別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
201439:
匿名さん
[2021-08-28 13:43:02]
|
201440:
匿名さん
[2021-08-28 13:44:23]
>>201439 匿名さん
戸建でもできないでしょ |
201441:
匿名さん
[2021-08-28 13:46:31]
戸建でベランダで花火したら全焼だね
|
201442:
匿名さん
[2021-08-28 13:48:23]
>>201439 匿名さん
その例えが陳腐。ネットやsnsしか見えてないやつの発想。 |
201443:
匿名さん
[2021-08-28 13:49:13]
大人子供部屋でホームパーティーだとオンラインかな?
|
201444:
匿名さん
[2021-08-28 13:50:58]
ホームパーティーはたまにするよ
|
201445:
匿名さん
[2021-08-28 14:25:44]
ムサコとか新浦安が被害例わかりやすいけれど
郊外や地方が災害に弱すぎて家族を危険に晒してしまう、居住に不適格なのは確か 安心安全で便利な都心近くの低層住宅街に耐震性も良く創エネもありゼロエネのエコな住まい 他車が出入りしない安全な専有ガレージからのバリアフリーな動線と買い物後に便利なガレージ収納、 全居室2面以上の採光と高い天井高で明るく開放的な空間 とても満足しています。 |
201446:
匿名さん
[2021-08-28 14:47:47]
|
201447:
匿名さん
[2021-08-28 14:52:10]
|
201448:
匿名さん
[2021-08-28 15:00:44]
落ち着いて
![]() ![]() |
|
201449:
匿名さん
[2021-08-28 15:06:07]
マンション派のライフスタイルなんていままで散々披露してきましたからね。
その度に、ここのカス戸建がスレチだなんだと謂れのない文句を付けてきて、とっても迷惑を被ってきました。 いまさらライフスタイルを紹介せよなんてどのツラ下げて言ってんの?笑 ホントここの戸建は人として最低だわ。 まずはこれまでの乱暴狼藉を謝罪してからですよ。 |
201450:
匿名さん
[2021-08-28 15:23:21]
戸建も写真載せないと、また嘘ばっかって思われちゃうよ
|
201451:
匿名さん
[2021-08-28 15:48:05]
4000万マンションの画像なんか見たくもない
画像をあげなくても戸建て優位は変わらない。 |
201452:
匿名さん
[2021-08-28 15:48:29]
マンションさんの画像って、まさか広告じゃないよな(笑)
自宅でも無い画像で悦に入るとか、カス人間だからね~ |
201453:
匿名さん
[2021-08-28 16:38:14]
>>201449 匿名さん
全部広告写真か、海外のリゾートを自分の家のように見せかけたりとか 他人の高級車を自分のものに見せかけたりとか、他人の別荘を自分の家と紹介したりとか、 近所の公園のリハビリ散歩とか、拾ったスーパーやドンキのレシートとか、 そんなショボイのじゃなくて200㎡超の立派なマンションの室内の生活を出せないなら、 ただのホラ吹き爺さんで終わりだよ。 だから集合住宅民はいつまでたっても最下層なんだよ 戸建住民から馬鹿にされるのは仕方ないw |
201454:
匿名さん
[2021-08-28 16:47:16]
>>201452 匿名さん
粘着マンションさんは余程この写真がお気に入りみたいですよw http://news4vip.livedoor.biz/archives/52328392.html https://hotnow.xyz/?p=1493 https://www.a-zr.com/service/#service4 |
201455:
ご近所さん
[2021-08-28 17:04:54]
|
201456:
匿名さん
[2021-08-28 17:09:10]
マンションのベランダで花火は出来ません
共用部ですから 物を置くのもNG |
201457:
匿名さん
[2021-08-28 17:30:58]
マンションの窓ガラスが破損した場合、共用部なので修繕積立金で補修してもらえるのかな?
|
201458:
匿名さん
[2021-08-28 17:50:26]
正真正銘の戸建です。
![]() ![]() |
201459:
匿名さん
[2021-08-28 17:53:47]
|
201460:
匿名さん
[2021-08-28 17:54:34]
|
201461:
匿名さん
[2021-08-28 17:56:18]
正真正銘のライフスタイルっす
![]() ![]() |
201462:
匿名さん
[2021-08-28 18:12:41]
自室を晒すような住民がいるマンションは避けたいものだ
|
201463:
匿名さん
[2021-08-28 18:28:54]
>拾ったスーパーやドンキのレシートとか、
拾ったレシート?w そんな発想は全くなかったけど、戸建てさんってそんなレシート拾いがまさか生活の糧なんですか?やはり噂どおり賃貸アパート住みの最下層ニートさんみたいね、発言の端々にライフスタイルが垣間見えますから、呉々もご注意あそばせw ![]() ![]() |
201464:
匿名さん
[2021-08-28 19:04:35]
こんな所で必死にレシートアップを繰り返す人生だけは勘弁
|
201465:
匿名さん
[2021-08-28 19:15:26]
レシート拾い歩く貧乏戸建てことアパート住みの最下層ニートよりマシだろw
|
201466:
匿名さん
[2021-08-28 19:17:13]
田舎すぎて、近所スーパーのレシートすらアップできないような恥ずかしい三流郊外住みの方が遥かに恥ずいと思うがw
|
201467:
匿名さん
[2021-08-28 19:20:48]
クソみたいな集合住宅に比べたら、一戸建ては立派だね。
>>201458 匿名さん 戸建て派からみても古くて陰気臭い こんな家を建てて住んではいけない。 ←コイツは戸建派派でなく粘着マンションだろ? 家は一条工務店ですし、ドアも最近のLIXILのドア。 ネットのコネクタも最新式。 一戸建てに対して知識ゼロじゃん(笑) また、戸建派に成り済ましとか人間のクズだな! |
201468:
匿名さん
[2021-08-28 19:27:38]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。 アンタの成りすましや嘘なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言かだけでしか判断しませんよ(笑) コイツは借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させている、ホントのマンション派からも軽蔑される人間のクズ。 |
201469:
匿名さん
[2021-08-28 19:30:27]
買ってすぐネット掲示板にレシートアップするような人生なんてw
|
201470:
匿名さん
[2021-08-28 19:34:06]
|
201471:
匿名さん
[2021-08-28 19:42:36]
|
201472:
匿名さん
[2021-08-28 19:47:51]
>家は一条工務店ですし、
一条w ここの戸建て民ってアパート並みの上物で満足できるレベルなんだねーw 都心富裕層御用達の水澤工務店とは言わないまでも、せめて三井ホームぐらいの一軒家出てこないかねえw |
201473:
匿名さん
[2021-08-28 20:36:40]
|
201474:
匿名さん
[2021-08-28 20:41:52]
軽量鉄骨ならマンションより地震に強いし、狭くて他人の生活音が伝わるような住まいは快適には程遠い
|
201475:
匿名さん
[2021-08-28 20:42:19]
上層階・下層階に関係なく、タワマンの居住者や管理組合からの騒音に関する相談は非常に多いです。これまでは生活音なんて全く気にしなかった人も、在宅時間が長くなったことで、『隣から洗濯機を回す音が聞こえる』『上の階で掃除機のヘッドで壁を叩く音が気になる』という声が表面化するようになりました
生活音トラブルは集合住宅にはつきものだ。ただ、土屋氏によるとタワマンなど高級マンションで人気の「内廊下」に、意外な弱点があるという。 https://article.yahoo.co.jp/detail/001e195ce30a99c8c4b0aaf108c6308ef76... 生活音トラブルは集合住宅にはつきものだ! いや~、こんなクソみたいな住宅に住んだら人間荒むよな(笑) 粘着マンションさんは病気なのかもね~ |
201476:
匿名さん
[2021-08-28 20:43:25]
>>201473 匿名さん
真剣にバカじゃないの? 一条みたいな安い二流工務店と、例えばプラウドやパークホームズ程度でも、マンションの方がはるかに高額だし、属性のいい高所得層が買ってます。一条程度の戸建てなど話にならんよ。キミ地方住み? |
201477:
匿名さん
[2021-08-28 20:44:58]
「コロナ禍で、共同住宅での生活はかなり神経質なものになっていますね。結局、上下左右で部屋はつながっていますから、どんな高級マンションでも『いつ何をやっても大丈夫』という感覚は捨ててもらわないと。コンクリートを伝播する音なんて防ぎようがないので、どんな高級マンションでもある程度の配慮は必要です」
戸建てさんが指摘してきた事は、一言一句、間違ってませんね~(笑) マンションさん反論は? |
201478:
匿名さん
[2021-08-28 20:48:52]
2階建の戸建と上に高く嵩上げした建物の値段を比較してマンションが高額だからって何が言いたいの?
まさかその比較が快適性などに結び付くとでも思ってるのか? |
201479:
物件比較中さん
[2021-08-28 20:49:17]
>>201476 匿名さん
>マンションの方がはるかに高額だし、属性のいい高所得層が買ってます。 え? 断熱性や居住性などの住宅性能の話しじゃなくて、クソマンションが割高で、ありもしない高所得者とかの妄想を自慢気に話してるの? コイツ、バカだ~! 真正のバカだ~(笑) |
201480:
匿名さん
[2021-08-28 20:52:19]
|
201481:
匿名さん
[2021-08-28 20:53:09]
まあ、同じ広さで戸建てはマンションより安いですからね。ワンルーム並みの家賃で、戸建てさんの好きな田園調布の戸建て借りれます。低年収家族持ちは郊外戸建て一択だねw
![]() ![]() |
201482:
匿名さん
[2021-08-28 20:53:24]
マンションのメリットは立地と利便性ですね。
|
201483:
匿名さん
[2021-08-28 20:55:14]
戸建の所得水準はマンションよりも下。
|
201484:
匿名さん
[2021-08-28 21:06:00]
ま、若葉マークも書き込み見れば、言葉遣い、常識の無さ、読解力の低さを見れば、低年収でろくな教育を受けていないニートであることは明らかですね。ただのレス乞食であり邪魔なのでスルー対応で。
|
201485:
匿名さん
[2021-08-28 21:06:36]
|
201486:
匿名さん
[2021-08-28 21:08:44]
買った歳が3歳も上なのに年収自慢とかしないでよ(笑)
![]() ![]() |
201487:
匿名さん
[2021-08-28 21:10:53]
所得水準とか都心だとか何も証明できず、スレチなネタでマンションのデメリットから話を反らすために必死なのが粘着マンションさん(笑)
住宅の話しができないのは、それだけ「マンション」というカスな集合住宅に自信が無い証拠! 一般的なマンションと戸建ての比較で勝負できず、戸建はボロ物件、マンションは億ションで勝負して欲しいなんて、よほど自信が無いんだね♪ |
201488:
匿名さん
[2021-08-28 21:12:16]
「苦役列車 マンション編」 西村賢太著
![]() ![]() |
ルーバルでバーベキューや花火したとか
東屋でお茶会したとか
縁側で将棋さしたり、月見酒したとか
卓球台で家族ダブルス対抗したとか
ガレージで所さんDIYしているとか
バターやフルスイングの練習したとか
友達呼んでホームパーティーしたとか
家族対抗カラオケパーティーしたとか
グランドピアノいれた四重奏開いたとか
ドッグランコース作ったとか
育てた木からフルーツケーキ作ったとか
風呂からの眺めを和風に模様替えしたとか
植栽をトロピカル風にしたとか
…
なんかあるでしょ(笑)