別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
20275:
匿名さん
[2017-09-29 19:47:25]
|
20276:
匿名さん
[2017-09-29 19:47:48]
値段は安く資産価値は低い
まさに低所得層向け住居! |
20277:
匿名さん
[2017-09-29 19:49:40]
条件揃えなければ、戸建が高い場合、もちろんありますよね。
条件揃えると、戸建、完敗だから仕方ないかあ~。 |
20278:
匿名さん
[2017-09-29 19:49:50]
|
20279:
匿名さん
[2017-09-29 19:51:04]
|
20280:
匿名さん
[2017-09-29 19:51:21]
|
20281:
匿名さん
[2017-09-29 19:52:26]
|
20282:
匿名さん
[2017-09-29 19:53:08]
|
20283:
匿名さん
[2017-09-29 19:53:42]
|
20284:
匿名さん
[2017-09-29 19:54:21]
>かなりの収入がないとマンションのランニングコスト負担に耐えれませんからね。
大丈夫ですよ、マンションは物件価格が安いから |
|
20285:
匿名さん
[2017-09-29 19:54:38]
|
20286:
匿名さん
[2017-09-29 19:55:12]
|
20287:
匿名さん
[2017-09-29 19:55:32]
>戸建さんはランニングコストの差を出すための安マンションを必死で探さないといけませんよね。
探すというか戸建に比べれば安マンションしかないじゃないですか? |
20288:
匿名さん
[2017-09-29 19:55:41]
|
20289:
匿名さん
[2017-09-29 19:56:01]
我が家は庭広いからなぁ~
|
20290:
匿名さん
[2017-09-29 19:56:53]
一度見てみたいマンションさんの証拠画像www
|
20291:
匿名さん
[2017-09-29 19:57:03]
|
20292:
匿名さん
[2017-09-29 19:57:39]
|
20293:
匿名さん
[2017-09-29 19:59:25]
|
20294:
匿名さん
[2017-09-29 20:01:55]
|
20295:
匿名さん
[2017-09-29 20:02:09]
https://allabout.co.jp/gm/gc/463201/
せっせと管理修繕費払っても30年後は資産価値は戸建の半分(笑) |
20296:
匿名さん
[2017-09-29 20:03:24]
|
20297:
匿名さん
[2017-09-29 20:05:21]
|
20298:
匿名さん
[2017-09-29 20:06:21]
|
20299:
匿名さん
[2017-09-29 20:14:25]
|
20300:
匿名さん
[2017-09-29 20:16:34]
|
20301:
匿名さん
[2017-09-29 20:16:56]
戸建ては住宅ローンが通らず、安いマンションを買ったが管理費や修繕費が値上げされ、結局月の支払い金額は同じに。駐車場が高いから車なんて持てない。移動はもっぱら自転車だが、駐輪場はいっぱいで出し入れしずらい。
上下左右からの騒音に悩まされ、子供には走るな飛ぶなと言い聞かせ、常に気を使った生活を強いられる。 収納が無く、ベランダにも置けないので、部屋の中は常に物があふれている。 子供が友達を連れて来た時には、玄関は靴で溢れかえり足の踏み場も無くなる。 あーあーこんな生活いやだ |
20302:
匿名さん
[2017-09-29 20:20:29]
>>20296 匿名さん
郊外築30年の中古マンションしか検討できないここの戸建さんが、遥かに上をいく都内マンションを叩くため、都内注文戸建を嵩に着る様を「コバンザメ」と表現するのは正鵠を得ていると思いますよ。 文句があるなら、なにが中傷になるのか、論理的に説明して下さいなw |
20303:
匿名さん
[2017-09-29 20:35:10]
|
20304:
匿名さん
[2017-09-29 20:48:57]
妙に納得
|
20305:
匿名さん
[2017-09-29 21:01:59]
>なに?買えるの?
ちょうど今日納車式でしたよ。 |
20306:
匿名さん
[2017-09-29 21:14:00]
ブガティ シロンはどうなりましたか。
|
20307:
匿名さん
[2017-09-29 21:18:58]
120m2、都心のマンションが欲しい方がいる。
予算が無い場合、次の妥協案がある。 ・都心(立地)を諦めて郊外のマンション。 ・広さを諦めて狭い都心のマンション。 ・マンション諦めて都心の戸建。 |
20308:
匿名さん
[2017-09-29 21:19:26]
4000万以下のマンション買って、車も持てないのがこのスレのマンション民。
ランニングコストがかさむから駐車場使用料など払えない。 |
20309:
匿名さん
[2017-09-29 21:20:41]
車不要なら7000万のマンション狙えるけどね。
|
20310:
匿名さん
[2017-09-29 21:25:28]
>車不要なら7000万のマンション狙えるけどね。
戸建てなら億超え狙えるね。 |
20311:
匿名さん
[2017-09-29 21:27:46]
戸建で車乗らないの?
|
20313:
匿名さん
[2017-09-29 21:29:26]
駅徒歩2分の戸建ですが、周りには車を所有していない家もありますよ。
駅近なら車は必需品じゃないので。 |
20314:
匿名さん
[2017-09-29 21:33:57]
徒歩2分に戸建がある駅って、魅力の無い駅ばかり。
|
20315:
匿名さん
[2017-09-29 21:34:36]
◯条工務店の営業さんか。
|
20316:
匿名さん
[2017-09-29 21:35:27]
駅距離と車の所有の有無は無関係だろ。
|
20317:
匿名さん
[2017-09-29 21:37:06]
|
20318:
匿名さん
[2017-09-29 21:38:23]
何を求めるか、ですよ。
普段の生活の利便性、住みやすさ、静けさを求めるなら、田園調布や成城学園前みたいなベッドタウン駅の駅近が住みやすいです。 百貨店や映画館とかは無いですが、生活に必要なスーパー、コンビニ、病院、薬局、郵便局、銀行とかその手の商業施設はあります。 |
20319:
匿名さん
[2017-09-29 21:41:34]
|
20320:
匿名さん
[2017-09-29 21:43:22]
>>20316 匿名さん
大いに関係がありますよ。 駅から遠いエリアに住んでいる人は駅周辺や郊外の商業施設に行くために車を持つことが多いです。 特に高齢になってきたときにそれが顕著です。 駅近だと高齢になると車は生活に不要ですし、子供も独立して遠くに遊びに行く事もなくなるので車を手放す人がかなり多いです。 |
20321:
匿名さん
[2017-09-29 21:49:14]
私の阪神エリアのイメージはこんな感じ。
山山山山山 超高級戸建街 ----阪急神戸線---- 高級戸建街 高級マンション (幹線道路) マンション、戸建 --------JR------- マンション、戸建 -----阪神電車----- アパート 大規模商業施設 (高速道路) 企業・工場 海海海海海 |
20322:
匿名さん
[2017-09-29 21:52:54]
|
20323:
匿名さん
[2017-09-29 21:52:56]
|
20324:
匿名さん
[2017-09-29 21:53:21]
阪神エリアですか。
好きなところに住んでください。 まったく興味なし。 |
注文戸建!w
郊外の戸建さんにはますます手の届かない世界じゃないですか。
建売のミニ戸なら何とかなるかな?って思ってたのですが。