別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
201301:
匿名さん
[2021-08-26 21:21:02]
|
201302:
匿名さん
[2021-08-26 21:24:23]
田園調布なら100㎡超の戸建てが家賃20万と格安です。好立地マンション無理な人は迷わず郊外戸建て一択だねw
|
201303:
匿名さん
[2021-08-26 21:35:31]
マンションvs マンション(笑)
|
201304:
匿名さん
[2021-08-26 21:38:16]
住んでからはキツいよなぁ
やっぱりエリア選ばないと |
201305:
匿名さん
[2021-08-26 21:40:19]
自分もマンションなのにねw
|
201306:
匿名さん
[2021-08-26 21:48:43]
令和団地
|
201307:
匿名さん
[2021-08-26 21:51:22]
ゴミ同士仲良くしようね
|
201308:
匿名さん
[2021-08-26 21:53:40]
リビングからの眺望イメージです
|
201309:
匿名さん
[2021-08-26 21:57:22]
現実のリビングからの眺望です
|
201310:
匿名さん
[2021-08-26 22:06:44]
戸建さんのオツムの中は、ボロい中古マンションしかないんだろうね。
|
|
201311:
匿名さん
[2021-08-26 22:11:14]
同じマンションと聞いても頭に思い浮かぶ風景が違うんだね。
底辺はどこまで行っても底辺。 |
201312:
匿名さん
[2021-08-26 22:27:20]
|
201313:
匿名さん
[2021-08-26 22:58:55]
「耐え難い悪臭が…50代男性が経験した高級マンションの「罠」《カメムシ発生、カラスも飛来》」
https://bunshun.jp/articles/-/48129 マンションボロボロじゃん 心からお悔やみ申し上げますw |
201314:
匿名さん
[2021-08-26 23:06:28]
|
201315:
匿名さん
[2021-08-27 01:57:12]
マンション住人の民度は、このスレで証明されております。
|
201316:
匿名さん
[2021-08-27 01:59:38]
|
201317:
匿名さん
[2021-08-27 05:40:48]
マンション住民がマンション建設に反対するという愚行。
用途地域が商業や準工業、中高層住専ならマンションが立ち並ぶのは当然。 戸建てなら住環境が悪い用途地域を避けるのは常識。 |
201318:
匿名さん
[2021-08-27 06:19:33]
|
201319:
匿名さん
[2021-08-27 06:22:50]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 居住性が悪くても繁華街に近い立地が好きだとか、ホームレスかよ(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
201320:
匿名さん
[2021-08-27 06:41:23]
狭くてボロいマンションしか思い浮かばないのは底辺層だから。
|
201321:
匿名さん
[2021-08-27 06:50:33]
珍百景
|
201322:
匿名さん
[2021-08-27 06:51:14]
うなぎの寝所
|
201323:
匿名さん
[2021-08-27 06:51:22]
>>201320 匿名さん
いくら劣勢が悔しいからって… 戸建てさんがあげているのは、一般的なマンションの事ですよ♪ allaboutですら、そう紹介されてます。 マンションだと一般的な話はできないの? |
201324:
匿名さん
[2021-08-27 06:52:35]
マンションに合わせますと、集合住宅はコレ(笑)
|
201325:
匿名さん
[2021-08-27 07:00:27]
>>201320 匿名さん
一般的なマンション=ウナギの寝床 底辺の一戸建て=ウナギの寝床 底辺層とは、アナタすなわち集合住宅住まいの粘着マンションさんだった! 自己紹介してたんですね~(笑) じゃあ、集合住宅についてはアナタに合わせた物件を対象としますから。 |
201326:
匿名さん
[2021-08-27 07:05:00]
千に1つもないような超例外的な戸建を必死に示して防戦一方のマンション民(笑)
それに対して、マンションのネガ要素は値段・立地に関係無く普遍的。 そもそもマンション民は自分の事しか考えない奴が多い。 目の前に空き地や再開発しそうな土地があれば、いずれは同じような建物が建つのは常識 自分達も同じように他人に迷惑をかけておいて、逆の立場になれば文句を言う こんな自分勝手な奴らがいるから、騒音や犯罪、事故、クレームがどのマンションでもついて回る しかもマンションのネガ要素は戸建の比じゃない程てんこ盛り そんな集合住宅は真っ平ご免です。 |
201327:
匿名さん
[2021-08-27 07:06:57]
アパマンだと隣人が何をしているか、どんな細菌やウィルスを持ち込んだかもわからない。共用のベランダや廊下、エレベーターからも感染する可能性はある。
集合住宅とは、そういった底辺が集まる危険な嫌悪施設だということを忘れてはならない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5cf26bab7a10a871732082e03e82fbb672ec... |
201328:
匿名さん
[2021-08-27 07:16:31]
|
201329:
匿名さん
[2021-08-27 07:17:57]
再三再四の削除にも関わらず、いまだにスレッドの趣旨に反する投稿、条件交換を阻害する投稿を、マンション派への中傷や暴言(いずれも管理人から正式に認定を受けたものです)を繰り返すここの戸建は、マンション派からの信頼を完全に失っておりますので、情報交換をしたいのであればマンション派に物を申す前に「自助努力」をお願い致します。
それがなされるまでは、マンション派としましても「それなりの対応」しかしませんので悪しからず。 |
201330:
匿名さん
[2021-08-27 07:20:15]
あの家族写真って正真正銘の戸建さんなの?
なんかマンション派の自作自演だとが言って謂れのない濡れ衣を着せられてえらい迷惑したんだけどさぁ 情報交換したいのならはよ謝罪しろやw |
201331:
匿名さん
[2021-08-27 07:38:18]
>>201329 匿名さん
スレタイをよく読め。 趣旨に反しているスレチなマンションや画像をアップしているのは、粘着マンションお前だ! 「自助努力」しろよ1人なんだから(笑) 「それなりの対応」とか、マンション派からの、まともな対応なんてありました? まずは一般的なマンションの話をしてみろよな~ |
201332:
匿名さん
[2021-08-27 07:42:37]
マンションがマンションを攻撃する
バカだからゴミエリアの特性も分からずに騒ぐ。マンションが建つエリアに後からマンションが建つのは当たり前 |
201333:
匿名さん
[2021-08-27 07:53:08]
|
201334:
匿名さん
[2021-08-27 07:56:56]
|
201335:
匿名さん
[2021-08-27 07:58:59]
ゴミvs カス
|
201336:
匿名さん
[2021-08-27 08:09:26]
ここの戸建さん、住むつもりも買うつもりもないマンションを面白おかしく弄って精神安定剤のクスリ代わりに使ってる感じで闇が深そう。ハタ迷惑だけどホントに病気だったら気の毒だから強くは言えませんね。
快適な戸建で静養してください。 |
201337:
匿名さん
[2021-08-27 08:10:45]
再三再四の削除にも関わらず、いまだにスレッドの趣旨に反する投稿、条件交換を阻害する投稿を、マンション派への中傷や暴言(いずれも管理人から正式に認定を受けたものです)を繰り返すここの戸建は、マンション派からの信頼を完全に失っておりますので、情報交換をしたいのであればマンション派に物を申す前に「自助努力」をお願い致します。
それがなされるまでは、マンション派としましても「それなりの対応」しかしませんので悪しからず。 |
201338:
匿名さん
[2021-08-27 08:15:29]
やっぱりゴミが建つのは嫌なんだね
|
201339:
匿名さん
[2021-08-27 08:24:47]
|
201340:
匿名さん
[2021-08-27 08:27:51]
|
201341:
匿名さん
[2021-08-27 08:30:56]
マンションって禁忌施設なんだよね
|
201342:
匿名さん
[2021-08-27 08:32:04]
|
201343:
匿名さん
[2021-08-27 08:41:17]
戸建です
|
201344:
匿名さん
[2021-08-27 08:45:03]
|
201345:
匿名さん
[2021-08-27 08:47:04]
>>201334 匿名さん
20万レスを重ねた結論は、購入するなら4000万以上の予算で利便性と環境がいい土地を購入してHMの注文住宅を建てる、ということ。 4000万以下のマンションを買うことはないで踏まえるだけ。 |
201346:
匿名さん
[2021-08-27 08:51:48]
戸建にするならマンションのことは気にする必要がなく、属性に応じて借りられるローンを元に予算を組んで安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしておけばよい。
|
201347:
匿名さん
[2021-08-27 08:52:04]
スレタイに副ってマンションを踏まえると様々なデメリットがわかる。
デメリットの指摘に反論できずに、中傷や暴言ととらえてしまうマンション派。 騒音スレのマンション住民同士の誹謗中傷や暴言のほうが酷い。 |
201348:
匿名さん
[2021-08-27 08:56:06]
マンションを踏まえても踏まえなくても戸建の所得には何の影響もないから、マンションを踏まえる事自体がムダ。
|
201349:
匿名さん
[2021-08-27 08:56:13]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。
玄関には日も入らす、ネットは未だにVDSLが主流というゴミ溜め住宅(笑) |
201350:
匿名さん
[2021-08-27 08:58:31]
マンションのメリットは立地と利便性。
マンションを買わないここの戸建にはムダなことですが。 |
マンションの管理費だけじゃなく修繕積立金も強制徴収。
共用部が無い戸建てからすれば強制徴収以外の何物でもない。
管理費
1、管理員人件費
2、公租公課
3、共用設備の保守維持費及び運転費
4、備品費、通信費その他の事務費
5、共用部分等に係る火災保険その他の損害保険料
6、経常的な補修費
7、清掃費、消毒費及びごみ処理費
8、委託業務費
9、専門的知識を有する者の活用に要する費用
10、地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
11、管理組合の運営に要する費用
12、その他敷地及び共用部分等の通常の管理に要する費用
修繕積立金
1、一定年数の経過ごとに計画的に行う修繕
2、不測の事故その他特別の事由により必要となる修繕
3、建物の敷地等及び共用部分等(共用部分及び付属施設)の変更
4、その他敷地及び共用部分等の管理に関し、区分所有者全体の利益のために特別に必要となる管理
5、劣化診断、長期修繕計画作成(見直し)、修繕設計、工事監理等
6、共用部分と一体的に維持・修繕を行うことが望ましい専有部分の修繕
(例:給排水管、玄関錠、火災感知器、CATVなど)
7、上記の管理のための借入資金に対する償還