別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
202751:
匿名さん
[2021-09-11 10:23:55]
|
202752:
匿名さん
[2021-09-11 10:26:25]
ここ15年は戸建買った人は反省ですね。
目先の管理費に囚われ、マンションとの資産価値は開く一方でした。先を見る目がない。 これから、更に差が開くのが、縮まるのかはわかりませんが。私はおかげさまでマンション2部屋持つことができて、今、一方は月30万円で貸してます。次の契約更新時期には賃料の値上げも検討したい。 |
202753:
匿名さん
[2021-09-11 10:26:50]
マンションだろうが戸建てだろうがローンは同じだからね。
このスレで比較するのは、住宅としての優劣。 居住性や利便性、人が住む上で大切なこと。 一般的なマンションと戸建てを比較した時、粘着マンションさんは勝ち目が無いもんだから、ローンの話しに話題を持っていきたいだけ。 ホント、品性下劣な卑怯者だな~(笑) |
202754:
匿名さん
[2021-09-11 10:29:04]
>>202752 匿名さん
コロナ禍でマンションは戸建てに対して、圧倒的に不利な状況になりカス住宅に成り下がった! マンションの場合、そもそも集合住宅なため感染リスクの高い共用スペースを利用しなくてはならない。エレベーターの利用などには特に気を使わざるを得ない。 また、長い時間室内にいることで幼児などの駆け足がことさらに気になるなど騒音問題もいっきに増加した。 コロナ感染者が発生した場合は特に深刻だ。 政府の指導で①入院②ホテル等で待機③自宅待機の3通りの対応になったが、③の自宅待機の場合はマンションの住戸内で家族への感染を避けなければならない。 この部分においても戸建てが圧倒的に有利。 戸建てにおいては、1階と2階といった生活導線を区切った生活が物理的に可能になる。そしてマンションの場合は多くが「トイレ一つ」という問題がある。 当初から「トイレ、風呂場」の共用は避けてくださいというアナウンスがあったが、通常トイレが二つ以上ある戸建てと違い、マンション住戸では使用の分離はかなり難しい。 こんな問題を抱えた住宅を都市計画?で増やすわけないだろ…もう詰んでんだよマンションさん、アンタのクソ住宅は(笑) |
202755:
評判気になるさん
[2021-09-11 10:33:05]
|
202756:
匿名さん
[2021-09-11 10:46:57]
|
202757:
匿名さん
[2021-09-11 10:50:59]
マンションの維持費は無駄だからなぁ
これは動かしようのない事実 |
202758:
匿名さん
[2021-09-11 10:52:49]
無駄なものにお金を払える人と払えない人の差なのかね。まあ、世の中に無駄なものなんてないと思うけど。
|
202759:
匿名さん
[2021-09-11 10:54:18]
月5万円が高いって、家族の携帯電話代すら払えないのでは。月の通信費と変わらないでしょ。
|
202760:
匿名さん
[2021-09-11 10:57:57]
>>202753 匿名さん
このスレは住宅ローン・保険板です。 購入するならまずは予算組みをするのが当たり前。 その予算の範囲でどこにどんな家を買うかが検討できる。 予算も組まないでマンションダー戸建ダーとほざいてるのは、ローンを組めない低属性の腹いせか?笑 |
|
202761:
匿名さん
[2021-09-11 11:05:37]
|
202762:
匿名さん
[2021-09-11 11:08:35]
予算も組まないでマンションと戸建の比較なんかできないよね。どこにどんな物件が買えるか、予算が決まらないと分からないんだからさ。一般的なマンションと戸建の違いを比べたいのならネットにいくらでも載ってるんだからいちいちここに挙げる必要もない。
|
202763:
匿名さん
[2021-09-11 11:09:32]
|
202764:
匿名さん
[2021-09-11 11:12:22]
スレタイを見たら予算らしきものは書いてるよね。マンションは4,000万以下でオッケーとして、じゃあ戸建の予算は幾らなの?ってところから検討していきましょう笑
これは戸建さんの説明責任だろうね。 |
202765:
匿名さん
[2021-09-11 11:13:11]
ここの戸建はマンションのランニングコストを踏まえた体でやるんでしょ?
|
202766:
匿名さん
[2021-09-11 11:14:33]
とりあえず基本情報を元に、ローンでいくら借りるのが良いかを決めないとね。
予算が決まらないと物件を探せないから。 |
202767:
匿名さん
[2021-09-11 11:14:51]
もう少し具体的にお話しますと、マンションの維持費考えると、マンションの場合4000万円が予算の限界でした。なので4000万超の戸建にしました。超がおいくらかは控えさせていただきますが、ご察し下さい。
|
202768:
匿名さん
[2021-09-11 11:18:33]
マンション派は価格帯が違うものは比較にならないってことで、とりあえず>13で終わりましたので、あとは戸建さんが頑張ってください。
でも戸建さんももう結論はでていて、マンションの選択肢はないんだからもう戸建一択でよろしいよね? なので次に予算を組むところから始めよう。 |
202769:
匿名さん
[2021-09-11 11:20:30]
マンションのランニングコストがイヤで戸建にした人の話をして聞いても意味ないでしょw
払いたくなかったのね、でおわり。 |
202770:
匿名さん
[2021-09-11 11:23:35]
なんかよーわからんけど「マンションはイヤだから戸建にした、予算は4,000万超ですが具体的な金額は明らかにできません」なんてこと言ってる奴の話なんか聞く意味ないでしょw
なんか役に立つ?w |
202771:
匿名さん
[2021-09-11 11:28:35]
|
202772:
匿名さん
[2021-09-11 11:34:04]
4000万のマンションのどこが魅力でしたか?
|
202773:
匿名さん
[2021-09-11 11:40:13]
マンションの魅力の話しになるとここの粘着君はとたんに貝になるなぁ~
無いなら無いと言えば良いのに |
202774:
匿名さん
[2021-09-11 11:43:29]
世間のマンション派1割をせめて3割にするためにマンションの魅力をどんどん語ってください
マンションさん次第で僕もマンション派になるかもしれませんよ |
202775:
匿名さん
[2021-09-11 11:52:49]
予算が平均以下の4,000万しか用意できない戸建民にマンションの宣伝は必要ない。住宅ローンも借りられないようですし。要するに門前払いってことですね。
ただし本人たちは戸建にして満足してるようなので、良かったですねとしか思わないけど。 |
202776:
匿名さん
[2021-09-11 11:57:26]
マンションってそもそも戸建よりも供給戸数が少ないので、買いたい人にお分けすれば良いって感じなのでしょう。
あとこんなスレでマンションの宣伝をするってあり得ないからねw 理由は戸建民のレベルだよ。 |
202777:
匿名さん
[2021-09-11 12:07:12]
|
202778:
匿名さん
[2021-09-11 12:16:04]
|
202779:
匿名さん
[2021-09-11 12:26:43]
|
202780:
匿名さん
[2021-09-11 12:39:19]
|
202781:
匿名さん
[2021-09-11 12:47:48]
|
202782:
匿名さん
[2021-09-11 12:49:23]
集合住宅は、どこまで行っても集合住宅だからね。
騒音やらエレベーターやら駐車場やらの問題に根本的な解決策は無い。 人が住むという点において、一戸建てに敵う要素が無いんだよな。 だからローンだの立地だのに話題を反らして逃げたがる(笑) |
202783:
匿名さん
[2021-09-11 12:50:57]
スレタイを理解する程度の頭も無いのと運命共同体なんて考えたく無いよね。
国語が分からないんだから規約を守るなんて無理な話だし、会話が成り立たないんだから説得も無理。 マンションで住民間のトラブルが発生するのは必然。 管理費、積立金払ってるから自分はマンションの維持管理には関係無いと勘違いしている輩も多い。 リスク高すぎ。 |
202784:
匿名さん
[2021-09-11 12:53:41]
|
202785:
匿名さん
[2021-09-11 12:56:22]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 コロナ禍での優位性を1つも証明できないマンション。 こんなゴミみたいな住宅は貧困層しか住まない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
202786:
匿名さん
[2021-09-11 13:00:35]
スレッド名:4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
私は快適さで戸建です |
202787:
匿名さん
[2021-09-11 13:19:37]
|
202788:
匿名さん
[2021-09-11 13:23:15]
今の世の中、マンションなんか情弱の高齢者しか魅力を感じて無いだろ(笑)
子育て世帯には、戸建て志向が強まるばかり。 |
202789:
匿名さん
[2021-09-11 13:32:49]
|
202790:
匿名さん
[2021-09-11 13:38:02]
>>202782 匿名さん
集合住宅民がローンでマウント取ろうとしているのが、なんだか哀れですね(笑) 戸建住民がローン組めないという根拠もないし。(うちは色々な銀行営業が提案してくるから鬱陶しい) 立地も今の新規分譲マンションじゃ、うちみたいな駅徒歩数分の戸建より不便な辺鄙な場所しか残ってないし。 断末魔ですね(笑) |
202791:
匿名さん
[2021-09-11 14:12:52]
|
202792:
匿名さん
[2021-09-11 14:17:04]
>>202790 匿名さん
ローンのマウント?w そんなもんまともな社会人なら誰でも借りられるのが当たり前なのに、ここの戸建さんがローンも借りられないのにマンションだ戸建だと騒ぐからバカにされてるだけだろw 文句あるなら早よローン借りて予算組めよ。 |
202793:
匿名さん
[2021-09-11 14:17:53]
>>202790 匿名さん
ローンを組まない=一括払いで購入ですしね(笑) そもそも戸建てだと土地を相続し、上物だけなら自宅はローン組まずに一括払いって人も多いし。 代わりに賃貸や投資用の物件で… 集合住宅のマンションだと想像力に乏しい人生しか歩めない証拠。 |
202794:
匿名さん
[2021-09-11 14:19:51]
マンションがイヤなくせにネチネチ絡んでくるキモ戸建。予算組みから逃げ回るのは何で?笑
|
202795:
匿名さん
[2021-09-11 14:21:47]
ここの戸建は現金一括払いなんだね笑
マンション固有のランニングコスト踏まえ現金一括払い4,000万超の戸建w |
202796:
匿名さん
[2021-09-11 14:23:37]
あーあ、この5年間の戸建さんの努力がパーになったw
ローン借りられないからニコニコ現金払いするしかなくなったね! |
202797:
匿名さん
[2021-09-11 14:25:21]
まとめると
①ここの戸建はマンションが嫌いだから踏まえる必要がなく戸建一択である ②ここの戸建はローンを借りられないから購入するなら現金払いをするしかない 以上 |
202798:
匿名さん
[2021-09-11 14:26:16]
|
202799:
匿名さん
[2021-09-11 14:27:28]
ここの戸建さん
月の支払いを合わせるとマンションは戸建より安い物件しか買えない、、とかなんとかほざいてましたよね?w |
202800:
匿名さん
[2021-09-11 14:27:28]
戸建ってローンも組めなかったから
マンション買えなくて 一日中マンションマンションになったと思ってたよ |
202801:
匿名さん
[2021-09-11 14:27:59]
ローン、ローン騒いでいるのは、たっ独りの粘着マンションさん(笑)
いくらローンの話題は他でやれ、クソ住宅の貧乏人が! |
202802:
匿名さん
[2021-09-11 14:30:12]
|
202803:
匿名さん
[2021-09-11 14:30:24]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 悔しかったら、お前も信頼できる情報ソースをアップしてみろよ(笑) ネットで腐るほど言われてる内容だぞ? https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
202804:
匿名さん
[2021-09-11 14:31:05]
>202801
ローンの話題はローンスレのここでやるね |
202805:
匿名さん
[2021-09-11 14:32:15]
戸建さんが買えなかった
4000万クラスのマンションの維持費なんて 3万程度なのに払えなかったんでしょ |
202806:
匿名さん
[2021-09-11 15:06:45]
>>202798 匿名さん
オジサン子ども部屋って何? うちは3人の子供部屋(まだ学生なので同居中)3つあるし、女房と俺と一部屋づつ別にある。 尚、銀行ローンは事業用として別に組んでいるし、それ以上にその銀行には預けている(節税対策、あんたには無縁な話かw)。 僻むのもいい加減にしたらw |
202807:
匿名さん
[2021-09-11 15:20:11]
月々の支払い額すら言えないマンションさんとはローンの話しすらできないわ
|
202808:
匿名さん
[2021-09-11 15:34:35]
集合住宅のゴミ住宅でローンとか、恥ずかしいとは思わないのか?
注文住宅みたいな、自分の思い通りの家をつくるならローンも仕方なしだが。 駐車場すらレンタルしてるのにローンとか、バカなのかな? |
202809:
匿名さん
[2021-09-11 15:36:35]
|
202810:
匿名さん
[2021-09-11 15:37:09]
>>202806 匿名さん
「オジサン子ども部屋」ネットに載ってるから調べてね |
202811:
匿名さん
[2021-09-11 15:37:44]
|
202812:
匿名さん
[2021-09-11 15:37:50]
買えなかった人ってつまんない
|
202813:
匿名さん
[2021-09-11 15:45:10]
このスレはマンションのランニングコストの分を住宅ローンに上乗せしたら、ここの戸建さんは4,000万よりもちょっと高い戸建が買えるよっていうことをずっと言い続けてきてたんだよねw
だから住宅ローン・保険板なんだよここは。 |
202814:
匿名さん
[2021-09-11 15:46:36]
ここ見てるとマンションは買うもんじゃなくて借りるか貸すもんだな
|
202815:
匿名さん
[2021-09-11 15:47:18]
このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。
「価格制限のない本家スレにおいて10年以上もの長きにわたり、都心マンションさんにコテンパンにやられ続けていたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して価格帯を限定した派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、およそ5年前に最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついて今に至る、、、」っていうのが真相です。 |
202816:
匿名さん
[2021-09-11 15:49:41]
|
202817:
匿名さん
[2021-09-11 15:49:44]
ローンにランニングコストを含めた毎月の支払いを合わせると安いマンションしか買えない!
と騒いでいたのがここの戸建さん。 つまり戸建さんはローンで家を買うことが大前提なんだよね。 |
202818:
匿名さん
[2021-09-11 15:53:05]
ローンでマウントを取られて悔しいとか訳のわからん被害妄想の戸建さんが、現金一括払いで戸建を買ったと言い出したのがことの始まり。
|
202819:
匿名さん
[2021-09-11 15:55:41]
まともな社会人なら誰でも借りられるローンが大前提のスレなのに、ローンの話を頑なに拒否してる戸建さんが約一名いますね。若葉マークがついてるからめっちゃ分かりやすいw
|
202820:
匿名さん
[2021-09-11 15:55:56]
|
202821:
匿名さん
[2021-09-11 16:03:56]
|
202822:
匿名さん
[2021-09-11 16:17:09]
クソみたいな住宅にローンを組んだ事が自慢なのか?
これだから粘着マンションさんは、戸建てさんからウジ虫扱いされるんだよ(笑) |
202823:
匿名さん
[2021-09-11 16:22:26]
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について
初心者の方に改めてご説明します 氏名 粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 年齢 70歳以上(後期高齢者?) 本籍 長野県 家族構成 独身 親戚が田園調布(80坪戸建)在住 罪状 詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回 資産 池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張 麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張 南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所) 海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張 学歴 自称東大工学部 また高校から海外留学と主張する場合もあり 職歴 コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振 自慢 親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払) 趣味 シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い 散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明) 港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応 既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群 宿敵 田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か) 現況 マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある 割高なマンションという、驚くほどクソみたいな住人がウジ虫のようにウヨウヨ住んでいる集合住宅にローンを組んで住んでいるのが自慢の知能が低い貧困層の高齢者だそうです!(笑) |
202824:
匿名さん
[2021-09-11 16:35:09]
>>202821 匿名さん
ここの戸建が買えなかったマンションってそんな感じなのね |
202825:
匿名さん
[2021-09-11 16:48:22]
|
202826:
匿名さん
[2021-09-11 16:49:55]
横ですが、私は数億の戸建に住んでますがスレタイの条件なら文句なく戸建ですね
|
202827:
匿名さん
[2021-09-11 16:57:25]
だから、結論はもう>13で終わってるんだって。
高い物件の方がいいでしょ? |
202828:
匿名さん
[2021-09-11 16:57:30]
集合住宅にメリットなし。
コロナ禍での優位性は万に1つも無い、ゴミ住宅がマンション(笑) |
202829:
匿名さん
[2021-09-11 16:57:56]
僕はまだ中学生ですが将来マンションに住みたいです
|
202830:
匿名さん
[2021-09-11 16:58:38]
ローンすら借りられない奴にメリットもデメリットも関係ないやろw
|
202831:
匿名さん
[2021-09-11 16:59:28]
|
202832:
匿名さん
[2021-09-11 17:01:29]
>>202826 匿名さん
その戸建のライバルが4000万マンションってことだね |
202833:
匿名さん
[2021-09-11 17:01:35]
価格帯の違う物件は比較にならないので、6,000時の物件と4,000万の物件のどちらが良い?と聞かれたら6,000万の方がいいってこと。マンションか戸建かは関係ないね。
|
202834:
匿名さん
[2021-09-11 17:02:50]
|
202835:
匿名さん
[2021-09-11 17:03:44]
ここの戸建さんが狙えるマンションは4,000万まで。
|
202836:
匿名さん
[2021-09-11 17:04:45]
|
202837:
匿名さん
[2021-09-11 17:06:22]
とりあえず4,000万のマンションと4,000万の戸建てなら、どっちでもいいでしょ。
個人的な条件があるだろうから、良く考えて決めてくれ!笑 |
202838:
匿名さん
[2021-09-11 17:11:36]
|
202839:
匿名さん
[2021-09-11 17:12:36]
|
202840:
匿名さん
[2021-09-11 17:19:19]
|
202841:
匿名さん
[2021-09-11 17:22:35]
そもそもマンションに住むという発想自体、理解できません。
何のために、馬鹿みたいに無駄金払って業者をウハウハ儲けさせ 自らは辛い人生を選択するのだろうか |
202842:
匿名さん
[2021-09-11 17:27:41]
|
202843:
匿名さん
[2021-09-11 17:41:35]
コカコーラの社員は昔から社内で飲み放題のコーラには殆ど手を付けず、爽健○茶ばかり飲みます(緑茶の綾○は、残留農薬問題が発覚して以降、人気がない)
同じように、マンション業界はデベも施工会社も、金に余裕がある限り自分たちは購入時優遇される筈のマンションを避け、戸建に住みます。 自社看板商品のネガ要素を隅々まで知り尽くしているからです。 |
202844:
eマンションさん
[2021-09-11 17:56:53]
|
202845:
eマンションさん
[2021-09-11 18:00:48]
|
202846:
匿名さん
[2021-09-11 18:10:20]
|
202847:
匿名さん
[2021-09-11 18:10:45]
マンション買えなかった人は生活保護者位ではw
|
202848:
匿名さん
[2021-09-11 18:19:59]
|
202849:
匿名さん
[2021-09-11 18:22:44]
|
202850:
匿名さん
[2021-09-11 18:25:53]
うちのHMの営業担当はマンション住みだそうです
なぜ?って聞いたら注文住宅なんてとても買えませんって言ってました。 |
収入があればいくらでも貸してくれるけどなぁ~
貧乏の発想は理解できん