住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 09:39:22
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

20241: 匿名さん 
[2017-09-29 15:05:02]



ブリリアタワー横浜東神奈川

https://manmani.net/?p=4735



[物件概要] 

売主:東京建物
施工:戸田建設
価格:未定
専有面積:65.71m2~98.11m2  
総戸数:110戸(うち、事業協力者住戸34戸含む)
規模:地上20階地下1階
交通:京浜東北・根岸線「東神奈川」駅徒歩2分 京急線「仲木戸」駅徒歩1分 東急東横線「東白楽」駅徒歩11分
所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目
竣工:平成31年3月下旬


Aタイプ 74.26㎡ 南西角
8階~10階 7300万円台 坪単価324万円
11階~15階 7500万円台 坪単価333万円
16階~20階 7800万円台 坪単価346万円
20242: 匿名さん 
[2017-09-29 15:11:34]
このスレのマンションさんが涎を垂らしながら羨望の眼差しで見ていることでしょう。
買えないけどね。
20243: 匿名さん 
[2017-09-29 15:11:41]
4000万以下で買えるお安い区画は無いの?
これから高層マンション買うなら、耐震強度の運用が厳しくなった今年4月以降に申請を通った物件がいい。
20244: 匿名さん 
[2017-09-29 15:18:32]
買えない価格のマンション情報を出してくるマンションさんって、他のマンション派をバカにしてるよね。
20245: 匿名さん 
[2017-09-29 15:48:07]
スレ違いだし
このスペースに家族では狭くて住みたくない
やはり120㎡はないと快適に暮らせませんね
20246: マンション比較中さん 
[2017-09-29 16:17:18]
>このスペースに家族では狭くて住みたくない
>やはり120㎡はないと快適に暮らせませんね

ですよね。だから、あなたは4000万以下で120㎡買える戸建てにしたんでしょ。
マンションは高いから120㎡ならもっと高いですからね。
低予算で広さが欲しい人は戸建て一択。
20247: 匿名さん 
[2017-09-29 16:20:57]
郊外のマンションだったら安く買えるよ~
20248: 匿名さん 
[2017-09-29 16:28:51]
郊外の戸建てだったらもっと安く買えるよ~
20249: 匿名さん 
[2017-09-29 16:31:57]
マンション好きな人は、このスレの予算内では買えないから賃貸で我慢ですかね
20250: 匿名さん 
[2017-09-29 16:33:41]
そもそもマンションで120平米なんてほとんど無いわな。
マンションは狭くて当たり前が浸透しているからね。
20251: 匿名さん 
[2017-09-29 16:34:13]
>マンションは高いから120㎡ならもっと高いですからね。

居住する専有部より、高層建築の躯体や共用部にかかる費用が戸建てに比べて高いだけ。
戸建てには共用部なんかありません。
20252: 匿名さん 
[2017-09-29 16:37:09]
マンションさんが満をじして出してきたブランドタワマンが、周辺戸建てより安い件
20253: 匿名さん 
[2017-09-29 16:39:50]
>>20252 匿名さん

120㎡だと幾ら?
20254: 匿名さん 
[2017-09-29 16:40:01]
マンションで120平米なんかにしたら、売れないから作らないんだよ。
高くても魅力があれば売れるから、マンションにはそこまで魅力が無いってことだね。
小分けにして安ーく買うのがマンションのニーズ
20255: 匿名さん 
[2017-09-29 16:42:43]
戸建てよりちょっと安いってだけで買うアホな層がいるからね。
同じ立地なら戸建てより高いマンションがほぼ無い=マンションは安いのが魅力 な証拠
20256: 匿名さん 
[2017-09-29 16:43:48]
>>20253 匿名さん
120平米の部屋あんの?
あるならURLはってくれ
20257: 匿名さん 
[2017-09-29 16:47:18]
120平米にしたらいくら?とか言ってるアホがいるけど、そんなの買う奴がいないから、狭ーくして安く売ってるんだろが
マンションは安さしか魅力がない良い証拠です
20258: 匿名さん 
[2017-09-29 16:50:49]
結論として4000万以下で購入するなら戸建ですね!
20259: 匿名さん 
[2017-09-29 16:54:15]
予算がゆるすがぎり戸建てかえるなら買った方がいいと思うが。
ガチ都心で、周りが高層ビルばっかりとかならしゃーないが。あまりそんなところで、子育てとかはしたくないなぁ
20260: 匿名さん 
[2017-09-29 17:38:14]
タワマン3軒持ってますが次は戸建て考えてます
将来需要見通し暗いので立地は厳選しなければならないけど
安いしそろそろかなと
20261: 匿名さん 
[2017-09-29 17:48:12]
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1880052...
マンションより安いのでほしい方どうぞ
私はこんな郊外嫌ですが
20262: eマンションさん 
[2017-09-29 18:05:56]
>>20260 匿名さん

3部屋ですよね。
20263: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-29 18:12:44]
>>20260 匿名さん

しかもここは4000万円以下のスレなので、大したことないですね。。
20264: 匿名さん 
[2017-09-29 18:15:33]
>>20261 匿名さん

白楽なら横浜に近いし悪くないですよ。
まあ都心の方には関係ないでしょうけど。
20265: 匿名さん 
[2017-09-29 19:01:40]
条件揃えれば(同立地、同じ広さ)、マンションの方が戸建より高額です。

予算なければ、マンション諦めて、戸建に妥協するしかない。
20266: 匿名さん 
[2017-09-29 19:26:43]
http://www.nomu.com/research/ranking/area/
戸建とマンションだと戸建のが高いね
当たり前か(笑)
20267: 匿名さん 
[2017-09-29 19:31:04]
https://allabout.co.jp/gm/gc/463201/
資産価値は戸建が1.5倍
当たり前か(笑)
20268: 匿名さん 
[2017-09-29 19:37:55]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
20269: 匿名さん 
[2017-09-29 19:39:35]
>>20268 匿名さん
だって床面積増やして高くしたら売れないじゃないですかー
安いのがマンションのメリットなのにー
20270: 匿名さん 
[2017-09-29 19:41:04]
>>20267 匿名さん

ここの戸建さんは喜んでますが、買えるのかなぁ?
20271: 匿名さん 
[2017-09-29 19:42:47]
>>20268 匿名さん
くやしいの?

20272: 匿名さん 
[2017-09-29 19:43:32]
>>20270 匿名さん
買えるというか建てるね。

20273: 匿名さん 
[2017-09-29 19:44:21]
>>20269 匿名さん

郊外の戸建さんみたいな人にも手が届きますようにとの配慮ですね。
それでも都内マンションには手が出ないのが辛いですね。ご愁傷さま。
20274: 匿名さん 
[2017-09-29 19:46:10]
エリアによっては価格が倍違うね。
まっ、マンションは購入費以外に管理修繕費&駐車場代がかかるから安くないと無理だもんね
20275: 匿名さん 
[2017-09-29 19:47:25]
>>20272 匿名さん

注文戸建!w
郊外の戸建さんにはますます手の届かない世界じゃないですか。
建売のミニ戸なら何とかなるかな?って思ってたのですが。
20276: 匿名さん 
[2017-09-29 19:47:48]
値段は安く資産価値は低い
まさに低所得層向け住居!
20277: 匿名さん 
[2017-09-29 19:49:40]
条件揃えなければ、戸建が高い場合、もちろんありますよね。
条件揃えると、戸建、完敗だから仕方ないかあ~。
20278: 匿名さん 
[2017-09-29 19:49:50]
>>20273 匿名さん
戸建て派はマンションなんて買わないから配慮不要ですよー
集合住宅で妥協できる人は安く買えて羨ましいなぁ
20279: 匿名さん 
[2017-09-29 19:51:04]
>>20275 匿名さん
積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウスの画像はありましたけど、マンションの証拠画像ってありましたっけ?

20280: 匿名さん 
[2017-09-29 19:51:21]
>>20273 匿名さん
戸建て派はマンションなんて買わないから配慮不要ですよー
集合住宅で妥協できる人は安く買えて羨ましいなぁ
20281: 匿名さん 
[2017-09-29 19:52:26]
>>20278 匿名さん

かなりの収入がないとマンションのランニングコスト負担に耐えれませんからね。
カネがない庶民はしのごの言わずにい安い戸建にしときなさい。
20282: 匿名さん 
[2017-09-29 19:53:08]
>>20277 匿名さん
条件揃えたら数倍になっちゃうよ。
戸建は建物の延床以外に土地があるんで(笑)

20283: 匿名さん 
[2017-09-29 19:53:42]
>>20280 匿名さん

戸建さんはランニングコストの差を出すための安マンションを必死で探さないといけませんよね。
20284: 匿名さん 
[2017-09-29 19:54:21]
>かなりの収入がないとマンションのランニングコスト負担に耐えれませんからね。

大丈夫ですよ、マンションは物件価格が安いから

20285: 匿名さん 
[2017-09-29 19:54:38]
>>20282 匿名さん

こだてさんますます買えなくなるじゃないですか。おかわいそうに。
20286: 匿名さん 
[2017-09-29 19:55:12]
>>20281 匿名さん
あーだから車もいらないとか強がってたんですねー
駐車場高いですもんねーマンションだとwwww
20287: 匿名さん 
[2017-09-29 19:55:32]
>戸建さんはランニングコストの差を出すための安マンションを必死で探さないといけませんよね。

探すというか戸建に比べれば安マンションしかないじゃないですか?

20288: 匿名さん 
[2017-09-29 19:55:41]
>>20284 匿名さん

それが戸建さんの生きる知恵なんですね。
20289: 匿名さん 
[2017-09-29 19:56:01]
我が家は庭広いからなぁ~
20290: 匿名さん 
[2017-09-29 19:56:53]
一度見てみたいマンションさんの証拠画像www

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる