別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
201951:
匿名さん
[2021-09-02 10:40:25]
|
201952:
匿名さん
[2021-09-02 10:43:51]
来年度から住宅ローン減税も縮小していく方向みたいですね。まあ逆ザヤで金持ち優遇との批判もあったから仕方がないですね。
|
201955:
匿名さん
[2021-09-02 11:49:37]
マンションの管理状況に不満がある人は5%くらいしか居ないからね。
マンション居住者のうち65%が満足していて、普通が30%で、残りの5%が不満。 |
201956:
匿名さん
[2021-09-02 12:01:06]
ちなみに、マンション居住者のうち管理費が高いと言ってる人は9.5%、妥当または足りないと言ってる人は90%ぐらいです。
なので大多数の人は管理組合に満足しており、かつ管理費も適正と考えている、という結果になっています。 |
201957:
マンション比較中さん
[2021-09-02 12:04:51]
|
201958:
匿名さん
[2021-09-02 12:46:34]
>>201947 戸建て検討中さん
あなたこそ、考え方がおかしい。 そもそも興味もないジムなんか入会もしないし、興味があっても個人なら気が変われば途中でさっさと解約できる。集団割引は理解するが、いくら安くとも不要なものばかりでは、塵も積もればなんとやら。 うちは家族5人複数でパソコンやスマホを使っているし回線も自由に選びたいし、早いに越したことはない。 個人が自分の意志で契約したものは解約しようが文句を言おうが自由だけど、押し売り型団体契約では文句も云えないからバカらしい。 因みに上記の設備は私も家族も全て趣味趣向もちがうから無用の長物。 ただ車は大型のミニバン、セダン、バイクも3台、自転車もあるし、毎週イジるのが趣味。ジムより、外に出ればいくらでもスポーツできる環境にある。 よって不便で割高な集合住宅には住めません。 貴方の滅茶苦茶な理屈では、戸建を選ぶ人を説得することは不可能。 |
201959:
匿名さん
[2021-09-02 12:47:29]
うちの近所の建売エリアで一軒だけ所有者が行方不明で空き家になってて、植木はボーボーだし雑草はそのままだし、外壁もカビが生えたみたいに緑色に変色してお化け屋敷になってる。マンションみたいに共有であれば手入れも出来るんだろうけど、戸建だから手出しできない。
これから3戸に1戸が空き家になると言われているから、どんどんこのようなトラブルが出てくると思います。 |
201960:
匿名さん
[2021-09-02 12:49:35]
|
201961:
匿名さん
[2021-09-02 12:49:59]
|
201962:
匿名さん
[2021-09-02 12:53:07]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンションだからね。
トラブルも絶えないだろうから、不満というより日常になってしまったんだろう(笑) |
|
201963:
匿名さん
[2021-09-02 12:57:29]
>>201958 匿名さん
何かの趣味があって戸建を選ぶ人を説得する必要なんかないと思いますよ。 逆にいうと、4,000万の予算で比較したいマンションがあるんですか?どうみてもその趣味だとマンションの選択肢はないですよね。 何のためにあなたが比較スレに居るのか分かりません。 |
201964:
匿名さん
[2021-09-02 12:59:35]
|
201965:
匿名さん
[2021-09-02 12:59:39]
|
201967:
匿名さん
[2021-09-02 13:01:15]
|
201968:
匿名さん
[2021-09-02 13:01:47]
4000万の素敵なマンションを紹介できないなら、マンションの負けですな(笑)
|
201969:
匿名さん
[2021-09-02 13:03:31]
|
201970:
匿名さん
[2021-09-02 13:04:28]
4,000万の予算で比較したいマンションあります?
|
201971:
匿名さん
[2021-09-02 13:05:20]
比較したいマンションが見つからなければ終了ですね。
|
201972:
匿名さん
[2021-09-02 13:05:55]
>>201965 匿名さん
実際の対応ぶり見たことないみたいですね。 表面的なことはしても、最後は当事者責任。 法に触れない限り、 世の中そんなに甘くはありませんよ。特に規約はそれ程網羅されていませんからね。 |
201973:
匿名さん
[2021-09-02 13:07:41]
|
201974:
匿名さん
[2021-09-02 13:08:06]
ここはローン・保険板なので、4,000万以下の予算で検討したいマンションを見つけて予算を組むところから始めないとね。
それが見つからないのであれば、スレタイに沿った検討もできません。 |
201975:
匿名さん
[2021-09-02 13:10:25]
>>201972 匿名さん
いい加減な事を言うのはやめなさい。 トラブルがあっても管理組合はノータッチで当事者で解決しないといけないなどというデマを吹聴するのは良くないですよ。何の目的があっておっしゃるんですか? |
201976:
匿名さん
[2021-09-02 13:17:06]
>>201973 匿名さん
このようなトラブルが発生しても、戸建同士だと収まりがつかないよね?笑 出来るもんなら、あなたの個人の力で私を引っ込ませてご覧なさいよ。 でも、こういう時は管理人さんに依頼したら削除対応してもらえるサービスがあります。これってまさにマンション的なサービスですねw ありがたみが少しは理解できるのではないでしょうか? |
201977:
匿名さん
[2021-09-02 13:31:26]
|
201978:
匿名さん
[2021-09-02 13:36:07]
集合住宅に住んでいると、自分では何もできない人間になってしまうよな。
管理会社なんて頼ったところで、貼り紙するぐらい。 |
201979:
匿名さん
[2021-09-02 13:50:56]
|
201980:
匿名さん
[2021-09-02 13:57:10]
戸建さんみたいなヤバい人とトラブルになって当事者同士で解決しろとか言われたら大変だわw
|
201981:
匿名さん
[2021-09-02 14:01:16]
|
201982:
匿名さん
[2021-09-02 14:02:36]
話の流れだとマンションには騒音はつきものだから管理会社は対応策があるってことかな?(笑)
|
201983:
匿名さん
[2021-09-02 14:29:53]
>>201975 匿名さん
あなたこそ、デタラメ言うのはやめなさい。 管理会社は当事者のトラブル、民事不介入が基本だし、一年任期が大半の組合理事も事なかれ主義。直ぐに引越さない限り恨まれることはしない。 あつずっぽうで言うのが、マンション民の悪い癖だ。 |
201984:
匿名さん
[2021-09-02 14:45:20]
>>201982 匿名さ
管理業界では、個人の特定はせずにただ苦情があった事実を全戸チラシ投函又は掲示板に貼紙をします。理事会でも議題には上げるけど、理事達は自分ではまず動かない。契約外だけど、理事長に頼まれれば渋々最低限の交渉をする(要望を伝えるくらい)ことはあるが、あくまでも例外。 管理会社は次も管理委託契約はほしいからね。 でも責任は取らないし、結局は当事者解決が基本だよ。 |
201985:
マンション管理士
[2021-09-02 15:02:46]
いや、そんなもん管理会社のフロントが普通に注意に行くか、電話しますよ。それでもこじれたら理事会に相談して、管理組合名で文書出すくらい。2.3年もすれば子供も成長するし、落ち着くでしょう。マンションで頭くるのは、管理費と積立金を滞納して住んでる人。ローン払ってなければ、競売とかかけられるからいいものの、管理組合で少額訴訟とか面倒だし、誰も責任取りたくない。
|
201986:
匿名さん
[2021-09-02 15:37:06]
集合住宅に住んでいる奴は底辺層が多いから、トラブルも一軒家とは桁違い。
それが分からない奴が、やれ騒音だ~駐輪場のマナーだ~とか騒ぎだすのがマンション。 エレベーター内で酔っぱらいがゲロや小便を撒き散らすのもマンションの特徴(笑) |
201989:
匿名さん
[2021-09-02 17:28:52]
底辺層が多いのは戸建でしょ
国土交通省の調査報告書にもはっきり明記されています。 |
201990:
匿名さん
[2021-09-02 17:31:46]
どうやら、勝手に管理人を名乗っていた画像コレクターのマンションさんが削除されたみたいね♪
マンションをバカにされて、悔しいから削除依頼してたのかな~(笑) スレの趣旨から逸脱したレスや画像を頻繁にアップする粘着マンションさん…哀れ |
201991:
匿名さん
[2021-09-02 17:32:45]
|
201992:
匿名さん
[2021-09-02 17:53:39]
>>201985 マンション管理士さん
あなたは本当に、マンション管理士の資格を持っているの? 委託業務には個人同士のトラブル対応などする会社なんかどこにもありません。 そんなことしていたら元が取れないし業務に支障がでるからね。 どこまでが請負の範囲かわからない人の良い管理員なら、馴染みの居住者に泣きつかれれば腰を上げることは確かにあるけど(しない人も多いけどね)、それは善意で自発的にやっていることで、もしそのような行為によって事件沙汰になったら管理員一人が責任を問われることになる。それに依怙贔屓も御法度。 所属する管理会社は契約外だから当然逃げます。 いくら人が良い管理員だからと言って無闇に契約外の仕事を頼むのは、慎みましょう。例えば室外機の雑巾がけとか、外構や共有部の清掃とかゴミ出しの仕分けなどもしなくていいことになっている契約が大半ですが、半数近くの管理員は善意でやってくれます。 (なおマンション全体にかかるトラブルの場合はその限りではありません) |
201993:
匿名さん
[2021-09-02 18:04:55]
|
201994:
マンション比較中さん
[2021-09-02 19:45:14]
>>201987 匿名さん
言葉が汚いですがどんなお住まいに住んでますか? |
201995:
匿名さん
[2021-09-02 19:49:32]
|
201996:
匿名さん
[2021-09-02 19:50:19]
|
201997:
匿名さん
[2021-09-02 19:53:06]
マンションだと、1度でもエレベーターに糞尿やゲロがあるだけで、そんな住人が同じマンションに住んでいると思うと…イヤになります。
|
201998:
マンション管理士
[2021-09-02 20:02:57]
>>201992 匿名さん
マンション管理士、管理義務主任者、宅建持ちの元財閥系の管理会社に勤務してましたよ。 管理員には個別の対応はさせませんよ。フロントにさせます。限度はありますが。 なにをムキになって反論してるんでしょうか。 |
201999:
匿名さん
[2021-09-02 20:07:25]
マンションの場合、ゲロや糞尿は管理会社の仕事なんですが、すぐには掃除してくれ無いんですよね~
住人も誰かがやってくれると放置状態。 |
202000:
匿名
[2021-09-02 20:14:47]
|
マンションだとトラブルが発生したら管理組合に相談できるし、規約があるから違反行為を注意し易いですし、みんなで解決の方法を考えることができる。