別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
199449:
匿名さん
[2021-08-10 22:38:49]
|
199450:
匿名さん
[2021-08-10 22:42:21]
|
199451:
匿名さん
[2021-08-10 22:43:39]
気が狂ったように火消しに走る若葉。
コイツは何度も自宅の画像を貼れとマンション派に挑発を繰り返してきたけど、マンション派はこんなスレに自宅の画像など貼るなとネットリテラシー教育の観点から注意喚起を行なってきました。 その証拠が>195980ですね。 マンション派の言うことに聞く耳を持たなかった戸建さんの失態をマンション派になすりつけるのは筋違いでしょう。 自宅の画像を貼れ貼れと騒いでいたのは誰か? ここの粘着戸建です。コイツの暴走を注意しなかった戸建派も連帯責任ですよ。 よく思い出してみましょうね笑 |
199452:
匿名さん
[2021-08-10 22:53:31]
戸建派は、自宅のプライベート画像をスレに貼る自爆営業でマンション派に食らい付いていたのだが、その戸建の中で唯一プライベートの画像をスレに晒していた特攻隊長の注文住宅さんを今回の顔出し事件で失ったことにより、戸建派の戦力の大幅ダウンは否めませんね。
しかしながら、顔出しでやらかしたあのタイミングでもし注文住宅さんを他の戸建派が適切にフォローしていたとすればまだ立て直すチャンスもあったと思うのに、あろうことかマンション派の自作自演と濡れ衣を着せて無慈悲に斬り捨てるという暴挙に及び、これはマンション派にとっても驚きでしたねw やはり日頃から都合の良い時だけ利用して戸建の仲間を思う気持ちが皆無だったから、いざという時に自己保身に走るのでしょう。まさに腰巾着のコバンザメ、宦官みたいな野郎です。こんなやつでも一国一城の主と持て囃し、チンケな自尊心を涵養してしまうという戸建の負の側面が如実に現れた事例と言えるでしょう。 ほんとうに、こんな戸建派の一員で恥ずかしいと思わないのかね?不思議でなりません。 |
199453:
評判気になるさん
[2021-08-10 23:08:40]
戸建派は自宅や写真をアップするアホが消えたほうがありがたい。
常識あるマンション派がここのマンション派が仲間だと思わないのと同じ。 戸建だろうとマンションだろうとクラスに一人、学年に一人レベルが出てくるのは確率的に避けられない。 (ここではマンション派はそういうレアな人物しか出てこない様だけど) それとも同じ屋根に下に住めばどんな住人でも仲間として支えるのかね。 だとすれば見方によってはマンションはすばらしい住居かもしれない。 |
199454:
匿名さん
[2021-08-10 23:21:48]
根本から腐り切ったここの戸建において、唯一の希望、良心ともいえる存在にお気づきの方はいらっしゃいますかね?残念ながらその方は戸建派の中にはおりません。戸建所有者でかつ戸建にお住まいの身でありながら、マンション派に身を投じたメシアのような方がいらっしゃるんですよ。その真意や経緯は謎に包まれており、腐った戸建派からは蛇蝎の如く嫌われて粘着マンションなどと呼ばれているようですが、戸建の再生を願うその舌鋒は鋭く研ぎ澄まされ、ドス黒い戸建派には容赦がありません。これ以上は申しませんが、その方のメッセージはこのスレのどこかに確かに息づいています。いま戸建派を自認されている方も、本物に気付いて目が覚めると良いですね。
|
199455:
匿名さん
[2021-08-10 23:34:03]
|
199456:
匿名さん
[2021-08-10 23:49:15]
ここの戸建派って、本心から4,000万以下のマンションを比較対象にしてるんですか?笑
|
199457:
匿名さん
[2021-08-10 23:51:38]
|
199458:
匿名さん
[2021-08-10 23:54:49]
このスレで戸建派が必死になって挙げてるマンションのトラブルは、このスレのマンション派には全く存在してないものばかりですね。
なので反論などする必要性もありません。 |
|
199459:
匿名さん
[2021-08-10 23:57:24]
|
199460:
匿名さん
[2021-08-10 23:59:02]
本心から4,000万以下のマンションを比較対象にしたい戸建の人って、このスレに存在するんですか?笑
|
199461:
匿名さん
[2021-08-11 00:39:44]
比較対象にしたいとかしたくないとかでは無く、このスレには予算4,000万以下のマンションさんしか集わないですから仕方ないのでは。
例えば今日も、コロナのこの状況の中、エレベーターに何回乗っても感染しないとかほざいている方がいましたが、4000万以下の田舎マンションさんなら都会と違って緊張感が足りないのかもしれませんね。 |
199462:
匿名さん
[2021-08-11 00:50:53]
>このスレには予算4,000万以下のマンションさんしか集わないですから仕方ないのでは。
読解力の欠如なのか、本当にリテラシーが低すぎるのか不明ですが、ここには都心マルチ億ションに住み、夏は軽井沢の別荘で、冬は海外のコンドで過ごすような富裕層がいて、家賃収入物件として4000万程度の賃貸用マンションを数件所有のマンション派もおられます。過去レスで理解できないようですので、敢えて分かりやすく書いてあげますね粘着若葉さん、あれ?粘着わバカさんかなw |
199463:
匿名さん
[2021-08-11 00:59:39]
|
199464:
匿名さん
[2021-08-11 04:02:20]
>>199462 匿名さん
>家賃収入物件として4000万程度の賃貸用マンションを数件所有のマンション派もおられます。 その賃貸用とかいう4000万程度のマンションの素晴らしさを語ればよろしい。 それ以外の余計なつくり話は不要。 |
199465:
匿名さん
[2021-08-11 06:13:27]
4000万の庶民スレで自室のメリットを語れずに富裕層を偽るしかないマンション民。
マンションには誇るべき優位性がないから、苦肉の策で拾い画像で富裕層を偽装してスレ伸ばしに貢献。 |
199466:
匿名さん
[2021-08-11 06:52:50]
ここは粘着戸建が立ち上げたスレなのでマンション派はただのお客さん。スレ伸ばしなどに協力してやる必要もない。
|
199467:
匿名さん
[2021-08-11 07:09:39]
ベビースモーカーの戸建てはDr.Stickにすると浮いたカネで戸建の予算を上げられます。何の足しにもならないマンションより、タバコを踏まえよう。
|
199468:
匿名さん
[2021-08-11 07:21:50]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
【結論】 集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 |
199469:
匿名さん
[2021-08-11 07:24:52]
マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。
https://j-town.net/2021/07/24324882.html 子供が居たら、事件事故、高層階からの落下、騒音トラブルなどリスクが高過ぎてマンションなんて住めないだろ(笑) まさに老い先短い、耳の遠い高齢者に適した住宅。 |
199470:
匿名さん
[2021-08-11 07:33:25]
戸建を購入するなら、買わないマンションのランニングコストなんか気にせずに、ローンを固定から変動にしたりネット系銀行を使ったりして支払利息を抑えるほうが実践的ですね。
|
199471:
匿名さん
[2021-08-11 07:38:42]
買わないマンションのランニングコストを踏まえて戸建の予算を増やすって妄想以外の何物でもないよね。 メルセデスを国産軽にすれば浮いたカネで戸建の予算が増やせるなぁと妄想するのと同じだろうと思います。
戸建のローンっていうのは職業、所得、年齢、頭金、家族構成によって自ずと決まってくるから、マンションのランニングコストとか関係ない。 違うというなら、銀行のローン担当に「買わないマンションのランニングコストが5万円なんだけどその分ローンを増やせますか?」って聞いてみたら?笑 |
199472:
匿名さん
[2021-08-11 07:41:33]
|
199473:
匿名さん
[2021-08-11 07:47:18]
3,000万ほど借りるローンの金利を1.2%の固定から0.5%の変動にすると35年間で約400万円ほど利息を抑えられます。ネット系を活用してムダな費用を抑えたいですね。団信も検討の余地ありです。
戸建にするなら買わないマンションのことをアレコレ思い悩むより、もっと実践的な予算組みを考えた方が良いでしょう。 戸建の購入経験者はちゃんと指導してあげてください。 |
199474:
匿名さん
[2021-08-11 07:59:20]
>>199472 匿名さん
マンションのランニングコストを踏まえて戸建の予算つまりローンを上げてしまうと、支払い先が管理組合から銀行に変わるだけなので、支払いを変動制にすることができるかどうかは銀行との相談になります。 金融機関によっては月の支払いをコントロールできる所もありますので、ご興味がおありならアドバイス差し上げることも可能ですよw |
199475:
匿名さん
[2021-08-11 08:26:49]
|
199476:
匿名さん
[2021-08-11 08:56:56]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 ランニングコストを考慮せずに比較検討する奴は、この世に粘着マンションしか居ないだろ(笑) https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
199477:
匿名さん
[2021-08-11 09:06:10]
|
199478:
匿名さん
[2021-08-11 09:13:47]
|
199479:
匿名さん
[2021-08-11 09:48:22]
|
199480:
匿名さん
[2021-08-11 10:07:14]
>戸建にするなら買わないマンションのことをアレコレ思い悩むより、もっと実践的な予算組みを考えた方が良いでしょう。
戸建てがマンションの事を考えるのはこのスレに書き込む時だけ。 マンションのデメリットはたくさんあるから悩まずに済む。 戸建ての予算はマンションなんて気にせず、個々の属性に応じた額で組めば良いでしょう。 |
199481:
匿名さん
[2021-08-11 10:12:57]
>>199462 匿名さん
> >このスレには予算4,000万以下のマンションさんしか集わないですから仕方ないのでは。 > 敢えて分かりやすく書いてあげますね粘着若葉さん 相変わらずポンコツだね。 そのレスには若葉マークなんかついてませんけど。 盗用画像や敷地外から写した写真ばかりじゃ全然説得力ないよ。 そもそも、「いくらの価格帯のマンションなら、このスレでのデメリットを解消するのか?」と言う問いに答えてられず、他のスレをあたるように懇願するような低予算マンションさんしかこのスレには集わないようですよ。 と昨日言っても、やはり低予算マンションさんばかりなので回答は無かったけどね。 |
199482:
匿名さん
[2021-08-11 10:18:00]
>>199480 匿名さん
朝6時から深夜4時位までだねwww |
199483:
匿名さん
[2021-08-11 10:22:46]
>>199482 匿名さん
マンションのデメリットは沢山あるからね |
199484:
匿名さん
[2021-08-11 10:24:03]
|
199485:
匿名さん
[2021-08-11 10:29:52]
|
199486:
匿名さん
[2021-08-11 10:31:42]
比較スレなんだから維持費の比較が出るのは当たり前。
一般的な構成だと30年で1000万前後だね。 マンションの場合はそもそも積立金が足りてないのが普通で、それに震災など経年劣化以外の予定外な補修や未納で金銭的に維持が困難になるリスクと高齢化に伴う合意形成不全のリスクまである |
199487:
匿名さん
[2021-08-11 10:34:07]
>マンションのデメリットは沢山あるからね
分譲マンションのデメリットが余りにも多すぎて、どのデメリットを書こうか迷っちゃいます。 |
199488:
匿名さん
[2021-08-11 11:02:08]
何言われてもこんな戸建てよりマンションのがいいわ
|
199489:
匿名さん
[2021-08-11 11:34:09]
>>199471 匿名さん
いい戸建てを買える人は属性がいいので、マンション購入者のように債務を有審査の銀行と無審査の管理組合に分ける必要がない。 |
199490:
匿名さん
[2021-08-11 11:40:05]
属性が良い人は4,000万超の予算でマンションを検討します。
ここの戸建には一生縁のない物件だね。 |
199491:
匿名さん
[2021-08-11 11:40:54]
マンションでは修繕積立金の不足や長期滞納が多発。
マンション購入者は住宅ローンを払うのがギリで、管理組合に対するランニングコストという債務を払えないことが多いようだ。 |
199492:
匿名さん
[2021-08-11 11:43:00]
マンション検討者はランニングコストなんかでぐちぐち言いません。ランニングコストにうるさいのはここの戸建だけ。
まともな戸建所有者なら戸建の維持管理の手間はマンションよりも大変だということを理解しています。 |
199493:
匿名さん
[2021-08-11 11:44:23]
物件の平均購入価格も平均所得もマンション派の方が上ですね。
|
199494:
匿名さん
[2021-08-11 11:48:15]
自分が汗水垂らして草引きをする労働単価をゼロと思ってるのが戸建。基本的に戸建は暇なんですね。
マンション派は自分の時間も労働力もキチンとコストとして捉えてますから、ランニングコストでぐちぐち言う戸建は単価の低いカスとしか見てません。 |
199495:
匿名さん
[2021-08-11 11:50:48]
管理費よりも単価の安い戸建さんがマンションに住むと損をする。
|
199496:
匿名さん
[2021-08-11 11:53:21]
さぁ、どんどん盛り下がっていきましょーw
|
199497:
匿名さん
[2021-08-11 12:06:00]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
集合住宅にはメリットなんか何もない。 |
199498:
匿名さん
[2021-08-11 12:09:36]
|
199499:
匿名さん
[2021-08-11 12:11:31]
マンション10年目2度目の役員にめでたくなりました(泣)
しかも一番面倒な駐車場担当です 前任のおばちゃんがボケ過ぎて引き継ぎが意味不明で全く理解できない |
199500:
匿名さん
[2021-08-11 12:51:43]
|
199501:
匿名さん
[2021-08-11 13:29:41]
郊外や4000万以下のマンションを見捨てた粘着マンションさん。
建物はたいして変わらないのにね(笑) スレタイを無視したレスを連発するマナーの悪さは一級品。 都心億ションでも、こんな粘着マンションみたいな奴が一人でも居たら、マンション管理は地獄だな! |
199502:
匿名さん
[2021-08-11 13:39:14]
|
199503:
匿名さん
[2021-08-11 13:42:58]
|
199504:
匿名さん
[2021-08-11 13:45:15]
|
199505:
匿名さん
[2021-08-11 13:46:16]
戸建て派さんには暑さで頭がやられた人が居ますね。
|
199506:
匿名さん
[2021-08-11 13:47:07]
|
199507:
匿名さん
[2021-08-11 13:48:56]
|
199508:
匿名さん
[2021-08-11 13:53:48]
>戸建てには無駄な共用部が無いので、マンションより安い費用で快適な住環境が維持できる。
確かに、都心ワンルーム並みの安価で、戸建てなら家族向けの広さが可能ですけど… やっぱり値段相応でしょ、立地も建物グレードもw |
199509:
匿名さん
[2021-08-11 14:01:28]
>マンションより安い費用で快適な住環境が維持できる。
快適な住環境が維持できてるだと? 田園調布4は確かに、川越えたら川崎のただの郊外で、ショボくて安い家ばかりのオワコン住宅地だが? |
199510:
匿名さん
[2021-08-11 14:05:16]
>戸建ての維持管理は委託すれば手間がかからない。
スケールメリットのあるマンションより割高になりますが?きちんと管理しようと思ったら、面積や庭の広さにもよりますが、戸建ての方が手間もお金も掛かりますから、狭くて庭もない狭小ミニ戸建ては知りませんがw |
199511:
匿名さん
[2021-08-11 14:11:34]
>>199510 匿名さん
4000万マンションの専有部は60㎡ぐらい。 居住面積が狭いのに戸建てに不要な共用部に毎月数万円のランニングコストがかかるらしい。 戸建てでも庭の植栽を最低限にして、ウッドデッキや芝生、駐車スペースにすれば160㎡の専有敷地でも維持管理費は狭いマンションほど掛からない。 |
199512:
匿名さん
[2021-08-11 14:19:29]
>このように、専有部の維持管理すら自分では手に負えないから外部に委託するという発想がでてくるのが戸建ですw
戸建ての外部委託費は必要に応じて払うので、マンションより専有部が何倍も広いのにお安くなります。 |
199513:
匿名さん
[2021-08-11 14:30:09]
気付いたときにはもう遅い…再生不能な「ゴーストマンション」の特徴
https://news.yahoo.co.jp/articles/575d2501c849c1752044099b0b789b7ab57f... 粘着マンションみたいな奴がウヨウヨ住んでいるのがマンション。区分所有者の管理組合によるコンセンサスなんて不可能だな(笑) |
199514:
匿名さん
[2021-08-11 14:30:36]
>>199512 匿名さん
外壁の塗り替えや屋根、配管、雨漏り、庭の剪定、白アリ駆除対策など戸建ては費用掛かるよ。頭割りできないから全額負担。広い家ほど高額になる。うちの庭なんか年2回の剪定で40万ぐらいかかってますよ。 |
199515:
匿名さん
[2021-08-11 14:31:25]
一般的には戸建のほうが自己責任で維持管理する専有部が多いから、手間もコストも掛かるというのが常識です。
ただし、ここの戸建さんは労働単価の安いカスだから自分でやればタダとうそぶいてるだけ。哀れな自虐ネタですね。 |
199516:
匿名さん
[2021-08-11 14:33:04]
|
199517:
匿名さん
[2021-08-11 14:33:50]
外壁や外装の塗り替えは15年に一回ぐらいだけど、前回は確か200万ぐらい掛かったと思うよ。屋根の張り替えや配管交換など更に何百万も用意しておかないと。戸建ては何かと金食い虫。
|
199518:
匿名さん
[2021-08-11 14:34:56]
キチンとした戸建てに住めば、戸建の維持管理の手間やコストがマンションよりも掛かることを自ずと理解できる。
マンションよりもコストが安いとかほざいて喜んでるのはまともな戸建ではない。 |
199519:
匿名さん
[2021-08-11 14:36:45]
|
199520:
匿名さん
[2021-08-11 14:38:01]
若葉マーク(時々無印を使い分け)は戸建てを装った、実はアパート住民でしょ。過去レスで自分で団地アパートの画像アップしてましたw
|
199521:
匿名さん
[2021-08-11 14:41:27]
マンションの騒音スレに入り浸る「戸建」さん。ここのスレでもマンションガーしか言わないよね笑
|
199522:
匿名さん
[2021-08-11 14:41:35]
>>199519 匿名さん
騒音トラブルは反論不可能なマンションの鉄板ネタですから |
199523:
匿名さん
[2021-08-11 14:42:01]
まともな戸建てに住んだことないアパート住民が何言っても、意味のない空虚な妄想ですからね。マンションは将来に備えて、積立金を準備するか、戸建ては一括で支払うかの違いだけ。雨漏りしようが外壁ボロボロでも放置できる自由があるのが戸建てのメリットかも知れないが、それをメリットとほざくような奴を、イチイチ相手してられないのでねマンション派はw
|
199524:
匿名さん
[2021-08-11 14:42:43]
スレタイからして間違ってるんだよね。戸建てが維持管理・修繕に楽でも安くもない。
https://youtu.be/9ge6AqbmtzI |
199525:
匿名さん
[2021-08-11 14:45:34]
|
199526:
匿名さん
[2021-08-11 14:47:58]
快適な戸建に住んでるはずなのに、口を開けばマンションマンションしか言わず、戸建の良さを全く語れない奴がいるw
そんな奴いるか? 不思議すぎやわ |
199527:
匿名さん
[2021-08-11 14:49:59]
共用部が無い分戸建てのほうが安い
専有部は延べ面積で比較したらいい |
199528:
匿名さん
[2021-08-11 14:51:34]
戸建派の皆さんも、先日の顔出し事件以降、都内とか注文住宅とか言わなくなりましたねw
お困りのようでしたら助太刀しましょうか? |
199529:
匿名さん
[2021-08-11 14:54:14]
戸建派のレスが急にみすぼらしくなったね。
|
199530:
匿名さん
[2021-08-11 14:58:16]
|
199531:
匿名さん
[2021-08-11 14:58:21]
戸建ては派なんていないよ、実際は団地アパートしか知らないようだ。家の補修や維持にいくら掛かってるか、実際に支払った経験がないんだろう。私はどちらも所有してるので、公平に比較できますが。ああ、寒冷地の別荘は更に手間掛かります。ここではスレチなので割愛しますが。
|
199532:
匿名さん
[2021-08-11 15:00:40]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
コンクリートのマンションは地獄の暑さですね~ https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2217/ |
199533:
匿名さん
[2021-08-11 15:01:04]
|
199534:
匿名さん
[2021-08-11 15:01:48]
マンション派より戸建て派が多い事実は曲げられない。
その理由も納得なんだが、粘着さんは認めたくないんだろうね(笑) コロナ禍で戸建ての人気が高まる https://moneyzine.jp/article/detail/218198 |
199535:
匿名さん
[2021-08-11 15:02:49]
|
199536:
匿名さん
[2021-08-11 15:03:49]
|
199537:
匿名さん
[2021-08-11 15:05:28]
>>199536 匿名さん
気にさわりましたか(笑) 驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション! マンションの玄関は狭いケースが多い。 世の中の共通認識ですよ~ 粘着マンションは現実逃避ですか? https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1838/ |
199538:
匿名さん
[2021-08-11 15:06:00]
|
199539:
匿名さん
[2021-08-11 15:08:11]
さぁもう一度!
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
199540:
匿名さん
[2021-08-11 15:09:33]
|
199541:
匿名さん
[2021-08-11 15:16:49]
戸建に関するソースがネット情報しかないって、ここの戸建さんは本当に戸建に住んでるのかな?笑
こだわりの注文住宅なら、自慢できることの一つや二つあるでしょ? |
199542:
匿名さん
[2021-08-11 15:19:22]
戸建さんは安いマンションの画像を出してマンションガーと騒いでも、マンション派には全く届きませんよ笑
それよりも、マンションでは体験できない戸建の素晴らしさをアピールするほうが、マンションさんは悔しがると思うのですがw |
199543:
匿名さん
[2021-08-11 15:20:57]
|
199544:
匿名さん
[2021-08-11 15:24:04]
|
199545:
匿名さん
[2021-08-11 15:24:13]
自分で戸建を所有したことのない粘着若葉マークが戸建派をやるのは荷が重いね。
もう、ど田舎のアパート住まいをカミングアウトして、戸建派から身を引いてアンチマンション派になればいいよ。ほんとうにマトモな戸建さんが迷惑してるから。 |
199546:
匿名さん
[2021-08-11 15:25:46]
さぁ、何度でも言いましょう!
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
199547:
匿名さん
[2021-08-11 15:26:50]
戸建派から、具体的な戸建のアドバイスなしw
むしろマンション派の方が戸建検討者さんにアドバイスしてんじゃん |
199548:
匿名さん
[2021-08-11 15:26:54]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、 リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
199549:
匿名さん
[2021-08-11 15:28:45]
|
199550:
匿名さん
[2021-08-11 15:30:10]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 マンションが、盛大にディスられてて笑えるw |
199551:
匿名さん
[2021-08-11 15:31:55]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892... 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。気づかないって事は、粘着さんは騒音主なんだよね(笑) |
199552:
匿名さん
[2021-08-11 15:33:50]
マンションだと喫煙も自由にできず、ベランダに汚物を投げ込まれるらしいぞ!!
玄関ドア以上にチープなあのベランダな(笑) そうそう、ペラペラなプラ板一枚挟んで、上下左右の階とも繋がってるあのチープなベランダだよ。 https://j-town.net/2021/07/17324705.html |
199553:
匿名さん
[2021-08-11 15:35:18]
>>199535 匿名さん
>言葉遣いw >警告したぞ。次にそういう汚い言葉使ったら、 >オタクの下品な実家アップするぞ。 ここのマンション派は、ネットリテラシーの低さを自ら暴露してますな。 ホント救いようが無いな。 |
199554:
匿名さん
[2021-08-11 15:35:52]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です(笑)
昭和の団地に憧れた世代が未だに憧れを抱く、高齢者向けの住宅。それがマンション! |
199555:
匿名さん
[2021-08-11 15:36:23]
お気づきのとおり、ここの粘着若葉マークさんのネタは戸建を所有してなくても投稿できるものばかり。
ネット情報をポンっと貼るだけ。 できるのであれば、戸建所有者ならではの話を聞かせてもらいたいですな。 |
199556:
匿名さん
[2021-08-11 15:40:25]
>>199540 匿名さん
在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著 https://www.s-housing.jp/archives/218749 これがコロナ禍での現状ですよ。 オープンハウスのアンケートだけだと思ったんですか、粘着マンションさん? 様々なデータで戸建て志向が強くなっていると証明されてますよ(笑) 日本人なら当然理解してると思ってました。 あ、粘着さんは違いましたね! |
199557:
匿名さん
[2021-08-11 15:40:38]
自分で毎日同じコピペを貼りまくって肥え太らせただけのスレを人気スレだと喜ぶ粘着若葉マークさん。
たまにコピペを狂った貼りまくるのは、マンション派のレスに何か都合の悪い事実があったからスレ流しをしたいのでしょうね。 |
199558:
匿名さん
[2021-08-11 15:42:46]
戸建を所有していない
というのは戸建派としては致命傷だろ グリグリやられてつらいのかな?笑 |
199559:
匿名さん
[2021-08-11 15:43:50]
>>199555 匿名さん
まだ匿名スレの意味を分かってらっしゃらない? 粘着さんだけですよ(笑) 所有とか住んでいるなんて何の意味も持たない。 どちら寄りのレスをするか、それだけです。 例えば、私が3億のマンションに住んでいるとしてマンションの話をしたところで、それが真実かなんて誰にも証明できないのです。 |
199560:
匿名さん
[2021-08-11 15:44:17]
そういえば
戸建を持ってない人が戸建派をやったらだめなの?と逆ギレしてた奴がいたなw |
199561:
匿名さん
[2021-08-11 15:47:14]
マンション派はコピペとスレチ、煽りしかないと言っていい。
子供がいるなら断然戸建が快適だよ。 戸建では出来るいろいろな事がマンションでは厳しい。 |
199562:
匿名さん
[2021-08-11 15:49:34]
ここのマンション派は戸建も所有してますからねw
ローンの金利や支払利息もイメージできていますし、戸建にまつわる具体的な話題にもいくらでも対応できる。 それに引き換えここの戸建派はネットの記事やマンションスレを貼り付けてマンションに文句を言うだけ。そんなもんは戸建を所有してなくても誰でもできる軽作業だろ。 たまにはマンション派が悔しがるような素晴らしい戸建のライフスタイルでも紹介してみやがれ笑 |
199563:
匿名さん
[2021-08-11 15:49:59]
だいぶ前に、匿名スレの意味を説明されている方が居ましたね。
粘着マンションさんは、何故か所有に拘るクセに自宅の玄関すら紹介できない(笑) 以前からソースもなく、クソみたいな作り話しかできない人間のクズですよね。 戸建てさんは客観的な意見とソースも示し、マンションさんを追い詰め、ついには20万スレですよ。 粘着さんが立ち上げた、逃亡先の3億スレなんて過疎化して誰も寄りつかない。 完全に敗北して、このスレに出戻りスレチなレスを繰り返す荒らしと化した粘着マンション。 |
199564:
匿名さん
[2021-08-11 15:51:23]
>>199560
比較スレなんだから持っていようがいまいが関係ないね。 どっちが良いか具体的に比較すれば良い話。 マンションは狭さと騒音リスクという致命的なデメリットがあるので、それを相殺できるようなメリットを示さないと厳しい。 本人の通勤が楽とか、戸建じゃ通勤時間がかかりすぎて家族との時間が持てないとか条件を限定すれば攻め方はいろいろありそうだけど。 |
199565:
匿名さん
[2021-08-11 15:51:37]
庭にビニールプール置けるのが戸建のメリット
|
199566:
匿名さん
[2021-08-11 15:53:00]
|
199567:
匿名さん
[2021-08-11 15:54:09]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
コロナ禍でのメリットが皆無だから、戸建てには完全敗北だよね~ |
199568:
匿名さん
[2021-08-11 15:57:37]
>>199564 匿名さん
ネットの記事を貼り付けるだけのコピペでスレを埋め尽くしてマンションに勝ったとか、マンション住人がクソだとか騒いで喜ぶのがここの戸建派。 肝心の戸建に関する話題には一切応じられないとのスタンスを崩さないのは戸建を所有してないからだろう。そんな得体の知れない奴にアドバイスを求めたい戸建検討者がいると思ってんのかね?笑 |
199569:
匿名さん
[2021-08-11 15:59:00]
|
199570:
匿名さん
[2021-08-11 16:00:44]
住宅公園に戸建の相談をしに行ったら、マンションマンション!しか言われませんでした泣
|
199571:
匿名さん
[2021-08-11 16:01:14]
>>199565 匿名さん
マンションだとベランダでのビニールプールはNGだからね~ https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2346/ マンションで子どもにプール遊びをさせると、どのようなことが起きうるのでしょうか。まず考えられるのが、騒音問題です。子どもたちのはしゃぐ姿は、親目線であると微笑ましいものです。しかし残念ながら、ほかの住民にとってはそうとは限りません。集合住宅である以上、そこにはさまざまな生活リズムの人が生活しています。夜勤明けの人がいる場合もあるでしょう。こういった人々にとっては、たとえ子どもの声であっても大きな音は快く思えないことがあるのです。そのため、ベランダでのプール遊びは、騒音問題として近隣トラブルを引き起こすおそれがあります。 また、プールの水の排水で迷惑をかけてしまう場合もあります。ベランダの排水溝は、雨水を流す目的で作られているものです。ゴミ詰まりを防ぐ観点から配管部が途切れていることも手伝って、一度に大量の水を流してしまうと下の階のベランダがベチャベチャになってしまうことが起きうるのです。場合によっては排水溝が流した水の量に耐え切れず、故障してしまうおそれもあります。 |
199572:
匿名さん
[2021-08-11 16:01:55]
コロナ前はプールとかキッズルームとかあげてるマンション派はいた。
でも、マンションのプールってまじめに泳ぎたい人には物足りなさすぎるし、多くの住人にとっては維持費だけかかる無用の長物なんだよね。 子供がいる家庭ならわかるけどキッズルームの類はすぐ飽きるし、1,2歳の小さな子供と大きな子供を同じスペースで遊ばせるのは非常に気をつかう。 これから子供をもちたい夫婦はキッズルームに過度な期待を持たないほうが良いね。 戸建なら成長段階に応じてトランポリンや鉄棒などの大き目な室内遊具を置くことも可能。 広いマンションでも騒音面からそれらはNGだしね。 |
199573:
匿名さん
[2021-08-11 16:04:23]
>>199568 匿名さん
得体の知れない粘着マンションの妄想よりは、客観的なサイトの情報や戸建てさんの見解の方が役に立ちますよね 笑 |
199574:
匿名さん
[2021-08-11 16:08:23]
>>199561 匿名さん
快適な戸建で育ったあなたのお子さんが、自宅の良さを一切語ることなく、「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 」とか言ってたらどのような気持ちになりますか?笑 |
199575:
匿名さん
[2021-08-11 16:10:25]
>>199568
勝ち負けがあるとするならそれは読んだ人が判断すれば良い。 スレタイにそった具体的な比較が出来ない様では勝ち負け以前の問題だとは思うけどね。 コピペでもいいからマンションのメリットを語れば良い。 そこから比較の議論が広がるよ。 |
199576:
匿名さん
[2021-08-11 16:16:08]
>>199575 匿名さん
マンション派とスレタイに沿った議論をしたいのなら「粘着マンションさんは、何故か所有に拘るクセに自宅の玄関すら紹介できない(笑) 以前からソースもなく、クソみたいな作り話しかできない人間のクズですよね。 戸建てさんは客観的な意見とソースも示し、マンションさんを追い詰め、ついには20万スレですよ。 粘着さんが立ち上げた、逃亡先の3億スレなんて過疎化して誰も寄りつかない。 完全に敗北して、このスレに出戻りスレチなレスを繰り返す荒らしと化した粘着マンション。」と騒いでる戸建の人を始末してからにしてくださいね。 |
199577:
匿名さん
[2021-08-11 16:16:31]
>>199574
まぁそういう視点に立つとここのマンション派みたいに育ったらどういう気持ちになりますかと返すしかないね。 自宅の良さを一切語ることなくってまさにここのマンション派だし、スレタイ無視したスレチと煽りばかりですから。 ちなみにうちの子供はマンションは大きくてすごいと思ってるけど、それを否定も肯定もしてないよ。 |
199578:
匿名さん
[2021-08-11 16:17:20]
ここの戸建さんは心から4,000万以下のマンションを比較したいと思ってるのかね?
|
199579:
匿名さん
[2021-08-11 16:23:24]
>>199577 匿名さん
マンション派は価格帯の違う物件は比較にならないと思ってますし、ここの条件で検討したいのは戸建さんだけだと思ってますので、だったらマンションマンションいわずに戸建の具体的な情報をどんどん出して行ったら良いのになと思ってます。それとマンションを踏まえた戸建なんて存在しないと思うので、ムダにマンションに対抗意識を燃やしたり、踏まえようと頑張るのは、戸建の購入にあたり遠回りをしてるムダな行為だと思ってます。 まあ、暇つぶしのためにスレやってんでしょ?笑 |
199580:
匿名さん
[2021-08-11 16:23:56]
|
199581:
匿名さん
[2021-08-11 16:26:14]
快適な戸建で育てたはずの我が子が、自宅の良さを一切語ることなく、「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 」とか言いだしたらヤダぁ!笑
|
199582:
匿名さん
[2021-08-11 16:30:26]
>>199579 匿名さん
価格帯が違っても比較できますよ。 マンション購入する場合だって価格帯の違うもの同士を比較するでしょう? それが嫌なら価格帯が同じ物件で比較すれば良いでしょう。 同額の比較はスレタイでは禁止されていませんよ。 4千万が嫌なら別の価格帯のスレがあるのだからそっちに行けばいい。 暇つぶしといえば、それはまさにその通りだけど。 楽しい応答を返してくれるマンション派がいなくて残念。 |
199583:
匿名さん
[2021-08-11 16:34:47]
>屋根の張り替えや配管交換など更に何百万も用意しておかないと。戸建ては何かと金食い虫。
いまどき屋根の張替えをするのは安普請の築古戸建てだけ。 配管の交換はマンション定番の修繕項目で最近の戸建ては不要。 |
199584:
匿名さん
[2021-08-11 16:35:04]
|
199585:
匿名さん
[2021-08-11 16:36:30]
|
199586:
匿名さん
[2021-08-11 16:38:50]
|
199587:
匿名さん
[2021-08-11 16:42:51]
>>199585 匿名さん
戸建で育てたはずなのに「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」って言い出すのがおかしいね。 育て方を間違ったクソ親かもw |
199588:
匿名さん
[2021-08-11 16:44:48]
快適な戸建で育てた我が子に自宅の良いところを尋ねたら「マンションじゃないところ!」と答えました。
|
199589:
匿名さん
[2021-08-11 16:46:17]
|
199590:
匿名さん
[2021-08-11 16:46:57]
|
199591:
匿名さん
[2021-08-11 16:48:33]
|
199592:
匿名さん
[2021-08-11 16:50:30]
|
199593:
匿名さん
[2021-08-11 16:52:21]
本来なら戸建派の方から提案しなきゃいけない戸建の購入を、マンション派からアドバイスされたのが気に食わないんだね。
一国一城の主とか営業マンに持て囃されて勘違いしたチンケな自尊心が邪魔してんだろう。 |
199594:
匿名さん
[2021-08-11 16:53:48]
>>199591 匿名さん
気に食わないからマンション派と思うとは、ここのマンション派の知的レベルの低さが露呈するね。 |
199595:
匿名さん
[2021-08-11 16:55:32]
|
199596:
匿名さん
[2021-08-11 16:55:53]
|
199597:
匿名さん
[2021-08-11 16:59:24]
>>199594 匿名さん
戸建さんの理屈によると、匿名スレではどっち寄りの発言をするかで決まるみたいですよw なので、戸建推しの私は戸建派で、それが気に食わないアンタはマンション派ってことになる。 違うというのなら、戸建派の皆さんで議論してください。 |
199598:
匿名さん
[2021-08-11 17:03:44]
|
199599:
匿名さん
[2021-08-11 17:04:34]
まあ>13の方が仰るとおり5,600万の戸建てを買う人が4,000万以下のマンションなど気にする必要はないので、はなからこのスレの条件で検討する人など居なかった、ということですね。
そのことを何度も丁寧に説明してあげたのに、マンション相手に暴れたい一部の戸建派は朝から晩までマンションマンションとトチ狂ったようにコピペを貼り騒ぎ立て人生の貴重な時間をスレですり潰した結果、ふと気が付いたら20万という途方もないムダを積み重ねてしまったことに愕然とし、もうあとには引けなくなってしまったというのが真相です。 「1時間あたり平均10レス投稿して1日12時間稼働を365日休みなくやる生活を丸5年」つづけないと20万は越えませんからね。 もう人生取り返しがつきませんね笑 |
199600:
匿名さん
[2021-08-11 17:05:37]
>安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、というのがマンション派からのアドバイスです。
格安4000万以下マンション派のアドバイスなど無視。 利便性のいい土地に大手HMの注文住宅がいちばん、というのが戸建て派からのアドバイスです。 |
199601:
匿名さん
[2021-08-11 17:06:38]
>>199598 匿名さん
まともに育てられた子どもが「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」とか言わないでしょ?親の恨みが遺伝したんだよ。 ご愁傷さま。 |
199602:
匿名さん
[2021-08-11 17:08:55]
|
199603:
匿名さん
[2021-08-11 17:09:46]
>>199599 匿名さん
戸建てが指摘する様々なマンションのデメリットが一向に反証されぬまま20万レス。 マンションに多発する騒音トラブルすら説得力ある反論がない。 マンションは踏み甲斐がある住居。 |
199604:
匿名さん
[2021-08-11 17:10:44]
|
199605:
匿名さん
[2021-08-11 17:16:33]
|
199606:
匿名さん
[2021-08-11 17:25:00]
分譲マンションに関する記事や住居形態としてのマンションについてのレスを、恨みと勘違いするのは、反日教育を受けたここのマンションさんだけ。
反日教育からの呪縛から抜け出すためにも、マンションさん自身が、分譲マンションの住居形態としてのメリットをどんどんレスしてください。 |
199607:
匿名さん
[2021-08-11 17:29:02]
|
199608:
匿名さん
[2021-08-11 17:32:05]
|
199609:
匿名さん
[2021-08-11 17:33:26]
>>199607 匿名さん
ただそのために、このスレで罵詈雑言の限りを尽くすマンションさん。 マンションさんが恨みの文化から抜け出すためにも、マンションさん自身が、分譲マンションの住居形態としてのメリットをどんどんレスすることだな。 |
199610:
匿名さん
[2021-08-11 17:33:41]
本心から4,000万以下のマンションを比較したい戸建さんって本当に居るんですかね?笑
|
199611:
匿名さん
[2021-08-11 17:37:41]
>>199608 匿名さん
安心してください。誰もマンションを恨んではいませんよ。 マンションさんこそ恨みの文化から早く抜け出す努力を始めることです。 このスレで罵詈雑言を繰り返す暇があるなら、住居形態としての分譲マンションのメリットを主張してみてください。 |
199612:
匿名さん
[2021-08-11 17:38:24]
>>199609 匿名さん
我が子が「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」とか言い出したら、どこで育て方を間違ったのかと反省するのがまともな親です。 あ、親がまともじゃないから子どもがそんな事を言うのかもね。 どっちにしても赤の他人のマンションさんが言い聞かせるってムリだし、そんなことしてやる義理もないから笑 戸建派は早く粘着若葉マークを始末してくれ。 |
199613:
匿名さん
[2021-08-11 17:41:11]
>>199611 匿名さん
マンション派と戸建派がお互いに気持ちよく情報交換できる場を取り戻すために「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」とマンションに対する罵詈雑言を繰り返す戸建さんの排除にご協力くださいませ。 |
199614:
匿名さん
[2021-08-11 17:44:56]
>>199601 匿名さん
まともだから気づくんだよ(笑) 気づかない奴が、デベのマンション広告や不動産コンサルに騙されて購入した結果がコレ。 2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary... |
199615:
匿名さん
[2021-08-11 17:45:59]
>>199611 匿名さん
勘違いされてるようですが マンション派は安い土地に格安パワービルダー系の戸建をお勧めしており、戸建を恨むようなレスをしたことなどありません。 マンションを気にしない戸建が戸建さんにとっていちばん幸せだと思うからです。 |
199616:
匿名さん
[2021-08-11 17:47:12]
よほど悔しいらいしね。
それは、図星だからなんだよ。 さぁもう一度! 驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) |
199617:
匿名さん
[2021-08-11 17:50:14]
>>199615 匿名さん
アナタこそ何か勘違いされてますよ! 自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないアパート住みの集合住宅さんは、 4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから(笑) |
199618:
匿名さん
[2021-08-11 17:53:42]
>>199613 匿名さん
それでは根本的な解決になりませんよ。 恨みの文化に毒された罵詈雑言を繰り返すマンション派の改心で問題の「住人」がこのスレから消え、マンションさんが分譲マンションの住居形態としてのメリットをどんどんレスすることて、マンションが「ゴミのような」とは呼べなくなりますよ。 この一挙両得が実現すれば、件の戸建てさんも罵詈雑言のネタが消滅して罵詈雑言を吐けなくなります。 急がば回れ。頑張ってください。 |
199619:
匿名さん
[2021-08-11 17:54:22]
分譲マンションなのに汚部屋…
集合住宅じゃ共用の配管やベランダから悪臭やゴキブリも入り放題(笑) https://www.bengo4.com/c_1012/c_1110/c_1250/b_570794/ |
199620:
匿名さん
[2021-08-11 17:56:34]
|
199621:
匿名さん
[2021-08-11 17:57:56]
横から見てると、どっちもどっちだな。
言い返さないと気が済まない幼児性が抜けないから泥沼に入ってる。 |
199622:
匿名さん
[2021-08-11 17:59:38]
都心マンションだと、隠れて風俗店や反社が入った部屋も多い。
特に審査な厳しい賃貸とちがい、分譲マンションは名義だけ別人で貸し出される事もあり排除は不可能みたいですね(笑) https://mikle.jp/viewthread/3105634/ 風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。 ・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた) ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる |
199623:
匿名さん
[2021-08-11 18:02:11]
個人的な思い込みでなく情報ソースがある分、戸建てさんの情報は有益。
検討者さんには参考になる情報ですね♪ |
199624:
匿名さん
[2021-08-11 18:02:21]
マンションを買いたいと思う戸建て派はいないが、このスレに戸建てが書き込むにはマンションを踏まえる事が必要。
マンションのデメリットを踏まえれば戸建ての良さも再認識できる。 大変役に立つスレ。 |
199625:
匿名さん
[2021-08-11 18:05:42]
|
199626:
匿名さん
[2021-08-11 18:10:59]
|
199627:
匿名さん
[2021-08-11 18:13:59]
>>199625 匿名さん
ここの戸建さんは、我が子が「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」とか言い出しても何も思わないんですね。 あぁ、そういうご家庭の教育方針なんですね。 親から子へ、アンチマンションの恨みが受け継がれていくようです。 責任持って始末して欲しいわ笑 |
199628:
匿名さん
[2021-08-11 18:15:18]
|
199629:
匿名さん
[2021-08-11 18:15:18]
|
199630:
匿名さん
[2021-08-11 18:19:22]
|
199631:
匿名さん
[2021-08-11 18:22:26]
>>199629 匿名さん
そうですねぇ まずは「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」とマンションへの恨みを捨てられない戸建さんの始末からお願いしたいですね。 |
199632:
匿名さん
[2021-08-11 18:24:33]
|
199633:
匿名さん
[2021-08-11 18:27:11]
4,000万以下のマンションを比較したい戸建さんが二人以上集まれば、お互いに有益な情報交換ができるでしょうね!笑
マンション派もできるだけお力添えをさせて頂きたく思います。 |
199634:
匿名さん
[2021-08-11 18:30:21]
>>199627 匿名さん
言い出しても無いのに他人の家庭がご心配ですか? そりや、このスレで散々罵詈雑言を吐き散らしているマンションさんのご家庭の教育方針が身にしみているんだね。 「しくじり先生 俺みたいになるな!!」 今日の講師は、親の教育方針と恨みの文化のせいで、罵詈雑言を吐き散らすマンションさん。 ってとこですかね。 でもシクジリの反省と分析が足りないようなので、聞く価値無さそうですけど。 |
199635:
匿名さん
[2021-08-11 18:33:13]
|
199636:
匿名さん
[2021-08-11 18:35:12]
|
199637:
匿名さん
[2021-08-11 18:35:46]
>>199634 匿名さん
あなたは、我が子が「驚くほどクソみたいな住人がゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」とか言い出しても注意しないんですね。まあそのような教育方針なら仕方ないですが。少なくともマンション派は戸建さんからそのような罵詈雑言を言われ続けておりますので、状況が改善されない限り、戸建派との情報交換に応じることはありません。早く始末してくださいませ。 |
199638:
匿名さん
[2021-08-11 18:37:42]
|
199639:
匿名さん
[2021-08-11 18:38:29]
|
199640:
匿名さん
[2021-08-11 18:45:55]
マンションを恨んでも戸建が建つわけじゃあないからね。
|
199641:
匿名さん
[2021-08-11 18:46:07]
|
199642:
匿名さん
[2021-08-11 18:48:55]
|
199643:
匿名さん
[2021-08-11 18:51:45]
|
199644:
匿名さん
[2021-08-11 18:58:38]
|
199645:
匿名さん
[2021-08-11 19:05:28]
|
199646:
匿名さん
[2021-08-11 19:12:03]
|
199647:
匿名さん
[2021-08-11 19:17:08]
マンションのデメリットをしっかり踏まえながら戸建て暮らしを満喫しましょう。
|
199648:
匿名さん
[2021-08-11 19:35:19]
マンションさんが衝撃のカミングアウト。
まぁ、いつもの苦し紛れのデマだろうな。 |
199649:
匿名さん
[2021-08-11 19:43:23]
|
199650:
匿名さん
[2021-08-11 19:46:03]
|
199651:
匿名さん
[2021-08-11 19:47:06]
戸建暮らしを心から満喫するために、マンションへの恨みを捨てましょう。
|
199652:
匿名さん
[2021-08-11 19:55:30]
>>199650 匿名さん
他人の子供が言い出すとか、ご自分のトラウマを他人にしつこく投影する気持ち悪いマンションさんだよ。 勘違いだとしても、さすがにあのマンションさんはキモいので、遠慮しておくよ。 |
199653:
匿名さん
[2021-08-11 20:03:25]
マンションの欠点の指摘を恨みととるのがマンション思考。
思考が屈折しないと住めないのがマンション。 |
199654:
匿名さん
[2021-08-11 20:11:44]
>マンションの欠点の指摘を恨みととるのが
>マンション思考。 マンションさんのマンション思考は、恨みの文化の帰結なのか? 反日教育の賜物なのか? 早く脱却して、分譲マンションのメリットをマンションさんが語れるようになるといいですね。 |
199655:
匿名さん
[2021-08-11 20:24:03]
>>199649 匿名さん
マンションさんは何度もやり直したのに、ハズれてばかりで残念でしたね。 じゃ、せっかくなので分譲マンションにメリットが有ればレスしてください。 またマンションさんがハズしちゃうお題ですかね? |
199656:
匿名さん
[2021-08-11 20:30:24]
>>199651 匿名さん
マンション住民は、集合住宅のデメリットに対する恨みを捨てましょう。 |
199657:
匿名さん
[2021-08-11 20:32:42]
|
199658:
匿名さん
[2021-08-11 20:32:47]
マンション暮らしを少しでも快適にするために、マンションの騒音問題に速やかに対処しましょう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
199659:
匿名さん
[2021-08-11 20:33:53]
|
199660:
匿名さん
[2021-08-11 20:33:54]
|
199661:
匿名さん
[2021-08-11 20:36:11]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。 リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。 外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。 戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。 壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。 |
199662:
匿名さん
[2021-08-11 20:36:30]
|
199663:
匿名さん
[2021-08-11 20:37:38]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 |
199664:
匿名さん
[2021-08-11 20:38:38]
|
199665:
匿名さん
[2021-08-11 20:39:22]
働く事だけに重きをおき、快適さを犠牲にした集合住宅。
広くプライベート空間を重視し、快適さを優先した一戸建て。 |
199666:
匿名さん
[2021-08-11 20:40:27]
ここの戸建をみていて違和感があるのは、マンションのことばかりで戸建の良さをまったく語らないこと。
唯一戸建のプライベートな画像を出していた注文住宅さんも、マンション派の回し者だといって無慈悲に切り捨ててましたからね笑 ふつうに理想的な戸建に住めていたのなら、マンションのことなんか気にしないと思うんだけどね。まあ、戸建を名乗るくせに自宅の玄関も出せない得体の知れないヤカラだから、もしかするとアパート住まいの貧乏人かも知れないね。本人は反発すると思いますが、結構当たってると思いますよ、この予想。 |
199667:
匿名さん
[2021-08-11 20:41:41]
気が狂ったように火消しに走る若葉。
コイツは何度も自宅の画像を貼れとマンション派に挑発を繰り返してきたけど、マンション派はこんなスレに自宅の画像など貼るなとネットリテラシー教育の観点から注意喚起を行なってきました。 その証拠が>195980ですね。 マンション派の言うことに聞く耳を持たなかった戸建さんの失態をマンション派になすりつけるのは筋違いでしょう。 自宅の画像を貼れ貼れと騒いでいたのは誰か? ここの粘着戸建です。コイツの暴走を注意しなかった戸建派も連帯責任ですよ。 よく思い出してみましょうね笑 |
199668:
匿名さん
[2021-08-11 20:42:45]
戸建派は、自宅のプライベート画像をスレに貼る自爆営業でマンション派に食らい付いていたのだが、その戸建の中で唯一プライベートの画像をスレに晒していた特攻隊長の注文住宅さんを今回の顔出し事件で失ったことにより、戸建派の戦力の大幅ダウンは否めませんね。
しかしながら、顔出しでやらかしたあのタイミングでもし注文住宅さんを他の戸建派が適切にフォローしていたとすればまだ立て直すチャンスもあったと思うのに、あろうことかマンション派の自作自演と濡れ衣を着せて無慈悲に斬り捨てるという暴挙に及び、これはマンション派にとっても驚きでしたねw やはり日頃から都合の良い時だけ利用して戸建の仲間を思う気持ちが皆無だったから、いざという時に自己保身に走るのでしょう。まさに腰巾着のコバンザメ、宦官みたいな野郎です。こんなやつでも一国一城の主と持て囃し、チンケな自尊心を涵養してしまうという戸建の負の側面が如実に現れた事例と言えるでしょう。 ほんとうに、こんな戸建派の一員で恥ずかしいと思わないのかね?不思議でなりません。 |
199669:
匿名さん
[2021-08-11 20:47:11]
|
199670:
匿名さん
[2021-08-11 20:47:24]
|
199671:
匿名さん
[2021-08-11 20:52:51]
|
199672:
匿名さん
[2021-08-11 20:59:16]
戸建てさんは、散々メリットを語ってますよ(笑)
まずは、マンションのデメリットが全て戸建てのメリットになる事も理解して下さいね! |
199673:
匿名さん
[2021-08-11 21:01:11]
【衝撃】「高層マンションで一斉にトイレの水流したら低層階でウンチ噴出しますか?」大手不動産会社に聞いてみた結果。
「15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」 結構な確率で溢れてしまうんですね~ https://toyokeizai.net/articles/-/405149?display=b |
199674:
匿名さん
[2021-08-11 21:01:57]
|
199675:
匿名さん
[2021-08-11 21:02:07]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ |
199676:
匿名さん
[2021-08-11 21:03:39]
駐車場にも集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... つくづく子育てにむいてないな~マンションは(笑) |
199677:
匿名さん
[2021-08-11 21:04:19]
|
199678:
匿名さん
[2021-08-11 21:05:17]
【結論】
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 |
199679:
匿名さん
[2021-08-11 21:07:53]
|
199680:
匿名さん
[2021-08-11 21:14:37]
快適な戸建に住んでるはずの戸建さんが「驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 」とか言っちゃうんですね。
親の顔が見てみたいわ笑 |
199681:
匿名さん
[2021-08-11 21:16:33]
|
199682:
匿名さん
[2021-08-11 21:19:28]
快適な戸建で育ててきた我が子に自宅の良いところを尋ねたら「マンションじゃないとこ」という返事しかしませんでした。
泣きたいです |
199683:
匿名さん
[2021-08-11 21:21:11]
本心から4,000万以下のマンションを比較したい戸建さんっているの?笑
|
199684:
匿名さん
[2021-08-11 21:22:22]
マンションじゃ無いってのは、マンションに対して最大の侮辱(笑)
まぁ、子供が成人した時に自宅が集合住宅じゃ恥ずかし過ぎるよな~ |
199685:
匿名さん
[2021-08-11 21:22:24]
マンションのデメリットを並べても戸建は建たんよw
|
199686:
匿名さん
[2021-08-11 21:23:43]
|
199687:
匿名さん
[2021-08-11 21:24:38]
マンションへの恨みは親からの遺伝だろ
|
199688:
匿名さん
[2021-08-11 21:27:32]
マンション派って>13で終わってますし。
あとは戸建派さんが安い土地に格安パワービルダー系の戸建を建てられるよう、サポート役に徹してます。 |
199689:
匿名さん
[2021-08-11 21:30:22]
マンションってこの時期でも同じ建物内でみんなのゴミを溜めちゃいますw
きたねぇ~ |
199690:
匿名さん
[2021-08-11 21:32:09]
|
199691:
匿名さん
[2021-08-11 21:35:48]
|
199692:
匿名さん
[2021-08-11 21:46:08]
>マンションのデメリットを並べても戸建は建たんよw
日本の大多数は戸建て住まいを希望しているからマンションなど歯牙にもかけない 戸建てを建ててからこのスレでマンションのデメリットを踏まえ直すと、自分の選択が正しかったことを再認識できる 間違ってマンションにしないで良かった |
199693:
匿名さん
[2021-08-11 22:09:46]
戸建は大手でも安く建てられるから、平均的な年収500万程度の大半の庶民は戸建なんだろう。でも首都圏一都三県の新築マンションの平均は7000万に迫る価格だから庶民には手が出ないのが現実。戸建民のやっかみもいい加減止めてもらいたいね。
|
199694:
匿名さん
[2021-08-11 22:13:26]
戸建ては爆安!
目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... 都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この目黒の戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。安さ重視なら戸建てがオススメw |
199695:
匿名さん
[2021-08-11 22:21:41]
|
199696:
坪単価比較中さん
[2021-08-11 22:24:16]
|
199697:
匿名さん
[2021-08-11 22:24:33]
維持費の支払いが難しいような低所得世帯なら、黙って戸建てにしとけ。手を入れず、雨漏りしようが屋根が飛ぼうが床が腐ろうが全て自己責任。マンションと比較するものではない、言うなれば義務教育ですらお金が掛かるので受けさせたくないから、我が家は親が教育しますという非常識クレーマー親と同じだな。常識あるマンション住民を巻き込むな。
|
199698:
坪単価比較中さん
[2021-08-11 22:32:40]
コピペ排除機能を実装したらマンション派の書き込みはほとんど消えそうだな。
pythonで簡単に実装出来そうだが。 |
199699:
匿名さん
[2021-08-11 22:35:48]
若葉マークの投稿は日付けが変われば一斉消去するシステムにすれば良いのにね。
どうせ本人もクリアして全部忘れてるんだからさ。 |
199700:
匿名さん
[2021-08-11 22:37:08]
マンションのことを恨んでも戸建が建つわけではない。
|
199701:
匿名さん
[2021-08-11 22:40:11]
ここの戸建派はすべからく注文住宅を建ててるはずなのに、戸建の良さを語ることが殆どない。
|
199702:
匿名さん
[2021-08-11 22:42:47]
ハウスメーカーが用意したパッケージから選ぶだけのセミオーダーを注文住宅だと勘違いしてる人が多いね。
本当の注文住宅なら、ドアノブ一つとっても他にはないオリジナルのデザインでこだわり抜いて作製していく。 戸建さんのおうちは全てを思い通りにしてるんだよねー?マンションにいちいちイチャモン付けなくてもアピールポイントあるでしょ笑 |
199703:
坪単価比較中さん
[2021-08-11 22:43:58]
そういえば若葉マークを同一人物と妄想している人がいたが、形態素解析すれば人数の見積もり出来るかもね。
書き込みの曜日や時刻も加味するとさらに精度があがるかも。 他にもマンション派の書き込みがごく少数と推定出来れば、マンションの住人リスクも思ったより低くなるよ。 ここの書き込み見てたらマンションなんて怖くて買えないからね。 |
199704:
匿名さん
[2021-08-11 22:44:34]
ここの戸建さんにはマンション派が悔しがるくらいの注文住宅を建てて欲しいなぁ
|
199705:
匿名さん
[2021-08-11 22:49:38]
戸建+若葉マーク=粘着戸建
もうこのスレでは公式になってるから違いをアピールするのはムダだよ。マンション派からみたら大して変わらん同類だし。一緒にされるのが嫌だったら、その薄汚れた若葉マークを取ってから投稿せい!笑 |
199706:
匿名さん
[2021-08-11 23:07:20]
|
199707:
匿名さん
[2021-08-11 23:12:43]
>薄汚れた若葉マークを取ってから投稿せい!
人のことより、マンションさんは分譲マンションのメリットを投稿したら。 もしもあればの話だけど。 |
199708:
匿名さん
[2021-08-11 23:27:04]
>>199700 匿名さん
そりゃ誰もマンションのことを恨んでなんかいない。 ただのマンションの事実レスをしているだけ。 それを恨みと勘違いするマンションさんは、恨みの文化から早く脱却して、分譲マンションのメリットを語ってください。 |
199709:
匿名さん
[2021-08-11 23:38:12]
|
199710:
匿名さん
[2021-08-11 23:45:57]
|
199711:
匿名さん
[2021-08-12 00:08:37]
2020年、首都圏1都3県で供給された新築マンションの平均価格は戸当たり6000万超えたそうです。
このスレの対象外だね。 |
199712:
匿名さん
[2021-08-12 00:11:54]
東京都区部だと7712万円だって。
23区検討してる人はここ完全に対象外。 マンション高くなったね。 |
199713:
匿名さん
[2021-08-12 00:14:10]
|
199714:
匿名さん
[2021-08-12 00:16:27]
ここの予算だと平均よりもかなり下のマンションしか狙えないことを戸建の皆さんはご存知なのかね?
まずそこの意識調査から始めないと。 |
199715:
匿名さん
[2021-08-12 00:20:27]
|
199716:
匿名さん
[2021-08-12 00:24:07]
戸建さんがいつも吹いてるけど23区内に100平米超の注文戸建を建てるってことならやはりファミリー向けを想定してるんだろうね。
と言いながら、ここの戸建さんの予算で買えるマンションだと、せいぜい40平米程度のワンルームしかないと言うんだから訳が分からない。いったい何を考えてるんだろう? まあ、何にも考えてないっていうのが実際のところなんだろうね。 |
199717:
匿名さん
[2021-08-12 00:25:35]
本心から4,000万以下のマンションを比較したい戸建さんはいるんですか?笑
|
199718:
匿名さん
[2021-08-12 00:26:43]
今日も、ここは比較スレだと喚き散らしていた戸建の人が居ましたね。
|
199719:
匿名さん
[2021-08-12 00:31:58]
マンション販売は高所得者が対象だそうです。
23区平均7700万ですから。 |
199720:
匿名さん
[2021-08-12 00:36:12]
|
199721:
匿名さん
[2021-08-12 00:40:04]
ローンで3,000万ほど借りる場合に金利を1.2%の固定から0.5%の変動にすると35年間で約400万円ほど利息を抑えられます。ネット系を活用してムダな費用を抑えたいですね。団信も検討の余地ありです。 無論、完済年齢も考えておく必要がありますよ。所得に余裕がない戸建さんは固定一択になるかも知れません。
火災保険や水災特約についても一括払いになるでしょうからきちんと検討したいですね。 戸建にするなら買わないマンションのことをアレコレ思い悩むより、もっと実践的な予算組みを考えた方が良いでしょう。 戸建の購入経験者はちゃんと指導してあげてください。 |
199722:
匿名さん
[2021-08-12 00:43:36]
>>199718 匿名さん
いくら比較スレとはいえ、マンションさんでさえ分譲マンションのメリットを主張出来ないわけだから、分譲マンションのようなデメリットとリスク満載の住居形態と比較する意味は無いということだよね。 |
199723:
匿名さん
[2021-08-12 00:50:20]
>>199717 匿名さん
この期に及んでもコロナはワイドショーだけの世界と勘違いしている低予算の田舎マンションさんは、そんなことを気にするんだね。 |
199724:
匿名さん
[2021-08-12 01:25:28]
|
199725:
匿名さん
[2021-08-12 02:44:08]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
マンションは、コロナ禍でのメリットが無いという恥ずかしい住宅。 |
199726:
匿名さん
[2021-08-12 02:52:02]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないよな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
199727:
匿名さん
[2021-08-12 02:59:17]
一戸建ての平均価格は、マンションのそれより遥かに高い事が分かりますね♪
|
199728:
匿名さん
[2021-08-12 05:24:21]
>>199713 匿名さん
>あなたが4,000万以下のマンションを比較したいと本心から願えばメリットが見えてきます。 宗教なの?万損教? 毎月のお布施が高いし、管理組合とやらの奉仕活動まで強制される怪しげな宗教。 |
199729:
匿名さん
[2021-08-12 06:12:24]
|
199730:
匿名さん
[2021-08-12 06:15:07]
マンションでは普通の子育てができない。
小さな子供がいる家族やこれから子供が増える予定の世帯はマンションに住むのを避けたほうがいい。 周辺のマンション住民から騒音主として恨まれることになる。 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ |
199731:
匿名さん
[2021-08-12 06:38:34]
|
199732:
匿名さん
[2021-08-12 06:41:08]
|
199733:
匿名さん
[2021-08-12 06:43:58]
|
199734:
匿名さん
[2021-08-12 06:48:13]
|
199735:
匿名さん
[2021-08-12 06:50:23]
|
199736:
匿名さん
[2021-08-12 07:05:22]
子育てがしやすいマンションなんて幻。
売りたい側の創作でしかない(笑) マンション住人はお怒りのようです。 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ |
199737:
匿名さん
[2021-08-12 07:33:16]
|
199738:
匿名さん
[2021-08-12 07:36:28]
|
199739:
匿名さん
[2021-08-12 07:41:01]
|
199740:
匿名さん
[2021-08-12 07:44:22]
コロナで強まる一戸建て志向。
https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/ 世帯人数が3人以上では一戸建て派がもともと多いのだが、コロナ禍で一戸建て派の増加割合が大きいのは、むしろ世帯人数1人や2人のほうだ。 古い記事ばかりで、やはりコロナ禍でのメリットは無いようですね(笑) |
199741:
匿名さん
[2021-08-12 07:44:42]
|
199742:
匿名さん
[2021-08-12 07:46:15]
|
199743:
匿名さん
[2021-08-12 07:46:55]
|
199744:
匿名さん
[2021-08-12 07:49:02]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://diamond.jp/articles/amp/274283 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。 コロナ前と今では、マンションの評価は180°変わりましたからね(笑) 今じゃゴミですよ♪ |
199745:
匿名さん
[2021-08-12 07:50:08]
マンション派より戸建て派が多い事実は曲げられない。
その理由も納得なんだが、粘着さんは認めたくないんだろうね(笑) コロナ禍で戸建ての人気が高まる https://moneyzine.jp/article/detail/218198 |
199746:
匿名さん
[2021-08-12 07:50:28]
|
199747:
匿名さん
[2021-08-12 07:51:08]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。 リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。 外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。 戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。 壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。 |
199748:
匿名さん
[2021-08-12 07:53:42]
コロナ禍でも都内の自動車教習所の多くが数カ月先まで予約が埋まり、なかでも予約者の多くは若年層が多いそうです。
駐車場が無い&有っても有料で、借り物のマンションだと子供も可哀想ですね。 既に返納済みの散歩で満足な粘着さんには無関係かな? https://kuruma-news.jp/post/323000 車離れ一変?教習所に予約殺到 |
199749:
匿名さん
[2021-08-12 07:56:29]
郊外のお勧めエリア
八王子、逗子、成田、横須賀、金沢文庫、、、 https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2021/06/29/after-corona-keywor... |
199750:
匿名さん
[2021-08-12 07:56:31]
マンションの駐車場には、集合住宅ならではの事故(被害)が数多あります。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... 子育てに向いているなんてウソに騙されて命を落としたら、親御さんは目も当てられない。 |
199751:
匿名さん
[2021-08-12 07:58:07]
都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
気づいてないのは住人だけ(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/ こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。 |
199752:
匿名さん
[2021-08-12 08:03:19]
|
199753:
匿名さん
[2021-08-12 08:06:04]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
この超人気スレにこそ、マンションvs戸建ての本音が出ているよ。 |
199754:
匿名さん
[2021-08-12 08:07:51]
|
199755:
匿名さん
[2021-08-12 08:14:16]
まともなレスが増えてきましたね♪
粘着マンションの古い情報は、全て論破されてますけど(笑) |
199756:
匿名さん
[2021-08-12 08:20:10]
まあ、記事を見たらわかるように、マンションと戸建にはそれぞれメリットとデメリットがあるので、各々の特性を理解してより良い住まい選びをしましょうというのがマンション派の考えです。その結果、人によりマンションになることもあれば戸建になることもあるので、お互いの選択を尊重し、ネチネチと文句を言うこともありません。これが一般的な考え。
これに引き換え、ここの戸建さんはマンションのデメリット「だけ」をことさら強調して朝から晩までネチネチとマンションへの恨み節を書き散らしています。まあおそらくここの戸建さんが幼少期から欠点だけをネチネチと責め続けられるような子育てを受けてきた影響なのでしょうね。三つ子の魂は百までと言いますが一度ねじ曲がった人格は矯正不能ということがよく分かる事例だと思います。 我が子にはマンション派のようなバランス感覚のある人間に育って欲しいものですね。 |
199757:
匿名さん
[2021-08-12 08:28:11]
ここのマンション派みたいに国語すら理解出来ない大人に育ったら大変。
それに会話しても本題とは違う事と罵倒しか喋らないんだよ。 |
199758:
匿名さん
[2021-08-12 08:34:44]
一言一句同じことを繰り返すというのもあったね。
これは先天的な特性でしょうがないのかもしれない。 最近はいろいろな特性の子供がいる事が理解されてきたからね。 マンションなら多様性を受け入れる下地が出来るかもしれないね。 |
199759:
匿名さん
[2021-08-12 08:45:40]
どんなに調べても、コロナ禍でのメリットは見つからなかったようですね(笑)
粘着マンションさん♪ |
199760:
匿名さん
[2021-08-12 08:46:41]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
199761:
匿名さん
[2021-08-12 08:51:48]
>>199756 匿名さん
コイツは中立を装っているが、散々戸建てを貶してきた粘着マンションさんだからね(笑) 負けムードになってくると、急に中立っぽくレスするだけで根底に流れる集合住宅の血は隠せない… 驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 悔しかったら、コロナ禍でのメリットをあげてみな♪ |
199762:
匿名さん
[2021-08-12 09:33:36]
いくら快適で広い戸建てであったとしても、幼少期から欠点「だけ」をネチネチと責め続けられるような子育てを受けていると「驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)」などという放言を繰り返してしまうネジくれた人格が形成されてしまうようです。
三つ子の魂は百までと言いますが、一度ねじ曲がった人格は戸建という住居形態では矯正不能ということがよく分かる事例だと思います。 |
199763:
匿名さん
[2021-08-12 09:58:06]
マンションにどれだけデメリットがあってもこんな戸建てには住みたくない。
|
199768:
匿名さん
[2021-08-12 10:16:47]
[No.199764~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
199769:
匿名さん
[2021-08-12 10:17:15]
マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。
https://j-town.net/2021/07/24324882.html これだからマンションの駐車場はイヤですね~(笑) |
199770:
匿名さん
[2021-08-12 10:20:28]
マンションさんは独りで何役もこなし、急に中立を装ったりしますからね~
終始一貫、初志貫徹。どちら寄りのレスができるか。 それが出来ない奴は詐欺師みたいな奴です(笑) まぁ、マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね。 踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。 |
199771:
匿名さん
[2021-08-12 10:32:29]
マンションでの子育ては、本当に大変そうです…
集合住宅で子育てが向いているなんて、不動産会社や不動産コンサルなどの記事なんて売りたいが為の提灯記事です。 よくよく考えて、検討して下さいね。 https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1267032702/ |
199772:
匿名さん
[2021-08-12 10:35:07]
買わないマンションのランニングコストを踏まえて戸建の予算を増やすって妄想以外の何物でもないよね。 メルセデスを国産軽にすれば浮いたカネで戸建の予算が増やせるなぁとか妄想するのと同じだろうと思います。
戸建のローンっていうのは職業、所得、年齢、頭金、家族構成によって自ずと決まってくるからマンションのランニングコストとか関係ない。 まともな購入経験者なら皆んな分かってる。ま、どっちにしてもここの粘着若葉マークさんがローンの審査でハネられるのは間違いないからどっちでもいいんだけどさ。妄想で終わる一生でも良いんじゃないですか。 違うというなら、銀行のローン担当に「マンションを買わないんだけどランニングコストが5万円だからその分ローンを増やせますか?」って聞いてみたらいいよ笑 早く孫の顔とマンションを踏まえた戸建を両親に見せてあげてくださいね。お手伝いできることがあればいくらでもアドバイス差し上げる所存です。 |
199773:
匿名さん
[2021-08-12 10:44:04]
|
199774:
匿名さん-
[2021-08-12 10:46:17]
>>199772 匿名さん
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。 マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 知らないなら非常識。 知っててやってるなら悪質。 これがマンション推しの正体です。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
199775:
匿名さん
[2021-08-12 10:58:36]
安いマンションしか買えないのなら戸建にしておけ。
親身なマンションさんからのアドバイスです。 |
199776:
匿名さん
[2021-08-12 11:00:16]
本心から4,000万以下のマンションを比較したい戸建さんているの?笑
まずはアンケートから。 |
199777:
匿名さん
[2021-08-12 11:01:38]
戸建に決めたら、あとは己の予算を組むだけでしょう。もはやマンションのランニングコストは関係ない。
|
199778:
匿名さん
[2021-08-12 11:13:00]
妄想から抜け出したくない戸建。
実務的な話が出ると機嫌が悪くなり貝になるか、コピペを貼りまくりスレを流そうとする。 |
199779:
匿名さん
[2021-08-12 11:39:14]
|
199780:
匿名さん
[2021-08-12 11:44:06]
何億だろうが集合住宅じゃないか(笑)
|
199781:
匿名さん
[2021-08-12 11:49:13]
このスレには低予算マンションさんしかいないから、回答はいつまでも経っても来ないでしょうね。
|
199782:
匿名さん
[2021-08-12 12:02:00]
|
199783:
匿名さん
[2021-08-12 12:07:04]
>マスクは自分が飛沫を飛ばさない為に付けるものです。
>外気は横から入ってくるので全く意味なし。 >ウイルスにマスクは効果がないのはみんな知ってると思っていたが、まさか買いだめしてるとは、、、 >カップ麺と違って花粉シーズンにも使えるからね安心安心 >ただウイルスには効果が無いだけ こんなこと言ってた情弱マンションさんw 人を馬鹿にしながらウィルスにマスク不要と熱弁してたマンションさんは未だにマスクせずに生活してるのかなぁ~ そんな住人いたら怖いなぁ マスクはワクチンと同等の効果があり重症化も防げるらしいのに |
199784:
匿名さん
[2021-08-12 12:20:54]
NEW!! 戸建ては爆安!
東京都葛飾区堀切4 新築 2680万 京成本線「堀切菖蒲園」歩5分 https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1950099... 都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。 戸建てのメリットは、広さの割に安いことのみ。安さ重視なら戸建てw |
199785:
匿名さん
[2021-08-12 12:24:21]
|
199786:
匿名さん
[2021-08-12 12:31:24]
高級リゾート物件が絶好調 価格2倍、軽井沢は品薄
https://news.yahoo.co.jp/articles/d444ef89f333cafbf030aafefd1a046c7fef... ■軽井沢は物件不足 特に軽井沢は中古の空き物件が少なく、コロナにより新規の建設工事も遅れています。一方、テレワークで移住や2拠点生活をする人の需要が増えています。総務省の人口移動報告によると、昨年1年間で全国の町や村から出て行った人より入ってきた人の数が多かったランキングでは、軽井沢町は567人と全国トップ。になっていて、2年前と比べて4.6倍です。軽井沢の富裕層向けの別荘は1億5000万~2億円が多いのです。最近では物件単価が2000万~3000万円高くなっています。人気を反映しが軽井沢の公示地価は1年前に比べて10%上昇します。 |
199787:
匿名さん
[2021-08-12 12:34:13]
激狭だとここのマンションさんでも戸建てが気になるようですね。
狭いと安心する方も稀にいらっしゃるんですね。 |
199788:
匿名さん
[2021-08-12 12:57:51]
4,000万以下のマンションを踏まえたがる戸建。
|
199789:
匿名さん
[2021-08-12 13:01:20]
ファミリー向けマンションで4,000万以下の予算だと平均以下の物件しかありませんけど、4,000万超のマンションは予算的にムリなんですよね。
|
199790:
匿名さん
[2021-08-12 13:04:35]
戸建さんがいつも吹いてるけど23区内に100平米超の注文戸建を建てるってことならやはりファミリー向けを想定してるんだろうね。
と言いながら、ここの戸建さんの予算で買えるマンションだと、せいぜい40平米程度のワンルームしかないと言うんだから訳が分からない。いったい何を考えてるんだろう? まあ、何にも考えてないっていうのが実際のところなんだろうね。 早くご両親に孫の顔とマンションを踏まえた戸建を披露してあげてください。 |
199791:
匿名さん
[2021-08-12 13:15:33]
何億だろうが、集合住宅なんか踏まえるだけの存在(笑)
本気でマンションなんかに住む奴は居ない。 賃貸で充分だな。 |
199792:
匿名さん
[2021-08-12 13:18:40]
うちのマンションには、こんな貼り紙がしょっちゅう貼り出されます。
軽く1億以上する分譲マンションなのに… 騒音を出すような世代が住んでいるという事ですかね。 |
199793:
匿名さん
[2021-08-12 13:23:22]
タワマン大撃沈…もうすぐ「東京の不動産」が直面する、恐ろしい事態
https://news.yahoo.co.jp/articles/7051f0a36830a8343e3eb7b93f9f13b8c8d8... どんなマンションも高層階だと住みにくい。 災害時には必ず後悔するだろう。 |
199794:
匿名さん
[2021-08-12 13:28:22]
またYahooのコピペw
|
199795:
匿名さん
[2021-08-12 13:38:43]
|
199796:
匿名さん
[2021-08-12 13:48:22]
戸建てかマンションか以前に、都内で3000万以下の新築物件は戸建てしか存在しない。
新築マンションは狭いワンルームだろうともっと高額だから、 予算が低い人は必然的に戸建てしか候補ないですから。 ビンボー人は戸建て一択。それが現実です。 低予算な戸建て派は現実を直視しましょうねw NEW!! 戸建ては爆安! 東京都葛飾区堀切4 新築 2680万 京成本線「堀切菖蒲園」歩5分 https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1950099... 戸建ては爆安! 目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... |
199797:
匿名さん
[2021-08-12 13:49:31]
|
199798:
匿名さん
[2021-08-12 13:52:28]
情弱じゃ無いなら、普通は中古マンションを選びませんか?
そこはスルーなんですねw |
199799:
匿名さん
[2021-08-12 13:53:39]
> 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
↑がここのスレタイだけど、「都内新築3000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」 なら、必然的に「戸建て一択」になって瞬間終了だなw |
199800:
匿名さん
[2021-08-12 13:55:44]
>普通は中古マンションを選びませんか?
中古?w 新築戸建てがライバル視してるのは、もはや高額な新築マンションは諦めて、中古マンションなんですねw どんだけ貧乏なんだか、他人の手垢に塗れた家でも抵抗ないとかあり得ない・・・ |
199801:
匿名さん
[2021-08-12 14:05:35]
>他人の手垢に塗れた家でも抵抗ないとかあり得ない・・・
ここの低予算マンションの想定物件だと、中古マンションなんて資産価値が無いんでしょうね。 |
199802:
匿名さん
[2021-08-12 14:27:22]
本人は億越えマンションとか言ってますが、築古過ぎて耐震等級すら無い不適格物件では資産価値が無いのかもしれませんね。
|
199803:
匿名さん
[2021-08-12 14:29:05]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
199804:
匿名さん
[2021-08-12 14:32:40]
>>199800 匿名さん
中古マンションには価値がないと、粘着マンションさん自ら自信を持って回答された(笑) 一戸建てだと重要な土地が無いからね~ 土地は中古とか無いんで、マンションさんには分からないんでしょ~な! |
199805:
匿名さん
[2021-08-12 14:34:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
199806:
匿名さん
[2021-08-12 14:57:47]
[NO.199805と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
199807:
匿名さん
[2021-08-12 14:59:27]
維持費の支払いが難しいような低所得世帯なら、黙って戸建てにしとけ。手を入れず、雨漏りしようが屋根が飛ぼうが床が腐ろうが全て自己責任。マンションと比較するものではない、言うなれば義務教育ですらお金が掛かるので受けさせたくないから、我が家は親が教育しますという非常識クレーマー親と同じ。常識あるマンション住民を巻き込むな。
|
199808:
匿名さん
[2021-08-12 15:08:15]
|
199809:
匿名さん
[2021-08-12 15:08:40]
ここの予算だと平均よりもかなり下のマンションしか狙えないことを戸建の皆さんはご存知なのかね?
まずそこの意識調査から始めないと。 |
199810:
匿名さん
[2021-08-12 15:09:41]
いわゆる一般的なマンションと戸建てを比較したら、広さや住宅設備だけでなく、立地や利便性でもマンションには良いところが無いってことてすね(笑)
|
199811:
匿名さん
[2021-08-12 15:12:08]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://diamond.jp/articles/amp/274283 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。 こんなクソみたいな住宅に誰が住みたいのですか? |
199812:
匿名さん
[2021-08-12 15:14:22]
若葉マークは育ちが悪すぎて会話にならん。
歴代総理をウジ虫呼ばわりとは非常識以下w マンションといえば、菅総理は選挙区の横浜のタワマン住みですし、安倍前総理も大山町のマンションですし。 そんな歴代総理をあなたは、 >ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいる と言うのでしょうかね。人としてとても非常識だし、マンションコンプもそこまで行くとただの可哀想な方だ。 |
199813:
匿名さん
[2021-08-12 15:15:40]
>普通は中古マンションを選びませんか?
中古?w 新築戸建てがライバル視してるのは、もはや高額な新築マンションは諦めて、中古マンションなんですねw どんだけ貧乏なんだか、他人の手垢に塗れた家でも抵抗ないとかあり得ない・・・ |
199814:
匿名さん
[2021-08-12 15:17:24]
都心の分譲マンションには、反社や風俗店も隠れて入っているみたいですな~
審査の厳しい賃貸マンションと異なり、名義と実際に居住実態のある人間や組織が違ってもチェック出来ないですね(笑) https://www.kabukichou.biz/2017/05/22/yakuza-mansion-guide/ |
199815:
匿名さん
[2021-08-12 15:22:04]
マンションだと喫煙も自由にできず、ベランダに汚物を投げ込まれるらしいぞ!!
玄関ドア以上にチープなあのベランダな(笑) ペラペラなプラ板一枚挟んで、上下左右の階とも繋がってるチープなベランダだよ。 https://j-town.net/2021/07/17324705.html |
199816:
匿名さん
[2021-08-12 15:23:32]
若葉マークは育ちが悪すぎて会話にならん。
歴代総理をウジ虫呼ばわりとは非常識以下w 非常識民のコピペなど誰も見ない |
199817:
匿名さん
[2021-08-12 15:24:26]
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)
←これだけ気にしてるって事は、事実って事なんだよな! |
199818:
匿名さん
[2021-08-12 15:30:21]
維持費の支払いが難しいような低所得世帯なら、黙って戸建てにしとけ。手を入れず、雨漏りしようが屋根が飛ぼうが床が腐ろうが全て自己責任。マンションと比較するものではない、言うなれば義務教育ですらお金が掛かるので受けさせたくないから、我が家は親が教育しますという非常識クレーマー親と同じ。都内新築で3000万以下は戸建てのみだから、貧乏人は戸建て一択w
|
199819:
匿名さん
[2021-08-12 15:31:17]
>>199816 匿名さん
嘘ばかりつくんじゃね~よ、粘着マンション! 歴代総理の自宅は、殆ど一戸建て。 だいたい、総理時代は総理官邸という戸建てに住んでいるんだよ(笑) https://presidenthouse.net/blog-entry-4196.html |
199820:
匿名さん
[2021-08-12 15:33:22]
>>199818 匿名さん
貧乏人は賃貸アパマンや安いマンションなど集合住宅ですね~(笑) 驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) これは真理という事で、よろしいかな? |
199821:
匿名さん
[2021-08-12 15:34:10]
菅総理は選挙区の横浜のタワマン住みですし、安倍前総理も大山町のマンションですし。 そんな歴代総理をあなたは、
>ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいる と言うのでしょうかね。人としてとても非常識だし、マンションコンプもそこまで行くとただの可哀想な方だ。 |
199822:
匿名さん
[2021-08-12 15:50:37]
>>199819 匿名さん
総理官邸に住むかどうかは総理次第。学のない若葉マークは知らんだろうが、官邸は226事件の幽霊が出るとか特に奥方から評判悪く、地方選出議員でもない限り、現菅総理も、前安倍総理も自宅から通っていたことすら知らないとは、やっぱ一時が万事非常識なアホなんだな粘着若葉はw |
199823:
匿名さん
[2021-08-12 16:01:44]
粘着さんみたいなデタラメいっても意味ないでしょう ただ子供は3人いるけど、孫の顔を見るまであと十年以上は掛かるかなw
<写真> 玄関は左にクロゼット兼靴箱が続き、大量の靴とコートがあります(一人でこれはキモイ) 昔は居なかった熊蝉が庭に飛んできたので子供がキャッチ(写真は逃がす直前) この船は3艇目。TDLに行きたいというのでディズニーシー沖通過で誤魔化すw (でもこのあと浦安に上陸、舞浜ユーラシアで風呂+上寿司を奮発) 勝手に実がなる木をいろいろ植えています(スイカは無理でも山桃のジャムは簡単) ※海、山、スキー、温泉、海外と、毎月出かけましたが、去年からお預け。で、スレでストレス解消w |
199824:
匿名さん
[2021-08-12 16:06:37]
で、下品な家族もアップし誤爆w
散々な粘着戸建てライフw |
199825:
匿名さん
[2021-08-12 16:08:56]
|
199826:
匿名さん
[2021-08-12 16:11:03]
>まるで山小屋かどっか田舎の民宿か?w
にしちゃあ狭すぎだろw 個人経営の託児所か保育園かな? |
199827:
匿名さん
[2021-08-12 16:14:51]
こういう壁床一面大理石張りの高級マンションと比べて、戸建ては安っぽいねえ。まあ価格相応だから仕方ないんだろうけどw
|
199828:
匿名さん
[2021-08-12 16:28:03]
>>199827 匿名さん
内見時写真の盗用ですね。 低予算マンションさんだとご自分では内見さえもままならないのですかね。 https://profile.ne.jp/w/c-90916/?hcb=1 |
199829:
匿名さん
[2021-08-12 16:29:39]
こういう贅沢な造りは注文戸建てならではですね
マンションは地下まで共有エレベーターで移動して共有駐車場でしたっけ?w |
199830:
匿名さん
[2021-08-12 16:39:22]
コロナの影響で住宅ローン破綻が増えてる。
|
199831:
匿名さん
[2021-08-12 16:49:34]
若葉の蛆虫くんは今日もマンションを恨んでるの?
|
199832:
匿名さん
[2021-08-12 16:54:13]
こういうエントランスが戸建ての醍醐味ですね
|
199833:
匿名さん
[2021-08-12 16:55:40]
草むしりがいやならこういうデザインも戸建てなら可能です
|
199834:
匿名さん
[2021-08-12 16:56:37]
戸建てさんには、マンションなんて集合住宅に恨みなんてありませんよ。
事実をお知らせしているだけ(笑) 驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。 相変わらずボコボコですね~集合住宅は(笑) |
199835:
匿名さん
[2021-08-12 16:58:36]
マンション用、騒音対策エクササイズ(笑)
集合住宅だと自宅で気軽に運動もできないんだ! テレワーク中は、身体を少し動かしたくなるのに運動するにも気を遣うなんて…可哀想 https://huu.works/blogs/bouon/bouonsenka-souon-undou |
199836:
匿名さん
[2021-08-12 16:59:19]
プライバシーを確保したリビングも戸建てなら自由設計です
|
199837:
匿名さん
[2021-08-12 17:00:45]
|
199838:
匿名さん
[2021-08-12 17:01:48]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。 その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。 それが、現代のアパート・マンションです。 以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑) コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共用から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても所有しないとね |
199839:
匿名さん
[2021-08-12 17:02:16]
コロナ禍ですから共有じゃなく自由に映像も楽しみたいものです
|
199840:
匿名さん
[2021-08-12 17:04:40]
>>199827 匿名さん
北側窓無し玄関に、光を! https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 何億だろうが、集合住宅じゃ窓もなく狭いカスみたいな玄関(笑) |
199841:
匿名さん
[2021-08-12 17:08:31]
戸建てならこのくらいの広さの玄関もよくあります
マンションっていくら頑張っても既製品ですね |
199842:
匿名さん
[2021-08-12 17:14:45]
マンションを恨んでも戸建は建ちません。
|
199843:
匿名さん
[2021-08-12 17:15:38]
本心から4,000万以下のマンションを比較したい戸建さんっているの?笑
|
199844:
匿名さん
[2021-08-12 17:17:50]
ベビースモーカーの戸建てはDr.Stickにすると浮いたカネで戸建の予算を上げられます。何の足しにもならないマンションより、タバコを踏まえよう。
|
199845:
匿名さん
[2021-08-12 17:19:20]
ローンで3,000万ほど借りる場合に金利を1.2%の固定から0.5%の変動にすると35年間で約400万円ほど利息を抑えられます。ネット系を活用してムダな費用を抑えたいですね。団信も検討の余地ありです。 無論、完済年齢も考えておく必要がありますよ。所得に余裕がない戸建さんは固定一択になるかも知れません。
火災保険や水災特約についても一括払いになるでしょうからきちんと検討したいですね。 戸建にするなら買わないマンションのことをアレコレ思い悩むより、もっと実践的な予算組みを考えた方が良いでしょう。 戸建の購入経験者はちゃんと指導してあげてください。 |
199846:
匿名さん
[2021-08-12 17:20:22]
戸建さん、早くご両親に孫の顔とマンション踏まえた戸建を披露してあげてください。
|
199847:
匿名さん
[2021-08-12 17:20:58]
粘着マンションさんは、郊外や4000万以下のマンション住人は切り捨てですか?
都内でも殆どの中古マンションは、4000万以下ですが(笑) スレタイの趣旨も理解できず、未だにアホな事ばかり言って戸建てさんへの対抗心むき出しのマンションさん。 |
199848:
匿名さん
[2021-08-12 17:22:15]
このスレでマンションの画像を何度も貼りまくって共用部や管理費に異様に執着してる人が居ますけど、あれって戸建じゃないからね。単にマンションに粘着してるだけの「アンチマンション」めんどくさいから略して「アンマン」といわれてる珍獣・奇獣の類です。自分で若葉マーク付けて存在感を出してる器の小さな小物も居ますし、やたらと国籍や出自を気にするのも特徴的。なんか負い目でもあるんかね?笑
そいつは戸建を所有していないから、戸建に関する具体的な話が始まると急に機嫌が悪くなり貝になる、という意味不明なキャラで5年以上マンションスレ(騒音などのトラブル関連スレをお気に入りに登録)を荒らしまわっています。なぜか戸建ヅラしてるので、マトモな戸建所有者さんからはマンション派との情報交換をジャマするゴミと認識されてますね。 |
199849:
匿名さん
[2021-08-12 17:23:06]
さあ、どんどん盛り下がっていきましょー
|
199850:
匿名さん
[2021-08-12 17:24:16]
本心から4,000万以下のマンションを比較したがっているのは戸建だけ。
|
199851:
匿名さん
[2021-08-12 17:24:16]
私は近畿在住なのでどちらを選んでも4000万で新築が買えます。
私はもちろん戸建て派ですが |
199852:
匿名さん
[2021-08-12 17:24:26]
低予算マンションさんは節約術にとても詳しいですね。
ランニングコストの負担もあるし、住宅ローン破綻を気にしているのかな? |
199853:
匿名さん
[2021-08-12 17:26:10]
へー、うちは実家が御影だけど阪急神戸線の沿線でそんな予算の戸建なんか見たことないわ。もちろんマンションもムリだよ。近畿ってどこなん?
|
199854:
匿名さん
[2021-08-12 17:28:07]
>本心から4,000万以下のマンションを比較したがっているのは戸建だけ。
一部の大都市を除けばマンションのボリュームゾーンは4000万。 |
199855:
匿名さん
[2021-08-12 17:28:42]
中庭はこんな感じも素敵です
マンションだと共有なんでしょうけど |
199856:
匿名さん
[2021-08-12 17:33:50]
マンションでこういう贅沢可能かな?w
|
199857:
匿名さん
[2021-08-12 17:41:26]
戸建だと共有駐車場の団地と違いドアパンチなどされません
|
199858:
匿名さん
[2021-08-12 17:43:21]
騒音は嫌ですよね
|
199859:
匿名さん
[2021-08-12 17:47:32]
>>199856 匿名さん
>マンションでこういう贅沢可能かな?w おいおい なんでキミは「マンションor戸建」なんだよ笑 ここのマンション派は「マンション&戸建」だよ? もうキミのその投稿から隠しようのない貧乏臭が漂ってきて失笑モノなんだけどさw 分かるかな? |
199860:
匿名さん
[2021-08-12 17:54:07]
いい画像引っ張ってきたのにコメントでスベる戸建さんw
ちょっとしたことで貧乏ってバレちゃうんですねぇ、こわいこわいw またアレかな?マンション派の自作自演ってことにしときますか?笑 |
199861:
匿名さん
[2021-08-12 18:02:24]
育った環境は変えられないですからね。こういう下品な環境では仕方ないのかな。スルーしておきましょ、レス数増えたとヌカ喜びさせるだけですからw
|
199862:
匿名さん
[2021-08-12 18:06:30]
よく言われますよね「金持ち喧嘩せず」と
なので戸建もマンションも保有しているのが当たり前の者同士で「マンションでこんな贅沢可能かな?」とか言わないからさw マンション派の投稿をよく見てください。 戸建とマンションの各特性を理解してよりよい住まい選びをしましょうというのがマンション派の主張です。その結果、マンションになることもあれば戸建になることもあるから、お互いの判断を尊重し、朝から晩までネチネチと文句を言うようなことはありません。 ほんと頼みますよ!笑 |
199863:
匿名さん
[2021-08-12 18:10:19]
蛆虫の若葉くん、、、大丈夫?w
|
199864:
匿名さん
[2021-08-12 18:27:36]
>戸建とマンションの各特性を理解してよりよい住まい選びをしましょうというのがマンション派の主張です。
マンションの特性を理解しても良い住まいには見えない マンション派は良い住まいとして何を主張しているのか不明 |
199865:
匿名さん
[2021-08-12 18:30:46]
未だに匿名スレの意味を理解してない粘着マンションさん。
驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション。 どちらを所有とか住んでますなんて、あえて主張するのは風向きが悪い証拠。 比較スレなんだから、どちら寄りのレスかだけが真実であり必要。 アンタの実は戸建てですとか、都心マンションが~なんてホームレスの戯言レベル! あ、立地と利便性なら駅構内は最強ですね(笑) |
199866:
匿名さん
[2021-08-12 18:35:33]
|
199867:
匿名さん
[2021-08-12 18:39:03]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、玄関は窓もなく暗く狭い。 部屋には窓もなく、通風も悪いためカビやすく狭い。 トイレは1つで浴室は足も満足に伸ばせない。もちろん、窓も無い事が多い。 1フロア完結なので、キッチンの匂いは家全体に広がり換気扇の音が響き渡る。 これでは、人間が住む住宅とは言えないな(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ 粘着さんは、一般的なマンションや郊外、4000万以下のマンションは切り捨てたい(笑) そりゃ、逆立ちしても建売の一戸建てにすら劣るゴミ住宅だからね~ |
199868:
匿名さん
[2021-08-12 18:49:22]
分譲マンションは結局は建売だから、「マンションでこんな贅沢可能かな?」はちょっとね。
建売であるマンションだと「こんなリフォームどうかな?」ってことだよね。 |
199869:
匿名さん
[2021-08-12 18:50:18]
戸建てかマンションか以前に、都内で3000万以下の新築物件は戸建てしか存在しない。
新築マンションは狭いワンルームだろうともっと高額だから、 予算が低い人は必然的に戸建てしか候補ないですから。 ビンボー人は戸建て一択。それが現実です。 低予算な戸建て派は現実を直視しましょうねw NEW!! 戸建ては爆安! 東京都葛飾区堀切4 新築 2680万 京成本線「堀切菖蒲園」歩5分 https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1950099... 戸建ては爆安! 目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... 都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。 戸建てのメリットは、広さの割に安いことのみ。安さ重視なら戸建てw |
199870:
匿名さん
[2021-08-12 18:50:51]
維持費の支払いが難しいような低所得世帯なら、黙って戸建てにしとけ。手を入れず、雨漏りしようが屋根が飛ぼうが床が腐ろうが全て自己責任。マンションと比較するものではない、言うなれば義務教育ですらお金が掛かるので受けさせたくないから、我が家は親が教育しますという非常識クレーマー親と同じ。都内新築で3000万以下は戸建てのみだから、貧乏人は戸建て一択w
|
199871:
匿名さん
[2021-08-12 18:51:55]
新築マンションの場合、物件が少なく選択の余地が無いのもデメリットだな(笑)
だいたい、住みたいエリアなんて人により全く異なる分けで、比較するなら住宅としての一般的な間取りや住環境、平均価格ぐらい。 個別に物件を比較するのは無駄な事なのに、マンションさんさ頑なにスレタイも無視して自分の価値観を押し付けてくる。 一般的な話ができない、頭の悪い頑固な高齢者なんでしょうな~ |
199872:
匿名さん
[2021-08-12 19:07:11]
|
199873:
匿名さん
[2021-08-12 19:10:08]
|
199874:
匿名さん
[2021-08-12 19:11:55]
はぁ、こんな戸建派でいることが恥ずかしくならないのかね?笑
|
199875:
匿名さん
[2021-08-12 19:22:21]
マンション評(笑)
よほど悔しいようだな。 驚くほどクソみたいな住人が、ゴミのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑) 否定しようが無い事実。マンション推しの粘着マンションさんのレスからも明か。 |
199876:
匿名さん
[2021-08-12 19:22:47]
>>199873 匿名さん
ニートだから仕方ないけど、普通職場の同僚とかマンション住みの友人にそんな暴言吐いたら即クビだよね。また実際に菅総理も安倍前総理もマンション住みだけど、非常識な低級国民だから全てが目の敵なんだろうね。可哀想な生い立ちだw |
若作りしてるジジイみたいでキモいです笑