別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
203813:
匿名さん
[2021-09-23 13:51:17]
戸建さんの投稿は殆ど妄想だからスルーで。
|
203814:
匿名さん
[2021-09-23 13:56:31]
>>203812 匿名さん
眺望って夜の話をしてたんだけど。 戸建はカーテンフルオープンの家は見たことがないと言いましたよね? なんで人の話を都合の良いように変えるんだろ? ま、人の話を聞けなくて自分の事ばかり言っちゃうバカなんだね。こんなのは実社会では疎ましがられて誰も相手にしてくれないから、匿名スレで発散するしかない哀れな戸建さん。 |
203815:
匿名さん
[2021-09-23 13:57:54]
|
203816:
匿名さん
[2021-09-23 13:59:26]
ここは戸建さんが立ち上げたスレなのに、予算設定を戸建自らぶち壊してるね。
共喰いかw |
203817:
匿名さん
[2021-09-23 14:00:49]
都合の悪いことを言われると、ウチは違うとしか言わない戸建さん。それって反論になってないからね笑
|
203818:
匿名さん
[2021-09-23 14:02:20]
|
203819:
匿名さん
[2021-09-23 14:06:56]
|
203820:
匿名さん
[2021-09-23 14:09:37]
|
203821:
匿名さん
[2021-09-23 14:10:49]
>>203813 匿名さん
実際に戸建てに住んでおります。 |
203822:
匿名さん
[2021-09-23 14:14:19]
|
|
203823:
匿名さん
[2021-09-23 14:15:33]
|
203824:
匿名さん
[2021-09-23 14:18:10]
都心エリアの話をしてたらブチ切れて削除依頼を出しまくってたのが戸建さん。
他ならぬ戸建さんが予算関係ないって言うのなら構わないよ?いいの?笑 |
203825:
匿名さん
[2021-09-23 14:20:34]
眺望ならマンション
|
203826:
匿名さん
[2021-09-23 14:20:40]
集合住宅より戸建てのほうがいいですよ。
|
203827:
匿名さん
[2021-09-23 14:21:53]
豪華な共用施設やサービスもマンションの魅力ですね。
|
203828:
匿名さん
[2021-09-23 14:22:57]
戸建なんかの何が良いのかさっぱり分からんな。
|
203829:
匿名さん
[2021-09-23 14:24:07]
戸建さんは都内の注文住宅でマンションに対抗するみたい笑
|
203830:
匿名さん
[2021-09-23 14:24:17]
|
203831:
匿名さん
[2021-09-23 14:26:14]
>>戸建なんかの何が良いのかさっぱり分からんな。
まずは高密度居住の集合住宅じゃないこと、共用部が無いから管理組合やランニングコストが不要な事。 |
203832:
匿名さん
[2021-09-23 14:31:00]
|
203833:
匿名さん
[2021-09-23 15:49:20]
|
203834:
匿名さん
[2021-09-23 15:50:47]
今後はマンションが望ましい☆
|
203835:
匿名さん
[2021-09-23 16:35:41]
|
203836:
匿名さん
[2021-09-23 17:15:18]
|
203837:
匿名さん
[2021-09-23 17:17:01]
みんなが戸建ってゆってるから戸建w
|
203838:
匿名さん
[2021-09-23 17:20:17]
|
203839:
匿名さん
[2021-09-23 17:23:45]
|
203840:
匿名さん
[2021-09-23 17:38:20]
>>203810 匿名さん
>>特に道路付け。裏通りで4m以上の公道に面した駅近の整形地なら貴重ですよ。 私が見た50坪、120平米の戸建は、確か6mいくつって言ってたかなあ。 ちょっと自信ないけど。狭く感じました。 |
203841:
匿名さん
[2021-09-23 17:44:01]
|
203842:
匿名さん
[2021-09-23 17:45:25]
4,000万という金額は戸建さんが設定したもの。
|
203843:
匿名さん
[2021-09-23 17:46:31]
高級感を感じなかった理由を考えてたんですが、やっぱり建物が小さいことと、土地が50坪しかないことですかね。周りの区画も50坪程度でした。高級住宅街ってもっと1つ1つの区画が大きいですよね。50坪120平米に期待しすぎました。
|
203844:
匿名さん
[2021-09-23 18:01:11]
|
203845:
匿名さん
[2021-09-23 18:15:19]
|
203846:
匿名さん
[2021-09-23 18:22:34]
|
203847:
匿名さん
[2021-09-23 18:33:37]
|
203848:
匿名さん
[2021-09-23 18:57:50]
|
203849:
匿名さん
[2021-09-23 20:32:25]
建売りで戸建てをかたるのがマンション脳
|
203850:
匿名さん
[2021-09-23 21:03:31]
まー毎度毎度の嘘だからなぁ
ウソ、成り済まし、虚言 団地民特有の嘘つき病だな |
203851:
匿名さん
[2021-09-23 21:14:09]
>>203846 匿名さん
都内まで1時間程度の郊外新興住宅地だけどリーマンショック後は駅まで15分だけど一低で土地60坪、建物37坪くらいの大手HM建売が5千万くらいだったよ。 徒歩7分だと同じ広さ、建物で6-7千万くらい。 3年くらい前は、駅から徒歩25分で土地が55-60坪の大手建売で5-6千万円くらいだった。 新しい分譲は出てこないが中古はほとんど値下がりしてない。 戸建は電車通勤よりも車で市内通勤が多い。 |
203852:
匿名さん
[2021-09-23 21:28:03]
>>203851
そんな中途半端ないなか一番やだな |
203853:
匿名さん
[2021-09-23 21:30:18]
>>203851 匿名さん
私が見た50坪、120m2の戸建はもっと価格の高いエリアですが、 今後も価格下がらないですかね? マンションがあまりに値上がりしたので、売って戸建を買おうと思い 探してるところなんですよ。 |
203854:
匿名さん
[2021-09-23 22:16:40]
|
203855:
匿名さん
[2021-09-23 22:17:23]
|
203856:
匿名さん
[2021-09-23 22:19:28]
わくわく感が必要なら建売りより注文戸建て。
|
203857:
匿名さん
[2021-09-23 22:20:29]
>私が見た50坪、120m2の戸建はもっと価格の高いエリアですが
ちゃんと4000万のマンション踏まえました? |
203858:
匿名さん
[2021-09-23 22:30:34]
>>203852
都内に毎日1時間通勤はきついが、たまに出るなら問題ないという中途半端な田舎のおかげで道は広いし、公園も多いし、20分程度車を走らせれば里山まであるのは良い面かもしれません。 微妙なところなので住宅購入者も市内勤務者が多いのだと思います。 (その割には地価高すぎ) 大きな病院も多いし、大型の商業施設もいくつかあり、どこも車でささっと移動できるので生活には困りません。 |
203859:
匿名さん
[2021-09-23 22:33:22]
|
203860:
匿名さん
[2021-09-23 22:34:10]
いい戸建てを買える属性の人はマンションなんか買わない。
このスレでは4000万のマンションを踏まえた体で高額な戸建てをかたればよい。 ランニングコストの金額に拘るのは低属性の粘着マンションだけ。 |
203861:
匿名さん
[2021-09-23 22:36:30]
|
203862:
匿名さん
[2021-09-23 22:49:50]
>>203857 匿名さん
いいえ。 もっと高いマンションに住んでます。 十年ちょいでかなり値上がりしましたが、 戸建は当時のマンション価格で探してます。 マンションは価格上がりすぎたので、戸建に避難しようかと。 マンション価格が下がれば、また、マンションに戻っても良いと思ってます。 50坪120m2程度の戸建を探してるのですが、今のマンションほどの満足感を得られる戸建が見つかりそうになく 悩ましい限りです。 |