別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
202923:
匿名さん
[2021-09-12 20:42:28]
|
202924:
匿名さん
[2021-09-12 20:47:30]
>>202922 匿名さん
ムダに専有する必要がない設備を共有化するから全てを自分で所有するよりも安いですね。ただし、戸建よりも良い仕様なので戸建さん的に高額だと思ってしまうのでしょう。 また、購入後に維持管理費用を払うのは当然のことなので、目くじら立てる意味が分からないです。 |
202925:
匿名さん
[2021-09-12 21:18:40]
これが集合住宅なんだもの、戸建てに敵うわけがない(笑)
共用部なんて必要ない人もいるのに選択の余地なし。 粘着マンションが粘着してるのは悔しいからだろ? |
202926:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 21:31:13]
|
202927:
匿名さん
[2021-09-12 21:53:29]
|
202928:
匿名さん
[2021-09-12 22:17:16]
>>202924 匿名さん
ムダに専有する必要がない? 詭弁だし日本語になっていませんね。支離滅裂ですw 戸建派は何も目くじら立ててはいません。必要としないものに金を払うのが勿体ないと思うだけです。 当たり前ですが、最初から無駄なものがついていれば普通は手を出しませんよね。 戸建購入者は全ての設備を有効に使うからこそ買う訳です。壊れたら自分で直すも外注修理するも自由 マンション分譲とは、独禁法上違法な抱き合わせ販売そのもの。買う人は必ず損するようになっています |
202929:
匿名さん
[2021-09-12 22:37:23]
>>202924 匿名さん
無駄に占有する必要がないなら、マンションも戸建もすべて購入するより賃貸で借りるべきでしょう なぜなら、自分たちが外出する間はその空間も無駄だからです それこそホームシェアリングか、レオパレスみたいに家具や電気製品付の家を借り、衣服も車もレンタルかおさがりでいいw まさにあなたのいう屁理屈ですよw |
202930:
匿名さん
[2021-09-12 23:08:23]
|
202931:
匿名さん
[2021-09-12 23:11:59]
>>202928 匿名さん
だから、ムダに専有する必要のないエントランス、通路、外壁、屋根、その他の設備を共有化して維持管理の手間を減らすのがマンションのメリットなんですよ。 オツムが弱いのにムリに理解してもらう必要はないから、いちいちマンションに絡んでくるなってw はやく寝なさい。 |
202932:
匿名さん
[2021-09-12 23:16:41]
>>202929 匿名さん
マンションなら賃貸でも分譲でもどっちでも好きな方にしたら良いからさ。 いちいち絡んでくるなってw どんなに頑張っても、マンション派から見たキミの評価は「あぁこいつアホやな笑」で終わるんやから。 ムダですよ☆ |
|
202933:
匿名さん
[2021-09-12 23:18:09]
マンションのメリットは立地と利便性ですね。
まあ、明日も頑張って☆ |
202934:
匿名さん
[2021-09-12 23:19:12]
災害起きると死ぬのは戸建てばかり
|
202935:
匿名さん
[2021-09-12 23:21:25]
とりあえず両方持っとくのが良い
貧乏人は戸建一択 |
202936:
匿名さん
[2021-09-12 23:28:54]
富裕層は戸建てばかり
|
202937:
匿名さん
[2021-09-13 00:42:44]
|
202938:
匿名さん
[2021-09-13 06:52:04]
マンションは集合住宅なのでムダに専有する必要のないエントランス、通路、外壁、屋根、その他の設備を共有化して維持管理の手間を減らすのが数あるメリットの一つなんですよ。
いえ別にマンションが気に入らない人にムリに理解してもらう必要はないですし、賃貸でも分譲でも好きにすれば良いので、いちいちマンションに絡んでもらう必要もありません。 あしからず☆ |
202939:
匿名さん
[2021-09-13 07:03:10]
マンション共用部分での排尿トラブル
https://jinbou.com/trouble-in-the-common-area-of-the-condominium-part1... 誰からも賛同されない共用部の使い勝手を、メリットと言われましても…単なる思い込みは迷惑。 コロナ禍でも同じ事が言えるのか? |
202940:
匿名さん
[2021-09-13 07:17:58]
戸建に住むとマンションのトラブルが気になって仕方がないんですね。
|
202941:
匿名さん
[2021-09-13 07:18:34]
マンションのメリットは立地と利便性☆
|
202942:
匿名さん
[2021-09-13 07:22:40]
ホント、マンション民ってバカなのかw(だから集合住宅民なんだろうけど)
「ムダに専有する必要のないエントランス、通路、外壁、屋根、その他の設備を共有化して維持管理の手間を減らすのが数ある??メリット」というけど それらの中には人によっては不要なモノも含まれていることを認めようとしないし、 戸建でも自分で維持メンテしなければならないと勘違いしている。 自分で屋根や壁のメンテなんかする暇人なんかいるかよw。 必要最低限の金を払い業者に払ってやらせるし、その手間暇は同じだろ 強いて言えば発注の手間位はあるが、理事会や総会に関わる手間、通路やエレベータで一々他人に挨拶したり、外に出る手間、車を出す手間や気遣いに比べれば全然大した手間じゃない。 集合住宅民が「ムダに占有しない」と屁理屈を言うのなら、それこそ無駄に高い金払う必要のない戸建の方が結果的に安く済み、余程合理的だ。 集合住宅民とは、他人の手垢が付いたり、業者のなすがままに金をふんだくられるのが余程好きなマゾなんだなw いい加減に戸建にしつこく盾突くのはやめろよ 理屈でも実態としても勝ち目はない所詮は集合住宅なんだからw |
202943:
匿名さん
[2021-09-13 07:38:44]
まあ住まい選びというのはいろんな条件からメリットデメリットを勘案してよりよい住まいを決めていくものだけど、マンションは集合住宅だからヤダ!っていう単細胞だと選択肢はないからラクですよね笑
わたしは戸建ですけど、これからマンションを選択する可能性もありますし、マンションに住んでる人に対してどうこう言うこともありません。とにかく、マンションを選択した人をバカとか言う人にはなりたくないですね。 |
202944:
匿名さん
[2021-09-13 07:39:30]
集合住宅民は戸建では不要なポンプ室、エレベーター、趣味の悪いオブジェや植栽、電気系統、立体駐車施設、駐輪場、給水施設、ゴミ集積場、ゴミ倉庫、備蓄倉庫、給排水施設、ゲート、階段、管理人室、屋上、照明灯、それ以外にも、談話室、ゲスト宿泊施設、ジム、コインラウンドリー、売店、プール、リハビリ、など、無駄な施設がてんこ盛り。
しかも駐車場や通路、使いもしない中庭なんかのせいで、割高になるばかりか、専有部分が狭くなり個室ももてず、子供も作れず夫婦げんかの原因になるんだよw 戸建で本当によかったw |
202945:
匿名さん
[2021-09-13 07:40:14]
戸建てが良いと思う人もいればマンションが良いと思う人もいる。
お互いの選択を尊重しましょう。 多様性の社会ですから。 |
202946:
匿名さん
[2021-09-13 08:51:29]
|
202947:
匿名さん
[2021-09-13 08:58:13]
>>202943 匿名さん
私は二十代でマンションを購入以来、転勤で社宅(集合)、都内に戻り結婚後戸建に買替え、 現在は同じ都内の実家を引き継いでいます。 今でもリゾマンや戸建別荘、事業用アパートも併有していて、そこで得た教訓をのべたに過ぎません。 マンション民全てに喧嘩を売るつもりはなく、このスレを過去1年遡れば分かるけど、尚屁理屈で悪態をつく粘着民に正論をぶつけているだけですよw。 |
202948:
匿名さん
[2021-09-13 09:00:06]
|
202949:
匿名さん
[2021-09-13 09:03:09]
>比較するなら住宅住宅だからヤダ!にはならないでしょうね。
私は集合住宅は嫌ですね(購入するなら) そもそも法的に共同所有は不備がありすぎです |
202950:
匿名さん
[2021-09-13 09:04:56]
|
202951:
匿名さん
[2021-09-13 09:06:42]
|
202952:
匿名さん
[2021-09-13 09:09:37]
>あなたが嫌でも、いいという人もいるので、お互いに尊重しましょうってこと。
では私の意見も尊重していちいち絡まないでください 嫌ならスルーで結構ですから |
202953:
匿名さん
[2021-09-13 09:10:26]
集合住宅の共有性についてはメリットもデメリットもある。まあ何らかの理由でマンションにしてるんだから、デメリットばかりぶつけてやり込めても虚しいだけでしょ。
|
202954:
検討者さん
[2021-09-13 09:10:45]
住宅の話しになると、集合住宅のデメリットばかり目立ってしまうからですね。
特に今はコロナで、人が集まるようなイベントや場所が嫌悪され避けるべき対象となっています。 住宅においても、人が集まるようなエレベーターやエントランスを共用し、ベランダや配管も共有しているマンションは嫌われて当然では? |
202955:
匿名さん
[2021-09-13 09:11:11]
マンションのメリットは立地と利便性☆
|
202956:
匿名さん
[2021-09-13 09:14:13]
|
202957:
匿名さん
[2021-09-13 09:14:43]
戸建のメリットは共同所有でないところ
|
202958:
匿名さん
[2021-09-13 09:15:58]
|
202959:
匿名さん
[2021-09-13 09:18:50]
|
202960:
匿名さん
[2021-09-13 09:19:38]
集合住宅だからヤダ!という単細胞なら話は早くて良いですね。比較する必要も無いですし。
|
202961:
匿名さん
[2021-09-13 09:20:17]
マンションさんは、正攻法で反論できない腹いせに、やれ戸建は貧乏人だの郊外だの悪態をついてましたからね(笑)
まずは我が身を振り返り謙虚になり、良縁に恵まれるように、その歪んだ性格を直しましょう。 そうでないと、会社でもプライベートでも、一生孤立し底辺に甘んじることになるよ。 |
202962:
匿名さん
[2021-09-13 09:21:46]
|
202963:
匿名さん
[2021-09-13 09:22:32]
集合住宅が好きなんて人は居ない。妥協の産物。
コロナ禍以前は、共用部を自慢げにメリットとしてあげた奴もいたけど(笑) |
202964:
匿名さん
[2021-09-13 09:25:15]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
【結論】 集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 20万スレで、これだけが確定しましたから(笑) |
202965:
匿名さん
[2021-09-13 09:27:00]
>>202961 匿名さん
ひどいマンションさんがいるようですねw 人生の先輩としてのご忠告ですかね。 どうせ知らない人なんだからほっとけば? あなたがその人に関わるメリットは何もないと思いますけど。 |
202966:
匿名さん
[2021-09-13 09:27:06]
コロナ禍でマンションは戸建てに対して、圧倒的に不利な状況になりカス住宅に成り下がった!
マンションの場合、そもそも集合住宅なため感染リスクの高い共用スペースを利用しなくてはならない。エレベーターの利用などには特に気を使わざるを得ない。 また、長い時間室内にいることで幼児などの駆け足がことさらに気になるなど騒音問題もいっきに増加した。 コロナ感染者が発生した場合は特に深刻だ。 政府の指導で①入院②ホテル等で待機③自宅待機の3通りの対応になったが、③の自宅待機の場合はマンションの住戸内で家族への感染を避けなければならない。 この部分においても戸建てが圧倒的に有利。 戸建てにおいては、1階と2階といった生活導線を区切った生活が物理的に可能になる。そしてマンションの場合は多くが「トイレ一つ」という問題がある。 当初から「トイレ、風呂場」の共用は避けてくださいというアナウンスがあったが、通常トイレが二つ以上ある戸建てと違い、マンション住戸では使用の分離はかなり難しい。 こんな問題を抱えた住宅を都市計画?で増やすわけないだろ…もう詰んでんだよマンションさん、アンタのクソ住宅は(笑) |
202967:
匿名さん
[2021-09-13 09:27:59]
マンションにおける共用部の三密問題。
https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3923/ ・朝のラッシュ時にはエレベーターが大混雑 ・キッズルームやフィトネスルームなどは閉鎖(維持管理だけかかる) ・不特定多数の住人、宅配、来客の数は無尽蔵でウィルスを撒き散らす |
202968:
匿名さん
[2021-09-13 09:28:46]
|
202969:
匿名さん
[2021-09-13 09:30:00]
マンションに対して相当のネガティブな感情をお持ちの方がいるようですね。
|
202970:
匿名さん
[2021-09-13 09:38:15]
一般的なマンションの記事だけどね(笑)
|
202971:
匿名さん
[2021-09-13 09:40:03]
仕事が出来ず女性が一番嫌いなタイプ「どっちでも良いよ」って言うヤツ
|
202972:
匿名さん
[2021-09-13 09:44:11]
まずはスレタイを尊重するところから。
都心、郊外は指定されてないし、中古、新築も関係ない。 ローンには言及されておらず、そもそも戸建てとマンションで住宅ローンに違いはない。 ランニングコストを踏まえるという事と4000万円という閾値。マンションvs一戸建ての比較スレだという事を尊重できない人は去れば良い。 |
じゃあ言ってごらんよ
「わたしは自己所有の戸建に住んでいます。」
ってねw