別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
198801:
匿名さん
[2021-08-05 15:00:24]
単身田舎で実家ニートなんじゃないの?
|
198802:
匿名さん
[2021-08-05 15:09:39]
|
198803:
匿名さん
[2021-08-05 15:50:24]
|
198804:
匿名さん
[2021-08-05 15:52:51]
集合住宅のクセに戸建てに楯突くとか(笑)
コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36% https://moneyzine.jp/article/detail/218198 広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。駐車場へのアクセスも良くマンションには無い快適性! 住みにくいマンションからは、脱出、脱出! |
198805:
匿名さん
[2021-08-05 16:49:53]
>>198793 匿名さん
ここはリゾートトラストの運営する全国系の施設で追分(軽井沢のはずれ)にもある。 プールも大人1100円で子供も只だし、安上がりでいい(只別の場所で食中毒起こしているが) でもこんな小学生用のプールじゃ普通は物足りない筈だけど、カナヅチの多い信州人向けかな |
198806:
匿名さん
[2021-08-05 17:04:02]
|
198807:
匿名さん
[2021-08-05 17:07:37]
ビニールプールの戸建てのクセに会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
|
198808:
匿名さん
[2021-08-05 17:25:37]
いくつかの別荘と、全国各地に施設のある会員制ホテル会員権の両方持てば最強ですね。
|
198809:
匿名さん
[2021-08-05 17:51:23]
無関係な写真が貼られたレスをご覧ください
こんなおかしな投稿をし続ける人がマンション住民にまぎれているんですよ |
198810:
匿名さん
[2021-08-05 18:11:35]
|
|
198811:
匿名さん
[2021-08-05 18:14:49]
マンション用、騒音対策エクササイズw
集合住宅だと自宅で気軽に運動もできないんだね~ これでも見て自宅で過ごしたらどうだい? 政府からは自粛しろと言われてるのに… ワクチンを打った高齢者だからって出かけちゃダメ! https://huu.works/blogs/bouon/bouonsenka-souon-undou |
198812:
匿名さん
[2021-08-05 18:16:28]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、自宅じゃノンビリ過ごせない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ ![]() ![]() |
198813:
口コミ知りたいさん
[2021-08-05 18:17:18]
ここは個人の日記帳じゃないんだが、いくら削除されても辞めないしつこさは異常だね。
共同住宅の迷惑住人のメンタリティってこういうものなんだろう。 |
198814:
匿名さん
[2021-08-05 18:18:20]
|
198815:
匿名さん
[2021-08-05 18:19:47]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ 部屋だけじゃないのな、不衛生なマンションw |
198816:
匿名さん
[2021-08-05 18:25:57]
マンションさんも注目の偽装免震ゴム。
隠蔽されているだけで、いくらでもあるだろ(笑) 都心に乱立してるマンションが、今後40~50年経った時に、築10年以内の場合とは比較に成らないほど耐久性は落ちる。 その中で、莫大な修繕費用の掛かるマンションは、建て替え出来ない物件も多くなり、建ってるだけで危険な状態に成るだろう。マンションは、永住する場所ではない。 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f48bc046662e01f6116944918da3eec1252... |
198817:
匿名さん
[2021-08-05 18:31:23]
「共用部が豪華なだけ、建てるにも維持するにもお金がかかるわけですからね。あるタワマンには、張り切ってスパ施設をつくって『マンション内に温泉あります! 』を売りとしていましたが、意外にウケない。
まぁ、仲のよい知り合いならまだしも、知らない人と同じ風呂になんか入りたくないと。銭湯なら見ず知らずの人だからまだいいとして、同じタワマンに住む人というのは、中途半端に顔見知りなのがかえって面倒なんでしょうね」(前出のディベロッパー) 同じ理由で、バーも住民ウケが悪いという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e34ae917be5c2f056320b162738d7dec00... マンションの無駄な、共用部は百害あって一利なし! 教養がないから共用部に拘る(笑) |
198818:
匿名さん
[2021-08-05 18:40:51]
マンションじゃ建て替えの合意形成なんて現実的に不可能。
ボロボロになっても我慢するか廃棄するしかないゴミ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/712737b82a995c227f546a97746271c415f1... |
198819:
匿名さん
[2021-08-05 18:46:03]
レアな事象、稀なトラブル、へんちくりんな物件の画像をあげつらうだけの戸建派のレスには微笑みしか浮かばない。
|
198820:
匿名さん
[2021-08-05 18:50:33]
|
198821:
匿名さん
[2021-08-05 18:51:11]
|
198822:
匿名さん
[2021-08-05 18:53:00]
>>198819
そういうのはマンション派の得意技だよ。 |
198823:
匿名さん
[2021-08-05 18:53:13]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892... 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。と弁護士が要ってます(笑) 相談件数も多いと。これがレアケースか? |
198824:
匿名さん
[2021-08-05 18:56:40]
リンクが切れてた、こっちね。
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」賢い対処法、弁護士に聞く https://diamond.jp/articles/amp/274283 しかし、集合住宅の騒音トラブルって、いくらでも出てくるな~ 一戸建てだと本当に少ない。これがレアケースなんだね(笑) |
198825:
匿名さん
[2021-08-05 19:22:59]
長野県も注意レベル上がってきました。
![]() ![]() |
198826:
匿名さん
[2021-08-05 20:34:04]
>>198806 匿名さん
ヤマンチュには25mでたったの5レーンでも十分なんだろうなw 水は冷たいだろうがw 東京や横浜じゃ、ガキのプールそのもの。 俺は私立だったが、中一でクラス全員1km泳げていたし 25mなら潜水したまま一往復する距離w 山出しのカナヅチは引っ込んでな(*^O^*) |
198827:
匿名さん
[2021-08-05 21:25:29]
別荘と、ホテル会員権の両方持てば全国各地で使えて最強ですね。
ビニールプールが自慢の戸建てのクセに別荘や会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑) |
198828:
匿名さん
[2021-08-05 21:32:59]
>ヤマンチュには25mでたったの5レーンでも十分なんだろうなw
>戸建て民は庭でビニールプールだっけ?w |
198829:
匿名さん
[2021-08-05 21:37:52]
|
198830:
匿名さん
[2021-08-05 21:38:10]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に代々の別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w |
198831:
匿名さん
[2021-08-05 21:46:22]
マンションだと縁がないかもしれないけど幼児はビニールプールで大喜びだよ。
滑り台したり水鉄砲したり出来て水泳教室などとは違う楽しさなんだよ。 片付けは水抜いたり、洗って乾かしたりが面倒くさいけどね。 以前マンションの20mで2,3レーンしかないプールを自慢してた人いたけど25mのしょぼいプールで満足できるのは小学生まででしょ。 |
198832:
匿名さん
[2021-08-05 21:47:38]
ビニールプールが自慢の戸建てのクセに別荘や会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
|
198833:
匿名さん
[2021-08-05 21:54:31]
戸建なら庭でプールが可能。
室内でトランポリンやマット運動、鉄棒だって可。 マンションはどっちも無理だね。 別荘とかスレに関係無い話題に反らすことしかできないような知性の住人と一緒に住むのはきついね。 |
198834:
匿名さん
[2021-08-05 21:55:12]
旧式スマホのクセにネットばかりとは
|
198835:
匿名さん
[2021-08-05 22:27:15]
ショボいAndroidは、いつもスクショそのままだからな。編集できないのかな爺さんだとw
|
198836:
匿名さん
[2021-08-05 22:27:40]
戸建のライフスタイルが何にも分からないので、マンション派から見るとここの戸建さんって只のクレーマー扱いになってる。
|
198837:
匿名さん
[2021-08-05 22:29:15]
おーい戸建さんよ、マンション派が唸るような自慢話はないのか?
|
198838:
匿名さん
[2021-08-05 22:32:14]
ゴルフやグルメなどの趣味を満喫して楽しんでるマンション派に対し、ここの戸建はネットで拾ったマンション絡みの記事をペタペタ貼るだけのネガティブなレスを繰り返してるだけ。
なんか辛気臭いよなぁ笑 もっと楽しい話はないのかい? |
198839:
匿名さん
[2021-08-05 22:35:11]
|
198840:
匿名さん
[2021-08-05 22:44:34]
>>198837 匿名さん
自慢話はこのスレは関係無いこと分かってるから、そんな下らないことに応じるのはごくわずか。 大半のマンション住人もそんなことはわかっているだろうが、そういうお馬鹿と一緒に管理したり、一定の関係を持たなきゃいけないのが戸建との大きな違い。 スレチ投稿が多いほどマンションのデメリットが際立つだけ。 |
198841:
匿名さん
[2021-08-05 22:44:35]
粘着戸建て民は、ショボ古Androidの編集機能すら使えない爺さん婆さんみたいだから、辛気臭い、貧乏臭いライフスタイルの画像ばっかなんだよな。旧軽でも富裕層は絶対行かないボロい食堂や料理も不味そうな物だったしねw
|
198842:
匿名さん
[2021-08-05 22:47:27]
しょぼいといえばマンションのネットワーク環境だよね。
今時お仕着せのネットワークなんて迷惑でしかない。 |
198843:
匿名さん
[2021-08-05 22:59:04]
旧軽に点在するこういう大正昭和の遺物は、ネット回線以前の問題だよなあ。火災の危険とかどうにかして欲しいもんだが。
![]() ![]() |
198844:
匿名さん
[2021-08-05 23:04:36]
普段都内の庭付戸建で十分満足ですが、時には都会を離れ旧軽のような僻地に行きたくなります
(軽井沢は二カ所ありますが古いポスト&ビームの方が実家の元の家に似ていてお気に入り。 その屋根の一部をお見せします) ただ従兄弟や仕事仲間が結構持っていて、昔は盆や正月に離山とか子供用スキー場とか出かけたけど 今は皆忙しく、正直飽きたし会う機会も減りました まあ旧軽だけど所詮僻地。子供が誰も要らんと言えば手放し、海外旅行や船に専念しますw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
198845:
匿名さん
[2021-08-05 23:09:39]
|
198846:
匿名さん
[2021-08-05 23:12:10]
ボロい廃墟寸前の別荘?床暖もエアコンすら無さそうだが。粘着戸建て民はアピール必死やなあw
ショボ古Androidの編集機能すら使えない爺さん婆さんみたいだから、辛気臭い、貧乏臭いライフスタイルの画像ばっかなんだよな。旧軽でも富裕層は絶対行かないボロい食堂や料理も不味そうな物だったしねw |
198847:
匿名さん
[2021-08-05 23:18:22]
悔しいかい そうかいそうかい
不幸な星の下に生まれたと親を恨むより、自分の不甲斐なさを恨むんだな笑 |
198848:
匿名さん
[2021-08-05 23:24:33]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に1000坪単位の代々の別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w |
198849:
匿名さん
[2021-08-05 23:58:44]
立地なんか人によって変わる。
災害に強い高台の地盤が安定した一種低層地域。 これ以外はゴミ。 |
198850:
匿名さん
[2021-08-06 00:02:15]
【結露】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。 このスレで唯一無二の統一された意見として纏まりました(笑) |
198851:
匿名さん
[2021-08-06 00:04:21]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。 その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。 それが、現代のアパート・マンションです。 以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑) コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共用から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても所有しないとね♪ |
198852:
匿名さん
[2021-08-06 00:08:25]
今日もマンションのメリットである立地と利便性を崩せなかった戸建さん。あと何年ムダな足掻きをやるつもりなんだろね笑
|
198853:
匿名さん
[2021-08-06 01:00:40]
|
198854:
匿名さん
[2021-08-06 04:46:34]
「どこで感染してもおかしくない」 感染者5000人超に危機感 東京
https://news.yahoo.co.jp/articles/2233ebe5b3ea66b0556525b0689b9afff222... 粘着さんの言う立地や利便性(笑) 集合住宅はゴミゴミした人混みが大好きなようで。 |
198855:
匿名さん
[2021-08-06 04:56:08]
マンションの良さが何も伝わらない
集合住宅はデメリットばかり どうしても住みたいなら賃貸でいい 購入するなら戸建て |
198856:
匿名さん
[2021-08-06 06:49:34]
購入するならマンション
![]() ![]() |
198857:
匿名さん
[2021-08-06 07:02:16]
|
198858:
匿名さん
[2021-08-06 07:03:11]
|
198859:
匿名さん
[2021-08-06 07:18:53]
このマンション爺さんWifiの5GHzと勘違いしてるみたいだし、光回線の速度がWifi接続速度と誤解してたから本物の高齢者だろ
|
198860:
匿名さん
[2021-08-06 07:22:12]
ここは高齢者のサロンじゃありません
住宅購入適齢期の検討者さん向けのスレなので。 |
198861:
匿名さん
[2021-08-06 07:23:23]
ゴルフや軽井沢とか高齢者が好きなワード連発!
粘着さんは昭和の団地ブームから抜け出せないんですね(笑) 子供も居ないから、ビニールプールとプール施設を比較しちゃうぐらいボケてる。 ![]() ![]() |
198862:
匿名さん
[2021-08-06 07:24:40]
ここの戸建民は、マンションを踏まえた戸建の存在を証明できます?
|
198863:
匿名さん
[2021-08-06 07:27:20]
ゴルフをやるのは高齢者というステレオタイプのオツムで凝り固まってる戸建さん。
まあやったことないんだろうねw |
198864:
匿名さん
[2021-08-06 07:29:13]
消去法で選ばれた戸建w
マンションの良さが何も伝わらない 集合住宅はデメリットばかり どうしても住みたいなら賃貸でいい 購入するなら戸建て |
198865:
匿名さん
[2021-08-06 07:32:23]
>>198856 匿名さん
災害でインフラが死んだら、マンションで暮らせると思いますか? エレベーターが止まり、トイレも使えず給水車や補給物資を貰うにも大変です。 夏なんてエアコンが無ければ通風も悪くコンクリートのマンションは地獄。 ゴミだってマンション内に溜まり放題で不衛生に。ベランダなんてゴミだらけですよ(笑) 駐車場も遠いので、部屋と車の行き来もしにくく本当に苦労しますよ! |
198866:
匿名さん
[2021-08-06 07:33:03]
マンション派とここの戸建を除くまともな戸建派は、演繹法で最適な住まいを選びます。
|
198867:
匿名さん
[2021-08-06 07:34:35]
まともな検討者さんはマンションと戸建のそれぞれの特性を理解して、各人の希望にあった住まい選びをしています。その結果、マンションになることもあるし戸建になることもあるので、お互いの選択を尊重します。なので、ここの戸建みたいに朝から晩までネチネチネチネチとマンションを相手に文句を言い続けることもありません。
|
198868:
匿名さん
[2021-08-06 07:35:29]
集合住宅のマンションなんて擁護するような奴は、現実的な話ができない。
だから住宅と無関係な画像をアップしてスレを荒らすしか対抗手段がないのさ。 |
198869:
匿名さん
[2021-08-06 07:40:30]
>>198867 匿名さん
スレタイ見ろ。 比較すれなんだよ。ネチネチとスレ主に反するレスでマンションのデメリットをゴマかそうとするオマエこそ、戸建てに対するコンプ丸出しで恥ずかしいぞ! コロナ禍で何か一つでもマンションが戸建てより優れていて、戸建て志向が強くなってる現状を覆すようなメリットを出せます? |
198870:
匿名さん
[2021-08-06 07:42:03]
|
198871:
匿名さん
[2021-08-06 07:42:27]
コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%
https://moneyzine.jp/article/detail/218198 広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。 駐車場へのアクセスも地味に便利。 これが現実ですよ。 |
198872:
匿名さん
[2021-08-06 08:06:28]
>>198869 匿名さん
え? 価格帯が違うものは比較にならないでしょ笑 スレタイに書いてるからという理由だけで、比較にならないものを何とか踏まえようと頑張る意味がわからんね。マンションを踏まえた戸建なんかおまえの妄想の中でしか存在しないんだからさ。 そもそも、お前がマンションのメリットを人に尋ねないと分からないとほざいてるる時点でアホだろ笑 消去法で戸建にするなら、ローンを固定から変動にして、ネット形銀行を使って利息を抑えるほうが実践的なアドバイスですね。 |
198873:
匿名さん
[2021-08-06 08:09:39]
>>198871 匿名さん
マンションの戸数は戸建の5分の1なのに、希望者は36%も居るんだね。 戸建に住みたいと思ってる奴の願いを全て叶えても、戸建は余る。 仕方なく戸建にせざるを得ない人のケアをどうするのかっていうのが今後の課題になってきます。 |
198874:
匿名さん
[2021-08-06 08:13:31]
マンションじゃなかったら何でもいいと投げやりになる戸建さん。
なんでマンションのメリットを聞きたがるのかね?笑 |
198875:
匿名さん
[2021-08-06 08:27:35]
198872 匿名さん
>価格帯が違うものは比較にならないでしょ 20万レス近くになってもスレタイが理解できないんだ。 ここは同じ支出額でもマンションを買わずに戸建てにすれば、価格帯が違う家を買えるというスレ。 買うならムダな共用部にムダ金を払い続けるマンションか、共用部がない戸建てどっちにする? |
198876:
匿名さん
[2021-08-06 08:28:51]
|
198877:
匿名さん
[2021-08-06 08:34:33]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 所詮は集合住宅のマンション。 住宅としてのメリットが無いからとわまともな議論や検討から逃げるなよ… https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
198878:
匿名さん
[2021-08-06 08:35:37]
>>198872 匿名さん
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。 マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 所詮は集合住宅のマンション。 住宅としてのメリットが無いからって、議論や検討から逃げるなよ… 戸建てさんからは負け惜しみにしか見えない(笑) https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
198879:
匿名さん
[2021-08-06 08:39:16]
ハルミフラックの駐車場は5万~
維持管理費も5万ほどだそうな。 これをランニングコストとして住宅費用に加算しない馬鹿っているか? 現金一括払いで考えたとしても、月々の支払いで生涯の住宅費用を計算に入れるよな? |
198880:
匿名さん
[2021-08-06 08:53:50]
戸建てに不要な共用部に購入予算の半分以上を注ぎ込むのがマンション。
20万レス近くになっても、いまだにマンション共用部の建設費を負担したり維持管理費に金を払い続ける事の説得力ある反論がない。 購入後も共用部の維持管理にランニングコストを強制徴収される。 マンションを購入すると管理組合に対する債務までついてくるらしい。 |
198881:
匿名さん
[2021-08-06 09:50:23]
>>198879 匿名さん
買わないマンションのランニングコストを予算に入れるって妄想以外の何物でもない。 メルセデスを国産軽にすれば浮いたカネで戸建の予算が増やせるなぁと妄想するのと同じだろw 戸建のローンっていうのは仕事、所得、年齢、家族構成、ライフスタイルによって決まってくるから、マンションのランニングコストとか関係ない。 銀行の担当に「マンションのランニングコスト5万円分ローン増やしたいんだけど」って聞いてみたら?笑 |
198882:
匿名さん
[2021-08-06 09:54:04]
ムダに専有する必要性の低い設備を共有化して、維持管理の手間を減らせるのがマンションのメリットですね。
ごく一部の戸建派には理解できないようですけど笑 |
198883:
匿名さん
[2021-08-06 09:56:47]
戸建は独り管理組合だろ
理事長「オレ」笑 |
198884:
匿名さん
[2021-08-06 10:06:01]
|
198885:
匿名さん
[2021-08-06 10:06:40]
戸建てかマンションかの葛藤はこういうのが現実的
https://www.sumu-log.com/archives/33950/ |
198886:
匿名さん
[2021-08-06 10:09:23]
>>198882 匿名さん
無駄に共用する必要性の無い設備に高い維持管理費を払っているのがマンションだろ(笑) 維持管理の手間とか、そもそも一部の住人しか利用しない施設を共用しているデメリットが分からないの? |
198887:
匿名さん
[2021-08-06 10:43:18]
ローンや物件の総額で維持費考慮しないのは馬鹿だけ
同額のマンションで悩んだら維持費比べないのか? 同様にマンションと戸建の比較でも維持費を比べるのが当たり前 |
198888:
匿名さん
[2021-08-06 10:43:30]
マンション民に聞きたい。
1 子供が3人いても家族全員個室がある 2 大型車(ミニバン等)が置ける 3 2台以上の車が置ける 4 大型バイクが置ける 5 サーフボードやスキー板を沢山収納できる 6 ピアノやヴァイオリンを弾ける 7 大型犬を飼える 8 書道、茶道や生花、三味線、琴を嗜める 9 熱帯魚や錦鯉を飼える 10 アスレチックや筋トレができる 11 ガーデニングができる 12 洗車やメンテナンスができる 13 オーディオをヘッドホン無しで楽しむ 14 バーベキューができる 15 花火ができる 16 バードウォッチングや昆虫採集ができる 17 ゴルフの練習ができる 18 緑に囲まれた暮らしができる 19 災害時、すぐに脱出避難できる。 20 ニ方向窓が開く 21 隣家とは建物も敷地も独立している さあ、1つくらいは実現できるかな(笑) |
198889:
匿名さん
[2021-08-06 10:54:23]
|
198890:
匿名さん
[2021-08-06 11:25:16]
|
198891:
匿名さん
[2021-08-06 11:33:54]
マンションの管理費を払いたくないとごねてるだけの戸建。
つーか買いもしないマンションのランニングコストにイチャモンを付けるって只のクレーマー扱いだからな笑 |
198892:
匿名さん
[2021-08-06 11:40:29]
>>198884 匿名さん
「比較対象のマンション」などというものはお前が勝手に妄想してるだけで現実には存在しないんだよ。どうせ買わないんだから笑 メルセデスを国産軽にすれば浮いたカネでもっと高い戸建にできるのになぁと妄想してるのと変わらんだろ。その妄想の対象になぜかマンションのランニングコストを選んでんだよテメーわw 違うってんならマンションのランニングコストを踏まえた戸建の存在を証明してみろ!笑 |
198893:
匿名さん
[2021-08-06 11:41:54]
|
198894:
匿名さん
[2021-08-06 11:42:07]
払いたくないという話じゃなくて、戸建とマンションを比較したときマンションは維持費が高いというだけ。
買う買わないも関係ない。 ここに書き込むマンション派はみんなスレタイが理解できないみたいだね。 住民間のトラブル、合意形成が必要なときには話の通じない住人を相手にしなくちゃいけないんだから大変だね。 |
198895:
匿名さん
[2021-08-06 11:43:41]
|
198896:
匿名さん
[2021-08-06 11:46:49]
>>198894 匿名さん
戸建の維持費が安いって誰が決めたの? まともな戸建派なら戸建の維持管理はマンションより手間が掛かって大変だと理解してますが。 ぐうたらだからなんにもしねぇと開き直ってんじゃねーぞ。マンションよりも手間暇かけて維持管理するのが戸建です! |
198897:
匿名さん
[2021-08-06 11:49:47]
専有する必要のない設備を共有化して、維持管理の手間を減らせるのがマンションのメリット。
汗水垂らして草引きしたい戸建さんの労働機会を奪ってしまうことになるのは忍びないですが。 |
198898:
匿名さん
[2021-08-06 11:50:12]
維持費の支払いが難しいような低所得世帯なら、黙って戸建てにしとけ。手を入れず、雨漏りしようが屋根が飛ぼうが床が腐ろうが全て自己責任。マンションと比較するものではない、言うなれば義務教育を受けさせたくないから、我が家は親が教育しますという、非常識クレーマー親と同じだな。常識あるマンション民を巻き込むな。
|
198899:
匿名さん
[2021-08-06 11:54:20]
選ぶべきは戸建てかマンションか?もう結論が出てますね。
外敵から身を守り、大切な家族の命を守るためにも、戸建てや下層階はダメです。 24時間ガードマンを雇えるような豪邸住まいさんはいいですが、それ以外なら マンション中層階以上が最良の選択です。マンションなら、ゲートチェック、 受付などマンパワー、更にエレベーターでのセキュリティがありますが、 防犯設備を付けていない戸建ては最悪です。せめて防犯カメラや防犯ガラス、 それに、できれば有人のセキュリティを雇うべきです。家族の命が掛かってますから。 |
198900:
匿名さん
[2021-08-06 11:56:19]
マンションならスケールメリットで以下が割安に実現できますね。例えば・・
・ジムやプール、スカッシュコートなど ・コンシェルジュ ・24時間巡回警備 ・BBQもできる住居者専用の広い中庭エリア ・ゲストルーム、キッズルームなど ・ゲストパーキング10台以上。月極スペースも余裕があるので一人で何台分も契約可能 ・抜群の眺望 ・地上40階などにあるスカイガーデン ・プライベートラウンジやライブラリー ・物件によっては敷地内にコンビニやクリニックなどの利便施設も 高級プレミアムマンションだと以下のようなサービスも。 ・専門担当者によるバレー(車の出し入れ)サービス ・近隣ホテルや提携有名レストランからのケータリング、デリバリーサービス ・月極めのベッドメーキングや自宅クリーニングサービス 更に耐火性能の高さや安全性、静粛性など色々ありますね。 田舎ならマンションでなく割安な戸建てでもいいかと思いますが・・・ 不便で脆弱な戸建てを選ぶ理由が全く見当たらないです。 |
198901:
匿名さん
[2021-08-06 12:07:59]
>>198896 匿名さん
一般的な構成での比較ならググればいくらでも出てきますよ。 項目ごとにどの程度の費用が必要で総額でいくら違うかというのがまとめれています。 知らなかったのですか? それでも誰が決めた?じゃなくて何が違うのと考えるの普通だと思いますけど。 たまの剪定や庭の草取り、落ち葉拾いなんてマンションの組合役員やるよりよっぽど楽しくて、楽だと思いますけどね。 |
198902:
匿名さん
[2021-08-06 12:38:29]
マンションさんって、理解力が異常に低いみたいね(笑)
|
198903:
匿名さん
[2021-08-06 12:41:50]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識ですな。 まずは自分勝手な考えは捨て、世間の常識で語れ。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
198904:
匿名さん
[2021-08-06 12:54:55]
>>198900
使わないものまで割り勘ですね。 設備も中途半端。 住居に隣接したコンビニや病院なんて迷惑。 全く魅力を感じません。 あと、インターネット回線を共有して安くするというのが抜けてますよ。 速度も使う人の数に応じて低下していきますが、中途半端でもよい人にとっては安いほうが魅力はあるかもしれません。 火事なんてめったに起きないし、隣の部屋の火事があっという間に広がる様な建物には怖くて住めないですよ。共同住宅で耐火性能を上げるのは当たり前。 下からモクモク上がってきた煙が室内に入れば臭くて住めませんよ。 いつきてもおかしくない地震に対しては戸建より脆弱。 他人の生活音が伝わる構造は静寂とは言えません。 |
198905:
匿名さん
[2021-08-06 13:02:00]
>>198901 匿名さん
ここのマンションさんは草引きを毎日やっている前提の変わり者ですから。 こんなスレで時間潰す暇があるなら、草引きの手を動かせばいいのに、口先だけの使えなさそうお爺ちゃんなのでしょう。 |
198906:
匿名さん
[2021-08-06 13:14:52]
今日もいいお天気です。ランチ@ハルニレテラス
![]() ![]() |
198907:
匿名さん
[2021-08-06 13:17:50]
>>198901 匿名さん
一般的なマンションと戸建のランニングコストなんか調べても意味ないだろ?自分が検討してる物件でどうかって話なんだからさ。アンタはその一般的な物件とやらを買うのかい?笑 それと、一般的なマンションのメリットなんか調べたらいくらでも出てくるので、いちいちマンションさんに尋ねなきゃ分からんってこともないだろう。勝手にしとけって感じ。 庭の草引きが楽しいというのなら、マンションの理事会も楽しめば良い。メンバーで仲良くなれば酒を飲みながら色んな職種の面白い話も聞けるし、ゴルフや釣りも奥さん公認で遊びに行けますし、イヤがる理由が全く分からんわ。戸建さんは社交性が足りなさすぎるのでは? |
198908:
匿名さん
[2021-08-06 13:23:35]
>>198904 匿名さん
あなたは一切妥協しないで注文戸建を建てたのかな?笑 買うつもりのないマンションにいちいちイチャモンをつけるのは只のクレーマーだろ。 マンションでは体験できない戸建さんの素晴らしいライフスタイルを発信したほうが、マンションさんは悔しがると思うぞw |
198909:
匿名さん
[2021-08-06 14:45:04]
それでアップできるのがショボいボートや築古のボロ別荘、リゾマンのプールで貧相な人相を晒したり、行きつけの食堂や不味そうな飯の連投。それじゃあマンション派から失笑されるわなw
|
198910:
匿名さん
[2021-08-06 15:07:22]
|
198911:
匿名さん
[2021-08-06 15:19:02]
|
198912:
匿名さん
[2021-08-06 15:22:54]
>>198900 匿名さん
色々あげつらうのは結構だが、全て俗物的で田舎趣味。興味もないし不要なものばかり。 戸建を選ぶ人は、私みたいに必要とあらば何千万でも改築・増築に金をかけるのは厭わないが、無駄なものには一円たりとも払いません。 全てが思い通りにできるから、戸建を選ぶ意味がある。 他人が用意した押し着せの箱物マンションを買う理由が全く見当たらない。 |
198913:
匿名さん
[2021-08-06 15:23:34]
ネットで一般的(笑)なことを調べて満足してるようなここの戸建風情にマンションさんが語る深淵な因果律など理解できるはずもなかろうて。
|
198914:
匿名さん
[2021-08-06 15:25:20]
|
198915:
匿名さん
[2021-08-06 15:27:21]
>何千万でも改築・増築に金をかけるのは厭わないが
そんなはした金じゃあ、20mプールすら造設できないし、維持費用は莫大。マンションなら頭割りで、プール利用のみなら数百円に負担で、同じ建物内で便利に泳げる。庭のビニールプールなんか比較にならんw |
198916:
匿名さん
[2021-08-06 15:29:47]
>>198912 匿名さん
でも、マンションのランニングコストをチマチマ踏まえるんだろ?笑 威勢の良いことほざくんなら、マンションに対抗意識燃やさんでもいいから、こだわりの詰まった戸建の良さをアピールしとけ。 |
198917:
匿名さん
[2021-08-06 15:36:24]
>>198907 匿名さん
あなたは40平米のマンションと120平米の戸建の比較でもするんですか? 特異な事例しか考えないのはここのマンションさんくらいですよ。 維持費は広さが決まればおおよそ決まるので一般的なケースで十分なのですよ。 スレタイが理解できるようになるといいですね。 |
198918:
匿名さん
[2021-08-06 15:38:13]
ハウスメーカーが用意したパッケージから選ぶだけのセミオーダーを注文住宅だと勘違いしてる人が多いね。
本当の注文住宅なら、ドアノブ一つとっても他にはないオリジナルのデザインでこだわり抜いて作製していく。 戸建さんのおうちは全てを思い通りにしてるんだよね?マンションにいちいちイチャモン付けなくてもアピールポイントあるでしょ笑 |
198919:
匿名さん
[2021-08-06 15:40:37]
|
198920:
匿名さん
[2021-08-06 15:46:45]
それなw
で、数億の都心マンションさんや、旧軽の1000坪別荘持ちが出てくると、やれ盗用画像だの信州住みとか揶揄して敵前逃亡。挙げ句必死にアップしたものはショボいボートや築古のボロ別荘、リゾマンのプールで貧相な人相を晒したり、行きつけの食堂や不味そうな飯の連投。それじゃあマンション派から失笑されるわなw |
198921:
匿名さん
[2021-08-06 15:48:46]
|
198922:
匿名さん
[2021-08-06 15:50:23]
|
198923:
匿名さん
[2021-08-06 15:56:03]
>>198909 匿名さん
戸建も船も別荘も何もない、裸同然の言うだけ番長はマンションならではw そのショボいモノは言うに及ばず玄関すら見せられない集合住宅民は、僻み妬み妬みの連投のみ。 それじゃあ、戸建派から嘲笑の的にされるわなw |
198924:
匿名さん
[2021-08-06 16:00:58]
|
198925:
匿名さん
[2021-08-06 16:10:10]
|
198926:
匿名さん
[2021-08-06 16:12:48]
国土交通省の調査によると
戸建の平均購入価格は3,800万円 マンションの平均購入価格は4,600万円 平均的な所得水準もマンション派の方が高い。 はい、一般的な相場です。 |
198927:
匿名さん
[2021-08-06 16:21:26]
一般的な勝負だとマンションさんに敵わないから、ランニングコストを足して戸建の予算を嵩上げするという奇手を編み出したのがここのスレを立ち上げた戸建さんでしょ。
それもマンションさんには一瞬で見抜かれて>13で喝破されてます。 初心者の方はもう少しこのスレの成り立ちからおさらいした方がよろしいかもね。 |
198928:
口コミ知りたいさん
[2021-08-06 16:46:18]
|
198929:
匿名さん
[2021-08-06 17:08:14]
普段都内戸建に住んでいると、時間は掛かっても嵌まるのが登山とスキー。(軽井沢は只の親孝行)
環八そばだから高速にすぐ乗れ、山にも海にも近いのは便利だしね 夏は北ア、中央,ヤツ、冬は八方、野沢、奥志賀、湯ノ丸、斑尾、栂池などを巡回する しかしここではそんなことより食い物の話題 長野の場合、北陸や東北と違い旅館や飲屋で出てくる目玉料理には閉口しました。 (蝗は目を瞑れば食えたけど) 肉はジビエ、魚も虹鱒の雑種、信濃ユキマスとか佐久の鯉とか、キワモノ系の頻度が高い 長野は、山だけは国内では最高なんですが、歴史的に食物が致命傷です https://simple-yuumin.com/eatbugs-257 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
198930:
評判気になるさん
[2021-08-06 17:59:31]
>>198929 匿名さん
虫を見た瞬間、うぅぇーってなってしまいましたが、実際にはすごいタンパク源なんですよね。長野県は上高地を始め自然豊かでかなり惹かれています。ここで戸建て(ログハウス)もいいかなぁと思います。 ログハウスだったら、どこのメーカーが良いでしょうか? |
198931:
匿名さん
[2021-08-06 17:59:36]
|
198932:
匿名さん
[2021-08-06 18:40:29]
|
198933:
匿名さん
[2021-08-06 18:42:39]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。 ネットでいくらでも調べられる常識。 いい加減、荒らし行為はやめたら? https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso |
198934:
匿名さん
[2021-08-06 18:43:28]
マンション最高だよね~♪
壁一枚挟んで他人が居るってのは、汚部屋かも知れないし事件が起きてるかも知れないワクワク感があるよね! 最近だとコロナ感染した人も多いから、クラスターなんて発生したらチビっちゃうぐらい感激しちゃう? 上下水道の配管や換気口から感染なんて楽しいイベントも発生するかもね~ ゴキブリだってバルコニーが繋がってるから行来もフリーだし、ペットを飼っている隣人が居たらダニやノミ、害虫なんかは友達さ! 鳴き声なんかの騒音も人間の赤ちゃんと同じ、我慢、我慢♪ あ~マンションに住みてぇ(笑) |
198935:
匿名さん
[2021-08-06 18:45:37]
コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%
https://moneyzine.jp/article/detail/218198 広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。 駐車場へのアクセスも地味に便利。 マンションには、戸建てより人気が高まるなんて記事ないだろ?(笑) |
198936:
匿名さん
[2021-08-06 18:47:33]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、 リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住むには問題があります。 https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ 「一般的なマンション」な! よく覚えておけよ、粘着マンション♪ |
198937:
匿名さん
[2021-08-06 18:50:18]
一般的なマンションの玄関は、窓が無く、狭くて暗い…
北側窓無し玄関に、光を! https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 これも「一般的なマンション」な! ![]() ![]() |
198938:
匿名さん
[2021-08-06 18:54:09]
一般的なマンションと一戸建てを比較したら、逆立ちしても勝ち目が無い(笑)
だから逃げてるんだよな? 粘・着・マ・ン・ショ・ン さん! |
198939:
匿名さん
[2021-08-06 19:00:55]
若葉マークが付いてるレスは飛ばして良いからね。
|
198940:
匿名さん
[2021-08-06 19:03:47]
北海道も暑いですね!
![]() ![]() |
198941:
匿名さん
[2021-08-06 19:07:27]
帯広の豚丼ですか?
食いてえーw |
198942:
匿名さん
[2021-08-06 19:10:43]
ホラホラ、スレ主旨に反する画像で逃げてる、逃げてる(笑)
こういうところが、粘着マンションが誰からも支持されない理由。 【結論】 集合住宅のマンションなど人気の住む住宅ではない。 |
198947:
匿名さん
[2021-08-06 21:12:47]
[No.198943~本レスまで、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
198948:
匿名さん
[2021-08-06 21:19:23]
今日の夕飯は、妻が評判がいいと聞いて来たマリオットに行きたいというので初訪問。
軽井沢と名乗ってはいるものの、旧軽からは結構な距離のある、都内だと目黒の外れや世田谷あたりの辺鄙な場所ですが、ホテル内は緑も多くコテージもある感じで、綺麗に整えられたモダンな雰囲気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
198949:
匿名さん
[2021-08-06 21:20:50]
コースはサーモンのミキュイなどポワソンと高原野菜がメインで。妻はハーブティー好きなので次回は昼間にアフタヌーンティーも良さそうだねと、また軽井沢での楽しみが増えました。
![]() ![]() |
198950:
匿名さん
[2021-08-06 21:24:50]
|
198951:
匿名さん
[2021-08-06 21:28:00]
日記に書こうな。
|
198952:
匿名さん
[2021-08-06 21:30:58]
>>198950 匿名さん
いや、便座の蓋の形状だと、ウォシュレットではなさそうだが?それより、安っぽい造花と、昭和の時代遅れの黒いタイルの方が趣味悪くて萎える。旧軽の食堂で満足できる庶民以下の生活ぶりだというのが納得したw |
198953:
匿名さん
[2021-08-06 21:47:20]
顔真っ赤で家族晒しちゃうなんて
家族の恥 |
198954:
匿名さん
[2021-08-06 21:49:42]
それが粘着戸建てクオリティw
必死すぎ、その割に画質が悪すぎ。露出も色味が暗いし数世代前の古いスマホ画質。もしやガラケーかw |
198955:
匿名さん
[2021-08-06 22:23:20]
粘着戸建てって、やることなすこと全てトンチンカンで裏目に出続けるよなw
行きつけの食堂はショボすぎたし、料理も学食以下と貶され、自慢げにアップした家の写真は昭和のただの築古で、設備仕様は旧式のボロ。余程のマゾなのか、本気でいい家だと思い込んでるのか、周囲が見えないただの無知なのか、いずれにせよボロ屋だというのが露呈し、デブで不細工な家族も晒してしまった愚行は、将来に渡りデジタルタトゥーとして残ってしまった。実に憐れだなw |
198956:
匿名さん
[2021-08-06 22:28:21]
田舎の人怖い
|
198957:
匿名さん
[2021-08-06 22:28:52]
どうね粘着マンションの自作自演だろうが…
家族なんか写すわけないだろ。 ホントどうしようもないクズだなマンションは(笑) |
198958:
匿名さん
[2021-08-06 22:30:06]
やっちまったな、、、
|
198959:
匿名さん
[2021-08-06 22:30:14]
どうせ粘着マンションの自作自演だろうが…
家族なんか写すわけないだろ。 ホントどうしようもないクズだなマンションは(笑) 戸建てさんは何もレスで触れてませんよ? |
198960:
匿名さん
[2021-08-06 22:35:22]
|
198961:
匿名さん
[2021-08-06 23:00:18]
|
198962:
匿名さん
[2021-08-06 23:03:40]
お、速攻で削除したということは、やっぱり本物の家族だったようだな。
では、粘着戸建てさんのご家族の集合写真もう一度拝見しましょう! ![]() ![]() |
198963:
匿名さん
[2021-08-06 23:16:22]
家族構成ですが、過去に粘着戸建て民は10年以上前の時点で、従兄弟が逗子から公用車通勤してると発言して、真偽はともかく以降は天下ったとのことなので、年齢的には現在60代後半から70代というのが妥当でしょう。
ですので、この写真のソファ向かって右側のお婆さんの旦那が、この写真を撮っている粘着戸建て民本人。手前の息子と向かいの娘、そして過去のリゾマンのプールの人相悪いのが長男って感じでしょうか。過去レスにも、子供3人に個室のある戸建て云々という書き込みがあったのでほぼそれで間違いないかと。全員が結婚できない実家パラサイトだったようです。 またマンション派を70代と勝手に決め付けていたのには、自分と同世代である、そうであって欲しい、若くして億ションや旧軽の別荘持ちなんて許せない、そういう強い願望の現れだったのでしょう。全ては必死すぎて自業自得の愚行で明らかになりましたね。ご愁傷さまでしたお爺ちゃんw |
198964:
匿名さん
[2021-08-06 23:16:58]
なんだ、まだやってんのか
両方持ってるからどっちでもいいけど 普通に20年くらいマンションの勝ちだろ。 平均世帯人数減るわ、楽だし、流動性高いし今の時代に合ってる。 逆張りで今は戸建て狙いだけどな |
198965:
匿名さん
[2021-08-06 23:23:08]
>>198963 匿名さん
確か過去に、相続したと書いてあったと思うが。だとすれば、写真撮ってるのが例のリゾマンプールの形相の悪い中年男で、ソファ手前は息子、向かいは未婚の妹とかではないかな。いずれにせよ、言い方悪いが不細工で、足をテーブルに乗せたりと下品な家族で、いかにも下流な出自だというのが晒されてしまったね。まあ自業自得なんだけどな。失笑 |
198966:
匿名さん
[2021-08-06 23:25:34]
>ソファ手前は息子、向かいは未婚の妹とかではないかな。
妹というより普通は嫁では?ブスな奥さん、ネットに晒されて残念w |
198967:
eマンションさん
[2021-08-06 23:35:23]
>>198966 匿名さん
なるほど。写真は粘着戸建て夫婦と、ソファ手前が息子で横はお婆ちゃんか。孫の横で足をテーブルに乗せるとか、随分育ちの悪い家庭のようで、どうりで歴史ある代々の良家の都心育ちマンションさんにコンプ酷いし、だから盾ついてた訳だ下流国民のくせにw |
198968:
匿名さん
[2021-08-06 23:37:28]
昭和のレース編み、ダッサw
|
198969:
匿名さん
[2021-08-06 23:42:44]
手前の絨毯もペルシャ調だが、クム産シルクとかではない安物っぽいし、奥の棚の中身も安物のプリントっぽい皿とか小恥ずかしい。典型的な中流以下家庭。数百万クラスのクムシルクのペルシャ絨毯を何枚も敷いてる都心マルチ億ションの足元にも及ばない。
|
198970:
匿名さん
[2021-08-06 23:46:39]
やっちまったなぁ、、、
|
198971:
匿名さん
[2021-08-06 23:56:19]
品の悪い奥さんだこと。これが郊外とか新興住宅街の標準以下レベル家庭って感じだな。頭悪そう、みんな高卒じゃね?それかFランだろうw承認欲求の塊だから学位証でもアップしてくるかなw
|
198972:
匿名さん
[2021-08-07 00:39:56]
>>195980 匿名さん
ネットリテラシー教育について注意をしたばかりなのに。ちゃんと聞いてなかったようですね。 残念ながらフォローのしようもありません。 ところで、ここの粘着若葉マークはマンション派の自作自演だとかほざいてましたよね。 戸建さん御自ら削除依頼して消えたことから戸建さんのミスだということが明らかとなりましたけど、マンション派への謂れのない濡れ衣についてはどうするつもりなんですかねぇ?若葉さんよ。 |
198973:
匿名さん
[2021-08-07 00:42:53]
|
198974:
匿名さん
[2021-08-07 00:55:27]
まずはマンションさんへ謝罪からですね。濡れ衣など失礼千万。最低限の社会マナーすら守れないようなら、以降は粘着戸建て民の意見など、誰も耳を傾けないでしょう。猛省を促します。
|
198975:
匿名さん
[2021-08-07 04:30:31]
粘着マンションが自作自演でマウント発狂(笑)
これだから集合住宅は嫌だ。 |
198976:
匿名さん
[2021-08-07 04:32:50]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり、戸建てのフリして画像をアップしてみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。 アンタの嘘や見栄なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言をするかだけに集中しろ! 借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑) |
198977:
匿名さん
[2021-08-07 06:14:13]
マンションは購入予算のほとんどで共用部の建設費やデベの粗利を負担するから、居住する専有部は狭いし、土地を含む共用部には大金を払っても利用権しかない。
購入後も毎月家賃のようにランニングコストを強制的に徴収されるうえ、任意加入の戸建ての自治会と異なり、マンションの管理組合は強制加入で総会や定期的な役員仕事も負担。 さらにマンション住民の罵詈雑言があふれる騒音スレは相変わらず活況で、何で毎日騒音?に悩みながら狭いマンションに住み続けるのか疑問ばかり。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ 購入するなら戸建て。 |
198978:
匿名さん
[2021-08-07 07:21:42]
ネットリテラシーが皆無の戸建さん。
自宅の画像など言語道断ですね。 良識あるマンション派は子どもにも自宅の画像をSNSなどに投稿しないようちゃんと指導してますが、ここの戸建は孤独だから誰にも注意されないし自分でも気付かないんだろうな!笑 ほんと訳のわからん戸建だ。 |
198979:
匿名さん
[2021-08-07 07:43:32]
ネットリテラシー教育について注意をしたばかりなのにちゃんと聞いてなかったようですね。 残念ながらフォローのしようもありません。
ところで、ここの粘着若葉マークはマンション派の自作自演だとかほざいてましたよね。 戸建さん御自ら削除依頼して消えたことから戸建さんのミスだということが明らかとなりましたけど、マンション派への謂れのない濡れ衣についてはどうするつもりなんですかねぇ? そもそも何でおたくが他人の投稿を自作自演とか言えるんだろうな。なんか証拠でもあるんかい、え?若葉さんよ。 何でもかんでもマンションの仕業だと言っとけば許されるとでも思ってんのかね。自分や親の不幸すらマンションのせいだと言い出しかねんな、ここの若葉は。そういう輩でも一国一城の主だと持て囃してチンケな自尊心を涵養してしまうのが戸建の致命的なデメリットと言えるでしょう。 |
198980:
匿名さん
[2021-08-07 08:01:19]
これだけマンションdisって騒いでた戸建が>>198962って本当?あり得ないわ。こんなの見て惹かれると思ってんの?部屋の作りも古臭い、インテリアはセンスの欠片もない。
|
198981:
匿名さん
[2021-08-07 08:13:19]
マンション派に濡れ衣を被せて自作自演だと喚いてる粘着若葉は、マンション派に対して自宅の玄関を晒せと脅迫めいたレスを送りつけてきやがったくせに、己の自宅は一切貼ってなかったということなの?
ネットリテラシー皆無の顔出し戸建さんも粘着若葉の道具として良いように使われてただけってことだねぇ笑 |
198982:
匿名さん
[2021-08-07 08:19:26]
>戸建さん御自ら削除依頼して消えたことから
それってどうやって証明すんの? 証明できないと逆に、マンションさん御自ら削除依頼して消えたことから、マンションさんのミスだということが明らかとなりましたけど、戸建て派への謂れのない濡れ衣についてはどうするつもりなんですかねぇ? ってことかな。 |
198983:
匿名さん
[2021-08-07 09:16:48]
自作自演で盛り上がるマンション(笑)
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集合生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。 メリットは駅から近い(笑)だけで人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが実際に住んでみると ・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される ・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間 ・毎日他人と廊下ですれ違い ・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋 ・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない 上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ ・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる ・地震や火事の有事にもすぐに地上に飛びだせない ・下階を気にして布団もロクにはたけない ・突発的に来客が来てもロクに車も置けない ・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い ・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無 |
198984:
匿名さん
[2021-08-07 09:19:26]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 これが粘着マンションの玄関です。 ![]() ![]() |
198985:
匿名さん
[2021-08-07 09:20:43]
ババ抜きのように古くなる前に売り抜けながら住むのがマンション。
それでも損をしながらなので、よほど資産が無いと破産する。 それが嫌なら老朽化しても建て替えずに我慢。基本は引っ越しのジプシー住宅。 ![]() ![]() |
198986:
匿名さん
[2021-08-07 10:19:02]
>>198959 匿名さん
>どうせ粘着マンションの自作自演だろうが… >家族なんか写すわけないだろ。 ホントどうしようもないクズだなマンションは(笑) と捨て台詞を吐いたが速攻で削除依頼w 以前も同じような事例あったよな。自分じゃない、誰ですかこの子供?とか嘯いてたが、これこそ粘着戸建て民本人だろうに。マンション派に濡れ衣着せようとした無礼への謝罪はまだかね?できないならお前こそ、 >ホントどうしようもないクズだな戸建ては(笑) ![]() ![]() |
198987:
匿名さん
[2021-08-07 11:16:10]
また粘着マンションの自作自演、戸建てさんのフリして画像をアップする癖が出たな…
こうやってマンションのデメリットから話を反らすのが、いつもの手だ。 |
198988:
匿名さん
[2021-08-07 11:29:31]
他人の画像や広告を自宅と称するマンションにリテラシーも何もあったもんじゃない(笑)
匿名スレの意味も理解せず、戸建てに成り済ましやりたい放題。プライドというものは無いのだろうか… 集合住宅に住んでると心まで狭苦しい。 |
198989:
匿名さん
[2021-08-07 11:58:16]
>>198987 匿名さん
本人が速攻で削除依頼して消した画像だからねぇw せっかくマンションさんがネットリテラシーに気をつけて自宅の画像なんか貼るもんじゃないよと注意したそばからやっちまうんだからな。 ま、おまえがどれだけ騒ごうが、やっちまった本人が一番よく分かってるはずだろ笑 因みに顔出しオッケーなの?といの一番に心配してあげたのは私です。 粘着若葉がどんだけ打ち消しに必死なろうとも事実は曲げられないですし、マンション派も余裕ですわw |
198990:
匿名さん
[2021-08-07 11:59:41]
|
198991:
匿名さん
[2021-08-07 12:00:40]
ハウスメーカーが用意したパッケージから選ぶだけのセミオーダーを注文住宅だと勘違いしてる人が多いね。
本当の注文住宅なら、ドアノブ一つとっても他にはないオリジナルのデザインでこだわり抜いて作製していく。 戸建さんのおうちは全てを思い通りにしてるんだよね?マンションにいちいちイチャモン付けなくてもアピールポイントあるでしょ笑 |
198992:
匿名さん
[2021-08-07 12:03:20]
集合住宅なんか購入に値しないからね
|
198993:
匿名さん
[2021-08-07 12:13:47]
|
198994:
匿名さん
[2021-08-07 12:16:06]
|
198995:
匿名さん
[2021-08-07 12:23:14]
自称戸建て住みのマンションさんもいらっしゃいますからね。
マンション派は、まだ以下を証明出来ていないが、どう落とし前をつけるつもりなのかね。 >>戸建さん御自ら削除依頼して消えたことから > >それってどうやって証明すんの? >証明できないと逆に、 >マンションさん御自ら削除依頼して消えた >ことから、マンションさんのミスだという >ことが明らかとなりましたけど、戸建て派 >への謂れのない濡れ衣についてはどうする >つもりなんですかねぇ? |
198996:
匿名さん
[2021-08-07 12:33:53]
>>198995
画像盗用ばかりしてる田舎の地方民に問うても無駄ですよ。 |
198997:
匿名さん
[2021-08-07 12:37:01]
マンションだと喫煙も自由にできず、ベランダに汚物を投げ込まれるらしいぞ!!
玄関ドア以上にチープなあのベランダな(笑) ペラペラなプラ板一枚挟んで、上下左右の階とも繋がってるチープなベランダだよ。 https://j-town.net/2021/07/17324705.html 戸建てなら誰にも干渉されず、自由にバルコニーを使え隣人と繋がって無い(あたりまえ)のはメリットだな。 ![]() ![]() |
198998:
匿名さん
[2021-08-07 12:53:05]
>>198996 匿名さん
だから、これが画像盗用でない粘着戸建て民の「リアル」な家族なんだよな?一生消えないデジタルタトゥー、マンション派はただ見て失笑するだけで、火消しに必死なのは戸建て民。自業自得とは言え家族は迷惑だろうにお気の毒w ![]() ![]() |
198999:
匿名さん
[2021-08-07 12:54:34]
下品なる一族w
|
199000:
匿名さん
[2021-08-07 12:59:17]
>>198996 匿名さん
いわゆる田舎マンションさんですかね。 新型コロナなんかワイドショーだけの話題とか、マスクは着用しないとか、トンチンカンな田舎マンションさんですよね。 もしそんなポンコツマンションさんだとしても、この落とし前はつけてくれるでしょ。 |