また若葉が沸いてきたからバルサン(ローンと保険)焚かないと。
204058: 匿名さん 
[2021-09-25 11:05:58]
ここは皆んながルールを守って共有して使うスレだから、なんでも独り占めしたがる戸建さんには向いてないだろ。
204059: 匿名さん 
[2021-09-25 11:08:17]
住み心地に関係ない戸建の外壁は、安上がりなモルタル吹き付けでよし。
204060: 匿名さん 
[2021-09-25 11:09:46]
>>204053 匿名さん

4,000万だろうが1億だろうが、ローンを借りられない戸建さんには関係ない。
204061: 匿名さん 
[2021-09-25 11:17:02]
>>204045 匿名さん
>戸建の外壁はモルタルの吹き付けが安くていい。住み心地には関係ないし。

うちの外壁は焼成タイル貼りでモルタルより遮音性や断熱性がいい。
塗装不要なのでメンテナンスも洗浄と目地の点検補修だけで済むから安あがり。
外壁の仕様は住み心地に大いに関係する。
204062: 匿名さん 
[2021-09-25 11:19:04]
>マンション派は少数精鋭だね☆
高額な土地を購入できない弱小集団ともいう☆
204063: 匿名さん 
[2021-09-25 11:20:30]
>>204055 マンション検討中さん
マンションは4000万以下の物件で騙りましょう
204064: 匿名さん 
[2021-09-25 11:57:34]
>>204061 匿名さん

戸建の住まいはモルタルでじゅうぶん。
204065: 匿名さん 
[2021-09-25 11:59:35]
ここの戸建はマンションだと4000万以下になる。
204066: 匿名さん 
[2021-09-25 12:02:20]
>>204062 匿名さん

高額な土地もマンションも買えない貧乏人の圧倒的集団が戸建民であるとの統計データも知らないカス、それがここの戸建。
204067: 匿名さん 
[2021-09-25 12:03:58]
戸建が払う毎月のローンからマンションのランニングコスト相当額を差し引くと、4,000万以下のマンションしか狙えない予算になるのがここの戸建☆
204068: 匿名さん 
[2021-09-25 12:10:33]
都合が悪くなると「うちは違う」としか言えない戸建さん。
マンション派のレスは匿名スレでどこに住んでるかは意味がないとか嘘だと決めつけて信じようとしないくせに。
こういうその場限りの投稿でマンション派の信用を無くしたから、まともに相手してもらえないんだね。全ては戸建の投稿態度の問題です☆
204069: 匿名さん 
[2021-09-25 12:25:41]
>>204058 匿名さん
ところがマンション派はほぼ全ての書き込みがスレチ、罵倒の類い。

そういう人達が共同住宅に住んでいるからトラブルが絶えないのです。
ギャンブル要素が高すぎるのはマンションのデメリット。
204070: 匿名さん 
[2021-09-25 12:28:31]
このスレは、マンションだと4,000万以下になってしまう所得水準の戸建さんがどこにどんな戸建を建てるのかを応援するためのスレ。

マンションがどうとか関係ないから。
204071: 匿名さん 
[2021-09-25 12:31:26]
マンション派は、ちゃんと検討する意欲のある人には安い戸建をお勧めしてます。

ふざけた投稿態度の戸建には「それなりの対応」しかしません。
204072: 匿名さん 
[2021-09-25 12:50:25]
>>204071 匿名さん

高い戸建が買えないなら安い戸建を選ぶのは当たり前ですね
マンションなど賃貸以外田舎者しか選びませんから
204073: 匿名さん 
[2021-09-25 12:56:10]
50坪、120平米の戸建にワクワク感持つのは無理だよね。
実際に見てよくわかりました。ホント平凡。
100坪くらいないあれば豪邸感出てくるのかね。
204074: 匿名さん 
[2021-09-25 13:02:39]
>>204073 匿名さん

同じ内容ばかり投稿してるとマンション派はバカだと思われちゃいますよ。
1物件の個人の感想はそれくらいにしておいた方がよろしいかと。マンション派はスマートじゃないとね☆
204075: 匿名さん 
[2021-09-25 13:04:20]
>>204071 匿名さん

マンション派からも4000万以下のマンションはゴミと言う結論が出たみたいですね
204076: 匿名さん 
[2021-09-25 13:08:14]
コロナが出てくるよりずっと前からマンションは感染症に弱いって書き込みがあるけど
当たりすぎてて怖いわ。
204077: 匿名さん 
[2021-09-25 13:22:52]
>>204076 匿名さん

会社でエレベーターのボタン、ペンで押してる人いました。
貴方も同じタイプ?
204078: 匿名さん 
[2021-09-25 13:24:24]
>>204074 匿名さん

50坪、120平米でワクワクする戸建があるなら是非、紹介してもらいたい。
204079: 匿名さん 
[2021-09-25 13:27:39]
>>204078 匿名さん

今探してるエリアはどこですか?
204080: 匿名さん 
[2021-09-25 13:28:55]
>>204077 匿名さん

危機意識の高いマンションって素敵です
危機意識の高いマンションって素敵です
204081: 匿名さん 
[2021-09-25 13:34:21]
>>204079 匿名さん

港区
204082: 匿名さん 
[2021-09-25 13:36:58]
マンションでクラスターが起こると騒いでいた戸建がいましたが、まったくのデマでしたね。
クズ戸建は恥ずかしくないのだろうか。
204083: 匿名さん 
[2021-09-25 13:39:17]
>>204081 匿名さん

港区で50坪の建売りですか?
頭大丈夫ですか?
204084: 匿名さん 
[2021-09-25 13:40:40]
マンションはトイレ1つがデフォでPP分離できない構造、かつ集合住宅だから感染しやすい環境ではある。
204085: 匿名さん 
[2021-09-25 13:44:59]
戸建に住んでる会社の同僚は家族全員コロナに感染しました。
204086: 匿名さん 
[2021-09-25 13:45:18]
>>204084 匿名さん

同じ内容ばかり投稿してるとバカだと思われるんでしょ?ずっとトイレトイレ言ってんじゃん。
蓋して流せよ。
204087: 匿名さん 
[2021-09-25 13:45:50]
トイレ2つでコロナを防げると思ってるバカな戸建。
204088: マンション検討中さん 
[2021-09-25 13:47:17]
貧乏臭いスレですねココw
トイレが1ヶ所?そんなの物件次第で、うちは広さは150㎡以上あるしトイレは2ヶ所ある。更にメインロビーにも、地下ガレージフロアにも、ゲストルームにもトイレやバスルーム付帯だし、ショボい戸建てなんかとは、設備の充実度やサービス性は雲泥の差がありますよ。今どき戸建てなんて選ぶのは、広いマンション買えない貧乏人でしょぶっちゃけw
204089: 匿名さん 
[2021-09-25 14:04:23]
トイレ2つと1つで、コロナ感染者が家庭内にいた場合、どちらがリスクが軽減できるか、アホでもわかることだね。
204090: マンション検討中さん 
[2021-09-25 14:04:51]
>マンションはトイレ1つがデフォでPP分離できない構造

こいつアホかw
同じマンション内に別の住戸があれば、完全なPP分離だし、普段はパーティールームや、親戚や子供が遊びに来た時用にしておけば、好立地のマンションだと投資として、建物内に数部屋持ってるオーナーも多い。戸建てなんて全く無力だよ、何も知らんのなここの貧乏戸建てはw
204091: 匿名さん 
[2021-09-25 14:05:17]
>>204087 匿名さん

確率の問題
バカには分からないかなぁ?
204092: 匿名さん 
[2021-09-25 14:06:34]
>>204090 マンション検討中さん

老人とバカには同じ事を繰り返して言う傾向にある
204093: 匿名さん 
[2021-09-25 14:11:01]
同じマンション内に別の住戸とか言い出したよw
それはマンションが戸建てよりも感染症に弱いってことを認める書き込みだぞ?
204094: 匿名さん 
[2021-09-25 14:20:41]
>同じマンション内に別の住戸とか言い出したよw

うちは都心億ションですけど、コロナ以前に、10年ほど前の新築竣工時から、希少立地という価値で、同じオーナーさんが数部屋持ってますよ。元々はお子さんのために持っていて、しばらく使わないようで今は賃貸に出していて、ゆくゆくはお子さんが結婚してその部屋を使って、上の階のご両親のケアもしてもらえたらと話されています。

同じ屋根の下での同居、二世帯住宅は今は人気ないですが、同じマンションでのスープの冷めないぐらいの距離感っていいと思いますよ。予期せず起きた今回のコロナ対策にも、同じ戸建て内よりも安全度高いでしょうし。まあそれは家族人数など、割合と確率で直接的な要因ではありませんがね。
204095: 匿名さん 
[2021-09-25 14:27:35]
>>204091 匿名さん

そんな確率お前の妄想でなんのデータもない。
トイレ2つで何%下がるの?2つあるトイレを全員が使ってたら意味ないよね?普段から使えるトイレ制限しているの?そんなことより蓋して流せ。
204096: 匿名さん 
[2021-09-25 14:28:18]
港区で50坪の建売り探してるバカがいるスレってここですか?
204097: 匿名さん 
[2021-09-25 14:57:44]
>>204096 匿名さん

なんと内見したみたいですよ(笑)
204098: 匿名さん 
[2021-09-25 15:09:20]
マンションが戸建てよりも劣るの感染症の脆弱性に揶揄や妄想でしか反論できないマンションさん。
204099: 匿名さん 
[2021-09-25 15:16:06]
>>204088 マンション検討中さん
集合住宅に住んでいるなんて恥ずかしくない?

204100: マンション検討中さん 
[2021-09-25 15:22:49]
今どき戸建てなんて選ぶのは、広いマンション買えない貧乏人でしょぶっちゃけw
204101: 匿名さん 
[2021-09-25 15:24:16]
ゲストルームがないと客も泊められないのか(笑)
うちは8畳の客間に泊めている。専用トイレもある。
ショボいなマンションは(笑)
204102: 匿名さん 
[2021-09-25 15:32:39]
>>204091 匿名さん

トイレが一つから二つになってナンパーセントコロナの家庭内感染リスクが上がるんですか?笑

答えられないでしょ?バカだから。
204103: 匿名さん 
[2021-09-25 15:37:27]
マンションさんは指を数えないと反論できないの?反論レベルが幼児並みだよ。
コロナ感染症は1密でもダメだってなってるのに、トイレ1つのマンションが戸建てよりも良いわけないでしょw
204104: 匿名さん 
[2021-09-25 15:41:44]
>>204103 匿名さん

マンションは基本高卒だから
204105: 匿名さん 
[2021-09-25 15:43:18]
>>204101 匿名さん

え?
家に客なんか泊めないだろ、旅館か?笑
うちはよくアマンやフォーシーズンズに泊まってるよ。丸の内で食事してそのまま泊まれるから好評ですし、お互いのプライベート空間である人の家に泊めてもらおうなんて誰も考えてないからね。戸建さんのお知り合いは宿代を浮かせたい貧乏人ばっかりなんですかね。
204106: 匿名さん 
[2021-09-25 15:45:44]
>>204103 匿名さん

ここの戸建は確率が0.1%から0.15%に上がったら感染爆発するーと騒ぐバカだろ。お前がハイリスクとほざいてんだからちゃんとデータで示してみろや笑
204107: 匿名さん 
[2021-09-25 15:47:40]
4000万以下のマンションに泊まりたいような知人はいないでしょう。
204108: 匿名さん 
[2021-09-25 15:47:53]
>>204104 匿名さん

そういう発想自体が学歴コンプレックス笑

ハイクラスしかいないマンション民の集まりでは絶対聞けないセリフだわ笑
204109: 匿名さん 
[2021-09-25 15:48:44]
>>204103 匿名さん
2つあっても分けて使ってなきゃ同じなんだけど、戸建ては普段から家族と家庭内別居してんの?
204110: 匿名さん 
[2021-09-25 15:48:56]
極論に持っていかないと反論できないの?
マンションと戸建ての感染症のリスクの話してるんだけど。
PP分離ができずトイレも1つしかないマンションは戸建てよりも感染しやすいのは事実だよ。
204111: 匿名さん 
[2021-09-25 15:49:30]
マンションだと4,000万以下になるショボい戸建に泊まりたいなどと吐かす客は、宿代を浮かせたいだけの貧乏人だろ笑
204112: 匿名さん 
[2021-09-25 15:50:38]
二階建ての戸建にお住まいの同僚は、家族全員コロナに感染しました。
204113: 匿名さん 
[2021-09-25 15:52:14]
トイレ二つでコロナを防げるなどと極論をぬかす戸建。
あぁ、トイレに隔離するのか笑
204114: 匿名さん 
[2021-09-25 15:53:36]
敷地内に母屋と離れの一軒家づつ親子分かれて住んでいる。
ただ親は夏秋は旧軽の別宅に滞在中だけどね。
スープは思い切り冷めるが(笑)
冬は冬用の温泉付きマンションにいることも多い。
かなりいい歳だけどラインで連絡取り合うし、メルセデスを自分で運転して気ままなもんです。
204115: 匿名さん 
[2021-09-25 15:54:41]
コロナが心配なら、トイレが二つあるマンションにしておきなさい。
204116: 匿名さん 
[2021-09-25 15:55:25]
今どきマンションなんて選ぶのは、広い土地を買えない貧乏人でしょぶっちゃけw
204117: 匿名さん 
[2021-09-25 15:56:58]
>>204111 匿名さん
その程度の属性の人はマンションしか買えないでしょうね。
まともな戸建てはお高いですよ。
204118: 匿名さん 
[2021-09-25 15:59:08]
>>204117 匿名さん

その程度の戸建さんが立ち上げたスレだからなぁ笑

戸建がホストでマンション派はただのお客さん☆
204119: 匿名さん 
[2021-09-25 16:20:17]
戸建だとお父さん2階のトイレしか使っちゃだめとか言われるのか(笑)
トイレ2個がリスク下げるとか、初期にあったウィルスは熱に弱いからお湯飲むとかかりにくいってのと同レベルの事実(笑)。
204120: 匿名さん 
[2021-09-25 16:25:01]
コロナといえばマスクなんかしないと豪語していたマン民が居たけど、まさかまだのうのうとこのスレにいるのかね?
204121: 匿名さん 
[2021-09-25 16:37:49]
集合住宅じゃ子供の転落リスクもコロナの感染リスクも高いだろ?
単純な理屈すら理解できないから、集合住宅でイキっちゃうようなクズに育つ。
それが集合住宅のマンション(笑)
204122: 匿名さん 
[2021-09-25 16:53:58]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87266?page=1&imp=0

これに加え、コロナの感染リスクや子供の転落リスク…
集合住宅のマンションなんて購入に価しないゴミ住宅だよ(笑)
賃貸で一時的に住むとか、仕方なく妥協したんだから大人しくしてろ。
204123: 匿名さん 
[2021-09-25 17:02:51]
マンションへの恨みが爆発したね笑

快適な戸建に住んでるはずなのに沸点低すぎ☆
204124: 匿名さん 
[2021-09-25 17:21:49]
また「恨み」なんてキーワード(笑)
戸建てさんは、ソースもある客観的な指摘しかしてないのに不思議だね~
集合住宅に住んでるコンプレックスで被害妄想か?
まぁ、幸せな集合住宅なんて存在しないから、戸建てさんが羨ましいんだろ~ね♪

204125: 匿名さん 
[2021-09-25 17:31:44]
ここ知り合いのマンションだけど嘔吐物エレベータ放置だってw
住民板ってこんな投稿ばっかだよなwww


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593286/
204126: 匿名さん 
[2021-09-25 17:45:19]
>>204125 匿名さん

その知り合いとやらにあんたのレスを見せてあげたら?笑
204127: 匿名さん 
[2021-09-25 17:46:56]
>>204124 匿名さん

客観的にみて、お前はマンションのことを恨んでいる笑
204128: 匿名さん 
[2021-09-25 18:11:57]
>>204125 匿名さん

同じマンションなのに罵り合いの酷い書き込みだらけですね
マンション民のレベルの低さがよく分かるスレですね
204129: 匿名さん 
[2021-09-25 18:29:27]
どちらでも良いんじゃないかなあ。
でも、50坪、120平米の戸建見て、あまりに普通でガッカリはしちゃったんだよね。
204130: 匿名さん 
[2021-09-25 18:34:00]
港区で50坪の建売り探してるバカがいるスレってここですか?
204131: 匿名さん 
[2021-09-25 18:41:13]
北道路で4mの私道接道の悪条件、しかも土地のみでたった35坪で3.5億
貧乏人はマンションにしましょう

https://suumo.jp/tochi/tokyo/sc_minato/nc_96624095/
204132: 匿名さん 
[2021-09-25 20:31:56]
>>204130 匿名さん

戸建のおバカさんはたくさん居ますよ☆
204133: 匿名さん 
[2021-09-25 20:39:52]
マンションのデメリットが爆発
204134: 匿名さん 
[2021-09-25 20:46:19]
集合住宅に住んでるからバカなだけでなく、クズになる。
子供の虐待もマンションさんだしな。
204135: マンション検討中さん 
[2021-09-25 20:49:53]
>>204131 匿名さん
>>たった35坪で3.5億

こいつやっぱ本当にアホなんだなw
そこ容積率160%だから延べ床56坪の上物が建てられる。青山のマンションで56坪=185㎡の物件は今は売りに出てないけど、135㎡のが5億7000万で出てる。

https://www.nomu.com/mansion/id/RF430007/

185㎡換算すると約7億8000万越え。広いマンション買えない貧乏人は戸建てにしましょうw
204136: 匿名さん 
[2021-09-25 20:54:27]
マンションじゃ保険もマトモに払ってもらえない(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/27b106cefbbd9e6990c4e59814b873056707...
204137: 匿名さん 
[2021-09-25 20:57:42]
マンションへの恨みが募るばかり。
204138: 匿名さん 
[2021-09-25 20:58:45]
>>204135 マンション検討中さん
マンションの土地なんて耳掻き程度だからな。
そりゃ高く感じるわな~
区分所有法という幻の所有権で戸建て様にマウントとろうなんて、100万年早いんだわ(笑)

集合住宅の貧乏人は、家じゃない部屋で大人しくしてろや!
204139: 匿名さん 
[2021-09-25 20:59:12]
やっぱり若葉の粘着戸建がいるとマトモなスレになりませんね笑
204140: 匿名さん 
[2021-09-25 21:00:52]
スレで威勢が良いのは戸建さんだけ。
204141: マンション検討中さん 
[2021-09-25 21:03:19]
>集合住宅の貧乏人は、家じゃない部屋で大人しくしてろや!

余裕なくなると言葉遣いから出自が露呈してますねーw
やはり広いマンションを買えない貧乏人は、低学歴の低収入、戸建てがお似合いですねw
204142: マンション検討中さん 
[2021-09-25 21:08:47]
>集合住宅の貧乏人は、家じゃない部屋で大人しくしてろや!

青山の同じ広さで比較すると、
戸建ては土地代3.5億+建物代
マンションは約7億8000万

どっちがより高額か、貧乏人はどっちかすら分からない低知能が戸建てw
204143: 匿名さん 
[2021-09-25 21:12:27]
ここのマンションは4000万以下です。
4000万以上の戸建てのほうがいいですね。
204144: 匿名さん 
[2021-09-25 21:14:37]
>>204142 マンション検討中さん

若葉のアホが吠えてます
ワンワン!w
204145: マンション検討中さん 
[2021-09-25 21:16:26]
>>204144 匿名さん

客観的事実だからね、この価格差はw

広いマンションを買えない貧乏人は、低学歴の低収入、戸建てがお似合いw
204146: 匿名さん 
[2021-09-25 21:16:57]
平凡なこだてでも庭と駐車場くらいあるもんだよ。

土地は最低でも160平米は必要。
車2台置きたければ180平米は必要でしょう。
そうすると土地がよほど安くないとマンションより高くなる。
204147: 匿名さん 
[2021-09-25 21:20:41]
>>204142 マンション検討中

貧乏が体に染み付いたゴミマンションレベルだと容積率はフルに使わないと気が済まないのだろう
コイツらは壁を共有するレベルだからなw
204148: 匿名さん 
[2021-09-25 21:23:27]
若葉じゃないのに口調が荒れてますよ笑
204149: 匿名さん 
[2021-09-25 21:26:37]
>>204146 匿名さん

やっぱり50坪、120平米では、平凡な戸建になってしまいますよね。
204150: 匿名さん 
[2021-09-25 21:27:56]
私が当時購入したマンション価格とほぼ同額なんですけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる