別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
No.20041 |
by 匿名さん 2017-09-28 08:13:59
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.20042 |
|
|
No.20043 |
|
|
No.20044 |
|
|
No.20045 |
庶民スレからの逸脱が激しいねw
|
|
No.20046 |
>>20043 匿名さん
日本は個人課税なので、ペアローンにすればそれぞれの負担割合に応じて控除を受けられます。 |
|
No.20047 |
借り方云々よりもマンションのランニングコスト分で戸建てのローンを増やせるということでしょ?
|
|
No.20048 |
|
|
No.20049 |
|
|
No.20050 |
|
|
No.20051 |
いまから太陽光で月5万×30年も儲かるのかね。
|
|
No.20052 |
日本の住宅はすでに過剰状態。
空き家やマンション空室の再利用をしないと、廃棄住居が増えるばかり。 |
|
No.20053 |
一条システムは10kW以上は全量買取となり、発電した分は全て売電となります。
一条の夢発電は、太陽光発電システムを一条に対して1%金利のローンを組む 形となります。(一条は売り上げと金利と2重の利益確保です) 10年かけて売電でお支払いです。 つまり、10年間売電で得る金銭は全て一条に入ります。 売電量が少なければ手元からお金を出すことになるでしょう。 10年後からやっと利益が出てきます。 しかし、その頃から、パネルの性能も怪しくなっていきます。 故障した場合にかかる費用は・・・お分かりですよね。 また、屋根一体型は固定資産税が上がります。 一条はそのことを言ってきません。 知らないのか、隠しているのかは分かりませんが、ブラックに感じます。 ちなみに売電価格は20年保証されますので、気にしなくていいです。 今年度は1kWh=38円です。 問題は一条のパネルが何年持つかです。 |
|
No.20054 |
二馬力ローンで、ローン控除満額前提って
|
|
No.20055 |
固定資産税は上がるけど、その差は年間1万円くらい
売電額と比べれば誤差だよ |
|
No.20056 |
http://monetwren.com/ismart/?p=4846
これ読んで一条発電システム使うってチャレンジャーだと思います。 これって割高の投資ですもんね(市場価格より2割以上高い) 一条さんはおめでたい人だと思います。 |
|
No.20057 |
一条よりコスパがいいとこがあるなら、そっちを選べばいい
もっと戸建有利になりますね |
|
No.20058 |
No.20057
その通りです。 太陽光は住宅設備ではなく投資ですから、様々なシュミレーションをしてメリットデメリットを把握し導入するべきですね。 住居に投資的要素を入れることはかなり慎重にすべきですね。 それをローン(支払い)に組み込むなんてかなりのチャレンジャーですよ(笑) 私は戸建てですが検討の結果導入しませんでした。 |
|
No.20059 |
書き込んだ方に 説明してもらいたです。
某大手HMで建てましたが、この仕様で付帯工事、申請費、税金も全て含めて3000万円ですよ? ・延べ床面積105m2 ・Q値0.73、C値0.48の超高気密高断熱 ・太陽光パネル11kW搭載 ・外壁総タイル貼り ・Krガス充填樹脂トリプルサッシ ・全窓電動ハニカムシェード ・廊下やトイレも含めた全館床暖房 ・ハードメープルの挽き板フローリング ・御影石キッチンワークトップ ・タッチレス水栓 などなど・・・ |
|
No.20060 |
文字が飛びました。
|
|
No.20061 |
|
|
No.20062 |
このスレ読んでて、それでもマンション選ぶ人なんて奇特だよ。
|
|
No.20063 |
ですね。4000万以下マンションだとワンルームしか買えない。
でも戸建てなら安いからファミリー向けも4000万で買える。立地は悪いけど。 予算に制限があるんだから、ファミリー向けはこのスレでは戸建てで決まり! |
|
No.20064 |
郊外マンションであればファミリー向け。
|
|
No.20065 |
マンション買うなら投資とおもって、都内一等地
を買うのがいい さがったらご愁傷様 4000万の微妙マンションは買う価値なし |
|
No.20066 |
>>4000万の微妙マンションは買う価値なし
どこが微妙ですか? 平米数で見ていらっしゃいますか? 50㎡ 4000万だとあり? どのくらいの価格と㎡数であればいいですか? 例えば、2LDK、3LDK 70㎡以上とか 条件ありますよね? |
|
No.20067 |
郊外だったらマンションでもアリでしょ。
|
|
No.20068 |
基本的に郊外のマンションはここの戸建さんたち向けだね。
|
|
No.20069 |
郊外のマンションはマンションさん達の物だよw
|
|
No.20070 |
|
|
No.20071 |
投資用としてワンルームマンションを購入するってことでしょ?
住むために購入するなら戸建てにしかならないってことかな。 |
|
No.20072 |
都内のファミリー向けマンションなら6000万からってかんじだね。
|
|
No.20073 |
戸建の子供銀行券臭がカワイイ
|
|
No.20074 |
|
|
No.20075 |
戸建並のグレード、立地なら3000万後半だね
|
|
No.20076 |
マンション派は4000万以下のマンションの占有面積や立地をはぐらかす。
狭くて不便なのが4000万マンション。 |
|
No.20077 |
どっちにしろ遠いんだから 広い駐車場付きの戸建が良いな、
|
|
No.20078 |
>>20076 匿名さん
そんなマンションを真剣に検討するのがここの戸建さんなので、ご興味が強いのは分かりますけど、はっきり言ってマンションの立場からはあまり縁のない価格帯やエリアの話なので、あれこれ責め立てられてもと困ってしまうというのが実体ですね。 |
|
No.20079 |
|
|
No.20080 |
スレタイ読めない人多過ぎ
|
|
No.20081 |
他のスレなら港区4億のマンションとか有りますから
そちらでどうぞ! |
|
No.20082 |
安いマンションを金銭的に諦めたら
6000万戸建にするしかないね |
|
No.20083 |
たいしたマンションがないから誤魔化すマンション派。
|
|
No.20084 |
購入するなら戸建て一択
|
|
No.20085 |
だから、4000万以下で家族向けは戸建てしか買えないから戸建一択でいいよ。まだ続けるの?w
|
|
No.20086 |
そりゃ購入するなら戸建て一択です。って宣言してるんだから反論しなくてもいいんじゃない?
|
|
No.20087 |
|
|
No.20088 |
|
|
No.20089 |
なんかマンションさんが、『安い戸建てで~』みたいなレスが散見するけど、どういう思考回路?
同じ立地ならマンションより戸建てのが高いじゃん |
|
No.20090 |
|