住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 09:15:14
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

203320: 匿名さん 
[2021-09-17 20:18:12]
札束と酒と外車がキーワード
札束と酒と外車がキーワード
203321: 通りがかりさん 
[2021-09-17 20:39:18]
>>203308 匿名さん
日本語が通じないんだね。
根本的な理由は地にあるんだろうな。

会話が通じない人達と管理しなきゃいけないのはきついなぁ。
203322: 匿名さん 
[2021-09-17 20:51:28]
>>203321 通りがかりさん

名前変わってますよ。同じ人ですか?話が通じないのは一人二役でレスしたりそんな事ばかりしてるからですよ。
203323: 匿名さん 
[2021-09-17 20:51:31]
都会では普通の戸建てでもそれなりの予算額が必要だから、チマチマとマンションのランニングコストを気にする必要はない。

ランニングコストを踏まえた体で自由に高額な戸建てを買えばいい。
203324: 匿名さん 
[2021-09-17 21:21:24]
ここの戸建は4000万の壁が越えられない
203325: マンション検討中さん 
[2021-09-17 21:59:35]
>>203322 匿名さん
名前は入力しわすれると勝手に付けられるんですよ。
(試しにまた空白のまま入力するけど何になるかねぇ)

一人二役なんてやってないし、こんな掲示板で名前なんて無意味だよ。

融資の限度額の話なんかしてないと言っているのに限度なく借りられるならとか、発想からしてわけが分からない。
普段の思考もカオスなんだろうなぁ。
203326: 匿名さん 
[2021-09-17 22:05:35]
集合住宅のマンションさんだけだよ一人二役なんて(笑)
この粘着マンションは、何キャラも作成してる。
川崎マンション、粘着マンション、3億臭、都心マンション、ザ-マンション。
もう人間のクズだなコイツ。
203327: 匿名さん 
[2021-09-17 22:16:16]
>>203318 匿名さん

貴方がそれを言っちゃいけない
確かに3億臭のお株をとった格好だけど、戸建がローンを組めないと嘯く奴に一発お見舞いしただけの話





203328: 匿名さん 
[2021-09-17 22:25:07]
>>203325 マンション検討中さん

融資の限度額の話をしてないというのは比較する上で条件から外すという意味ですか?非現実的な条件で比較する事になんの意味があるのですか?家を買うのにローン組まずに買える人が前提ですか?
203329: 匿名さん 
[2021-09-17 22:34:09]
>>203328 匿名さん

別に支払いはキャッシュだろうがローンだろうが親からの贈与だろうがスレタイに指定が無いから何でも良いでしょ
203330: マンション検討中さん 
[2021-09-17 22:50:27]
>>203328 匿名さん
単純に維持費を考慮すれば戸建のほうが物件価格の上限が高くなるという話だよ。
住居にいくらまわせるかは人それぞれでしょ。
203331: 匿名さん 
[2021-09-17 23:07:58]
スッキリしましたか?
じゃあまた明日もマンションマンションw
203332: 匿名さん 
[2021-09-17 23:16:13]
今日もマンションさんはサンドバッグ状態(笑)
毎日毎日哀れだなぁ~w
203333: 匿名さん 
[2021-09-17 23:25:56]
1番スッキリするのは
4000万マンションより高い戸建てを建てれば良いよ!
203334: 匿名さん 
[2021-09-18 04:21:13]
>>203324 匿名さん
>ここの戸建は4000万の壁が越えられない

マンション民の儚い願望
マンション買うのをやめて戸建てにすれば、最低でも4000万+ランニングコストの予算額で物件が買える
ランニングコスト程度のローン借入れも増やせないような属性の人は、4000万マンションで妥協するしかない
203335: 匿名さん 
[2021-09-18 07:30:53]
台風14号の影響が出てますね~
やはり立地は、ハザードマップでリスクのが低い高台や地盤の良い事が重要だね。
203336: 匿名さん 
[2021-09-18 07:42:35]
被害はまた戸建
203337: 匿名さん 
[2021-09-18 07:45:08]
マンションに住んでたときは窓が汚れてたな
台風なんか来たら葉っぱとか貼り付いたりしてた
戸建て買ってからは雨の日はシャッター閉めるからなかなか汚れない
203338: 匿名さん 
[2021-09-18 07:53:04]
>>203336 匿名さん
武蔵小杉のマンションだけじゃないぞ!
マンションも川沿いや低地、崖地のマンションは被害あったよな(笑)
記憶力も乏しい粘着さん。
203339: 匿名さん 
[2021-09-18 08:27:24]
>>203337 匿名さん

一日中真っ暗だね
流されちゃうかもよ
203340: 匿名さん 
[2021-09-18 08:34:12]
戸建とマンションの被害の違い
マンション…水が止まる
戸建…跡形もなくなる

報道される火事
マンション…ボヤ
戸建…数軒全焼
203341: 匿名さん 
[2021-09-18 08:34:45]
シャッター閉めて、マンションへの恨みをスレにぶちまける戸建。
203342: 匿名さん 
[2021-09-18 09:00:54]
反論できないから悔しいから恨みたくなるんだろうけど、ちゃんと論理的に反論出来る様になれると良いですね。

マンションの総会で気に入らない提案があっても感情的に反発するだけじゃ何も伝わらないし、周りが辟易するだけですよ。
203343: 匿名さん 
[2021-09-18 09:31:11]
マンションの総会にはここの戸建みたいなマンションに恨み持ってる奴はいないからね。
203344: 匿名さん 
[2021-09-18 10:32:55]
>>203343 匿名さん

でもあんたみたいのはウジャウジャいるんだろ?(笑)
203345: 匿名さん 
[2021-09-18 10:34:26]
マンションの総会には、ウジ虫のような粘着さんがウヨウヨ参加するんだね(笑)
さすが集合住宅!
203346: 匿名さん 
[2021-09-18 10:37:26]
>>203318 匿名さん

床暖無しワンルーム
203347: 匿名さん 
[2021-09-18 10:40:45]
戸建てなら安全な立地を選べるが、マンションじゃデベが用意した川沿いや湾岸の埋立地、工場跡地みたいな場所ばかりだからね(笑)
停電や内水氾濫にも弱く、シャッターもない。
駐車場も水浸しで可愛そうに。
戸建てさんは、高台から高みの見物ですよ♪
203348: 匿名さん 
[2021-09-18 11:21:15]
反論(>203343)が感情論なのがさすがだよ。
天然だからどうにもならないね。
203349: 匿名さん 
[2021-09-18 11:35:23]
>戸建てなら安全な立地を選べるが、マンションじゃデベが用意した川沿いや湾岸の埋立地、工場跡地みたいな場所ばかりだからね(笑)

どんな住まいに住んだらこんな思考になるのかな?
203350: 匿名さん 
[2021-09-18 11:35:53]
マンションへの恨みが戸建の原動力だろ笑
203351: 匿名さん 
[2021-09-18 11:36:41]
既製品のマンションと違って戸建ては住む土地を選べる。
山の手の海抜の高い災害リスクの低い土地を選べば問題なし。
東京のマンションは中高層住宅地域や商業地、準工業地域など住環境の悪い用途地域の他、河川敷や埋め立て地、液状化リスクの高い湾岸地域に多い。
203352: 匿名さん 
[2021-09-18 11:39:22]
>>203350 匿名さん
戸建てを選ぶ人は最初からマンションなんて歯牙にもかけない。
このスレでマンションのデメリットを踏まえて反応を見てるだけ。
203353: 匿名さん 
[2021-09-18 11:41:26]
>戸建てを選ぶ人は最初からマンションなんて歯牙にもかけない

予算的に諦めた人は朝から、マンションマンションだよ
203354: 匿名さん 
[2021-09-18 11:42:07]
>>203351 匿名さん
だからこんな思考になったあなたはどんなお家に住んでるの?
203355: 匿名さん 
[2021-09-18 11:43:46]
集合住宅は家じゃないよね?(笑)
203356: 匿名さん 
[2021-09-18 11:44:59]
戸建はまともじゃないよね?笑
203357: 匿名さん 
[2021-09-18 11:50:36]
なぜかここのスレではマンションと言われるのですが、わたしは戸建所有者でマンション関係者じゃないですね。なので、マンションがイヤならやめとけっていうスタンスは変わらないし、戸建風情にマンションを勧める必要など更々ないですし、マンションのメリットを恵んでやる義理もないw

まあ、マンションにもマンションなりのメリットがあると思ってますけど、それを言うとここのバカ戸建が「マンション寄りの発言をする粘着マンション!」というレッテルを着せてきて、朝から晩まで「集合住宅は人の住む家じゃない!」「ウジ虫が住むクソ住宅!」「メリット出せや!」などと絡んでくるんだよねぇw
そんなに話し相手に飢えてんのかな?笑
203358: 匿名さん 
[2021-09-18 11:55:54]
>>203354 匿名さん
23区内西側海抜40m超の一低住。
総床130㎡の注文住宅。
203359: 匿名さん 
[2021-09-18 12:00:03]
>>203357 匿名さん
戸建て所有者を騙るのに戸建ての良さが何一つ出てこない。
稚拙な成りすまし。
203360: 匿名さん 
[2021-09-18 12:04:32]
今日は台風でマンション内にいる人が多いから騒音スレも盛況だろう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
203361: 匿名さん 
[2021-09-18 12:28:38]
>>203353 匿名さん
>予算的に諦めた人は朝から、マンションマンションだよ
   
   4000万以下の低予算ならマンション一択ですね
203362: 匿名さん 
[2021-09-18 13:34:45]
戸建て所有と言われても…何も証明できないですよね?
匿名スレなんで、マンション寄り、戸建て寄りどちらのスタンスでレスされているかでしか皆さん判断しませから。

私がマンション所有者だと主張したところで、戸建て寄りのレスをしていたら、どう思います?

本当、粘着マンションさんは知能が低くて参ります(笑)
203363: 匿名さん 
[2021-09-18 13:59:07]
>>203362 匿名さん

ヤツ(ネット掲示板で戸建住んでマンション派とか言ってる間抜け)はバカだから理解出来ないんですよ
203364: 匿名さん 
[2021-09-18 14:30:30]
>>203352 匿名さん
マンションはさんは、地団駄踏んで悔しがっていて愉快ですね(笑)
203365: 匿名さん 
[2021-09-18 14:34:56]
>>203357 匿名さん
別に無理して正義の味方ぶらなくていいよ。
どうせあんたもマンションだろ?
違うと言うなら他の戸建みたいに証拠見せなよw
203366: 匿名さん 
[2021-09-18 15:03:03]
日本の7割が戸建住まいを望んでるから、戸建てとマンションを比較して決めるような人はせいぜい2割。

残りの1割が単身者を中心にマンション住まいを望むマイナーグループ。
203367: 匿名さん 
[2021-09-18 15:03:46]
マンション売れなくてイライラしてるの。
203368: 匿名さん 
[2021-09-18 15:11:51]
>>203365 匿名さん

お前と違ってマンションを恨む必要のない戸建に住んでますw
203369: 匿名さん 
[2021-09-18 15:59:02]
>お前と違ってマンションを恨む必要のない戸建に住んでますw
で朝からマンションマンションなの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる