住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 21:22:49
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

202801: 匿名さん 
[2021-09-11 14:27:59]
ローン、ローン騒いでいるのは、たっ独りの粘着マンションさん(笑)
いくらローンの話題は他でやれ、クソ住宅の貧乏人が!
202802: 匿名さん 
[2021-09-11 14:30:12]
>>202797 匿名さん

毎月35万ほど返しておりますのでご心配なきよう
202803: 匿名さん 
[2021-09-11 14:30:24]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
ネットでいくらでも調べられる常識ですな。
悔しかったら、お前も信頼できる情報ソースをアップしてみろよ(笑)
ネットで腐るほど言われてる内容だぞ?

https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso
202804: 匿名さん 
[2021-09-11 14:31:05]
>202801
ローンの話題はローンスレのここでやるね
202805: 匿名さん 
[2021-09-11 14:32:15]
戸建さんが買えなかった
4000万クラスのマンションの維持費なんて
3万程度なのに払えなかったんでしょ
202806: 匿名さん 
[2021-09-11 15:06:45]
>>202798 匿名さん
オジサン子ども部屋って何?
うちは3人の子供部屋(まだ学生なので同居中)3つあるし、女房と俺と一部屋づつ別にある。
尚、銀行ローンは事業用として別に組んでいるし、それ以上にその銀行には預けている(節税対策、あんたには無縁な話かw)。
僻むのもいい加減にしたらw
202807: 匿名さん 
[2021-09-11 15:20:11]
月々の支払い額すら言えないマンションさんとはローンの話しすらできないわ
202808: 匿名さん 
[2021-09-11 15:34:35]
集合住宅のゴミ住宅でローンとか、恥ずかしいとは思わないのか?
注文住宅みたいな、自分の思い通りの家をつくるならローンも仕方なしだが。
駐車場すらレンタルしてるのにローンとか、バカなのかな?
202809: 匿名さん 
[2021-09-11 15:36:35]
>>202808 匿名さん

投稿を見る限りバカでしょうね
202810: 匿名さん 
[2021-09-11 15:37:09]
>>202806 匿名さん
「オジサン子ども部屋」ネットに載ってるから調べてね
202811: 匿名さん 
[2021-09-11 15:37:44]
>>202804 匿名さん
ここはローン・保険板だけどローンスレじゃないから(笑)
そんな初歩的な事も理解して無かったのか?
スレタイを見て、理解できたら消えろよクズ!
202812: 匿名さん 
[2021-09-11 15:37:50]
買えなかった人ってつまんない
202813: 匿名さん 
[2021-09-11 15:45:10]
このスレはマンションのランニングコストの分を住宅ローンに上乗せしたら、ここの戸建さんは4,000万よりもちょっと高い戸建が買えるよっていうことをずっと言い続けてきてたんだよねw
だから住宅ローン・保険板なんだよここは。
202814: 匿名さん 
[2021-09-11 15:46:36]
ここ見てるとマンションは買うもんじゃなくて借りるか貸すもんだな
202815: 匿名さん 
[2021-09-11 15:47:18]
このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。

「価格制限のない本家スレにおいて10年以上もの長きにわたり、都心マンションさんにコテンパンにやられ続けていたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して価格帯を限定した派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、およそ5年前に最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついて今に至る、、、」っていうのが真相です。
202816: 匿名さん 
[2021-09-11 15:49:41]
>>202815 匿名さん

やられ過ぎてとうとう頭壊れちゃったか
お大事にね
202817: 匿名さん 
[2021-09-11 15:49:44]
ローンにランニングコストを含めた毎月の支払いを合わせると安いマンションしか買えない!
と騒いでいたのがここの戸建さん。

つまり戸建さんはローンで家を買うことが大前提なんだよね。
202818: 匿名さん 
[2021-09-11 15:53:05]
ローンでマウントを取られて悔しいとか訳のわからん被害妄想の戸建さんが、現金一括払いで戸建を買ったと言い出したのがことの始まり。
202819: 匿名さん 
[2021-09-11 15:55:41]
まともな社会人なら誰でも借りられるローンが大前提のスレなのに、ローンの話を頑なに拒否してる戸建さんが約一名いますね。若葉マークがついてるからめっちゃ分かりやすいw
202820: 匿名さん 
[2021-09-11 15:55:56]
>>202818 匿名さん

ローンでマウントって(笑)
キミがいくら借りたかすら知らないのに?w
202821: 匿名さん 
[2021-09-11 16:03:56]
>>202820 匿名さん

ここのマンションレベルだと月々10万位のローンと管理修繕費で3万、駐車場で1万位でしょうね
要はゴミみたいな人生です
202822: 匿名さん 
[2021-09-11 16:17:09]
クソみたいな住宅にローンを組んだ事が自慢なのか?
これだから粘着マンションさんは、戸建てさんからウジ虫扱いされるんだよ(笑)
202823: 匿名さん 
[2021-09-11 16:22:26]
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について
初心者の方に改めてご説明します

氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 
年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
本籍  長野県
家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
    麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
    南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
    海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振
自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
    散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
    車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明)
    港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
    それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)
現況  マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある

割高なマンションという、驚くほどクソみたいな住人がウジ虫のようにウヨウヨ住んでいる集合住宅にローンを組んで住んでいるのが自慢の知能が低い貧困層の高齢者だそうです!(笑)
202824: 匿名さん 
[2021-09-11 16:35:09]
>>202821 匿名さん
ここの戸建が買えなかったマンションってそんな感じなのね
202825: 匿名さん 
[2021-09-11 16:48:22]
>>202824 匿名さん

リアリルと掲示板の区別もできないほど頭イカれてるの?
202826: 匿名さん 
[2021-09-11 16:49:55]
横ですが、私は数億の戸建に住んでますがスレタイの条件なら文句なく戸建ですね
202827: 匿名さん 
[2021-09-11 16:57:25]
だから、結論はもう>13で終わってるんだって。
高い物件の方がいいでしょ?
202828: 匿名さん 
[2021-09-11 16:57:30]
集合住宅にメリットなし。
コロナ禍での優位性は万に1つも無い、ゴミ住宅がマンション(笑)
202829: 匿名さん 
[2021-09-11 16:57:56]
僕はまだ中学生ですが将来マンションに住みたいです
202830: 匿名さん 
[2021-09-11 16:58:38]
ローンすら借りられない奴にメリットもデメリットも関係ないやろw
202831: 匿名さん 
[2021-09-11 16:59:28]
>>202827 匿名さん
同じ価格だったとしても戸建てだろ?
何億だろうが集合住宅に勝ち目はない。
202832: 匿名さん 
[2021-09-11 17:01:29]
>>202826 匿名さん
その戸建のライバルが4000万マンションってことだね
202833: 匿名さん 
[2021-09-11 17:01:35]
価格帯の違う物件は比較にならないので、6,000時の物件と4,000万の物件のどちらが良い?と聞かれたら6,000万の方がいいってこと。マンションか戸建かは関係ないね。
202834: 匿名さん 
[2021-09-11 17:02:50]
>>202831 匿名さん

だから、ローンも借りられない奴が何億とか言うからバカにされてるんですわ。
202835: 匿名さん 
[2021-09-11 17:03:44]
ここの戸建さんが狙えるマンションは4,000万まで。
202836: 匿名さん 
[2021-09-11 17:04:45]
>>202833 匿名さん

いや、土地に価値がある築古同士の比較なら6000万のマンションより4000万の戸建にするな
202837: 匿名さん 
[2021-09-11 17:06:22]
とりあえず4,000万のマンションと4,000万の戸建てなら、どっちでもいいでしょ。

個人的な条件があるだろうから、良く考えて決めてくれ!笑
202838: 匿名さん 
[2021-09-11 17:11:36]
>>202837 匿名さん

住み心地が全く違います
戸建1択ですね
202839: 匿名さん 
[2021-09-11 17:12:36]
>>202835 匿名さん

スレッド上ねw
202840: 匿名さん 
[2021-09-11 17:19:19]
>>202824 匿名さん

戸建が手に入らないからって
僻まない僻まない
集合住宅にも一生に一度位はいいことあるよw
202841: 匿名さん 
[2021-09-11 17:22:35]
そもそもマンションに住むという発想自体、理解できません。
何のために、馬鹿みたいに無駄金払って業者をウハウハ儲けさせ
自らは辛い人生を選択するのだろうか
202842: 匿名さん 
[2021-09-11 17:27:41]
>>202841 匿名さん
ここのマンション買えなかった人に教えてあげると
マンションコンプレックスが治るかもしてないので
デメリットを教えてあげよう、、、癒されるかも?
202843: 匿名さん 
[2021-09-11 17:41:35]
コカコーラの社員は昔から社内で飲み放題のコーラには殆ど手を付けず、爽健○茶ばかり飲みます(緑茶の綾○は、残留農薬問題が発覚して以降、人気がない)
同じように、マンション業界はデベも施工会社も、金に余裕がある限り自分たちは購入時優遇される筈のマンションを避け、戸建に住みます。
自社看板商品のネガ要素を隅々まで知り尽くしているからです。
202844: eマンションさん 
[2021-09-11 17:56:53]
>>202827 匿名さん
3800万の戸建と4000万のマンションだったら?
同額だったら?
13で終わりってかなり頭悪いよ
202845: eマンションさん 
[2021-09-11 18:00:48]
>>202841 匿名さん
たぶん駅までなるべく歩きたくないとか、通勤時間を極力短くしたいとかそんな理由でしょ

住環境よりそっちが優先なんだよ
202846: 匿名さん 
[2021-09-11 18:10:20]
>>202845 eマンションさん

国の調査では通勤時間は戸建の方が短いですよ(笑)
国の調査では通勤時間は戸建の方が短いです...
202847: 匿名さん 
[2021-09-11 18:10:45]
マンション買えなかった人は生活保護者位ではw

202848: 匿名さん 
[2021-09-11 18:19:59]
>>202831 匿名さん

同じ価格で戸建さんがボコボコにされて、
このスレ作ったんですよ。
ハンディが欲しいってことで。
202849: 匿名さん 
[2021-09-11 18:22:44]
>>202843 匿名さん

うちのマンションは施工したスーパーゼネコンの社員が住んでますよ。修繕計画なんかにアドバイスされてますね。
202850: 匿名さん 
[2021-09-11 18:25:53]
うちのHMの営業担当はマンション住みだそうです
なぜ?って聞いたら注文住宅なんてとても買えませんって言ってました。
202851: 匿名さん 
[2021-09-11 18:27:24]
私はマンションだと4000万円が限界だったので4000万超の戸建にしました。超の具体的な金額は控えさせていただきます。察していただけるとありがたいです。
202852: 匿名さん 
[2021-09-11 18:29:07]
>>202847 匿名さん

おじさん子供部屋の住民かもよ
202853: 匿名さん 
[2021-09-11 18:29:23]
>>202850 匿名さん

郊外の注文住宅なんていらない。
202854: 匿名さん 
[2021-09-11 18:33:43]
>>202840 匿名さん

戸建だと、どんなにしょぼくても一国一城の主って感じになれますもんね。
202855: 匿名さん 
[2021-09-11 18:33:56]
>>202848 匿名さん

じゃ、その同じ価格のスレッドはマンション優勢で凄く盛り上がってるんでしょうね

でも、そのスレッドってこれ?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602252/

戸建圧勝で糞ゴミ過疎ってるけど?
202856: 匿名さん 
[2021-09-11 18:35:22]
4,000万以下のマンションしか踏まえられないって、恥ずかしくて大きな声で言えない。
202857: 匿名さん 
[2021-09-11 18:36:27]
>>202855 匿名さん

きみ、言葉遣いが汚いね。
202858: 匿名さん 
[2021-09-11 18:38:11]
価格帯の安いマンションに勝った!と大喜びできるのね。
202859: 匿名さん 
[2021-09-11 18:40:55]
戸建ての憧れは
4000万マンション
202860: 匿名さん 
[2021-09-11 18:41:33]
>>202855 匿名さん

負け癖の抜けない粘着マンションさんが、ストーカーのように粘着してる事は分かりました(笑)

どのスレでも集合住宅じゃ戸建てに完敗って事か。
202861: 匿名さん 
[2021-09-11 18:47:35]
正直、何億だろうが集合住宅のマンションには負ける気がしない…ってのが戸建てさん達の総意。
日本だと一般的には
戸建て>>越えられない壁>>マンション
202862: 匿名さん 
[2021-09-11 18:57:31]
>>202861 匿名さん

日本の富豪はほぼ戸建(森ビルと成金IT除く)だしねw
202863: 匿名さん 
[2021-09-11 18:58:29]
>>202861 匿名さん
日々マンションへの憧れが募ってるようだが
202864: 匿名さん 
[2021-09-11 19:04:33]
>>202851 匿名さん

だからその超の金どっから持ってきたんだよ。
202865: 匿名さん 
[2021-09-11 19:08:57]
マンション

田舎者が買ってしまう建物でしょ?
202866: 匿名さん 
[2021-09-11 21:08:53]
戸建が勝った→戸建に心を決めたってことですね。わかりました、じゃあ次はとりあえずローンを借りて予算組みをするところからスタートですね。
202867: 匿名さん 
[2021-09-11 21:12:36]
>>202866 匿名さん

すでに月々35万ほど返しております
202868: 匿名さん 
[2021-09-11 21:22:16]
>>202866 匿名さん
スレタイ読めてます?

【結論】
集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

戸建てが、お勧めと決まっただけですが?
202869: 匿名さん 
[2021-09-11 21:33:51]
戸建はやはり戸建にしか憧れませんね 
一戸だけで下手な都心の集合住宅の敷地より余程広いような家が建ち並んでいる
殿様と足軽の住まいの差って感じかw
https://www.youtube.com/watch?v=Twwfvk1WTVg
202870: 匿名さん 
[2021-09-11 21:43:18]
>>202867 匿名さん

マンションへの恨みが晴れますように。
202871: 匿名さん 
[2021-09-11 21:44:40]
>>202868 匿名さん

ローンも借りられない人に家を薦めるのは酷だからね。
202872: 匿名さん 
[2021-09-11 21:46:33]
とりあえず4,000万にマンションのランニングコスト相当額を足した予算でどこにどんなおうちが買えるかってのを決めるのが戸建の目標。
202873: 匿名さん 
[2021-09-11 21:49:41]
スレタイに従うとマンションには4,000万以下の予算しかつぎ込めないってことなので、年収だとまあ1,000万位ですね。
あとは家族構成などの個別情報を加味しながら予算を決めていくことになります。
202874: 匿名さん 
[2021-09-11 21:52:42]
>>202873 匿名さん

マンション購入者は無理してんなぁ
マンション購入者は無理してんなぁ
202875: 匿名さん 
[2021-09-11 21:58:17]
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込700万円 正社員
 配偶者 税込100万円 パート
■家族構成 ※要年齢
 本人 32歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建を明記)
 3800万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 積立金 10,000円 /月
■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円有)
 ・借入 3600万円
 ・変動 30年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円
■昇給見込み
 無し
■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
202876: 匿名さん 
[2021-09-11 21:59:33]
>>202875 匿名さん

住宅ローン3,600万は無謀ですかね?
202877: 匿名さん 
[2021-09-11 22:22:57]
>>202875 匿名さん

それここじゃなくねぇ?
202878: 匿名さん 
[2021-09-11 22:32:23]
上記の例では昇給の当てがないのに今後値下がりするマンション買うために借金するのは無謀かも。
私なら限りなくタダ同然で借りられる社宅にできる限り住み続け、頭金をたっぷり貯めてからワンランク上の戸建を狙います。
あるいは気に入った築浅の戸建を買い、それを貸家としてローン返済にあてるという裏技もあります
(駅徒歩圏車庫付きなど、条件さえ間違えなければ、いくらでも借り手はつきます)
老後は長いしねw
202879: 職人さん 
[2021-09-11 22:50:54]
>>202874 匿名さん
住居の負担が大きくて狭い分、第2子、第3子を産む率が戸建より低いので子育てにかかる費用は減ってるのでしょう。

子一人という家族計画が良い選択かは分かりませんが、やっぱり兄弟、姉妹で遊べないというのは寂しいと思う。
コロナ禍で自宅にいる時間が多くなると幼少の子供にとっての兄弟のありがたみが良く分かります。
202880: 匿名さん 
[2021-09-11 23:16:04]
マンションマンション言わなくても、それなりにちゃんとした情報を元に戸建を検討すれば瞬間的にはマトモなスレになるw

またすぐにローンが気に食わない若葉マークや、マンションに絡みたい粘着戸建がマンションマンションと暴れ回って元の糞スレに戻ると思いますがw
202881: 匿名さん 
[2021-09-11 23:26:28]
>>202880 匿名さん

何いってんの?
202882: 匿名さん 
[2021-09-12 00:35:20]
購入するならまずは住宅ローンを元に予算組みをしよう。
202883: 匿名さん 
[2021-09-12 00:43:43]
購入するならまずはローン、維持費、駐車場代等を元に予算組みをしよう。
202884: 匿名さん 
[2021-09-12 03:28:36]
マンションという仮設住宅にローンを組んで満足する憐れな粘着マンション(笑)
202885: 匿名さん 
[2021-09-12 03:30:58]
マンションさんは、コロナ禍での優位性を1つでもあげてからローンを語れ!
クズ野郎(笑)
202886: 匿名さん 
[2021-09-12 05:23:25]
“世界で最も高価な家”は、集合住宅のマンションなんかではなく、もちろん戸建てですよ(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4356703320e751e64c3f65c319c2fd466f...
202887: 匿名さん 
[2021-09-12 07:09:03]
さて、おいくらでしょう?
さて、おいくらでしょう?
202888: 匿名さん 
[2021-09-12 07:17:49]
団地=マンションってのは、普通の社会認識だからね!
高齢者のオアシスみたいな。
粘着マンションさんも、スレ荒らしなんかせず、仲間とカフェで話したら?
大好きなローンやライフスタイルの話も受け入れて貰えますよ(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e734a788092a161c13c46ea97266c56795b...
団地=マンションってのは、普通の社会認識...
202889: 匿名さん 
[2021-09-12 08:54:36]
>>202869 匿名さん

スレチですね。
ここは同額スレで戸建さんがこてんぱんにされて
マンションの維持費分、ハンディをくださいって作られたスレですから。
202890: 匿名さん 
[2021-09-12 09:16:39]
>>202888 匿名さん

ふつうの社会人なら家を買うときにまずは幾らローンを借りるか検討しますよね?♪
202891: 匿名さん 
[2021-09-12 09:23:17]
>>202890 匿名さん

毎月のランニングコストもね
202892: 匿名さん 
[2021-09-12 09:24:53]
>>202872 匿名さん
4000万の予算でマンション買うなら、30年間の諸経費さし引いて
物件価格2000万円、郊外の駅徒歩1Kかバス便2DKで決まり。
これなら低収入のマンションさんでも、仕事さえしていればローン審査は通りそうだねw
202893: 匿名さん 
[2021-09-12 09:39:07]
マンション民は、ほぼ全員がマンションを買ったことを後悔し、敗北感を痛いほど味わっている
実社会では都会の厳しい洗礼を受け、戸建住民には役職、年収、幸福度全てで後塵を拝している
ここは匿名で唯一ため口をたたいて鬱憤を晴らす駆け込み寺(それでもボコボコにされているがw)

202894: 匿名さん 
[2021-09-12 09:47:39]
っというドス黒い愉悦感に浸る戸建さんなのでした。
202895: 匿名さん 
[2021-09-12 09:49:54]
マンションのランニングコストを足してローン増やせたらいいね。
202896: 匿名さん 
[2021-09-12 10:09:53]
>>202895 匿名さん

そもそもマンションさんみたいにギリで家建てませんから(笑)
そもそもマンションさんみたいにギリで家建...
202897: 匿名さん 
[2021-09-12 10:42:03]
住宅ローンの仮審査でハネられるここの戸建さんよりよっぽど偉いねw
202898: 匿名さん 
[2021-09-12 11:22:01]
>>202897 匿名さん

ローンの審査でハネられた証拠はありますか?
根拠もない言いがかりなら非常に失礼で常識無い方がマンション派にはいらっしゃるんですね。そのような一般常識すら持ち合わせていらっしゃらない方とはまともな議論などできませんね。
202899: 匿名さん 
[2021-09-12 12:40:36]
>>202897 匿名さん

ローンで跳ねられたら、戸建は買えない。

ローンで跳ねられたのは賃貸のマンションさんですよ。
202900: 匿名さん 
[2021-09-12 14:07:45]
結局、集合住宅って時点で人生詰んでるって事だよ(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる