別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
201729:
匿名さん
[2021-08-31 12:30:40]
|
201730:
匿名さん
[2021-08-31 12:31:49]
一般的なマンション
|
201731:
匿名さん
[2021-08-31 12:34:43]
ここの戸建さんは、4,000万以下のマンションと、それと支払いが同額の戸建のどちらかしか選択肢がないんですよね。
だったら戸建にしておけば? |
201732:
匿名さん
[2021-08-31 12:35:48]
戸建に決めたら、次はどこにどんな戸建を建てるのかを検討することになります。予算は4,000万のマンションと同じ支出額ですね。このスレには注文戸建の経験者がいっぱい居るようなので情報交換してください。
|
201733:
匿名さん
[2021-08-31 12:40:35]
>>201722 マンション検討中さん
マンションの土地って(笑) 区分所有法で形式上区分けされた、耳掻き程の土地かい? マンションで土地ありますなんて、他では言わない方が身のためだよ! 赤っ恥かくのは集合住宅さんだよ(笑)(笑)(笑) |
201734:
匿名さん
[2021-08-31 12:44:43]
>一般的なマンション
ちっちゃい土地に肩寄せ合って生きてんだねwww |
201735:
匿名さん
[2021-08-31 12:47:22]
狭くてうるさいだけじゃなく通勤時間長いとか
団地ってゴミ以下だよね |
201736:
匿名さん
[2021-08-31 12:52:03]
>>201722 マンション検討中さん
騒音はマンションと戸建で全然違いますよ。 子供が大声で騒いでたら窓のそばなどでは多少は聞こえるけど、離れたらほとんど聞こえないし、ましてや他の家の中までは届かない(お互いに窓を開けていれば届くが)。 この時期は外にプール出して遊んでいる子供が多いのでそういうのは外に出れば聞こえますが、家の中には届きません。 戸建なら家の中で飛び跳ねても音は近所にはまったく届かないがマンションでは大迷惑。 建物を伝わる音は物理的に避けようがありません。 |
201737:
匿名さん
[2021-08-31 12:55:27]
|
201738:
匿名さん
[2021-08-31 12:55:47]
そろそろ、戸建に決めたら?笑
|
|
201739:
匿名さん
[2021-08-31 12:57:05]
戸建さんのイライラが止まらない。
おかしいですね、戸建に決めたのにマンションのことでイライラするなんて。 |
201740:
匿名さん
[2021-08-31 12:59:19]
|
201741:
匿名さん
[2021-08-31 13:00:54]
|
201742:
匿名さん
[2021-08-31 13:03:49]
マンションさんに認めて欲しい戸建さん。
ママの前で転がり回るイヤイヤ期の幼児みたい笑 |
201743:
匿名さん
[2021-08-31 13:05:10]
集合住宅に住んでいると、こんなに理解力の低い老害になってしまう証明だな!
理論的に反論できないから、感情論や根拠の無い思い込みしか言えない(笑) こんな住人がウヨウヨ住んでいるウジ虫住宅が、マンションって事。合意形成も困難だから、ボロボロになり朽ち果てるだけの粗大ゴミ。 |
201744:
匿名さん
[2021-08-31 13:54:20]
>>201732 匿名さん
戸建は社会人としての基本的な家族構成を基準に、子育て、プライベート生活、旦那の仕事の順番で優先順位を決めます。二世帯住宅や、敷地内にアパートを建てて賃貸収入を得る事も郊外なら可能ですが、ここでは新築で一世帯とします。 手放す事を考えて、車と自転車は最低駐められるようにします。そうすると、広さも決まってきます。 間取は将来の人数、陽当り、風通し、バリアフリー、洗濯干場やピアノ等の大型家具、ペットのトイレ、ゴミ出しの動線なども考慮します。また和洋どちらか、南欧風かアメリカンかなども決めます。 基本設計を自分で考えてから、次は予算との問題に係わる躯体構造、材質を絞り込んでいきます。 土地100平米未満、三階建は、税対策上も不利だし狭さに耐えられなくなりますので、4千万縛りでは、郊外か中古になりますが、無理して都心近くのウサギ小屋に住むよりは遥かに人生が楽しいです。 因みに我が家は都内ですが、離れもあるし建築費だけで億の単位かかりましたので余り参考にはなりません(笑)。 |
201745:
匿名さん
[2021-08-31 13:57:10]
|
201746:
匿名さん
[2021-08-31 13:58:47]
戸建に決めたらどんどん話を進めて行こう!笑
|
201747:
匿名さん
[2021-08-31 14:26:21]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。 同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑) |
201748:
匿名さん
[2021-08-31 14:28:22]
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」 https://interior-book.jp/86622 これが庭かよ(笑) |
201749:
匿名さん
[2021-08-31 14:28:32]
他の住民に対する罵詈雑言に長けたマンション住民と一緒に暮らしたくない人は戸建にしましょう。
集合住宅の居住密度は戸建ての比じゃないから、迷惑住民の数も当然多くなる。 |
201750:
匿名さん
[2021-08-31 14:44:48]
ここのスレがずっと人気なのはちょうど良い塩梅のスレタイのせいですね
他はほとんどゴミスレになってますもんね |
201751:
匿名さん
[2021-08-31 14:48:33]
マンションを購入しても住民には土地の所有権がなく単なる利用権しかない。
持ち分という呼称は固定資産税を払わせるためのもの。 所有してない土地や共用部の税金まで払うのがマンション。 |
201752:
匿名さん
[2021-08-31 15:13:56]
戸建ての所有権とマンションの利用権ではそれぞれ固定資産税額の算定基準が違うのかな?
|
201753:
匿名さん
[2021-08-31 15:25:01]
確かに分筆されて無い土地の所有(利用権)というあいまいな権利だからね
ゴミ住宅らしいあやふやな権利だわ |
201754:
匿名さん
[2021-08-31 15:30:18]
↑こんな感じでウネウネと無限に湧いてくる戸建を上から踏み潰すのがマンションの醍醐味です笑
|
201755:
匿名さん
[2021-08-31 15:31:29]
令和の団地
|
201756:
匿名さん
[2021-08-31 15:40:37]
まあ、都心エリアに満足いく広さの家を持てない庶民さんは、マンションより安い郊外の戸建て一択でしょ。同じ広さだとマンションは戸建てより高額だからね、地下ガレージすらないセキュリティもサービスもない戸建てはタダの箱w
いやー、やっぱりいい車だわ、4000万以上したけど。 |
201757:
匿名さん
[2021-08-31 15:48:54]
どこかの拾い画像好きマンションさんと同じ思考だな
「高級車だから自分は偉い」 https://news.yahoo.co.jp/articles/97b3910e5e9fe1ac9d6df901c5fc95b80972... |
201758:
匿名さん
[2021-08-31 16:01:23]
|
201759:
匿名さん
[2021-08-31 16:14:50]
|
201760:
匿名さん
[2021-08-31 16:26:42]
>>201758 匿名さん
拾い画像で見栄をはるのはマンション |
201761:
匿名さん
[2021-08-31 16:28:17]
戸建てだよw
|
201762:
匿名さん
[2021-08-31 16:37:34]
201756のように拾い画像で見栄を張るのは元スレの3億臭から続くマンションの伝統芸
|
201763:
匿名さん
[2021-08-31 16:40:12]
|
201764:
匿名さん
[2021-08-31 16:43:17]
|
201765:
匿名さん
[2021-08-31 16:51:34]
あれ?レシート拾いはビンボー戸建て派の日常業務だったよなw
|
201766:
匿名さん
[2021-08-31 17:01:37]
レシート拾いは都心マンション住まいを詐称する似非富裕のお家芸
|
201767:
匿名さん
[2021-08-31 17:05:14]
>>201757 匿名さん
いくら金を積んでも、学歴や商才、運動能力、体形、高学歴女、人望や名声などは手に入れられない そんなスペックの低い成金ボンボンは大概独身かバツイチ中高年で、高級車だけが最後の砦。 彼らは集合住宅だろうが戸建だろうが関係なく全国に散在・繁華街だけに出没する 下記のようなケースは特にヤバイ系だから気を付けよう ・港区あたりに高い塀で囲い、車だけはこれ見よがしにロールスとか置くような家 ・地下駐車場なのにサングラスかけてフェラーリやベントレーなどに乗るオッサン |
201768:
匿名さん
[2021-08-31 17:09:19]
>都心マンション住まいを詐称する似非富裕
都心億ションへの嫉妬、買えない悔しさがよく伝わってきますw |
201769:
匿名さん
[2021-08-31 17:15:21]
グラサンかけたフェラーリとかロールス崇拝者って、中華か在日、DQ○、二流運動選手のどれかだし、
平均偏差値30位しかない人達だから、街で見かけても絶対に近寄ってはいけません |
201770:
匿名さん
[2021-08-31 17:16:19]
3億臭として括られる都心マンション住まいのエセ富裕も車好き
|
201771:
匿名さん
[2021-08-31 17:21:15]
|
201772:
匿名さん
[2021-08-31 17:26:28]
ビンボー郊外戸建て民には無関係だが、世界的にカネ余りで、フェラーリやランボルギーニなど2000万超の高級車は過去最高益だし、ロレックスなども品薄で中古品が新品の何倍にもなっていたりと、世界的なバブルの様相を呈している。ビンボー郊外戸建て民には無関係だから、黙って指咥えて嫉妬と僻みの日々を送るがいいw
|
201773:
匿名さん
[2021-08-31 17:30:29]
>>201769 匿名さん
ゴメン、下から幼稚舎上がりで、大学の学部は偏差値70超えてたよ。生涯賃金4億程度のサラリーマンだらけの私鉄沿線の格安郊外戸建てとか、住む世界が違いすぎて全く相手にもしてないんでw |
はい、逃げたw