別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
200159:
匿名さん
[2021-08-14 15:39:43]
蛆虫が大好きな若葉マークさん、団地ってどんなのを想像してるんだろうね?平成生まれのマンション派には理解できない心象風景が浮かんでいるのかも。
|
200160:
匿名さん
[2021-08-14 15:44:07]
>>200146 匿名さん
>要するに、4000万マンションの価値は、6000万から8000万相当であると言うことですね? 逆だよ 戸建てにすれば6000万から8000万の広くて利便性がいい立地の家が買えたのに、マンションを選ぶと同じ支出でも4000万以下の狭くて立地の悪い物件しか買えないということ。 |
200161:
匿名さん
[2021-08-14 15:44:41]
>だって集合住宅の団地なんだぜ?
なんか可笑しいでねこの人。よほどの田舎住みなんだろう。 表参道や麻布の少し道を入ると、重厚なタイルや石造の低層高級億ションが建ち並んでいるけど、それをみて団地、なんて呼んでいたら、周囲の東京育ちの人は「ん?この人頭大丈夫?」と本気で心配するだろうからね。 そんな民度なので、若葉とかスルーしておけばいいですよ。話してる内容も無知だし非常識だし。昨日も総理大臣は総理官邸に住まなくちゃいけない、みたいな大嘘書いてたしね。時々の総理や家族の意向で決められることも知らない、菅総理や安倍前総理がマンション住まいだってことも知らなかったおバカちゃんですからw |
200162:
匿名さん
[2021-08-14 15:45:42]
団地と聞いてイメージするのはこんな感じですね。マンション派は皆んな同じだと思うよ。うちもふつうに友達や同僚も呼んだりしてるし。
戸建さんが団地に彼女を呼べないって言ってるけど、どういう意味なんだろう?? |
200163:
匿名さん
[2021-08-14 15:46:03]
>じゃあ、銀行に行って「8000万の家を購入したいんですが、4000万のマンション踏まえるので8000万融資して下さい」と交渉できる銀行があるなら教えて下さいなw
4000万以下のマンションしか買えない人の僻み 高額な戸建てを買える属性の人にはそんな交渉は不要 |
200164:
匿名さん
[2021-08-14 15:49:15]
|
200165:
検討者さん
[2021-08-14 15:50:43]
横ですが、ここはスレッドの趣旨って無視なんですか?
それとも荒らしだらけ? |
200166:
匿名さん
[2021-08-14 15:54:44]
ここは、まる5年かけて到達した記念の20万レスをこんなコピペで汚すような戸建が跋扈するスレです。
|
200167:
匿名さん
[2021-08-14 15:56:58]
まあ貼りつけた本人は開き直ってますが、しっかり削除されてますね。
|
200168:
匿名さん
[2021-08-14 16:04:45]
>>200164 匿名さん
ここのマンション民はもはや4000万以下のマンションを語れないらしい 20万レスをこえてもスレタイすら理解できないからマンションなんか買ってしまう もっと高額価格帯の類似比較スレが沢山あるのにどこも似非富裕マンションの惨敗 |
|
200169:
匿名
[2021-08-14 16:10:12]
|
200170:
匿名さん
[2021-08-14 16:10:57]
だって都内の平均的なマンション7000万ですから。
1ldkのマンションと戸建を比べる? |
200171:
匿名さん
[2021-08-14 16:22:25]
>ここのマンション民はもはや4000万以下のマンションを語れないらしい
さっき書いたけど健忘症かな?また再アップして欲しいの?じゃあ、ほらよw ま、予算的に4000万じゃ都内に新築マンション買えないんで、このスレでは戸建て一択。以上です。 異論があるなら、この戸建てより安い目黒区の新築マンションをアップしてみてよw 戸建ては爆安! 目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... |
200172:
匿名さん
[2021-08-14 16:53:33]
まあ>13の方が仰るとおり5,600万の戸建てを買う人が4,000万以下のマンションなど気にする必要はないですし、もちろんマンション派はそんな比較をする必要もないので、どちらにしてもはなからこのスレの条件で検討する人など居なかった、ということですね。
そのことを何度も丁寧に説明してあげたのに、マンション相手に暴れたいだけの一部の戸建さんは朝から晩までマンションマンションとトチ狂ったようにコピペを貼り騒ぎ立て人生の貴重な時間をスレですり潰し、ふと気が付いたら20万という途方もないムダを積み重ねてしまったことに愕然とし、もうあとには引けなくなってしまったというのが真相です。 「1時間あたり平均10レス投稿して1日12時間稼働を365日休みなくやる生活を丸5年」つづけないと20万は越えませんからね。 もう人生取り返しがつきません笑 |
200173:
匿名さん
[2021-08-14 16:54:54]
>>200161 匿名さん
菅総理は赤坂の議員宿舎にお住まいですよ。 相変わらずのポンコツぶりだね。 団地のイメージでは、マンション派から切り捨てられた彼女も呼べない低予算マンションさんなんですかね。 |
200174:
匿名さん
[2021-08-14 16:59:50]
戸建さんがこのスレで言いたいことを代弁して差し上げると、
スレタイを尊重し4,000万以下のマンションを踏まえた体で、マンションのデメリットを念頭に置きながら、本人の属性に応じた8,000万とか1億の予算で高額な注文戸建を建てるのが当スレの醍醐味、、、らしい。 違っていたら訂正してくれ笑 |
200175:
匿名さん
[2021-08-14 17:05:25]
戸建さん、別にマンション踏まえなくても良いから希望の予算で好きな戸建を建てたら?笑
マンションでは実現できない拘りのご自宅を披露して頂いた方が、マンションさん悔しがると思いますよ笑 |
200176:
匿名さん
[2021-08-14 17:08:40]
>菅総理は赤坂の議員宿舎にお住まいですよ。
また大嘘ばっかり。 原則、選挙区が遠くて通えない議員のためにある東京の宿舎が議員宿舎。 菅総理は横浜のタワマン持ってるから、当然横浜のマンションから通勤だよ。 ほんと何も知らないんだな粘着戸建はw |
200177:
匿名さん
[2021-08-14 17:17:19]
>>200169 匿名
>沢山ある?どこに何個あるの?マンコミュでここしか見たことないけど? 閉鎖されてないものだけでも20以上あるのに、スレも探せないような人はマンションを買うことになる。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/649214/ 他多数 |
200178:
匿名さん
[2021-08-14 17:23:58]
>>200176 匿名さん
>菅総理は横浜のタワマン持ってるから、 >当然横浜のマンションから通勤だよ。 こんな大嘘を平気でつくのが、ここのマンション派。 いや、団地のイメージでマンション派から切り捨てられた彼女も呼べないポンコツな低予算マンションさんでしたね。 |
200179:
匿名さん
[2021-08-14 17:25:20]
>>200172 匿名さん
7割の人が戸建て住まいを希望し、マンション住まいを望む人はわずか1割。 どちらか決めかねてる残り2割の人のために、戸建てとマンションを比べてデメリットを明らかにするのがこのスレ。 マンションに大きなメリットがあれば住みたい人がもっと増えるはず。 |
200180:
匿名さん
[2021-08-14 17:25:27]
いくらマンションのメリットを探してもゴミ過ぎて見つからないからな(笑)
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション! |
200181:
匿名さん
[2021-08-14 17:27:52]
>マンションでは実現できない拘りのご自宅を披露して頂いた方が、マンションさん悔しがると思いますよ笑
戸建ては集合住宅じゃない。 マンションでは決して実現できない拘りの自宅。 |
200182:
匿名さん
[2021-08-14 17:29:12]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。 その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。 それが、現代の団地、アパート・マンションです。 以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑) |
200183:
匿名さん
[2021-08-14 17:32:16]
中古マンションは築年数で判断するな! ヤバい物件を見極める「音」と「設備」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6152bb04931b41054e2b65ef7f7b46d06d1... やはり、マンションみたいな集合住宅じゃ真っ当な人間が住むには厳しいようで…(笑) |
200184:
匿名さん
[2021-08-14 17:35:15]
まっとうな人間は、スレッドの趣旨に反するような投稿はしませんよw
|
200185:
匿名さん
[2021-08-14 17:38:07]
マンションのメリットとおかあさんの想いはここの戸建さんには伝わらない。
マンションを恨んでも戸建は建ちません。 ほんと早く孫の顔とマンションを踏まえた戸建を披露してあげてほしいね。 |
200186:
匿名さん
[2021-08-14 17:41:00]
>>200184 匿名さん
どんな内容だったの? |
200187:
匿名さん
[2021-08-14 17:53:14]
|
200188:
匿名さん
[2021-08-14 18:12:09]
|
200189:
匿名さん
[2021-08-14 18:53:16]
マンションは狭い、騒音やマナーのトラブルが発生する可能など住環境としてはデメリットが多いが、人によっては通勤時間が短くなる、駅までの徒歩距離が短くなるというメリットがある。
その様な立地は戸建に向かない場合が多いし、同地価ではマンションが安価というのは最大のメリット。 |
200190:
匿名さん
[2021-08-14 19:29:14]
戸建てのメリットは、広さの割に安いことのみ。安さ重視なら戸建てw
戸建てかマンションか以前に、都内で3000万以下の新築物件は戸建てしか存在しない。 新築マンションは狭いワンルームでももっと高額だから、予算が低い人は必然的に戸建てしか候補ない。 ビンボー人は戸建て一択。それが現実だね。 低予算な戸建て派は現実を直視しましょうw NEW!! 戸建ては爆安! 東京都葛飾区堀切4 新築 2680万 京成本線「堀切菖蒲園」歩5分 https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1950099... 戸建ては爆安! 目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... 都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。 |
200191:
匿名さん
[2021-08-14 19:32:15]
都会では新築マンションの用地難で、4000万クラスだと通勤に不便な郊外駅まで徒歩15分以上かかったりバス便の物件が多い。
4000万以上の予算てなら利便性のいい土地を購入して広い戸建てを建てられる。 |
200192:
匿名さん
[2021-08-14 19:37:35]
> 4000万以上の予算てなら
あなたがいくら6000万田の8000万田の言っても、そもそも4000万マンション想定なら、ローン上限が4000万なんだから、それ以上は融資下りませんよ。実際ローン組んだことないお子ちゃまかニートかね?社会に出て現実もっと知った方がいいよ。 |
200193:
匿名さん
[2021-08-14 19:39:23]
マンションを踏まえたらローンが増やせるという謎理論が戸建派の中で流行中。
|
200194:
匿名さん
[2021-08-14 19:41:16]
|
200195:
匿名さん
[2021-08-14 19:42:03]
スレタイを尊重しマンションのデメリットを踏まえてから、おのれの属性に応じた8,000万とか1億の予算で都内の高台に注文戸建を建てるのがいい。
|
200196:
匿名さん
[2021-08-14 19:42:21]
> 8000万の予算なら23区内に敷地40坪程度、総床面積110㎡ぐらいで駅徒歩10分前後の建売り戸建てが買えるし、23区に隣接した市部なら同じような物件が6000万前後からある。
6000万?8000万? 要するに、4000万マンションの価値は、6000万から8000万相当であると言うことですね? じゃあ、銀行に行って「8000万の家を購入したいんですが、4000万のマンション踏まえるので8000万融資して下さい」と交渉できる銀行があるなら教えて下さいなw あんた大バカやろw 世間知らなさすぎ。 |
200197:
匿名さん
[2021-08-14 19:47:36]
まあ、戸建てでもマンションでも、こんな森ビューバスは良いね!
|
200198:
匿名さん
[2021-08-14 19:50:37]
ココ、場所はちょっと違うけどうちの別荘とよく似た景色だなあ。
|
200199:
匿名さん
[2021-08-14 19:51:07]
|
200200:
匿名さん
[2021-08-14 19:56:00]
>>200196 匿名さん
4000万マンションの価値は4000万以下にしかならない。 土地を所有する戸建てと異なり中古マンションは金融機関の査定額が驚くほど安い。 ローンで中古マンションが買いにくい大きな理由。 |
200201:
匿名
[2021-08-14 20:14:09]
マンションは価値が無いからリバースモゲージも使えない(笑)
要はゴミどから担保価値ないのよねw |
200202:
匿名さん
[2021-08-14 20:14:16]
だからマンコミュは新築マンション比較検討スレなんだけどw
粘着してるくせに無知な戸建はんw |
200203:
匿名さん
[2021-08-14 20:16:07]
好立地の中古でこの10年で2倍以上に値上がったマンションも多いのだが、田舎者の戸建さんは知らないようだねw
|
200204:
匿名さん
[2021-08-14 20:19:17]
|
200205:
匿名さん
[2021-08-14 20:21:19]
銀行行ってマンション担保でいくら借りられるか聞いてごらんよw
|
200206:
匿名さん
[2021-08-14 20:23:43]
郊外は不人気だから、しかも戸建は人気がない。
その証拠に田園調布の戸建てが、都心のワンルーム並みの家賃だからね。 長年住んでた家を貸してもそんな評価じゃあ、家主もガッカリだろうねw |
200207:
匿名さん
[2021-08-14 20:24:19]
|
200208:
匿名さん
[2021-08-14 20:26:03]
ここの戸建さんはローンの仮審査も通らない強者ですよ。
|