住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 00:15:43
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

202851: 匿名さん 
[2021-09-11 18:27:24]
私はマンションだと4000万円が限界だったので4000万超の戸建にしました。超の具体的な金額は控えさせていただきます。察していただけるとありがたいです。
202852: 匿名さん 
[2021-09-11 18:29:07]
>>202847 匿名さん

おじさん子供部屋の住民かもよ
202853: 匿名さん 
[2021-09-11 18:29:23]
>>202850 匿名さん

郊外の注文住宅なんていらない。
202854: 匿名さん 
[2021-09-11 18:33:43]
>>202840 匿名さん

戸建だと、どんなにしょぼくても一国一城の主って感じになれますもんね。
202855: 匿名さん 
[2021-09-11 18:33:56]
>>202848 匿名さん

じゃ、その同じ価格のスレッドはマンション優勢で凄く盛り上がってるんでしょうね

でも、そのスレッドってこれ?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602252/

戸建圧勝で糞ゴミ過疎ってるけど?
202856: 匿名さん 
[2021-09-11 18:35:22]
4,000万以下のマンションしか踏まえられないって、恥ずかしくて大きな声で言えない。
202857: 匿名さん 
[2021-09-11 18:36:27]
>>202855 匿名さん

きみ、言葉遣いが汚いね。
202858: 匿名さん 
[2021-09-11 18:38:11]
価格帯の安いマンションに勝った!と大喜びできるのね。
202859: 匿名さん 
[2021-09-11 18:40:55]
戸建ての憧れは
4000万マンション
202860: 匿名さん 
[2021-09-11 18:41:33]
>>202855 匿名さん

負け癖の抜けない粘着マンションさんが、ストーカーのように粘着してる事は分かりました(笑)

どのスレでも集合住宅じゃ戸建てに完敗って事か。
202861: 匿名さん 
[2021-09-11 18:47:35]
正直、何億だろうが集合住宅のマンションには負ける気がしない…ってのが戸建てさん達の総意。
日本だと一般的には
戸建て>>越えられない壁>>マンション
202862: 匿名さん 
[2021-09-11 18:57:31]
>>202861 匿名さん

日本の富豪はほぼ戸建(森ビルと成金IT除く)だしねw
202863: 匿名さん 
[2021-09-11 18:58:29]
>>202861 匿名さん
日々マンションへの憧れが募ってるようだが
202864: 匿名さん 
[2021-09-11 19:04:33]
>>202851 匿名さん

だからその超の金どっから持ってきたんだよ。
202865: 匿名さん 
[2021-09-11 19:08:57]
マンション

田舎者が買ってしまう建物でしょ?
202866: 匿名さん 
[2021-09-11 21:08:53]
戸建が勝った→戸建に心を決めたってことですね。わかりました、じゃあ次はとりあえずローンを借りて予算組みをするところからスタートですね。
202867: 匿名さん 
[2021-09-11 21:12:36]
>>202866 匿名さん

すでに月々35万ほど返しております
202868: 匿名さん 
[2021-09-11 21:22:16]
>>202866 匿名さん
スレタイ読めてます?

【結論】
集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

戸建てが、お勧めと決まっただけですが?
202869: 匿名さん 
[2021-09-11 21:33:51]
戸建はやはり戸建にしか憧れませんね 
一戸だけで下手な都心の集合住宅の敷地より余程広いような家が建ち並んでいる
殿様と足軽の住まいの差って感じかw
https://www.youtube.com/watch?v=Twwfvk1WTVg
202870: 匿名さん 
[2021-09-11 21:43:18]
>>202867 匿名さん

マンションへの恨みが晴れますように。
202871: 匿名さん 
[2021-09-11 21:44:40]
>>202868 匿名さん

ローンも借りられない人に家を薦めるのは酷だからね。
202872: 匿名さん 
[2021-09-11 21:46:33]
とりあえず4,000万にマンションのランニングコスト相当額を足した予算でどこにどんなおうちが買えるかってのを決めるのが戸建の目標。
202873: 匿名さん 
[2021-09-11 21:49:41]
スレタイに従うとマンションには4,000万以下の予算しかつぎ込めないってことなので、年収だとまあ1,000万位ですね。
あとは家族構成などの個別情報を加味しながら予算を決めていくことになります。
202874: 匿名さん 
[2021-09-11 21:52:42]
>>202873 匿名さん

マンション購入者は無理してんなぁ
マンション購入者は無理してんなぁ
202875: 匿名さん 
[2021-09-11 21:58:17]
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
202876: 匿名さん 
[2021-09-11 21:59:33]
>>202875 匿名さん

住宅ローン3,600万は無謀ですかね?
202877: 匿名さん 
[2021-09-11 22:22:57]
>>202875 匿名さん

それここじゃなくねぇ?
202878: 匿名さん 
[2021-09-11 22:32:23]
上記の例では昇給の当てがないのに今後値下がりするマンション買うために借金するのは無謀かも。
私なら限りなくタダ同然で借りられる社宅にできる限り住み続け、頭金をたっぷり貯めてからワンランク上の戸建を狙います。
あるいは気に入った築浅の戸建を買い、それを貸家としてローン返済にあてるという裏技もあります
(駅徒歩圏車庫付きなど、条件さえ間違えなければ、いくらでも借り手はつきます)
老後は長いしねw
202879: 職人さん 
[2021-09-11 22:50:54]
>>202874 匿名さん
住居の負担が大きくて狭い分、第2子、第3子を産む率が戸建より低いので子育てにかかる費用は減ってるのでしょう。

子一人という家族計画が良い選択かは分かりませんが、やっぱり兄弟、姉妹で遊べないというのは寂しいと思う。
コロナ禍で自宅にいる時間が多くなると幼少の子供にとっての兄弟のありがたみが良く分かります。
202880: 匿名さん 
[2021-09-11 23:16:04]
マンションマンション言わなくても、それなりにちゃんとした情報を元に戸建を検討すれば瞬間的にはマトモなスレになるw

またすぐにローンが気に食わない若葉マークや、マンションに絡みたい粘着戸建がマンションマンションと暴れ回って元の糞スレに戻ると思いますがw
202881: 匿名さん 
[2021-09-11 23:26:28]
>>202880 匿名さん

何いってんの?
202882: 匿名さん 
[2021-09-12 00:35:20]
購入するならまずは住宅ローンを元に予算組みをしよう。
202883: 匿名さん 
[2021-09-12 00:43:43]
購入するならまずはローン、維持費、駐車場代等を元に予算組みをしよう。
202884: 匿名さん 
[2021-09-12 03:28:36]
マンションという仮設住宅にローンを組んで満足する憐れな粘着マンション(笑)
202885: 匿名さん 
[2021-09-12 03:30:58]
マンションさんは、コロナ禍での優位性を1つでもあげてからローンを語れ!
クズ野郎(笑)
202886: 匿名さん 
[2021-09-12 05:23:25]
“世界で最も高価な家”は、集合住宅のマンションなんかではなく、もちろん戸建てですよ(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4356703320e751e64c3f65c319c2fd466f...
202887: 匿名さん 
[2021-09-12 07:09:03]
さて、おいくらでしょう?
さて、おいくらでしょう?
202888: 匿名さん 
[2021-09-12 07:17:49]
団地=マンションってのは、普通の社会認識だからね!
高齢者のオアシスみたいな。
粘着マンションさんも、スレ荒らしなんかせず、仲間とカフェで話したら?
大好きなローンやライフスタイルの話も受け入れて貰えますよ(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e734a788092a161c13c46ea97266c56795b...
団地=マンションってのは、普通の社会認識...
202889: 匿名さん 
[2021-09-12 08:54:36]
>>202869 匿名さん

スレチですね。
ここは同額スレで戸建さんがこてんぱんにされて
マンションの維持費分、ハンディをくださいって作られたスレですから。
202890: 匿名さん 
[2021-09-12 09:16:39]
>>202888 匿名さん

ふつうの社会人なら家を買うときにまずは幾らローンを借りるか検討しますよね?♪
202891: 匿名さん 
[2021-09-12 09:23:17]
>>202890 匿名さん

毎月のランニングコストもね
202892: 匿名さん 
[2021-09-12 09:24:53]
>>202872 匿名さん
4000万の予算でマンション買うなら、30年間の諸経費さし引いて
物件価格2000万円、郊外の駅徒歩1Kかバス便2DKで決まり。
これなら低収入のマンションさんでも、仕事さえしていればローン審査は通りそうだねw
202893: 匿名さん 
[2021-09-12 09:39:07]
マンション民は、ほぼ全員がマンションを買ったことを後悔し、敗北感を痛いほど味わっている
実社会では都会の厳しい洗礼を受け、戸建住民には役職、年収、幸福度全てで後塵を拝している
ここは匿名で唯一ため口をたたいて鬱憤を晴らす駆け込み寺(それでもボコボコにされているがw)

202894: 匿名さん 
[2021-09-12 09:47:39]
っというドス黒い愉悦感に浸る戸建さんなのでした。
202895: 匿名さん 
[2021-09-12 09:49:54]
マンションのランニングコストを足してローン増やせたらいいね。
202896: 匿名さん 
[2021-09-12 10:09:53]
>>202895 匿名さん

そもそもマンションさんみたいにギリで家建てませんから(笑)
そもそもマンションさんみたいにギリで家建...
202897: 匿名さん 
[2021-09-12 10:42:03]
住宅ローンの仮審査でハネられるここの戸建さんよりよっぽど偉いねw
202898: 匿名さん 
[2021-09-12 11:22:01]
>>202897 匿名さん

ローンの審査でハネられた証拠はありますか?
根拠もない言いがかりなら非常に失礼で常識無い方がマンション派にはいらっしゃるんですね。そのような一般常識すら持ち合わせていらっしゃらない方とはまともな議論などできませんね。
202899: 匿名さん 
[2021-09-12 12:40:36]
>>202897 匿名さん

ローンで跳ねられたら、戸建は買えない。

ローンで跳ねられたのは賃貸のマンションさんですよ。
202900: 匿名さん 
[2021-09-12 14:07:45]
結局、集合住宅って時点で人生詰んでるって事だよ(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる