別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
201881:
匿名さん
[2021-09-01 20:20:48]
|
201882:
戸建て検討中さん
[2021-09-01 20:25:33]
ゴミ屑のマンションなんか誰も希望しないよね。
|
201883:
戸建て検討中さん
[2021-09-01 20:27:48]
住宅ローンも含めて検討しないとね。
希望する条件のマンションがないなら、このスレは出て行ってください。 |
201884:
戸建て検討中さん
[2021-09-01 20:28:51]
4,000万の予算で希望のマンションはありますか?
|
201885:
戸建て検討中さん
[2021-09-01 20:30:08]
とにかく希望の条件に叶うマンションが見つからないと、比較にならない。
|
201886:
匿名さん
[2021-09-01 20:30:37]
↑の新築戸建て2380万より安い新築マンションなんて都内にないよ。都内の新築最安住居は戸建てだから、低年収の庶民さんは戸建て一択でしょw
|
201887:
匿名さん
[2021-09-01 20:31:39]
高くて狭いマンションを有り難がるなんて、マンションさんは病んでるな~(笑)
|
201888:
匿名さん
[2021-09-01 20:32:48]
新築マンションは高額すぎて、新築戸建てのライバルは中古マンションってことか。
今どき戸建て住みとか貧乏ったらしいw |
201889:
匿名さん
[2021-09-01 20:35:55]
今どきの戸建ての購入者は、年収も中古マンション購入者より下の下層民だからw
![]() ![]() |
201890:
匿名さん
[2021-09-01 20:41:05]
マンションがいいわ
|
|
201891:
匿名さん
[2021-09-01 20:44:18]
普通、都内の真っ当な家と言えばこんな感じでしょw
ここの集合住宅民は余りにもレベルが低くて話も通じないが、スレタイを無視すりゃ、 集合住宅民が束になっても敵わない戸建なら幾らでもある。 どんどん出そうかw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
201892:
匿名さん
[2021-09-01 21:00:10]
貧乏人は戸建て
ただし戸建てに上限はないので ピンでマウント取ろうとするのは貧乏戸建ての悪い癖 |
201893:
匿名さん
[2021-09-01 21:01:16]
欲しいマンションは坪700万以上する
今更マンションはアホらしいので戸建て物色中 戸建てマンション両持ち |
201894:
マンション検討中さん
[2021-09-01 21:01:59]
|
201895:
匿名さん
[2021-09-01 21:12:55]
|
201896:
匿名さん
[2021-09-01 21:14:52]
>戸建てマンション両持ち
但し田舎にはだろw |
201897:
匿名さん
[2021-09-01 21:20:02]
国の調査ですと老人はマンションですね
![]() ![]() |
201898:
匿名さん
[2021-09-01 21:22:17]
>>201891 匿名さん
>集合住宅民が束になっても敵わない戸建なら幾らでもある。 4000万スレで何が言いたいのか不明だが、その程度の戸建て、郊外のは10億もしないだろ。 正直、港区や千代田区のタワマンだと一戸10億、中には一部屋50億、65億というタワーもあるんだけど? 戸建てが束になっても敵わないマンションなら幾らでもあるんだよ、都心にはw 一昨日来やがれ世間知らずの田舎っぺアホがw |
201899:
匿名さん
[2021-09-01 21:24:52]
マンションが高いのは戸建に不要な共用部にかかる費用が高額だから。
専有部の価格など戸建ての建築費にもならない。 |
201900:
匿名さん
[2021-09-01 21:25:09]
貧乏人は戸建て一択
単価が違いますし 自主管理で、修繕できずに荒れ放題でカビ生えても住めます。 |
201901:
匿名さん
[2021-09-01 21:42:38]
普通の戸建が買えないから妥協して共同住宅というのは昔も今も変わらないでしょ。
80平米でファミリー向けとか戸建から見たら狭すぎだし、子供がいれば音に気を使わなければいけないのでまさに妥協。 逆に戸建の場合はマンションと同じ価格帯にしようとすると地価はより安いところにしないと無理。 電車通勤している人は通勤時間や徒歩の距離は妥協が多いでしょう。 多数の職場が大都市に縛られているのでマンションも一定の需要は残るね。 テレワークが浸透しても大きくは変わらないでしょう。 職場が郊外だと通勤も車で楽だし、住居にかかる費用も抑えられ、のびのび暮らせるけどみんながみんなそういう環境では無いからね。 |
201902:
匿名さん
[2021-09-01 22:00:29]
|
201903:
匿名さん
[2021-09-01 22:02:18]
>中には一部屋50億、65億というタワーもあるんだけど?
ガキかよw あんたの理屈は、宇宙は広いだろすごいだろ、俺はその中に住んでいるんだぜといっているようなモノ そもそも、そんな人寄せパンダは長者番付ベスト50人いたとしても一人も住んでいない しかも彼等は、そういう50億100億の物件を丸ごとタマとして所有している戸建オーナ事業者達だよ (自分達はアホらしくて住む気もしないだろうがw) そもそも貧民のあんたには無縁な話だ |
201904:
匿名さん
[2021-09-01 22:08:20]
|
201905:
匿名さん
[2021-09-01 22:10:14]
田舎の貧乏生活が板に付くと、デベに無駄金を払いマンション長屋暮らしをするのが人生双六の上がりだと勘違いするのがマンションさん
高々2百平米(平均は80㎡もない)で満足し、行動半径も山手線内の檻の中から出られない禁固生活w |
201906:
匿名さん
[2021-09-01 22:13:33]
Bimbo人は集合住宅だよ(笑)
集・合・住・宅 そもそも集合住宅なんて、Bimboさんが住むために作られたシステムなんだから。 |
201907:
匿名さん
[2021-09-01 22:15:27]
山手線内に住むとあまり外側出る用事もなくなりますね。
金のない戸建はマンションに粘着するのはやめましょう |
201908:
匿名さん
[2021-09-01 22:15:31]
戸建の人がマンションを検討する場合、ランニングコストがネックになって本体価格を下げないといけませんよね。
|
201909:
匿名さん
[2021-09-01 22:16:50]
ここに10年すみついてる(らしい)戸建が一番Bimboさんだね
馬鹿みたい。 |
201910:
匿名さん
[2021-09-01 22:17:53]
この15年マンションいろいろ買って良かったよ
戸建ても買ったけどね。 |
201911:
匿名さん
[2021-09-01 22:24:13]
まあ、お互いに貧乏かどうかを評価するのは置いときましょう。
それよりも具体的に言った方がいいですね。戸建ての人は4,000万を超えるマンションは狙えない、つまりローンは3,000万から3,500万が適正額ってことですよね? |
201912:
匿名さん
[2021-09-01 22:28:18]
ローンの返済とランニングコストで月20万を払うとしたときに、家族構成にもよりますが、適正な所得水準は800万から1,000万ぐらいですかね。
|
201913:
匿名さん
[2021-09-01 22:31:16]
まあ、年収1,000万ぐらいのファミリーがどこにどんな家を買えるかってのを考えたら自ずと答えが出るんじゃない?
それだとスレが終わっちまうからつらいかw |
201914:
匿名さん
[2021-09-01 22:33:51]
>>201902 匿名さん
なかなか面白いデータだよね。 データの詳細が分からないと何とも言えないが、住み替え前後の差は見るべきポイントだと思うよ。 注文住宅も分譲戸建も住み替え後のほうが通勤時間が延びている。 これは通勤時間よりも住環境をとった現れかもしれない。 逆に分譲マンション、中古マンションは住み替えで通勤時間が短くなってる。 これは職場までの時間を優先した人が多いのが原因かもしれない。 お馬鹿なマンション派じゃないんだから平均だけ見て喜んだり安易な結論をだすのは面白くないよ。 |
201915:
匿名さん
[2021-09-01 22:36:32]
|
201916:
匿名さん
[2021-09-01 22:46:52]
>>201901 匿名さん
そもそも戸建かマンションかという議論について、どちらも新築の場合、首都圏じゃ郊外含めて4千万ではファミリー用物件が無く、スレタイに拘るのは無意味。単身者の1Kマンション位です。 更に戸建は住いとしてのメリットを語っているのに、マンションさんは正攻法では勝てず、都心はマンションが多いとか単価が高いから上だとかピントのズれたことばかり言って話をややこしくさせるので、呆れるばかりです。(頭が悪いと思う) 子供を作らないのも独身なのも社会人として未熟身勝手だし(余り言うと差別かな)、人生の勝者とは家族が揃い皆楽しく幸せに健康に暮らすことですから、戸建優先になるのは当然です。 だとすると都心は土地も少なく高いだけで不便で、皆周辺地を選ぶ訳です。 通勤に、2,30分余計にかかる程度の犠牲で家族が幸せならその方がいいし。 自分は都心はつまらないから行く気もしないし(長年丸の内勤務で飽きた)、今は職場まで10分の戸建なので恵まれている方だと思います。 |
201917:
匿名さん
[2021-09-01 22:55:10]
>>201912 匿名さん
その年収がいつまで続くか、何年ローンか、子供の人数、学校は小学校から大学まで私立か、大学は私大医学部か、車を我慢できるか、外食もお酒も節約できるか、あなた次第ですよw それによって6百万でも大丈夫な場合もあれば、2千万でも挫折することもあります。 |
201918:
匿名さん
[2021-09-01 23:07:59]
自分も両親とも祖父の代から実家は都内の戸建で親父の代でもマンション買っているし、自分も独身時代に都内のマンション買ったり、結婚してから戸建に買換えている。今は自宅戸建とリゾマン、戸建別荘とあるけど、相続もあるし手放すかも知れない。
節税は大事だけど、売買差益を狙うとかセコイ事は考えない(仕事もあるし他の投資に専念) 余り戸建かマンションか二者択一に考える必要も無いし血眼になるほどのものでもないよ。 転勤とか家族の移動とか入院とか、その時その時で事情は変わるしね。 ただこれだけは言えるのは、家族がいるうちは戸建以外はありえないということ。 |
201919:
匿名さん
[2021-09-01 23:13:14]
|
201920:
匿名さん
[2021-09-01 23:20:16]
|
201921:
匿名さん
[2021-09-01 23:23:38]
>>201917 匿名さん
個別の条件や希望が分からないと、いくらのローンを組んで総予算が幾らなのかも分かりませんし、条件にあった物件が探せないから、マンションと戸建のどちらにするかという議論もできない。 |
201922:
匿名さん
[2021-09-01 23:24:25]
4,000万で希望のマンションは見つかりますか?
|
201923:
匿名さん
[2021-09-01 23:28:18]
>>201918 匿名さん
4,000万だと希望の条件に叶うマンションは見つかりませんよね。そもそも家族がいて戸建しかないと考えてるなら比較スレの意味はないですから、個人の考えを押し付けるのはやめにするか、もしくはお引き取りください。 |
201924:
匿名さん
[2021-09-01 23:30:15]
4,000万以下の予算でファミリー向けマンションを比較しないといけない個人的事情のある戸建の人って、居るんですか?
|
201925:
匿名さん
[2021-09-01 23:34:39]
ここはローン・保険板ですよね。
ここはマンションvs戸建を言い争って勝ち負けを競うようなスレじゃないから、具体的に予算組みの話をした方がいいね。なのでローンに必須の基本情報を元にしないと意味がない。 |
201926:
匿名さん
[2021-09-01 23:42:06]
|
201927:
匿名さん
[2021-09-01 23:50:05]
又変な連投初心者マークが出てきたな
|
201928:
評判気になるさん
[2021-09-02 05:44:22]
>>201923 匿名さん
20万レスを超えたのにまだ4000万で希望のマンションが見つからない人は、過疎った別スレへどうぞ。 |
201929:
匿名さん
[2021-09-02 06:30:49]
何億だろうが日本の集合住宅には魅力を感じない。
|
201930:
匿名さん
[2021-09-02 06:33:46]
|
わざわざ広いの探してあげたのに…