住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-02 19:49:24
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

202201: 匿名さん 
[2021-09-06 11:19:47]
いちいちコンプがどうとか関係ないやんw
そんなものを気にするのがおかしい。
202202: 匿名さん 
[2021-09-06 11:25:56]
都内で4,000万にマンションのランニングコストを踏まえた程度の予算(土地代込み5千万ぐらい)だとミニ戸になりますね。もちろんオープン外構になりますし、隣の家との間隔も狭いから、外で犬を飼うのは厳しい。
202203: 匿名さん 
[2021-09-06 11:40:51]
戸建てはマンションを踏まえれば属性に応じた予算で建てられる。
ランニングコストは踏まえるマンションにより様々。
都心の4000万ワンマンだと駐車場代を含めればランニングコストは高額になる。
202204: 匿名さん 
[2021-09-06 11:50:37]
戸建はマンションを踏まえなくても建てられる。予算は個人の属性に応じて様々であるが、ローンは年収1,000万のファミリーだと3,500万から4,000万ぐらいが妥当な額。頭金を入れて5,000万ぐらいが総予算かな。
202205: 匿名さん 
[2021-09-06 11:53:59]
そもそも、4,000万以下の予算で都内のファミリー向けマンションを踏まえるというのが相場を知らないど素人の発想。実際にやってみたら希望の条件に当てはまるマンションは見つからないはず。
違うというなら自分が踏まえたいマンションをここで紹介すれば良い。
202206: 匿名さん 
[2021-09-06 12:06:42]
うちは年収1500万で住宅ローン6000万を借りました。
202207: 匿名さん 
[2021-09-06 12:12:35]
>>202206 匿名さん

金融機関、変動か固定か、期間は何年か、利率は何%ですか?
202208: 匿名さん 
[2021-09-06 12:13:57]
>戸建てコンプレックスはあってもマンションコンプは存在しない。
マンションコンプレックスの主な症状…朝から晩までマンションマンション
202209: 匿名さん 
[2021-09-06 12:42:36]
>>202208 匿名さん
朝一で、戸建てを煽っといて♪
コンプ酷いんですね(笑)
202210: 匿名さん 
[2021-09-06 13:38:06]
>>202209 匿名さん

具体的にどの投稿が戸建への煽りでしたか?
202211: 匿名さん 
[2021-09-06 15:18:58]
マンションにコンプレックスがあるのは地方出身者だけ
202212: 匿名さん 
[2021-09-06 15:28:03]
>>202207 匿名さん
属性が違う人が知っても役に立たない
202213: 匿名さん 
[2021-09-06 15:43:01]
>>202212 匿名さん

その程度の情報、別に警戒する必要もないのでは?笑

ちなみにうちはソニーBK、2,500万、25年固定、利率1.004%です。
202214: 匿名さん 
[2021-09-06 16:24:10]
>>202205 匿名さん
都内限定スレではありません。
どちらにせよこの価格帯(維持費の差分入れても)なら標準的なファミリー向けマンション、戸建は郊外ですよ。
202215: 匿名さん 
[2021-09-06 16:30:41]
マンションの維持費って悲惨やなぁ
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa29d465757cf54ccac21cbbb12fc8baea1...
202216: 匿名さん 
[2021-09-06 16:34:42]
>>202214 匿名さん
マンションとの価格差は踏まえる物件により異なるので戸建ての予算は一律に決められない。
過去レスでも都心マンションの充実した共用施設が何度も投稿されてた。
ちなみにうちは23区内の注文戸建て。
202217: 匿名さん 
[2021-09-06 16:35:45]
>>202214 匿名さん

でたぁ!都内限定じゃないと言って逃げるやつ笑
ここの戸建さんから当スレは都区内がメインだからと伺っておりますよ。
証拠は>202072をご覧ください。
ほんっとここの戸建はあぁ言えばこう言うばっかりで、首尾一貫性のないご都合主義だなぁ。
信頼性なし。
202218: 匿名さん 
[2021-09-06 16:38:38]
>>202209 匿名さん

>朝一で、戸建てを煽っといて♪

具体的に、どのレスが戸建への煽り投稿なんですか?返事がないんだけど、夢でも見たんですかね?w
202219: 匿名さん 
[2021-09-06 16:59:53]
>>202213 匿名さん
ずいぶん安い住居ですね
まさかマンション?
202220: 匿名さん 
[2021-09-06 17:17:53]
>>202219 匿名さん

戸建ですね。
202221: 匿名さん 
[2021-09-06 17:44:54]
>>202215 匿名さん

ゴミ買って管理費とか?(笑)
202222: 匿名さん 
[2021-09-06 17:53:52]
>>202217 匿名さん

都区内がメインだけど、4千万じゃろくな物件しかないので議論が終わってしまう
都心のマンションも同様だけど、都心じゃいくら高くても環境最悪だから住めたもんじゃないし
このスレのマンション派は築古か賃貸しかいないからねw
都心に通えるファミリータイプは許すとしようw
202223: 匿名さん 
[2021-09-06 18:43:23]
>>202222 匿名さん

そもそも、マンションが気に食わないのにマンションを検討する意味あるの?笑
202224: 匿名さん 
[2021-09-06 18:56:24]
>金融機関、変動か固定か、期間は何年か、利率は何%ですか?

簡単な質問に何ひとつ答えられない戸建さん。
6,000万のローンも嘘っぱちだね。
こんな嘘まみれの戸建(戸建かどうかも怪しいなw)と情報交換することなど何一つなし!
202225: 匿名さん 
[2021-09-06 18:59:25]
>>202224 匿名さん

バイバイ~w
202226: 匿名さん 
[2021-09-06 19:22:00]
すっかり秋の気温ですが
戸建派は夏の旅行は楽しんだかな?
すっかり秋の気温ですが戸建派は夏の旅行は...
202227: 匿名さん 
[2021-09-06 19:41:29]
>>202225 匿名さん

わーい
ウソつきこだてーw
202228: 匿名さん 
[2021-09-06 19:52:00]
戸建派の苦手な戸建の話
立地
支払い
メンテ
まるで所有者じゃないみたいだね
202229: 匿名さん 
[2021-09-06 20:05:07]
>そもそも、マンションが気に食わないのにマンションを検討する意味あるの?笑

マンションは検討対象でなく踏まえる対象でしかないと繰り返し申しております。
購入するなら集合住宅より広くて利便性のいい立地の戸建て。
202230: 匿名さん 
[2021-09-06 20:15:03]
>>202220 匿名さん
その金額だと相当立地が悪いか狭小ミニ戸でしょう。
202231: 匿名さん 
[2021-09-06 20:20:48]
>>202228 匿名さん

貧乏マンション派さん、広い家がいいよw
貧乏マンション派さん、広い家がいいよw
202232: 匿名さん 
[2021-09-06 20:36:34]
マンションさんも広さわかるソース出せば~w
恥ずかしくなければね~
202233: 匿名さん 
[2021-09-06 20:50:34]
>>202217 匿名さん
いやそんな証拠でも何でもないから。

ここのマンションさんは故意に特定の書き込みに固執しますね。
それこそご都合主義というものですよ。

スレタイが全てです。
スレタイも読めない住人がいるだけで大きなデメリット。
202234: 匿名さん 
[2021-09-06 21:06:55]
貧乏には戸建一択
202235: 匿名さん 
[2021-09-06 21:23:58]
>>202229 匿名さん

検討するのと踏まえることと何が違うんだろうね。
朝から寝惚けてないで早く目を覚ましたらいいのに。
202236: 匿名さん 
[2021-09-06 21:27:16]
>>202230 匿名さん

そうでもないですよ。
もちろんフルローンじゃないですし。
そちらは6,000万のフルローンですか?w
まだ金融機関名、変動か固定か、期間、利率のなにひとつご回答を頂いておりませんけど。
202237: 匿名さん 
[2021-09-06 21:31:19]
>>202233 匿名さん

スレタイを読んだら救いようのないバカでない限り>13の結論になる。
もちろん4,000万超の戸建てなら、マンションなど何一つ踏まえる必要はないw
202238: 匿名さん 
[2021-09-06 21:39:41]
朝から晩までマンションを踏まえ続けて5年も経ったのに何一つ成果なし。時間をドブに捨てる戸建さん。
202239: 匿名さん 
[2021-09-06 21:50:32]
>>202226 匿名さん

自宅もマンションよりは涼しいとは言えやはり暑いから、家族サービスでこの一ヶ月別宅やホテルでテレワーク三昧ですが、急にプールよりも風呂が恋しい季節になりました。
あ、最後の2つは会員制チェーンホテルの紹介ブログから借りた偽写真なのでご愛敬。 
会員が多いのか予約も大変みたいですが、いつか貴方が外出できてこんなホテルに泊まれるよう、
祈っています笑
自宅もマンションよりは涼しいとは言えやは...
202240: 戸建 
[2021-09-06 22:00:58]
全部借り物の写真じゃないのかな?
202241: 戸建 
[2021-09-06 22:02:57]
必死にマリオットの水の写真漁ったの?
悲しい人生
202242: 匿名さん 
[2021-09-06 22:44:32]
>>202236 匿名さん
自己資金も加えて大台弱の予算で23区内の注文戸建て
202243: 匿名さん 
[2021-09-06 22:52:10]
>>202242 匿名さん

それが4000万マンションと同等、同価値だと言うことですかね。たった4000万ぽっちのマンションの価値って、随分と高いんですね戸建てと比べるとw
202244: 匿名さん 
[2021-09-06 22:55:41]
マリオット軽井沢は去年の秋に泊まりましたが紅葉が見事でしたよ。館内には温泉もあって寛げますよね。
マリオット軽井沢は去年の秋に泊まりました...
202245: 匿名さん 
[2021-09-06 23:00:48]
>>202244 匿名さん

お部屋に温泉あるんじゃない?
202246: 匿名さん 
[2021-09-06 23:03:47]
>金融機関、変動か固定か、期間は何年か、利率は何%ですか?

という簡単な質問に何ひとつ答えられない戸建さん。 6,000万のローンも全て嘘っぱちだね。 こんな嘘まみれの戸建(戸建かどうかも怪しいなw)と情報交換することなど何一つなし!
202247: 匿名さん 
[2021-09-06 23:09:51]
おいおい
ちょっとローンの基本情報を聞いただけなのに何でうつむくんや?笑
なんか心配事でもあるんかい。
マンションいじるときの勢いはどうしたん?笑
202248: 匿名さん 
[2021-09-06 23:12:48]
スレ5年やって何一つ成果なし。時間だけをドブに捨てた戸建。
5年もあればローン残高もだいぶ減りましたよね?あとおいくら残ってんのかな?笑
202249: 匿名さん 
[2021-09-06 23:13:15]
うちは500㎡もないですが4人家族でゆったりです
うちは500㎡もないですが4人家族でゆっ...
202250: 匿名さん 
[2021-09-06 23:16:46]
ここって「住宅ローン・保険板」だからさぁ
マンション弄るのは構わないけどローンの基本情報ぐらいはスラスラと言えよな。何もったいつてけてんだよw
そんなことすら言えない奴がマンションだ戸建だと言う資格ないだろ笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる