別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
203801:
匿名さん
[2021-09-23 10:56:23]
|
203802:
匿名さん
[2021-09-23 10:59:41]
|
203803:
匿名さん
[2021-09-23 11:01:49]
近所の戸建で夜にリビングのカーテン開けるのって見たことない。
知り合いのマンション行ったらやっぱり眺めは良かったですね。 |
203804:
匿名さん
[2021-09-23 11:05:28]
マンションだと4,000万以下の予算になる建売だと外壁はモルタルの吹き付けだよね。
建てたばかりだと白くて綺麗なんだけど、すぐに雨染みで黒ずんでくる。 全面サイディングで囲った方がいいね。 タイルは理想だけどご予算が高くなる。 |
203805:
匿名さん
[2021-09-23 11:51:38]
|
203806:
匿名さん
[2021-09-23 11:58:54]
|
203807:
匿名さん
[2021-09-23 12:14:54]
調べてみたら新築50坪以上の建売りって日本で38軒しかないんだね
こんなかに内見した物件ある? https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%80%80%E9%96%93%E5%8... |
203808:
匿名さん
[2021-09-23 12:31:09]
|
203809:
匿名さん
[2021-09-23 12:32:17]
|
203810:
匿名さん
[2021-09-23 12:53:50]
マンションの眺望に慣れてしまうと、戸建はどうしても閉塞感を感じるのは仕方ないです。
それに高級感なんてあとづけでどうにでもなる。 私は城南で30坪カースペース1台の建売家を買いましたが(今はより広い親の土地に家を建て居住)、その家を買うまで中古を中心に3年かけのべ100件以上検討、40件は内覧しました。 やはり北側道路で、庭も坪庭レベル(笑)リビングの前はやはり家が敷地ギリギリに建ち日照時間も少ないという問題はありましたが、二階は陽当りいいし、家族分部屋があり、木や花を植えたり、アプローチや門に好みのタイル張ったり、照明替えたり、自分仕様にして見違えるようになり、満足しました。 都内は土地か少なくなかなかないから、中古をリフォームするなどして、選択肢を増やす事が大事。 マンションよりも立地、特に道路付け。裏通りで4m以上の公道に面した駅近の整形地なら貴重ですよ。 |
|
203811:
匿名さん
[2021-09-23 13:17:33]
|
203812:
匿名さん
[2021-09-23 13:46:20]
まあ、見ているだけの戸建購入予備軍もいますからw
ただマンションの屁理屈は矛盾だらけ。 例えば開放感? そもそも天井が低いでしょ(笑) 玄関、廊下、バスルーム、トイレ…全て窮屈 日当たり? タワマンなんか北向きオンリーなんてザラ。 眺望? 空と小汚い近くのマンションみてどうする(笑)庭の緑に勝るものなし。 カーテン要らず? 隣のマンションから双眼鏡で 丸見え。直射日光どうするの(笑) |
203813:
匿名さん
[2021-09-23 13:51:17]
戸建さんの投稿は殆ど妄想だからスルーで。
|
203814:
匿名さん
[2021-09-23 13:56:31]
>>203812 匿名さん
眺望って夜の話をしてたんだけど。 戸建はカーテンフルオープンの家は見たことがないと言いましたよね? なんで人の話を都合の良いように変えるんだろ? ま、人の話を聞けなくて自分の事ばかり言っちゃうバカなんだね。こんなのは実社会では疎ましがられて誰も相手にしてくれないから、匿名スレで発散するしかない哀れな戸建さん。 |
203815:
匿名さん
[2021-09-23 13:57:54]
|
203816:
匿名さん
[2021-09-23 13:59:26]
ここは戸建さんが立ち上げたスレなのに、予算設定を戸建自らぶち壊してるね。
共喰いかw |
203817:
匿名さん
[2021-09-23 14:00:49]
都合の悪いことを言われると、ウチは違うとしか言わない戸建さん。それって反論になってないからね笑
|
203818:
匿名さん
[2021-09-23 14:02:20]
|
203819:
匿名さん
[2021-09-23 14:06:56]
|
203820:
匿名さん
[2021-09-23 14:09:37]
|
203821:
匿名さん
[2021-09-23 14:10:49]
>>203813 匿名さん
実際に戸建てに住んでおります。 |
203822:
匿名さん
[2021-09-23 14:14:19]
|
203823:
匿名さん
[2021-09-23 14:15:33]
|
203824:
匿名さん
[2021-09-23 14:18:10]
都心エリアの話をしてたらブチ切れて削除依頼を出しまくってたのが戸建さん。
他ならぬ戸建さんが予算関係ないって言うのなら構わないよ?いいの?笑 |
203825:
匿名さん
[2021-09-23 14:20:34]
眺望ならマンション
|
203826:
匿名さん
[2021-09-23 14:20:40]
集合住宅より戸建てのほうがいいですよ。
|
203827:
匿名さん
[2021-09-23 14:21:53]
豪華な共用施設やサービスもマンションの魅力ですね。
|
203828:
匿名さん
[2021-09-23 14:22:57]
戸建なんかの何が良いのかさっぱり分からんな。
|
203829:
匿名さん
[2021-09-23 14:24:07]
戸建さんは都内の注文住宅でマンションに対抗するみたい笑
|
203830:
匿名さん
[2021-09-23 14:24:17]
|
203831:
匿名さん
[2021-09-23 14:26:14]
>>戸建なんかの何が良いのかさっぱり分からんな。
まずは高密度居住の集合住宅じゃないこと、共用部が無いから管理組合やランニングコストが不要な事。 |
203832:
匿名さん
[2021-09-23 14:31:00]
|
203833:
匿名さん
[2021-09-23 15:49:20]
|
203834:
匿名さん
[2021-09-23 15:50:47]
今後はマンションが望ましい☆
|
203835:
匿名さん
[2021-09-23 16:35:41]
|
203836:
匿名さん
[2021-09-23 17:15:18]
|
203837:
匿名さん
[2021-09-23 17:17:01]
みんなが戸建ってゆってるから戸建w
|
203838:
匿名さん
[2021-09-23 17:20:17]
|
203839:
匿名さん
[2021-09-23 17:23:45]
|
203840:
匿名さん
[2021-09-23 17:38:20]
>>203810 匿名さん
>>特に道路付け。裏通りで4m以上の公道に面した駅近の整形地なら貴重ですよ。 私が見た50坪、120平米の戸建は、確か6mいくつって言ってたかなあ。 ちょっと自信ないけど。狭く感じました。 |
203841:
匿名さん
[2021-09-23 17:44:01]
|
203842:
匿名さん
[2021-09-23 17:45:25]
4,000万という金額は戸建さんが設定したもの。
|
203843:
匿名さん
[2021-09-23 17:46:31]
高級感を感じなかった理由を考えてたんですが、やっぱり建物が小さいことと、土地が50坪しかないことですかね。周りの区画も50坪程度でした。高級住宅街ってもっと1つ1つの区画が大きいですよね。50坪120平米に期待しすぎました。
|
203844:
匿名さん
[2021-09-23 18:01:11]
|
203845:
匿名さん
[2021-09-23 18:15:19]
|
203846:
匿名さん
[2021-09-23 18:22:34]
|
203847:
匿名さん
[2021-09-23 18:33:37]
|
203848:
匿名さん
[2021-09-23 18:57:50]
|
203849:
匿名さん
[2021-09-23 20:32:25]
建売りで戸建てをかたるのがマンション脳
|
203850:
匿名さん
[2021-09-23 21:03:31]
まー毎度毎度の嘘だからなぁ
ウソ、成り済まし、虚言 団地民特有の嘘つき病だな |
もちろん事前に図面見ましたよ。
すごい期待してたんですよ。
50坪120平米、車2台分の駐車場、ワクワク感ありました。
で、実際に見せてもらったら、がっかり。
堅実な生活はできるんだろうとは思うんですけどね。