別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
203401:
匿名さん
[2021-09-18 22:38:14]
|
203402:
匿名さん
[2021-09-18 23:08:25]
戸建さん拗ねちゃったね☆
|
203403:
匿名さん
[2021-09-18 23:21:48]
メリット書けないから拗ねちゃったね!
|
203404:
匿名さん
[2021-09-18 23:25:45]
古くなったマンションはゴミにしかならないみたい!w
|
203405:
匿名さん
[2021-09-18 23:43:52]
結局、マンションは今日もメリット無し。
戸建てさんに対して、丸で歯がたたなかったな(笑) 集合住宅なんて、コロナ禍の今は誰にもメリットが無いって証明されましたね~ 「恨み」とかマンション住人だけが抱くキーワードも頂き、完全に敗北宣言したようです♪ |
203406:
匿名さん
[2021-09-18 23:49:06]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング
https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary... 皆さん後悔している様です… マンション所有者の私も残念でなりません。 |
203407:
マンション掲示板さん
[2021-09-18 23:51:17]
これ役に立ちますよ!
|
203408:
匿名さん
[2021-09-18 23:51:49]
粗大ごみが増え続けます
|
203409:
匿名さん
[2021-09-19 00:04:52]
ゴミのようなレスが溜まります。
|
203410:
匿名さん
[2021-09-19 00:09:10]
|
|
203411:
匿名さん
[2021-09-19 00:10:05]
っとまあ、朝から晩までマンションにちょっかいを出し続ける戸建なのでありました。
つづく |
203412:
匿名さん
[2021-09-19 00:10:05]
新型コロナ対策にはマンションより戸建てが適している。
コロナ禍以降、住宅に対するニーズも変わった。 ついていけないマンションさんの頭は古いんだよ(笑) 1. 在宅勤務の増加などでワークスペースの必要性など、広い住まいが求められるようになっている → 一般的にマンションより戸建ての住宅面積が広い 2. マンションに比べて戸建てのほうがコロナ対策を取りやすい → 共用のエレベータやエントランスなど、外部の人間や家族以外との接触機会が少ない 3. 在宅時間が長くなり、子どもが騒ぐなど生活音の問題が気になる → 戸建てなら上下階や両隣の物音をさほど気にしなくてよい 4. 家族内で感染者が出た場合。自宅療養する事への危機感 → 戸建てなら1階と2階にフロアが分かれ、それぞれにトイレが備わっており生活導線を分離しやすい |
203413:
匿名さん
[2021-09-19 00:17:47]
子育て世代には戸建は本当に良いですよ
*子供が家の中でバタバタやっても全く問題なし *36坪程度の並の戸建でも幼児用の鉄棒やトランポリン、マットなどの室内遊具程度は置ける *収納が多い、子供が小さければ一部屋はバッファールームにして簡易的な物置としても使える *庭で遊べる(花や野菜、果物を育てたり、プール、テントを設置したりも出来る) *玄関にベビーカー、自転車、ストライダーなどを置くスペースがある *外遊びにすぐ出られる *夜中に洗濯機を回しても周りを気にする必要は全くない(ドラム式で乾燥までやってしまう洗濯物がたくさん出る) *風呂も広い *テレワークで1階と2階を使い分けられる *トイレ待ちしなくていい *車から家への移動は一瞬(子供がぐったり寝てても問題なし) |
203414:
匿名さん
[2021-09-19 00:25:09]
>>203413 匿名さん
確かに、駐車場が近いのは地味に便利ですね♪ 子供が小さいと荷物も多いし、忘れ物もすぐに取りに戻れます。 車で寝てしまう事もあるので、子供をそっと一階の窓から運んでしまえるのも便利。 |
203415:
匿名さん
[2021-09-19 05:01:08]
|
203416:
匿名さん
[2021-09-19 06:07:17]
|
203417:
匿名さん
[2021-09-19 06:48:41]
まだ決めてないんだ笑
一生マンションのデメリットを勉強だな |
203418:
匿名さん
[2021-09-19 06:51:07]
マンションのメリットを知らないと騒ぐ戸建さんの頭上にアラートが点灯してることに気付いてないのか。
|
203419:
匿名さん
[2021-09-19 07:17:09]
集合住宅に住んでいると、メリット、デメリットより中傷や揶揄するレスしか出来ないんだな(笑)
|
203420:
匿名さん
[2021-09-19 08:13:09]
|
203421:
匿名さん
[2021-09-19 08:19:43]
>一生マンションのデメリットを勉強だな
賢明な人ならすぐにマンションを買わないという結論になる |
203422:
匿名さん
[2021-09-19 08:47:14]
1960年代に区分所有権をでっち上げてマンションの狭い専有区画を切り売りしたのが間違いのもと。
築古マンションが建て替えも解体もできないまま負の遺産として放置されてる。 |
203423:
匿名さん
[2021-09-19 08:47:55]
賢明な人なら買わないマンションを恨んだりしない。
|
203424:
匿名さん
[2021-09-19 08:50:15]
マンションを買いたくない自分をマンションさんに認めてもらいたくて必死。
|
203425:
匿名さん
[2021-09-19 08:54:07]
戸建なのにマンションを踏まえるという発想がムダ。しかも、マンションを踏まえた戸建であることは絶対に証明することができない。
|
203426:
匿名さん
[2021-09-19 08:55:31]
未だにここが「住宅ローン・保険板」ということを分かってないバカが居ますね。
ここは物件を比較するスレじゃないので。 マンションと戸建のそれぞれのローンや予算組みの違いを実践的に検証するスレです。 そもそも、マンションのメリットが見つからない=買わないのであれば予算はゼロ。 己の属性に応じた予算で戸建にするのが結論で、ここの戸建さんは全てそうなる。 なのに、マンションのデメリットガーと言って暴れ回るのはただの荒らしですね。 マンション派から相手にされないのは仕方がない☆ |
203427:
匿名さん
[2021-09-19 08:57:10]
っとまあ、朝からマンションにちょっかいを出し続ける戸建なのでありました。
つづく |
203428:
匿名さん
[2021-09-19 09:19:08]
スレタイも読めない人がバカとか言ってるよ(笑)
マンション派から相手にされない? スレチや罵倒で荒らして対抗している様ですけど。 ただ、そういう人達は生活空間を共有し、共に管理する共同住宅のリスクを再認識するうえで一定の価値はありますね。 |
203429:
匿名さん
[2021-09-19 09:19:12]
ここのマンション押しは防戦一方だな
反論とかないのかね? |
203430:
匿名さん
[2021-09-19 09:26:45]
集合住宅という劣等住居は、コロナ禍でのメリットゼロ。
もう詰んでるから、粘着マンションも反論できず揶揄や中傷に終始するしかない(笑) |
203431:
匿名さん
[2021-09-19 09:31:32]
ずっと若葉で書き込んでるやつは2垢の荒らしで確定。
|
203432:
匿名さん
[2021-09-19 09:58:02]
貧乏人は戸建一択でよいでしょう
マンション爆上げだからって嫉妬でトチ狂わないように |
203433:
匿名さん
[2021-09-19 10:03:12]
|
203434:
匿名さん
[2021-09-19 10:08:04]
若葉マーク有り無しの戸建はセット。
|
203435:
匿名さん
[2021-09-19 10:10:14]
おんなじコピペを延々と貼りまくる手ぐせもそっくりだな笑
|
203436:
匿名さん
[2021-09-19 10:11:50]
コイツが居なくなったらめちゃくちゃ過疎化すること間違いなし!笑
|
203437:
匿名さん
[2021-09-19 10:17:19]
>>203429 匿名さん
反論? ここの戸建さんがマンションのデメリットを一生懸命に挙げるのは、おのれがマンションを買いたくない理由をアピールしてるだけだろ?だったら勝手に戸建にしとけば?と思うだけだから。 なのに戸建がマンションのメリットを出せ出せと喚く意味が分からんね。誰がお前なんかにメリットを恵んでマンション勧めなきゃいけねーんだよ笑 |
203438:
匿名さん
[2021-09-19 10:17:58]
匿名ネット掲示板で相手を探る事に余念がない間抜けなマンション
|
203439:
匿名さん
[2021-09-19 10:18:32]
マンションのメリットは立地と利便性だから、戸建さんもよく噛み締めてより良い住まい選びをして下さい☆
|
203440:
匿名さん
[2021-09-19 10:34:03]
|
203442:
匿名さん
[2021-09-19 11:36:33]
欠点ばかりを挙げつらうネガティブな性格だと快適な戸建に住んでいても楽しくなさそうね。一日ぐらいマンションを恨むのやめたら?笑
|
203443:
通りがかりさん
[2021-09-19 12:05:52]
地方都市で中古戸建4500万を選択
希望エリアのマンションは資産性などはそれなりに保てそうで、災害時も被害は少ないと思い魅力的でしたが、内見してやめました 双方メリットデメリットあるので 気に入ったならどっちでも後悔しないってことが重要かと |
203444:
匿名さん
[2021-09-19 12:53:03]
貧乏人は戸建て一択
私は両方複数持ちです |
203445:
匿名さん
[2021-09-19 13:27:46]
貧乏人は集合住宅。
それが分からない間抜けは居ないだろ(笑) |
203446:
匿名さん
[2021-09-19 13:30:16]
コロナで強まる一戸建て志向。
https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/ 世帯人数が3人以上では一戸建て派がもともと多いのだが、コロナ禍で一戸建て派の増加割合が大きいのは、むしろ世帯人数1人や2人のほうだ。 マンション、もうダメかな(笑) |
203447:
匿名さん
[2021-09-19 13:30:50]
マンションのランニングコストに文句を言うここの貧乏人は安い戸建。
|
203448:
匿名さん
[2021-09-19 13:32:33]
未だ、自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション。
4000万円で都心駅近のマンションに住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットだと言い張るんだから(笑) |
203449:
匿名さん
[2021-09-19 13:34:41]
マンションの「三大トラブル」としてよく挙げられるのが、「駐車場(駐輪場)」「生活音(騒音)」「ペット」だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28d0f9fe78f6570e63cdce31fe0a457dd628... もうランニングコスト以前の問題だよ! こんなクソみたいな住宅に住みたくないだろ(笑) |
203450:
匿名さん
[2021-09-19 13:45:43]
その共用部でのトラブルが多いから集合住宅はゴミなんだよな(笑)
ベランダ喫煙や騒音、壁や天井(床)の騒音、共用廊下の荷物や騒音、駐車場や駐輪場でのイタズラや盗難、エレベーターの停電や密集による感染リスク等々。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1878/ |
1.5倍になってやっと快適な戸建に住めるね