住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-11 16:50:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

200080: 匿名さん 
[2021-08-14 07:59:53]
コロナ禍でも都内の自動車教習所の多くが数カ月先まで予約が埋まり、なかでも予約者の多くは若年層が多いそうです。
駐車場が無い&有っても有料で、借り物のマンションだと子供も可哀想ですね。
既に返納済みの散歩で満足な粘着さんには無関係かな?

https://kuruma-news.jp/post/323000
車離れ一変?教習所に予約殺到
200081: 匿名さん 
[2021-08-14 08:18:45]
>>200075 匿名さん

その返しは、ネットリテラシー自慢のマンション派としては、どうなのでしょうかね。
200082: 匿名さん 
[2021-08-14 08:26:03]
実際に居住しているマンションの住民マナーよひ、ネットリテラシーが気になる粘着マンションさん(笑)

マンション購入後に抱いた不満で最多1位となったのは「管理状態」や「騒音」を抑え「住民のマナー」(24.2%)だった!

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/29/news136_0.html
200083: 匿名さん 
[2021-08-14 08:27:51]
マンションのメリットとおかあさんの想いが伝わらないここの戸建さんは、スレッドの趣旨に反する投稿を繰り返す常習犯です。再三の削除にも関わらず反省することもないみたい。昨日は丸5年の歳月を掛けた記念の20万レスに猛スパートでタッチダウンしてガッツポーズしたのに速攻でノーカウントにされてましたwアホですわ
戸建さんと一緒になってマンション叩きに精を出してる戸建派さんも同類だからね。
ホント恥ずかしいとか思わないのかな?笑
こんな戸建が毎日しょーもないコピペを貼ってもマンション派には一切届きません。
むしろマンションでは実現できない戸建の素敵なライフスタイルとか紹介したほうが、マンションさんは悔しがると思いますよ?なんでそれをしないのか不思議でなりません笑
200084: 匿名さん 
[2021-08-14 08:38:26]
>>200078 匿名さん

あなたも、お庭のことを言うのなら、ネットの拾い画ばかりではなくご自宅の紹介でもしたらどうですか?
粘着さんみたいなデタラメいっても意味ないでしょう ただ子供は3人いるけど、孫の顔を見るまであと十年以上は掛かるかなw
<写真>
玄関は左にクロゼット兼靴箱が続き、大量の靴とコートがあります(一人でこれはキモイ)
昔は居なかった熊蝉が庭に飛んできたので子供がキャッチ(写真は逃がす直前)
この船は3艇目。TDLに行きたいというのでディズニーシー沖通過で誤魔化すw
(でもこのあと浦安に上陸、舞浜ユーラシアで風呂+上寿司を奮発) 
勝手に実がなる木をいろいろ植えています(スイカは無理でも山桃のジャムは簡単)
※海、山、スキー、温泉、海外と、毎月出かけましたが、去年からお預け。で、スレでストレス解消w
あなたも、お庭のことを言うのなら、ネット...
200085: 匿名さん 
[2021-08-14 08:40:53]
ほんっと、マンションを恨んでも戸建は建ちませんから。
200086: 匿名さん 
[2021-08-14 08:45:20]
マンションなんか誰も恨んでませんよ♪
蔑んでるだけ(笑)
200087: 匿名 
[2021-08-14 09:01:46]
>>200084 匿名さん

あなたネットリテラシーないですね

200088: 匿名さん 
[2021-08-14 09:04:46]
>>200087 匿名さん

戸建なんてそんなモンだろ
200089: 匿名さん 
[2021-08-14 09:06:55]
>>200086 匿名さん

どんな育て方をしたらマンションを蔑むような人間になるんですかね。
200090: 匿名さん 
[2021-08-14 09:27:25]
どんな育て方をされると若葉マークがつくような言動をするようになるのかね。
200091: 匿名さん 
[2021-08-14 09:44:37]
> >薄汚れた若葉マークを取ってから投稿せい!

って、マンション派が言ってなかったっけ?
200092: 匿名さん 
[2021-08-14 09:54:18]
>>200090 匿名さん

こんな感じですね笑
こんな感じですね笑
200093: 匿名さん 
[2021-08-14 09:55:19]
さぁ、ガンガン盛り下げていこー
200094: 匿名さん 
[2021-08-14 10:02:54]
>>200092 匿名さん

あなたはどんな育て方をされたの?
薄汚れた若葉マークを取ってないのに何故投稿しているの?
200095: 匿名さん 
[2021-08-14 10:16:20]
>>200094 匿名さん

戸建で反マン教育を受けてきました。
200096: 匿名さん 
[2021-08-14 10:33:57]
我が子にマンションを蔑むような教育を施すのが戸建なんですね。
200097: 匿名さん 
[2021-08-14 10:43:47]
騒音スレを見れば同じマンション民なのに騒音主を蔑むような教育を施すのがマンションという事がわかる。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
200098: 匿名さん 
[2021-08-14 10:45:26]
>>200080 匿名さん

うちのマンション、駐車場代、約月5万円です!この前バッテリー上げたので、そろそろ乗らないと、また、バッテリーが上がってしまいます!
200099: 匿名さん 
[2021-08-14 10:50:23]
日本の7割は戸建て住まいを望んでいる。
残りの2割はどちらでもいいと考え、マンション住まいを望むのはわずか1割。
当然東京でも持ち家は圧倒的に戸建てが多い。
都内総世帯の半分近い単身世帯はほとんどが賃貸集合住宅住まい。
200100: 匿名さん 
[2021-08-14 11:09:44]
>>200097 匿名さん

戸建なのにマンションを蔑むような人に育ってしまいおかあさんもお辛いでしょうね。
200101: 匿名さん 
[2021-08-14 11:12:03]
>>200099 匿名さん

戸建に住むとマイナーな分譲マンションを蔑むような人格になってしまうんですね。
200102: 匿名さん 
[2021-08-14 11:12:52]
皆んなが戸建と言ってるから戸建にしました。
200103: 匿名さん 
[2021-08-14 11:44:26]
戸建に住むとマイナーな分譲マンションを憐れむような人格になってしまう。
200104: 匿名さん 
[2021-08-14 11:45:16]
戸建に住むとマイナーな分譲マンションを踏まえるような人格になってしまうんです。
200105: 匿名さん 
[2021-08-14 11:56:58]
戸建に住むとマンションの狭さと音に気を使う生活は物理的、精神的に窮屈。
子供の頃から共同住宅生活だと案外気にならないのかもね。
200106: 匿名さん 
[2021-08-14 12:04:08]
マンション住まいの子供はものごころついた時から摺り足歩行を義務づけられるそうです。
室内で走ったり跳んだりすることも周囲の住民に固く禁じられているらしい。
戸建て育ちには信じられないような過酷な成育環境ですね。
200107: 匿名さん 
[2021-08-14 12:04:47]
我が子には、分譲マンションを蔑むような人間にはなって欲しくない。
200108: 匿名さん 
[2021-08-14 12:10:00]
自由に伸び伸びした環境で育てられたはずの戸建さんがマンションを蔑むようなネジくれた人間に育ってしまったのは親に原因があるのかな。遺伝的要素は戸建によっても矯正不能であることがよく分かる事例ですね。
200109: 匿名さん 
[2021-08-14 12:17:42]
>>200076 匿名さん

あーあ
今日も削除されてしまいました。
これで3日連続ですね。
200110: 匿名さん 
[2021-08-14 12:34:26]
比較スレだからデメリットの指摘は当たり前なんだけど、もしかしてそういう指摘も蔑みととらえてしまうのかね。

だとしたら相当歪んでしまっている様に思うよ。

スレタイ程度の国語が理解出来ないのは教育というより素質の部分が大きいでしょうね。
200111: 匿名さん 
[2021-08-14 12:47:31]
>>200110 匿名さん

はあ?
はあ?
200112: 匿名さん 
[2021-08-14 13:22:45]
嫉妬の強ささからくる盗用捏造の量と粘着力が凄いな
嫉妬の強ささからくる盗用捏造の量と粘着力...
200113: 匿名 
[2021-08-14 13:36:23]
>>200112 匿名さん

蛍光灯?(爆)
200114: 匿名さん 
[2021-08-14 13:43:47]
>>200111 匿名さん
日本語読めますか?
デメリットの指摘の事を言ってるんですよ。

それにその書き込みは私じゃないし、そんな特定の書き込みを出してくるだけでもかなりレベルが低い。

人並の能力があるならスレタイに沿って内容で議論しますね。
マンション派はそんなことすら出来ない書き込みばかりですが、共同住宅はそういう人と運命共同体というのが戸建にはない大きなデメリット。
200115: 匿名さん 
[2021-08-14 13:52:44]
「2020年、首都圏1都3県で供給された新築マンションの平均価格は戸当たり6083万円と、ついに6000万円台の大台を超えた。1平方メートルあたり単価でも92.5万円。これも初の90万円台の大台に突入である。東京都区部に限ってみればその価格はなんと7712万円だ。マンションはもはや一般庶民にとっては高嶺の花といってもよい存在になっている」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca98727ca486053ebfe6301eddb95390da9c...
200116: 通りがかりさん 
[2021-08-14 13:54:37]
なんかスレチな書き込みばかりだね、もはやオワコンスレだね此処はw

さて、少し真面目にレスするけど私は東京在住なので都内での比較になるが、
戸建てかマンションか以前に、都内で3000万以下の新築物件は戸建てしか存在しない。
新築マンションは狭いワンルームでももっと高額だから、予算が低い人は必然的に戸建てしか候補ない。
ビンボー人は戸建て一択。それが現実だね。
低予算な戸建て派は現実を直視しましょうねw

NEW!! 戸建ては爆安!
東京都葛飾区堀切4 新築 2680万
京成本線「堀切菖蒲園」歩5分

https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1950099...

戸建ては爆安!
目黒区五本木2丁目 新築 2990万円
東急東横線「祐天寺」歩9分

https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior...

都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。
戸建てのメリットは、広さの割に安いことのみ。安さ重視なら戸建てw
200117: 匿名さん 
[2021-08-14 14:03:39]
やはり貧乏人には、木造戸建てが安くて良さそうだな。
200118: 匿名さん 
[2021-08-14 14:04:36]
>>200114 匿名さん

若葉マークは万国共通のヤバいマーク。
200119: 匿名さん 
[2021-08-14 14:06:19]
>>200114 匿名さん

若葉マークは万国共通のヤバいマーク。
同じ戸建派で注意も何もしない同類と見做されてますよ笑
知らないは通用しません。
200120: 匿名さん 
[2021-08-14 14:09:12]
マンションを気にしても戸建は建ちません。
200121: マンション検討中さん 
[2021-08-14 14:12:03]
>>200116
中古マンションなら腐るほどあるよ。
標準的な戸建より非常に狭い戸建を例に出して一般化しちゃうとは残念な人だね。

今でも土地代がよほど安い場所でもなければ標準的な広さ、構成なら戸建のほうが高いよ。

マンションのメリットは土地代を複数で分担して安くすること。
同じ立地で共同住宅が戸建より高かったら売れないよ。
狭くて音が伝わる構造に好んで住みたがる人はそれほど多くないからね。
200122: 匿名さん 
[2021-08-14 14:12:31]
こんな昭和感覚の、窓が少ないのか暗くて、レース刺繍だらけのダサい内装とか全く惹かれない。戸建てだよねここ?
こんな昭和感覚の、窓が少ないのか暗くて、...
200123: マンション検討中さん 
[2021-08-14 14:13:46]
>>200119 匿名さん
まずはマンション派の注意をしたら。
同類だから注意する気は無いのかもしれないが、マンション派はほとんどスレチと罵倒しかないから。
200124: 匿名さん 
[2021-08-14 14:14:37]
>中古マンションなら腐るほどあるよ。

はあ?新築戸建てさんの目の敵にしているのは、もはや高額で手の出ない新築マンションではなく、他人の手垢に塗れたやっすい中古マンションということですね?ここマンコミュって新築マンション検討サイトなんですけど?ご存知ないのかなw
200125: 匿名さん 
[2021-08-14 14:15:38]
マンションを踏まえた体を装うためにそのデメリットを調べると勉強になる。
そもそも安いマンションを買う必要がない属性のいい人は、4000万以上の予算で利便性のいい土地を購入して広い戸建てを建てる。
購入するなら4000万超の戸建てしかない。
200126: 匿名さん 
[2021-08-14 14:18:14]
>今でも土地代がよほど安い場所でもなければ標準的な広さ、構成なら戸建のほうが高いよ。

ん?目黒なんか極端に土地安くないですけど?
そう言うなら、妄想でなく現実的に2990万より安い新築マンション教えて下さいよw

https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior...
200127: 匿名さん 
[2021-08-14 14:20:25]
>購入するなら4000万超の戸建てしかない。

あなた余程の田舎の人?都内だと4000万以下の新築は戸建てしか買えないんだけど?
マンションはワンルームでもほぼないから4000万以下じゃ。あなたの近所だと田舎だから買えるのかも知れないけどねw
200128: 匿名さん 
[2021-08-14 14:34:20]
ドンペリならピンクの方が好みだなあ。もう10年以上前の写真だから画像悪いけど、独身時に住んでた元麻布ヒルズのラウンジでやったパーティーでの一コマ。盗用しないでね粘着戸建てさんw
ドンペリならピンクの方が好みだなあ。もう...
200129: 匿名さん 
[2021-08-14 14:45:33]
>>200121
>同じ立地で共同住宅が戸建より高かったら売れないよ。

それがバカ売れなんだよなあ、無知なあなたは知らないようだがw
高いマンションから安い戸建に客が流れてますよ。
その代表例がオープンハウス。都内新築マンション平均価格は7000万を超え、とても手が出ない人がこぞって4000万円台のオープンハウス戸建てを購入しているそうで、オープンハウスの業績も過去最高益だそうですね。あと飯田のいい家とか首都圏5000万以下で家族向けの広さは戸建てしか買えませんからね。マンションは高すぎて買えない方が多いのが実情、このスレ対象者もそうですよね。予算低い人は戸建てしか買えません。更にマンションは物件価格の他に、管理費や駐車場などのコストを払える余裕のある層向け住居ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる