別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
202378:
匿名さん
[2021-09-08 09:10:46]
|
202379:
匿名さん
[2021-09-08 09:22:09]
マンションのように高密度の集団居住住宅は急速に人口が減少する現代には不要。
|
202380:
戸建
[2021-09-08 09:36:00]
>>202374 匿名さん
戸建だと庭で犬は飼えなそうだね |
202381:
匿名さん
[2021-09-08 09:46:22]
マンションはペット禁止
|
202382:
匿名さん
[2021-09-08 09:51:36]
|
202383:
販売関係者さん
[2021-09-08 09:53:15]
|
202384:
匿名さん
[2021-09-08 09:59:53]
|
202385:
匿名さん
[2021-09-08 10:02:11]
|
202386:
匿名さん
[2021-09-08 10:03:02]
|
202387:
匿名さん
[2021-09-08 10:17:30]
>>202381 匿名さん
ご実家のアパートは禁止なの? |
|
202388:
匿名さん
[2021-09-08 10:31:42]
|
202389:
匿名さん
[2021-09-08 10:32:52]
>>202380
戸建だと庭で犬は飼えなそうだね ←オープン外構の狭い敷地じゃあ犬を放し飼いにできないってことだろ。 無茶苦茶な言い訳だな(笑) オープン外構でも庭に柵があれば放し飼いできますけど、マンションには庭なんか無いけど放し飼いできるのかよ(笑) 共用部に放し飼いか? もう立派な犯罪者だな、粘着マンションさんは♪ |
202390:
匿名さん
[2021-09-08 10:34:58]
粘着マンションさんは、オープン外構の意味を理解してないようだな(笑)
庭までオープンな家なんて無いから。 |
202391:
匿名さん
[2021-09-08 11:15:39]
|
202392:
匿名さん
[2021-09-08 11:37:11]
|
202393:
匿名さん
[2021-09-08 12:05:10]
|
202394:
匿名さん
[2021-09-08 12:06:39]
|
202395:
匿名さん
[2021-09-08 15:17:59]
プードル放し飼いって、、、マジですか?w
|
202396:
匿名さん
[2021-09-08 15:26:44]
10年以上にもわたる戸建さんの奇行の数々が明るみになってきた。
>ある住民は「放し飼いにしちゃう。結構大きいから怖くて道路の掃除もできない状態」と怒りを露わにした。また別の住民は「門を開けておくと中に入ってきてウンチした」と訴えていた。容疑者宅の入り口付近には、犬の糞の跡が茶色く広範囲に残っていた。周囲の住宅には「犬の糞尿の始末は飼い主の責任です」と書かれた看板が並ぶ。ただ容疑者は、住民の注意を無視し、逆ギレすることも、しばしあったという。これまで近隣住民から◯◯署への通報は数百件にのぼる。市役所や保健所にも、多数、苦情や相談が寄せられていた。しかし市の担当者らが注意しても聞く耳を持たず、逆に容疑者が市役所にまで乗り込んでくることも。◯◯署に対しては、毎日のように「なんで警察がくるのか」などと苦情の電話をかけていた。 |
202397:
匿名さん
[2021-09-08 15:41:40]
そんな家の近くに住まないことです。
事前の情報収集が重要。 |
202398:
匿名さん
[2021-09-08 16:34:03]
>>202397
そこまであからさまなものは事前に分かるかもしれないけど、隣人の癖は住んでみないとわからない、というのが戸建てのリスク。 とはいえ同様のリスクはマンションにもあって、戸建ては左右・対面、マンションは左右上下、と違いはあるものの、リスクはほぼ同じ |
202399:
匿名さん
[2021-09-08 16:55:52]
マンションは大型犬不可だから、家のドア前にウンチとかあり得ないよね。戸建ては門扉前とかにされたら自分で清掃とかイヤだね。
|
202400:
匿名さん
[2021-09-08 16:58:15]
最近のマンションエレベーターや廊下に防犯カメラ設置されてるから、ペット飼い主もマナー気を遣ってるし安心。糞尿まみれの戸建て玄関とは違う。
|
202401:
匿名さん
[2021-09-08 17:02:52]
|
202402:
匿名さん
[2021-09-08 17:14:49]
マンションの場合、共用部でペットが糞をしたり不特定多数の住人が嘔吐したりする可能性が高いからな(笑)
エレベーターや階段、ベランダや廊下なんか危険。 掃除するにしても、簡単に水も撒けないから大変だ。 戸建てならホースで排水路まで流せば触れる必要すら無いからね~ まぁ人通りの少ない閑静な住宅街だと、商業地や駅近と違い酔っ払いやマナーの悪い飼い主も少ないからね♪ |
202403:
匿名さん
[2021-09-08 17:19:25]
戸建の話をしてる時に、マンションガーマンションガーと割り込んでくる奴なんなん?笑
|
202404:
匿名さん
[2021-09-08 17:48:28]
|
202405:
匿名さん
[2021-09-08 17:53:11]
近所に犬飼っている家が数軒あるけど、みんな散歩のときは糞を拾ってるよ。
家の前に犬の糞なんてあり得ない。 まさかマンション住人は監視カメラがないとペットの糞拾わないレベルの住人が住んでいるのか? |
202406:
匿名さん
[2021-09-08 18:04:54]
|
202407:
匿名さん
[2021-09-08 18:06:59]
普通の人はペットボトルの水とビニール袋を持ってお散歩します
マンションのように民度の低い人以外は |
202408:
匿名さん
[2021-09-08 18:11:42]
プードル女みたいなとんでもないのが出てくるのが戸建の特徴。
|
202409:
匿名さん
[2021-09-08 18:22:39]
戸建の塀はおしっこ臭い。
|
202410:
匿名さん
[2021-09-08 19:06:32]
|
202411:
匿名さん
[2021-09-08 19:24:20]
>プードル放し飼い女 超有名トラブルメーカー”逮捕劇”で警察が使った『奥の手』とは
千葉県鎌ヶ谷市ってどんなとこ?千葉の郊外みたいだから、東京でいえば世田谷とか大田区とかかね?品のない庶民ばっかの町なんだろうな。 |
202412:
匿名さん
[2021-09-08 19:58:25]
>>202409 匿名さん
マンションは共用部がおしっこ臭い |
202413:
匿名さん
[2021-09-08 20:36:34]
「室内のペットが原因で異臭騒ぎ!?」
「ブラッシングした毛がバルコニーに流れてきた!?」 本当にマンションはトラブルのデパートだねw https://sumaiweb.jp/articles/80509 |
202414:
匿名さん
[2021-09-08 20:39:26]
東京なら城東や城北だろうね
|
202415:
匿名さん
[2021-09-08 21:21:23]
>千葉県鎌ヶ谷市ってどんなとこ?
都市でも工業地帯でもない、ただの郊外住宅街。都内でいうと世田谷区とかと同じ安い郊外住宅街ですね。 |
202416:
匿名さん
[2021-09-08 21:30:38]
ニュースで世田谷区役所出てたけど、古くてボロい庁舎だったよ。港区役所とは大違い。まあ税収も大違いだから比べるのも酷ってもんだが、畑や雑木林と貧乏臭い家ばかりの郊外の家なんかに住みたくないねえ貧乏臭くてw
|
202417:
匿名さん
[2021-09-08 21:55:37]
「4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。
JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。 例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな? 自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。 他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。 住むなら千葉がオススメ。」 |
202418:
匿名さん
[2021-09-08 22:05:29]
戸建てで隣人ハズレ引いたらマジで詰む。
|
202419:
匿名さん
[2021-09-08 22:14:59]
|
202420:
匿名さん
[2021-09-08 22:31:37]
マンションだと共用部に小便だけじゃなく、コンドームまで落ちてるぐらいだからな(笑)
https://kokada-jnet.hatenablog.com/entry/20060713/p1 マンション共用部分での排尿トラブル https://jinbou.com/trouble-in-the-common-area-of-the-condominium-part1... |
202421:
匿名さん
[2021-09-08 22:35:10]
毎日調べてもマンションコンプレックスは治らないよ!
治すのは簡単 胸を張れるお家買えばいい |
202422:
匿名さん
[2021-09-08 22:36:32]
|
202423:
匿名さん
[2021-09-08 22:40:15]
>>202416 匿名さん
雑木林だらけの故郷から山の手線内に憧れて上京した粘着は、地元自治会にも入れて貰えず 特別区の行政動向とも無縁な情弱民であることを自らさらけだした訳だなw ”世田谷区/本庁舎建替/解体工事がスタート、施工は大成建設 [2021年7月15日]” https://www.decn.co.jp/?p=121420 ”住んでみたい区ランキング1位は世田谷区” https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/278220/ |
202424:
匿名さん
[2021-09-08 22:43:36]
戸建の隣人は他人だがマンションの隣人は共同所有者
|
202425:
匿名さん
[2021-09-08 22:50:15]
今日も集合住宅のマンションは、良いとこ無しでしたね(笑)
デメリットばかり目立ち、コロナ禍でのメリットはゼロ。 さすが、集・合・住・宅 |
202426:
匿名さん
[2021-09-08 23:14:38]
>ニュースで世田谷区役所出てたけど、古くてボロい庁舎だったよ。港区役所とは大違い。まあ税収も大違いだから比べるのも酷ってもんだが
根っから都民ならこんな無知なヤツはいないよw |
202427:
匿名さん
[2021-09-08 23:19:09]
高級住宅街とは国土交通省発出の「不動産鑑定評価基準運用上の留意事項」で「敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質の高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する等居住環境の極めて良好な従来から名声の高い地域」と定義されるような住宅街をいう
・高台にある(ことが多い) ・戸建がメイン(マンションがあってもごく一部で低層)→これ重要 ・一戸の区画が大きい ・街に規模感がある ・デザイン性の高い住まいが多い ・道路がしっかりと整備され、幅が広い ・高級住宅街としての歴史がある 「いくら富裕層に人気があっても、金額だけ高級なマンションばかりじゃ高級車が並んでいても下品に見えるし、街としての気品がない。それは高級住宅とは言えない 高級住宅街の住人は代々引継がれている場合も多く民度は高いし鷹揚。 逆に高額なマンション(特にタワマン)の場合、全国からの寄せ集まりで成金趣味の傾向があり品位に欠く勘違い人種が多い(全てではない)」 →これはとある大手不動産の幹部からオフレコで聞いた話だが、ごもっともだと思う |
バラバラだと、小汚いマンションやアパート、小さい家が混じったりするから、それよりは、屋根の色を統一して、各戸微妙にデザイン上の個性をもたせるやり方は欧米流の街づくりだね。
一番の違いは人口密度。
タワマンだと、この30倍はあるだろう。