住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-06 20:18:25
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

198466: 匿名さん 
[2021-08-02 14:21:29]
■20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大

次に、暮らしたい場所について聞いたところ、ここでも20代の多様性が目立った。表中5の「郊外暮らし」はどの年代でも高い結果が出たが、特に20代が高く、「田舎暮らし」や「都会暮らし」でも20代が最も高い結果となった。

同研究所では、20代が自然環境のよい「田舎」や利便性のよい「都会」にも高い関心を示しながらも、その中間に位置する「郊外」に最も関心が高くなっているのは、「様々な暮らし方に関心を抱く一方で、理想と現実のバランスを重視する側面も見ることができる」と分析している。

また、「総じて20 代が様々な暮らし方・暮らしたい場所に対し関心を持てるということは、住まい方の多様性を許容する『柔軟性』を有しているためだと考えられる」とも見ている。

https://www.excite.co.jp/news/article/Suumo_177712/?p=2

このコロナ禍においても、多様性の無い高齢者の粘着さんが、いまだに都心だマンションだと叫んだところで若い世帯は現実見てますよ。
198467: 匿名さん 
[2021-08-02 14:23:16]
都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
気づいてないのは住人だけ(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。
198468: 匿名さん 
[2021-08-02 14:24:31]
風俗の寮が気になる!最近は高級マンションが寮の店舗も急増中

https://www.atmgallery.com/post-23441/

粘着マンションさんは、子供が居ない独居老人のようで気にならないのかな?
198469: 匿名さん 
[2021-08-02 14:25:03]
>別荘で優雅な生活ぶりのマンションさんとは大違い。

と言っている割に、このスレのために奮発してたまの外食をこれ見よがしに貼ったはいいが
エンゲル係数が異常に上がり、翌日から爪に火を灯すビンボー人がマンションさん
まあ、出す写真もことごとくゲテモノ料理そのものだが(笑)
198470: 匿名さん 
[2021-08-02 14:36:41]
口先だけで、出せる店も料理も学食より下。粘着戸建てさんって想像以下の底辺層でした。イジるのも可哀想なので、以降レスしないでねw
198471: 匿名さん 
[2021-08-02 14:41:15]
自宅のメリットが語れずにどうでもいい食事の話に終始。
元スレからマンションは無関係の話題や画像で逃げるのが常套手段。
ムダなスレのばし。
198472: 匿名さん 
[2021-08-02 14:41:56]
>■20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大

その通り。都内は都心以外格下で文化度も低いからあり得ないので、普段は都心に住み、夏は軽井沢などの避暑地で過ごし、冬はコロナ禍が収束した後は、海外のビーチリゾートなどが定番でしょ。都心住みはご近所や、子供の学校のご家族含め、そういうご家庭が多いです。軽井沢にも子供の同級生が明日から来て、BBQなど楽しむ予定ですw
198473: 匿名さん 
[2021-08-02 14:43:57]
>>198471 匿名さん

そもそも、唐突に食事の話題や画像アップし始めたのは戸建てさんですよね、しかも安っぽい食堂の。もう忘れちゃったのかな健忘症?痴呆も始まってるのかw
198474: 匿名さん 
[2021-08-02 14:45:27]
他人どこに住もうがどうでも良いけど、スレタイも理解出来ない頭は先祖代々なんだろうね。
198475: 匿名さん 
[2021-08-02 15:35:35]
軽井沢には著名インターナショナルスクールもあり、歴史的にも裕福な外国人や文化人の別荘も多く、あと藤巻町長のご尽力もありますが文化・教育にも力を入れています。今年もサマースクールが開かれ、うちの子もコロナ禍前は毎夏海外のサマースクールに行かせていましたが、より国際化に向けた人材教育のためにも、多様性に富んだ都心や軽井沢など、子供には良い刺激を受け吸収していって貰いたいものです。

ま、月々の管理の対価である微々たる維持費すらケチるような戸建てさんには、全く縁のない世界の話題かも知れませんが、マンション派には富裕層のご家庭もいらっしゃるようなのでご参考まで。
軽井沢には著名インターナショナルスクール...
198476: 匿名さん 
[2021-08-02 16:09:46]
そもそも、戸建さんのお宅にお子さんが居るのかどうかも不明だね。
毎日朝の5時から深夜までマンションにイチャモンつけて絡んだり(わざわざ若葉マーク有り無しの2wayでやってる)、ネットでマンション関連の記事を探したり、ほかのマンショントラブル関係のスレに構ったりするのも忙しそうだから、子育てなんてやるヒマないよね。それにマンション相手にドス黒い感情剥き出しのスレやってる姿なんか自分の子どもには見せられないだろw
198477: 匿名さん 
[2021-08-02 16:26:50]
戸建ての1人とマンションの1人が異常なシンクロ率を誇る、これまた異常な粘着ってところがミソだね。
198478: 匿名さん 
[2021-08-02 16:33:04]
>>198476 匿名さん
マンションでは子育てができないので家族持ちは戸建住まいが多い
マンション住民が騒音主として子供を相手にドス黒い感情剥き出しのスレやってる姿を想像すると子どもがいる親とは思えない

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/
198479: マンション検討中さん 
[2021-08-02 16:34:28]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
198480: 匿名さん 
[2021-08-02 16:36:23]
>>198478 匿名さん

あはは
ドス黒いと言われまくったのが効いたのか、パクリ出したぞw
198481: 匿名さん 
[2021-08-02 16:55:00]
>>198473 匿名さん
それは粘着マンションの自作自演です(笑)
戸建てさんは皆しっていますよ。
198482: 匿名さん 
[2021-08-02 16:57:12]
>>198479 マンション検討中さん
これもリゾートマンションでしたよね(笑)
自作***。
198483: 匿名さん 
[2021-08-02 17:37:21]
騒音トラブルスレを見ればマンション住民には子供がいないのがよくわかる。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
198484: 匿名さん 
[2021-08-02 17:52:43]
集合住宅であるマンションならではの事故(被害)。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...

戸建てと違い、事故や事件だらけですね(笑)
これじゃ子供なんて無理。老い先短い老人だけの住宅。
198485: 匿名さん 
[2021-08-02 18:43:15]
>>198481 匿名さん

投稿した戸建さんが軽井沢さんに言い負かされて恥かいたから自作自演ということにしたんだろう。
てか、何でおまえが「戸建てさん」みたいに振る舞ってんだよ笑
198486: 匿名さん 
[2021-08-02 18:45:52]
>>198482 匿名さん

それはプールを楽しむ戸建の画像。
いつも爆笑させてもらってます。
てか、何でおまえが自作自演って知ってんの?笑
198487: 匿名さん 
[2021-08-02 18:49:43]
笑顔が怖い、スイムキャップの戸建さん。

マリンスポーツを趣味だと公言してるのは戸建しかいないからなぁ笑
198488: 匿名さん 
[2021-08-02 19:08:36]
>>198486 匿名さん

後ろにリゾートマンションが写ってる画像あったよな?
高齢者だから、もう忘れたの?
立派なマンション民だよコレ(笑)
198489: 匿名さん 
[2021-08-02 19:10:02]
マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。

https://j-town.net/2021/07/24324882.html

これだからマンションの駐車場はイヤだね~(笑)
198490: 匿名さん 
[2021-08-02 19:11:19]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。
その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。
それが、現代のアパート・マンションです。
以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑)
コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共有から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても住宅は所有しないとね♪
198491: 匿名さん 
[2021-08-02 19:19:28]
集合住宅の問題点
http://www.system-lock.com/problems.htm

非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる(笑)
198492: 匿名さん 
[2021-08-02 20:12:56]
>>198477 匿名さん
同一人物ダゾ
198493: 匿名さん 
[2021-08-02 20:39:33]
マンションに小さな子供のいる家族が住んではいけない。
騒音主として周囲の住民から白い目で見られて嫌がらせをうけそう。
198494: 匿名さん 
[2021-08-02 21:13:29]
>>198489 匿名さん

シャッター付の占有ガレージに停めるのが安全安心
この季節は収納庫の冷蔵庫が、買い物帰りに重宝するね
車からおろしてすぐに片付けられる
198495: 匿名さん 
[2021-08-02 21:39:46]
>>198494 匿名さん

集合住宅のマンションには無い贅沢ですね♪
レンタルの駐車場じゃ、何もできやしない(笑)
198496: 匿名さん 
[2021-08-02 21:54:08]
うちのマンション地下ガレージは風雨、防犯上も安全だし、荷物が多い時はメインエントランスでバレーも頼めて便利です。

またこの時期は、仕事柄お中元が30個ぐらい届きますが、大抵軽井沢など別荘や旅行で空けているので、ゼリーやフレッシュフルーツ、ジェラート詰め合わせなど要冷蔵冷凍品は、コンシェルジュが事務所で取り置いてくれるのでとても快適です。まあその分も管理費に込みですから、そういう利便性も高級レジデンスのメリットです。勿論留守中も24時間巡回警備など、長期間留守にしていても安心度が高く、もうセコムぐらいしか頼れないような戸建てには戻れませんよw
198497: 通りがかりさん 
[2021-08-02 22:20:45]
>>198496 匿名さん

ホウ 
では、その中元の熨し紙とやらを、30枚くらいアップして貰いましょう
それだけ中元が届くような人は多忙を極めるから、いつまでも故郷でのんびりできるはずもないし
普通は届いた当日に返事書くか電話でお礼を告げるのが、社会人の基本動作ですからねえ
熨し紙、楽しみだなあ 
198498: 匿名さん 
[2021-08-02 22:23:53]
>>198497 通りがかりさん

どうせ秘書に任せてあるとか適当な嘘で誤魔化しますよ(*^O^*)
198499: 匿名さん 
[2021-08-02 22:40:12]
マンションの地下駐車場は水没します
(低地にしか建たないマンションなのになぜ防水対策がいい加減なのだろう)

https://sumai.masajimu.jp/suigai3/

欠陥マンションのリアルな惨状 部屋にキノコ、駐車場水没…
https://www.moneypost.jp/605232
マンションの地下駐車場は水没します(低地...
198500: 匿名さん 
[2021-08-02 22:55:01]
>>198496>>198497は同じ人なんですね?
わざと無関係な写真を上げさせようと振ってるわけです
マッチとポンプとはよく言ったものです


198501: 匿名さん 
[2021-08-02 23:29:01]
【結論】
集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。
198502: 匿名さん 
[2021-08-02 23:30:00]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、
リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
198503: 匿名さん 
[2021-08-02 23:31:53]
自作自演は粘着マンションの得意技(笑)
ホント、人間のクズだわ。
198504: 匿名さん 
[2021-08-02 23:37:55]
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

https://interior-book.jp/86622
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れか...
198505: 匿名さん 
[2021-08-03 00:02:08]
>>198496 匿名さん

ふつう8月のこの時期にお中元届くか?
一般的に関東は7/15までに届けるのが常識です。
地方は知りませんが
198506: 匿名さん 
[2021-08-03 05:46:49]
マンションは単身向けの住居だから狭い。
子供のいる家族がマンションに住むと騒音主として指弾されて悲惨。
集合住宅の生活音による騒音トラブルは構造的欠陥。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/
198507: 匿名さん 
[2021-08-03 06:29:40]
>>198500 匿名さん

違います。
198508: 匿名さん 
[2021-08-03 06:35:35]
若葉マークに言ったコメントなのにマーク無しのアホが必死に反応してきて笑ったことはありますが。
198509: 匿名さん 
[2021-08-03 06:49:42]
粘着マンションの間抜けなところは、一般的なマンションや戸建てだとマウント取れないってとこ。
戸建てさんは逆に、一般的な住宅の話をしていて築古や豪邸など極端な話はしない。
都心だ郊外だなんて、住む人の条件しだいで良くも悪くもなる。
むしろ、敷地内や隣接する住環境の一般的な例で比較するのが正常な神経の持ち主。
集合住宅に住んでいると、当たり前の事すら理解できなくなるのかね~
198510: 匿名さん 
[2021-08-03 06:53:10]
戸建さんに打ちのめされ、
庭がないから食堂の馬肉だの鹿肉だの、自慢にもならない郷土料理で対抗する
これが本当の
馬鹿丸出し笑
198511: 匿名さん 
[2021-08-03 07:24:45]
マンションさんへの恨み節がそっくりだねぇ

一卵性双生児か?笑
198512: 匿名さん 
[2021-08-03 07:28:12]
まぁ、ここの戸建民はマンションさんを◯カ◯ホと罵倒するだけのネガティブなレスしかしないけど、マンションさんは色んなオリジナルのライフスタイルを投稿して前向きな感じのレスが多いよね。

どっちが幸せかっていうことですよ笑
198513: 匿名さん 
[2021-08-03 07:33:34]
自宅で過ごさない事が、マンションのライフスタイル(笑)
198514: 匿名さん 
[2021-08-03 07:35:35]
>>198511 匿名さん
「怨み節」なんてパワーワード、粘着マンションしか使わね~(笑)
自作自演がライフスタイルのマンションと一緒にするなよ、集合住宅のクセに。
198515: 匿名さん 
[2021-08-03 07:38:07]
住まい選びってのはライフスタイルも含めて総合的に考えないとね。マンションさんの投稿にケチをつけるだけで何にも自分からは発信できない戸建さん、せっかく素敵な戸建に住んでんだから、もう少し幸せな戸建の生活をアピールしたら?笑
旅行やグルメの話題も大歓迎ですよー笑
住まい選びってのはライフスタイルも含めて...
198516: 匿名さん 
[2021-08-03 07:42:03]
>>198515 匿名さん
アナタは確か2LDKの賃貸ってボロ出してましたよね?
過疎って廃棄されたゴミスレでも戸建てさんにボコボコにされて、また無関係な画像ですか?
狭い賃貸から抜け出して、スレチなマンション広告でマウント取るのが趣味なんて、情けないですよ(笑)

もう少し幸せなマンションでの生活をアピールしたら?
198517: 匿名さん 
[2021-08-03 07:44:41]
田舎は8月にお中元が届くみたいね(笑)
198518: 匿名さん 
[2021-08-03 07:48:16]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007

マンションの玄関。
リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
我が家もそう。窓が無く、暗い…
これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
が、ふと、電球の色を変えたら!?
11年目にして思いつきました。

これがマンションのライフスタイル(笑)
北側窓無し玄関に、光を!マンションの玄関...
198519: 匿名さん 
[2021-08-03 07:55:39]
マンションの専有部はネガティヴなことだらけだから、マンションさんは自宅以外で過ごす色んなオリジナルのライフスタイルを投稿して前向きな感じを装うレスが多いということだね。
それと、自宅以外のよそのマンションの画面をパクっては「抜け感が」とか妄想に浸る気持ち悪いレスが多いのもここのマンションさんの特徴。
198520: 匿名さん 
[2021-08-03 07:58:13]
>>198516 匿名さん

あらあら
また誰か知らない人と勘違いしてやがる笑
思い込みが激しいんですねぇ
マンションへの恨みも性格的なものなのかな?
普通に楽しく戸建に住めていたら、関係ないマンションのことにそこまで執着する必要もないですし。

198521: 匿名さん 
[2021-08-03 08:03:02]
マンションに住んでない戸建さんがマンションの専有部に執着する意味が分からないですね笑

現にマンションに住んでいて本人が悩んでいるのか、過去にマンションでトラブルに遭って個人的に恨み続けているのか、何なのか知らないけど戸建さんがマンションに対してネガティブなドス黒い感情に塗れてることには違いない。楽しい戸建ライフを満喫してるはずなのに、残念ですねぇ笑
198522: 匿名さん 
[2021-08-03 08:05:46]
>>198520 匿名さん
僻まない僻まない。
マンションは恨むものではなく、しっかり踏まえるものです。
198523: 匿名さん 
[2021-08-03 08:08:39]
>>198521 匿名さん

アナタが一番ドス黒い感情に塗れてるって事には気づきませんか?
楽しいマンションライフを満喫していたら、自慢できるはずの自宅玄関すら恥なんですよ(笑)
198524: 匿名さん 
[2021-08-03 08:17:39]
戸建派のライフスタイル
朝から晩までマンションのネガティブなネタを探しまわる。お気に入りに登録したマンションコミュニティのトラブル関係スレをはしごする。ネットでマンションの記事を漁り貼り付けてスッとする。コピペを使い回し、マンションは人が住む住居じゃないなどと言って愉悦に浸る。マンションさんの投稿にイチャモンを付けて興奮する。

こんな感じです。
198525: 匿名さん 
[2021-08-03 08:21:02]
>>198522 匿名さん

戸建に住んでいると、マンションを踏まえる必要がないことに気付きますよね?笑
198526: 匿名さん 
[2021-08-03 08:22:45]
マンションっていうとこんなイメージ笑
マンションっていうとこんなイメージ笑
198527: 匿名さん 
[2021-08-03 08:25:37]
デメリットとリスクに塗れているのがマンションという事実をレスしているだけ。
マンションの数多あるデメリットとリスクをカバーしてあまりあるメリットがもし有れば提示してくださいと戸建てさんに何度言われても、レスできなくて悔しいここのマンションさんがドス黒い感情に塗れて罵詈雑言レスをするのでしょうかね。
198528: 匿名さん 
[2021-08-03 08:26:33]
>>198523 匿名さん

いえいえ
楽しい戸建ライフを満喫していれば、マンションにドス黒い感情を持つ必要はないんですよ。玄関が狭いと文句を言っても戸建の自分には関係ないですし、調べたら広くて素敵なマンションも沢山見つかりますから、わざわざ己が気に食わないマンションを探し回る必要もない。
198529: 匿名さん 
[2021-08-03 08:28:22]
>>198521 匿名さん

アナタが一番ドス黒い感情に塗れてるって事には気づきませんか?
楽しいマンションライフを満喫していたら、自慢できるはずの自宅玄関すら恥なんですよ(笑)
198530: 匿名さん 
[2021-08-03 08:30:20]
>>198527 匿名さん

マンションのデメリットやリスクを認めさせたくてどんなに騒ぎまくっても、あんたは戸建ですよね?で片付けられてしまう。
むしろ、マンションでは体験できない楽しい戸建のライフスタイルを発信した方がマンションさんにしたら悔しいと思いますよ笑

方向性が間違ってんだよおまえ笑
198531: 匿名さん 
[2021-08-03 08:34:28]
>>198529 匿名さん

おっしゃる意味が分かりませんが、マンションって素敵だなぁと思います。
おっしゃる意味が分かりませんが、マンショ...
198532: 匿名さん 
[2021-08-03 08:34:37]
自作自演も即指摘されてて哀れすぎるね
困るとすぐ無関係写真を連続投稿
198533: 匿名さん 
[2021-08-03 08:38:00]
>>198532 匿名さん

ごめん
何が自作自演なのか示してくれる?
全く身に覚えがないのにアンタが独りで勘違いしてるのが滑稽ですし、無関係な写真っていうのも貴様がどれを指して言ってんのかわからんからさ笑
198534: 匿名さん 
[2021-08-03 08:39:31]
さてさて
今日もお仕事がんばりましょう
ではまた
198535: 匿名さん 
[2021-08-03 08:42:05]
比較スレなんで、一般的なマンションのデメリットと戸建てを比較するのが正しい。
逆にスレチな広告や借物の風景写真でマウント?取ろうと必死な粘着マンションさんの心の闇が深すぎて…
本当にマンションが幸せなら、記事も肯定的なものばかりで、一般的なマンションを余裕をもって紹介できますからね~(笑)
それを否定しちゃうなんて、マンションさん事実上の白旗ですな!
198536: 匿名さん 
[2021-08-03 08:43:25]
>>198530 匿名さん
それで、狭くて煩いマンションなんかに篭っていたら体験できないライフスタイルを発信しているのかよ?
住居形態比較スレからしたら、それ本末転倒なんだよ。
まぁ、マンションはデメリットとリスクに塗れているから外に逃げだしたくなることの証明ってことなんだな。
198537: 匿名さん 
[2021-08-03 08:46:56]
>>198531 匿名さん

そんなマンションの間取りじゃ、夏は地獄の暑さですね(笑)
カーテン締め切りで断熱性も最悪。

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2217/
198538: 匿名さん 
[2021-08-03 08:51:28]
>>198536 匿名さん

なんでマンションだと思い込んでんの?
入り口から勘違いしてるから滑稽なことばかり言っちゃうんだよ。
それと、こっちはおまえを戸建だとも思ってないからね笑
飼い犬が自分のことをヒトだと勘違いしちゃうこともあるでしょ?マンションマンション言ってたら戸建派の一員になれると勘違いしてんじゃねーぞ笑

198539: 匿名さん 
[2021-08-03 08:54:06]
>>198537 匿名さん

キンキンに冷えてるでしょ笑
夜は爽やかな風が入ってきますよね
198540: 匿名さん 
[2021-08-03 08:55:52]
>>198531 匿名さん

その画像がお気に入りのようですが、築古マンションで耐震等級すら無い不適格物件のリノベをご検討なんですか。
198541: 匿名さん 
[2021-08-03 09:06:32]
>>198538 匿名さん
君は犬の気持ちがよくわかるようだね。
犬小屋にでも住んでいるのだろう。
草引きが日課だからと大威張りの犬小屋住みのマンションさん。
マンションには何故住まないの? それとも犬小屋の方がましなのか?
198542: 匿名さん 
[2021-08-03 09:29:41]
戸建て派の一員(笑)
粘着マンションは、戸建てへの憧れが凄いな。
匿名スレなんだから、どちら寄りのレスかだけですよ♪
マンション派、戸建て派なんて意味を無さない。
マンションだと自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて、広告画像をひたすらアッブするってのは、笑わせてくれるけどね~
198543: 匿名さん 
[2021-08-03 10:00:15]
>>198539 匿名さん
自宅でも無いクセに何で分かるんだ(笑)
窓面積の大きさから、断熱性が最悪なのは分かるけどね!
いくら空調ガンガンつけても、コンクリートの蓄熱で夏は地獄の暑さ。冬は窓からの冷気で極寒の寒さ(笑)
198544: 匿名さん 
[2021-08-03 10:27:58]
>>198540 匿名さん

いいえ
イメージです
198545: 匿名さん 
[2021-08-03 10:31:22]
>>198541 匿名さん

まあ、そんなにカッカしなさんな。
ともに戸建に住んでるけど、マンションのことが憎くて仕方がないか、マンションの特性を理解してより良い住まい選びをしたら良いと考えるかの違いだけですから笑
198546: 匿名さん 
[2021-08-03 10:32:50]
>>198544 匿名さん
なんだ。リノベ会社のステマかよ。
198547: 匿名さん 
[2021-08-03 10:34:30]
>>198543 匿名さん

イメージですよ笑
ふつうに戸建で暮らしていれば、あなたのようにマンションを恨んでドス黒い感情を抱く必要がありませんものね。
198548: 匿名さん 
[2021-08-03 10:37:25]
>>198546 匿名さん

風景のイメージです。
会社とか宣伝とかは貴様がかってに調べて吠えてるだけなんじゃないの?笑
なのでこっちからみたマンションのイメージに近いものであればCGでも何でも良いんだわ。
198549: 匿名さん 
[2021-08-03 10:38:37]
あんたその一人芝居は病気だよ。
198550: 匿名さん 
[2021-08-03 10:40:01]
広くて洗練された空間だね。
広くて洗練された空間だね。
198551: 匿名さん 
[2021-08-03 10:46:08]
>>198545 匿名さん
おやおや、「ともに戸建」だって?
さっきまで、「戸建だとも思ってないからね」とカッカして息巻いていたのは犬小屋マンションさん。
それにマンションが憎いわけではなく、分譲マンションが抱える特性やリスクを指摘しているだけだよ。
まぁ、マンションさんのように犬小屋のような狭いお部屋の方が落ち着けるか、戸建てさんのように他人に気兼ねなく寛げる我が家を選ぶかの違いかな。
198552: 匿名さん 
[2021-08-03 10:54:07]
マンションの騒音スレを何とかしないと、家族のいる世帯にマンションが売れなくなりますよ。
自称騒音被害住民の罵詈雑言ばかりで、このスレと同様にマンション民のレベルに疑念をもたれます。
198553: 匿名さん 
[2021-08-03 11:11:20]
>>198524 匿名さん
それだけマンションを踏まえるネタが多いという事です。
198554: 匿名さん 
[2021-08-03 11:24:12]
>>198550 匿名さん
最低な部屋だな(笑)
プライバシー筒抜けじゃん。
風通し最悪だし。
変態趣味なあんたにはいいが、予算不足だろ(笑)
198555: 匿名さん 
[2021-08-03 11:30:59]
>>198554 匿名さん

横ですが、そこラトゥール南麻布のロビーエリアですよね。建った当初、賃貸も興味あって見に行ったので知ってます。粘着戸建てさんは田舎っぺだから、トンチンカンなレス付けてるので一言まで。
因みに軽井沢は今日もいい天気ですw
198556: 匿名さん 
[2021-08-03 11:32:00]
>>198548 匿名さん
調べられて白日の元に晒されることを嬉しがる犬小屋マンションさん。
不適格物件の築古マンションの画像が、犬小屋マンションさんのマンションのイメージに近いということだろ。
198557: 匿名さん 
[2021-08-03 11:44:17]
>>198555 匿名さん

賃貸諦めて、犬小屋分譲マンションに走った人もいると思いますよ。
でも何が良くてマンションなんか買っちゃうかな。
198558: 匿名さん 
[2021-08-03 12:04:30]
>>198557 匿名さん

以前は九州のマンションがどうたらと騒いでましたね。ただのイメージ画像を貼ってるだけなのに、わざわざ出典を詮索して騒ぎ立てる戸建さん。よほど暇してるのか知らないけど意味が分かりませんね笑
以前は九州のマンションがどうたらと騒いで...
198559: 匿名さん 
[2021-08-03 12:10:13]
マンション住人のやばさが際立つ投稿が多すぎだね。

戸建派が自演でやってる可能性もあるが、素なんだろうな。
共同住宅って大変だなぁ。
198560: 匿名さん 
[2021-08-03 12:19:13]
>>198559 匿名さん

キミは何で相手がマンション住人だって信じてるの?笑
198561: 匿名さん 
[2021-08-03 12:36:49]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。
同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑)
198562: 匿名さん 
[2021-08-03 12:39:10]
広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入る自作自演のサイコパス(笑)
粘着マンション、ヒヨるなよ!
マンションなら戸建てさんの軍門に下るなんてダサいことせず、集合住宅の意地を見せな♪
198563: 匿名さん 
[2021-08-03 12:43:28]
このスレだけでもマンション推しが頭おかしかったり、ディスられた記事が多いって事は、集合住宅のマンションが人間の住む住宅じゃないと証明できるな(笑)
198564: 匿名さん 
[2021-08-03 12:43:59]
戸建を買うのにいちいちマンションに粘りついて文句を言う必要がないってことを認識するためのスレだろ。
戸建てのくせに、マンションの玄関が狭いだとか共用部がムダだとか管理費が掛かるとか、買わないマンションのことなんか詮索しても仕方がないし、どうだっていいんだよ。
それをここの戸建風情が毎日朝から晩までネチネチネチネチとマンションマンションやってる意味が分からんってこと笑

198565: 匿名さん 
[2021-08-03 12:44:08]
>>198558 匿名さん
九州のマンション玄関画像の次は、北海道ですか。
犬小屋分譲マンションさんのマンションイメージは田舎にばかりにあるらしい。
198566: 匿名さん 
[2021-08-03 12:45:27]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

集合住宅であるマンションの構造上の問題です。
198567: 匿名さん 
[2021-08-03 12:45:56]
戸建の予算は自分の所得や職業や頭金で決まるものなので、マンションのランニングコストとは一切関係ありませんw
198568: 匿名さん 
[2021-08-03 12:46:56]
>>198565 匿名さん

はあ?
都心のマンション画像も見たいのかね?笑
198569: 匿名さん 
[2021-08-03 12:47:55]
>>198566 匿名さん

戸建の予算を組むのに、マンションの構造は関係ないです。
198570: 匿名さん 
[2021-08-03 12:48:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
198571: 匿名さん 
[2021-08-03 12:49:08]
>>198564 匿名さん
比較スレですから。
逆に無関係な画像や広告、粘着マンションの妄想やガセネタなんかは、全く役にたたない(笑)
198572: 匿名さん 
[2021-08-03 12:50:30]
>>198568 匿名さん
犬小屋分譲マンションさんが納得のいく玄関イメージが、都心マンションには無いということだろ。
198573: 匿名さん 
[2021-08-03 12:54:48]
粘着マンション、また壊れた(笑)
軽井沢で過ごしているとか言ってる割には、粘着してんな~
実際は、集合住宅の狭苦しい部屋でPCカチャカチャの独居老人とかいう人間のクズだわ。
スレタイの意味すら理解できず、比較する事を頑なに拒んでやがるしな。まるでガキに退行した痴呆老人だ。

198574: 匿名さん 
[2021-08-03 13:05:50]
スレタイすら理解出来ないレベルの住人が理事やったり、議決権を持っているというだけで相当なデメリット。
198575: 匿名さん 
[2021-08-03 13:05:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
198576: 匿名さん 
[2021-08-03 13:09:17]
> ラウンドしてクラブハウスでランチ

画像だけでなくこういうライフスタイルまでもがマンションさんお得意のイメージということだね。
いわゆるマンションさんの妄想レス。
198577: 匿名さん 
[2021-08-03 13:09:53]
>>198571 匿名さん

あー、お前の「踏まえる」ってのは「比較する」って意味なのかw
何でアンタは4,000万以下のマンションしか比較できないの?
198578: 匿名さん 
[2021-08-03 13:10:30]
コロナ感染拡大中に軽井沢とか、迷惑かけまくりだな粘着マンションは?
あ、高齢者だからワクチン接種済みとか言い訳するのか(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a9afc53080c25fbc84fde8437a5f18613772...
198579: 匿名さん 
[2021-08-03 13:12:03]
>>198576 匿名さん

ところでアンタは何してんのさ?
草引きかい?
マンション派は芝刈りしてます笑
198580: 匿名さん 
[2021-08-03 13:13:17]
おや、戸建て住みのマンション推しさんもゴルフでしたか!いい休暇を。
198581: 匿名さん 
[2021-08-03 13:14:26]
>>198577 匿名さん
未だにスレタイ読めないなんて、日本人じゃないのね(笑)

戸建てよりもマンションの資産価値が高い韓国

ソウル市内など利便性が高い立地は土地価格が高騰していることもあり、「単独住宅」(日本でいう戸建て)をあまり見かけません。

韓国で圧倒的に人気があるのは「アパート」で、日本でいうマンションにあたります。住宅購入者の多くがアパートを購入していますし、ソウルや釜山といった人気エリアには高層アパートが建ち並び、中には100階建ての超高層建築物も存在します。

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1244/
198582: 匿名さん 
[2021-08-03 13:15:17]
ランチの写真があるわけでもなく、ラウンド前後の写真があるわけでもない。
昔、よそのマンションやよそのコンシェルジュを敷地外から盗撮していた頃のマンションさんがアップしていた写真を彷彿とさせるね。
198583: 匿名さん 
[2021-08-03 13:20:06]
自作自演の粘着マンション、軽井沢とかチーピン病とかパワーワードが完全に高齢者のそれ!
こんな爺さんがマンション推しだったのか(笑)
だから子育ての話題にはついていけず、老人ホームと同じ集合住宅が好きなんだね♪
198584: 匿名さん 
[2021-08-03 13:58:05]
>>198579 匿名さん

草引きが日課だからと大威張りの犬小屋住みのマンションさんじゃないのだから。
しかし、無職で家族もいるのかわからんここのマンション派が芝刈りなんて隠語は似合わんだろ。
198585: 匿名さん 
[2021-08-03 14:38:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
198586: 匿名さん 
[2021-08-03 14:53:35]
戸建さんは今日も在宅でスレワーク?
198587: 匿名さん 
[2021-08-03 15:03:34]
>>198577 匿名さん
何でアンタは4,000万以下のマンションしか比較できないの?

スレタイがそういう設定だから。
嫌なら他に高額価格帯の似たような比較スレが沢山あるからそっちにいきなさい。
どのスレも結果はマンション惨敗で過疎化してるから、今のうちにマンション復活を狙ってレスしておいたほうがいい。
198588: 匿名さん 
[2021-08-03 15:11:31]
>>198585 匿名さん

高齢者はワクチン接種して、自分勝手に旅行ですか?
若者に責任を押し付けて軽井沢とか、さすが集合住宅の粘着マンションだな(笑)
198589: 匿名さん 
[2021-08-03 15:15:30]
感染拡大の原因=マンション住まいの高齢者
狭い自宅じゃ当然のように寛げないから脱出!
恥ずかしげもなく。画像をアッブ!
でも自宅の玄関は恥だからアップできないの~!
198590: 匿名さん 
[2021-08-03 15:47:52]
>>198589 匿名さん
在宅な戸建はずっとコロナ恐怖症
198591: 匿名さん 
[2021-08-03 16:10:18]
在宅でも快適な家じゃないとね(笑)
車でのドライブなら感染リスクも無いのです。
198592: 匿名さん 
[2021-08-03 16:20:30]
>>198588 匿名さん

今更軽井沢なんてオワコンもいいとこだな
それに軽井沢といっても観光地から外れた実家への里帰りだからね 
写真みたら、あの辺は農家とか園芸店、飲食店、土産店、工務店などか集まっている地元民の町だから
おそらく実家は兼業農家だろう
198593: 匿名さん 
[2021-08-03 17:03:58]
コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%

https://moneyzine.jp/article/detail/218198

広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。
駐車場へのアクセスも地味に便利。
198594: 匿名さん 
[2021-08-03 17:11:02]
>農家とか園芸店、飲食店、土産店、工務店などか集まっている地元民の町だから

都内の郊外、世田谷や大田区なんかと一緒ですねw
やっぱり富裕層なら、住むべきは都心の高台低層住宅街や旧軽井沢の1000坪単位の別荘ですね。粘着さんにはどちらも一生無縁でしょうがw
198595: 匿名さん 
[2021-08-03 17:16:23]
マンションじゃバイクも置けす、指をくわえるだけでお気の毒様w

https://bikejikosha.hatenablog.com/entry/2019/02/12/171513
https://ch-mage.hatenadiary.jp/entry/2014/07/28/113023

198596: 匿名さん 
[2021-08-03 17:29:32]
>やっぱり富裕層なら、住むべきは都心の高台低層住宅街や旧軽井沢の1000坪単位の別荘ですね。

富裕層はマルチ億ション住みの都心マンションさんのみ。あとは4000万マンション相応のボロ安一軒家にしか住めない底辺層の粘着戸建て民だからw
198597: 匿名さん 
[2021-08-03 17:30:47]
>>198575 匿名さん

食堂の写真もそうだけど、粘着の写真は海外写真ばかり
どう見ても軽井沢のコースにない景色だな
 
198598: 匿名さん 
[2021-08-03 17:56:19]
都心マンションとか寝言いってる奴は、「サバイバルファミリー」って映画は必見!
大災害でインフラが死んだら、都心のマンションなんて人は住めず路上生活者。
郊外の農村に助けを求め流浪のジプシー生活(笑)
一戸建てなら、潤沢な補給物資を蓄えられ庭もあるので生活も可能。
駐車場が近くにあるからマンションとは雲泥の差。
ソーラーで電機にも困らない。
198599: 匿名さん 
[2021-08-03 19:03:10]
いやーまいったまいった!
チーピンが出るとスイングがガタガタになりますね。ショートアイアンのキレは良かったので返しが強くて手打ちになっていたのかも。やっぱり何事もリズムとバランスですね。
マンションばかりイヤイヤするのではなく、両者の特性を理解しながらより良い住まい選びをしていただきたいものです。
198600: 匿名さん 
[2021-08-03 19:23:34]
>マンションばかりイヤイヤする

より良い住まい選びをしようと両者の特性を理解すると、分譲マンションのデメリットとリスクがあまりにも多過ぎる現実を知ってしまうから結果そうなるわな。
198601: 匿名さん 
[2021-08-03 19:24:28]
>>198599 匿名さん

ドヘタマンションさんはクラブはやっぱりショボいホンマとか使ってるの?
198602: 匿名さん 
[2021-08-03 19:45:52]
>>198601 匿名さん

ヘタですねぇw
アイアンはスリクソンのzr600にDGのS200を挿してます。マンションには住んでませんが。
198603: 匿名さん 
[2021-08-03 20:41:41]
集合住宅なんて、粘着さんみたいなイカれた奴しか住んでない。
それが、この超人気スレで大々的に公になったわけだ(笑)
198604: 匿名さん 
[2021-08-03 20:57:17]
>>198602 匿名さん

ドへタには軟鉄の良さは到底分からないからステンのデカヘッドに変えなさい
198605: 評判気になるさん 
[2021-08-03 21:58:32]
スレチを指摘されても止めないのと、騒音を注意されても止めないのって基本的に同じだよね。
198606: 匿名さん 
[2021-08-03 22:04:15]
>>198604 匿名さん

いやーライ角も調整してもらったし手放せない愛機ですね。8Iの150ヤードが基準になって組み立ててるから飛び系はムリですwブレードのトップが丸っこいのも構えた感じが気持ち悪いですし。ドローは卒業して捕まえたフェードを打つのは使い慣れた道具じゃないとムリですね。まあアイアンについては何の不満もないのですが、とにかくチーピン直さないとヤバいですね笑
198607: 匿名さん 
[2021-08-03 22:04:41]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり郊外や4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
アンタの自作自演は、戸建てさんにバレバレなんですよ(笑)
借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑)
198608: 匿名さん 
[2021-08-03 22:06:49]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集合生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

メリットは駅から近い(笑)だけで人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが実際に住んでみると
・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに地上に飛びだせない
・下階を気にして布団もロクにはたけない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無
198609: 匿名さん 
[2021-08-03 22:07:35]
>>198608 匿名さん

コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
198610: 匿名さん 
[2021-08-03 22:08:35]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...
2021年度マンション購入で後悔した理由...
198611: 匿名さん 
[2021-08-03 22:09:00]
働く事だけに重きをおき、快適さを犠牲にした集合住宅。
広くプライベート空間を重視し、快適さを優先した一戸建て。
198612: 匿名さん 
[2021-08-03 22:10:03]
【衝撃】「高層マンションで一斉にトイレの水流したら低層階でウンチ噴出しますか?」大手不動産会社に聞いてみた結果。
「15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」
結構な確率で溢れちまう(笑)

https://toyokeizai.net/articles/-/405149?display=b
198613: 匿名さん 
[2021-08-03 22:11:16]
マンションのイメージ
マンションのイメージ
198614: 匿名さん 
[2021-08-03 22:13:13]
戸建であれば趣味も楽しめますよねw
ゴルフの話題を振られても軽く返せないようなしょうもないヤカラは戸建派には不要なんだよ笑
198615: 匿名さん 
[2021-08-03 22:16:10]
マンションマンションとつまらないコピペしか貼れねーのかここの戸建ては。
趣味も含めたライフスタイルを踏まえながら住まい選びってのは楽しむもんだろう。
戸建のくせにマンションのことしか言えないって異常だぞ笑
198616: 匿名さん 
[2021-08-03 22:20:56]
>>198606 匿名さん

愛機?それを言うなら愛器だろ
ゴルフだけじゃなくて頭の中もチーピンだな
198617: 匿名さん 
[2021-08-03 22:20:59]
マンションのネガティヴなコピペばかりじゃなく、ライフスタイルも含めたさまざまな話題を気軽に情報交換できるスレにしたいですね。
得体の知れないヤカラとはまともな情報交換もできないです。

まずはスレの雰囲気作りから始めたら?笑
198618: 匿名さん 
[2021-08-03 22:24:04]
無関係な無駄レスに執着する自作自演の粘着マンション。
マンションの問題をドンドン出しますよ(笑)
198619: 匿名さん 
[2021-08-03 22:27:06]
>>198616 匿名さん

飛ばしの道具だからねぇ
その辺の機微が分かるかな?笑
オツムがステンレスのジイさんよ
198620: 匿名さん 
[2021-08-03 22:27:14]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...

騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。
198621: 匿名さん 
[2021-08-03 22:29:07]
数多ある騒音スレ。
集合住宅のマンションがいかに住みにくいかの証明(笑)
現実を直視しろ。

子供の走る音について
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/
198622: 匿名さん 
[2021-08-03 22:31:11]
戸建の話題が一つも出てきませんねぇ笑
マンションを貶すより、戸建の幸せなライフスタイルをアピールするほうが、マンションさんは悔しがると思いますよ。
だってここの戸建が出してるマンションって中古のボロい物件ばかりだし、色んなトラブルがあると喚いているけど、現実に住んでるマンションさんの物件とは格が違いますし、何のトラブルも起こってないから、全然効いてないですよ笑
198623: 匿名さん 
[2021-08-03 22:35:46]
集合住宅のマンションっていいよね~
駅近に広いマンションなんて皆無だけど、
狭いワンルームなら、いくらでもあるし
隣や上下と壁一枚で仕切られた集合住宅は、足音やペットの鳴き声、洗濯機や掃除機などの生活音が丸聞こえ!
赤の他人な人々の生活が肌で感じられますね♪

まあ、高収入で賢いファミリーはランニングコストを抑えて予算を組み、住環境の良い戸建てを選択されますがw

独居老人や結婚もできない単身者なら、そのへんによくあるプラ板一枚で繋がった共用バルコニーのシャッターすら無い集合住宅で妥協するしかないな~w

あっ、集合住宅なら賃貸と変わりませんからわざわざ購入するメリットもないかw
198624: 匿名さん 
[2021-08-03 22:36:56]
実際、幹線道路や線路沿いなど騒音の酷いところにはマンションが建ち並ぶ。
羽田空港の新ルートで被害を訴えているのも、都心マンションさん(笑)
窓を開けなくても騒音ならマンションの右に出る住宅はない。集合住宅の致命的な弱点の一つだね♪
198625: 匿名さん 
[2021-08-03 22:37:32]
怖すぎる実話…「変死と自殺が相次ぐマンション」、そこで起きた「おぞましい事件」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78007?page=1&imp=0

事故物件とかマンションのリスクですね~
198626: 匿名さん 
[2021-08-03 22:38:16]
今買うなら、「マンション」より「一戸建て」の方が大正解だった!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77283?page=1&imp=0
198627: 匿名さん 
[2021-08-03 22:38:57]
サービスルームとは?居室との違い・メリットや活用法までを解説!
https://journal.anabuki-style.com/how-to-use-service-room

戸建からすると、2面採光が取れないようなマンションの部屋は全て納戸、いやサービスルームだな(笑)
198628: 匿名さん 
[2021-08-03 22:45:11]
仮設住宅と変わらんマンション風情に何を言われても戸建てさんには堪えないよ~♪
言うなれば、ホームレスにライフスタイルを自慢されているようなもの(笑)
悔しかったら自宅の玄関ドアでも出してみたら?

観光地やモデルルームとかトンチンカンな画像をいくらアップしても、集合住宅に住んでいる住人の異常性を証明するだけ。
戸建のが圧倒的に上の立場なんだから。その証拠が玄関ドアな!
カビ臭いワンルームに住んでる粘着さんは、一生おかしな画像をアップして下さい。さぁドンドンいこう。いずれ荒らしで出禁になりますから(笑)

そういやコイツ、2LDKの賃貸ってゲロちゃってたよな?
粘着さんは、戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたり自作自演で独り漫談とかホント根っからの嘘つきなんだな~
まぁ、せいぜい数万のワンルームや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスの高齢者なんだろうな~
集合住宅に拘るなんて、そんなレベル。
198629: 匿名さん 
[2021-08-03 22:47:46]
ここのマンションさんはさしずめ1Rならぬ1Sですかね。
198630: 匿名さん 
[2021-08-03 23:30:33]
よーしどんどん下げていこー笑
198631: 匿名さん 
[2021-08-03 23:32:14]
都内周辺区の土地に木造注文住宅はやめとけ。
都内周辺区の土地に木造注文住宅はやめとけ...
198632: 匿名さん 
[2021-08-03 23:33:43]
一国一城が兵どもの夢の跡
一国一城が兵どもの夢の跡
198633: 匿名さん 
[2021-08-03 23:34:43]
バシバシいこうぜ笑

マンションのメリットは立地と利便性だからね。
198634: 匿名さん 
[2021-08-03 23:52:09]
>>198632 匿名さん

マンションさんの親御さんが夢破れて選んだ賃貸がこれだったんだね。
198635: 匿名さん 
[2021-08-04 00:18:25]
>>198632 匿名さん
このマンションさんのご実家は軽井沢近辺にあるんですか?
マンションさんお気に入りの開拓小屋に何処となく雰囲気が似てますね。
198636: 匿名さん 
[2021-08-04 05:01:54]
>>198632 匿名さん

これは、昭和の文化住宅ですね(笑)
かこから長屋、団地、マンションへと変遷していった。
いわば、マンションの祖先。
これは、昭和の文化住宅ですね(笑)かこか...
198637: 匿名さん 
[2021-08-04 05:04:02]
>>198633 匿名さん

>バシバシいこうぜ笑

下げ進行なのが笑える。よほど嫌なのか(笑)
198638: 匿名さん 
[2021-08-04 05:05:28]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、
リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
198639: 匿名さん 
[2021-08-04 06:00:42]
積層長屋→マンション
名称が似合わない
このスレでエセ富裕を騙る自称都心マンション民のように見栄だけの住居
198640: 匿名さん 
[2021-08-04 06:16:06]
昭和初期には、多摩ニュータウンや高島平団地は庶民の憧れでした…
粘着マンションさんは、未だに集合住宅で夢を見続けている高齢者(笑)
昭和初期には、多摩ニュータウンや高島平団...
198641: 匿名さん 
[2021-08-04 07:03:11]
粘着マンションがここまで虚飾にまみれた一介の最下層民だったとは
信州の寒村民が都心に憧れて慎ましくアパート生活を始めたまではよしとしましょう
ただ信州人の分際で、ここまで都民それも戸建さんに楯突くとは、驚きです

それにしても、信州人は何故女の腐ったような歪んだ性格になるのか研究する必要がありますね
世が世なら打ち首獄門だし、今実生活でこんな奴に出会ったら袋にされるのは間違いないでしょうw
198642: 匿名さん 
[2021-08-04 07:18:42]
朝からドス黒い感情剥き出しの投稿が笑えますが、適当に楽しくいきましょう笑
198643: 匿名さん 
[2021-08-04 07:33:23]
>>198641 匿名さん

江戸っ子がそんなネチネチした投稿しねーだろう
どっちかっつーとおまえのほうが信州的気質だなw
198644: 匿名さん 
[2021-08-04 07:34:40]
戸建にするなら、マンションのランニングコストは一切関係がございません笑
198645: 匿名さん 
[2021-08-04 07:38:58]
同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
毎月の住宅ローン+管理費+修繕費+駐車場+α
がマンションの住居費です。
一戸建てに比べ、35年間で2000万は違うという話も。
無視したい気持ちは分かりますが、現実なんです。

https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso
198646: 匿名さん 
[2021-08-04 07:39:46]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共...
198647: 匿名さん 
[2021-08-04 07:47:20]
ゴルフの話題にぶち切れた戸建さん。雑談もできないしょーもないやろうだな笑
住まい選びはライフスタイルも考えながら楽しく進めていきたいものですね笑
198648: 匿名さん 
[2021-08-04 07:54:47]
国交省の調査によると、マンションの管理費全国平均は15,956円だそうです。
こんなに必要かな?
198649: 匿名さん 
[2021-08-04 07:58:03]
>>198647 匿名さん
軽井沢とかゴルフとか爺さんの趣味に付き合うバカは居ない。
ホームレスみたいな奴のライフスタイルを聞いて、何の意味があります?

高齢者ワード連発の粘着マンションさんは、自宅じゃ過ごせない程に悲惨なホームレスなんですから(笑)
198650: 匿名さん 
[2021-08-04 08:03:07]
ここのマンション派は雑談しか出来ないの間違いだろう。

スレの趣旨に沿った本題を語れない。
一つは能力の問題、一つは負け癖がついて怖くて出来ないのが理由。
198651: 匿名さん 
[2021-08-04 08:07:38]
https://mikle.jp/viewthread/3105634/

風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。

・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない
・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない
・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた)
・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる
198652: 匿名さん 
[2021-08-04 08:11:31]
【性風俗店の営業 禁止区域】
・第1種低層住居専用地域
・第2種低層住居専用地域
・第1種中高層住居専用地域
・第2種中高層住居専用地域
・第1種住居地域
・第2種住居地域
・準住居地域

一方、許可を受けることが出来る用途地域は下記の通りです。
・商業地域
・近隣商業地域
・準工業地域
・工業地域
・工業専用地域
その他用途が指定されていない地域

都心のマンションが建つような地域に多いな(笑)
許可される可能性のある用途地域にだけは住みたくないな~
198653: 匿名さん 
[2021-08-04 08:28:27]
自宅にゴルフ練習部屋を作ってしまいました笑
できれば100ヤードの庭と練習グリーンも欲しいですね。
198654: 匿名さん 
[2021-08-04 08:29:43]
ゴルフ場は田舎に多いから近くに戸建てを買うのもありかなと思います。
198655: 匿名さん 
[2021-08-04 08:32:22]
都内だと広い打ちっ放しがないんだよね。葛西のジャンボまで行かないといけないからめんどくさい。千葉辺りなら250ヤード位の広い練習場があるから、近くに戸建を買うのもありですね。八千代とか稲毛小中台あたりはどうでしょう?笑
198656: 匿名さん 
[2021-08-04 08:34:35]
都内も良いんだけど、千葉方面でラウンドするときアクアラインの渋滞にハマることがある。
いっそのこと木更津あたりに家買ったほうが良いなと思うわw
198657: 匿名さん 
[2021-08-04 09:06:14]
スレチな雑談ばかりの粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

https://interior-book.jp/86622
スレチな雑談ばかりの粘着マンションは、一...
198658: 匿名さん 
[2021-08-04 09:11:08]
連休のアクアラインは混みすぎでやばい。子供がいなければ真夜中が良いね。
普段運転しない人なのか分からんが、渋滞のときに事故起こす人も多すぎ。

仕事に支障がないなら東京より木更津のほうが遙かに快適でしょうね。
海も山も近くて、食べ物も美味しい。
198659: 匿名さん 
[2021-08-04 11:27:24]
新しい生活様式の実践が求められているWithコロナ時代において、外出機会を減らすためのまとめ買いや、人混みを避けた移動など、様々な場面でクルマのニーズが高まっているようです。
確か粘着マンションさんは車いらないとか言ってましたよね?
駐車場がレンタルで洗車やメンテナンスもできず、部屋からも遠くて利便性最悪だと車も要らないのか(笑)

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/700a3a9d49f97f0e0ec0c38450cad8...
198660: 匿名さん 
[2021-08-04 12:30:50]
中途半端な都内は住みづらいから、仕事に関係なければ木更津辺りに住んで釣りやゴルフ、ドライブなどの趣味を楽しむのもアリだね。
198661: 匿名さん 
[2021-08-04 12:35:19]
でもまあアクアラインを日常の足にするのは危険ですね。強風でもすぐ通行止めになるし、事故が起こったら終わり。通行料もいつ上がるか分からない。
198662: 匿名さん 
[2021-08-04 12:37:41]
千葉なら、やっぱりJR総武線の快速停車駅にしといたほうが無難ですね。
198663: 匿名さん 
[2021-08-04 12:39:45]
神奈川方面の住み心地はどうなんですかね?
住みたいランキングだと必ず横浜が上位にランクインしますけど。
198664: 匿名さん 
[2021-08-04 12:51:21]
>>198660 匿名さん

自分は軽井沢みたいな遠隔地のオワコン観光地より富津、館山、夷隅、鴨川あたりの中古戸建の方が魅力を感じる。
築古なら敷地千坪超の物件でも軽井沢郊外並に格安だし、観光地化されていないから、都会に家がある人が老後の田舎暮らしを一度は体験するのに丁度いい距離だしね。
198665: 匿名さん 
[2021-08-04 12:54:35]
>>198662 匿名さん
人多すぎで地価も高いので広い庭の家や海や山で遊ぶ様な内房、外房で可能な生活スタイルは無理だろうけど。
198666: 匿名さん 
[2021-08-04 12:58:17]
4-5000万で都内はムリだから、郊外で都心に通勤可能なエリアといえば千葉になる。

JR沿線はムリなので、新鎌ヶ谷、八千代台、四街道、船橋小室、印西市、柏たなか、飯山満、高根公団、ユーカリが丘辺りの建売りがターゲットになるのだろう。

例えばですが、新鎌ヶ谷とかどうかな?
自衛隊の駐屯地が近くにあって防御力に関しては国内有数ですし、有名な鎌ヶ谷大仏もある。千葉ニュータウンでのお買い物は便利ですし、ラーメン富田で有名な松戸や、こちらも帝国陸軍発祥の地で防御力抜群の北習志野にも行けるからアクセスは良好です。

他にも、千葉には大正義の東京ディズニーランド、公園として日本一の来客数を誇る船橋アンデルセン公園、国際会議やイベントも豊富な幕張メッセ、多数のアウトレットモール、世界とも繋がる玄関口の成田空港、日本一のゴルフ場数、アクアラインで川崎、横浜へも通勤可能な木更津市、関東圏で唯一シャチを飼育している鴨川シーワールドなどなど、東京の市部など歯牙にもかけない住みやすさ、エンターテインメントを誇っております。

住むなら千葉がオススメ。
198667: 匿名さん 
[2021-08-04 12:59:56]
自宅の玄関すら紹介できない粘着マンションは、確実に売りたくても買い手がつかない…老朽化が進んだ「分譲マンション」だろうな(笑)

https://news.yahoo.co.jp/articles/81e8fb731a260f2b6cd859a196c7a34a2a1c...
198668: 匿名さん 
[2021-08-04 13:01:45]
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について
初心者の方に改めてご説明します

氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 
年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
本籍  長野県
家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
    麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
    南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
    海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振
自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
    散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
    車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明)
    港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
    それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)
現況  マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある
198669: 匿名さん 
[2021-08-04 13:03:26]
戸建てよりもマンションの資産価値が高い韓国

ソウル市内など利便性が高い立地は土地価格が高騰していることもあり、「単独住宅」(日本でいう戸建て)をあまり見かけません。

韓国で圧倒的に人気があるのは「アパート」で、日本でいうマンションにあたります。住宅購入者の多くがアパートを購入していますし、ソウルや釜山といった人気エリアには高層アパートが建ち並び、中には100階建ての超高層建築物も存在します。

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1244/

粘着マンションはお隣だと人気みたいね(笑)
198670: 匿名さん 
[2021-08-04 13:04:29]
台風が発生しましたね~
マンションの窓ガラスにはシャッターが無いから台風で悲惨な事に!

https://www.tuk2.com/emergency/11923/
198671: 匿名さん 
[2021-08-04 13:05:45]
マンションだと喫煙も自由にできず、ベランダに汚物を投げ込まれるらしいぞ!!
玄関ドア以上にチープなあのベランダな(笑)
ペラペラなプラ板一枚挟んで、上下左右の階とも繋がってるチープなベランダだよ。

https://j-town.net/2021/07/17324705.html
マンションだと喫煙も自由にできず、ベラン...
198672: 匿名さん 
[2021-08-04 13:13:24]
集合住宅のマンションだと、BBQや花火、ビニールプール等、子供たちと家で楽しむ娯楽が軒並みNGなのね!
だから家を捨て、無関係な画像やら話題に話をふりたいんだ~(笑)
コロナの感染が爆発的に広がっている今、外出などせずにも自宅で楽しめちゃう一戸建てが最高だよね♪
198673: 匿名さん 
[2021-08-04 13:14:38]
これじゃ、できないよな(笑)
これじゃ、できないよな(笑)
198674: 匿名さん 
[2021-08-04 13:48:27]
>>198666 匿名さん
私は東京の戸建だけど、確かに千葉は見どころが沢山ある。
ただ千葉は広いから、東京から離れた方が魅力を感じる。
好きな場所は盤洲干潟(ハマグリがとれる)、佐原水郷、大多喜の街並み、養老渓谷、銚子マリーナ、夷隅川、鷹の台ゴルフ、釣り、マザー牧場、林道、房総フラワーライン、富浦や岩井の海水浴、フェリーで湘南にも行けるし、安く魚が手に入る。
何度かバイク、車、船で遊びに行ったけど、アクアラインで直ぐに行ける割に、道は空いていて走るのは楽しいし、魚が美味いので、リピーターになる。(別荘なら空いた時間に行けばいい)
長野県みたいな根暗な見栄っ張りも居ない。
地元で働けるなら、水道代が高いが俺は千葉の田舎に住みたい。
198675: 匿名さん 
[2021-08-04 14:17:46]
>>198663 匿名さん
横浜と言っても広いから。マンションのインチキ統計は当てにしてはダメだけど、ピンボイントなら高台の洒落た一種低層住宅は沢山ある。
但し駅遠が多く、徒歩圏内は必須。
おすすめ沿線は東横(日吉、菊名、妙蓮寺限定)、田園都市線(たまプラーザから江田)、グリーンライン(都筑ふれあいの丘より北)、ブルーライン(仲町台からあざみ野)。または根岸線山手、石川町付近の高台。
特に港北ニュータウンは人と車の動線が完全に分離しているから、車で下見しただけでは判断を見誤ります。
まずはあざみ野、たまプラーザ、センター北、南辺りを散策することをおすすめします。
なおJR横浜駅、関内、みなとみらい、馬車道駅と周辺、京浜急行周りは集合住宅にはいいが、お目の高い戸建さんの住む環境じゃないです。
198676: 匿名さん 
[2021-08-04 14:33:24]
具体的な物件を出すと粘着マンションはゴマかすけど、立地も居住性もマンションより戸建てなんだよ(笑)

だから立地云々より、居住性や住環境から一戸建てとマンションの比較をしてやってるんだよ、戸建てさんは…

【マンション】
JR高崎線/熊谷 歩6分
3LDK+WTC
専有面積:82.45m2
3490万円

https://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_kumagaya/nc_67721563/rooms/de...

【戸建て】
3490万円
3LDK
土地面積 144.08m2
建物面積 107.65m2
所在地 埼玉県熊谷市曙町2
交通
JR高崎線「熊谷」歩6分

https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_kumagaya/nc_96106072/
198677: 匿名さん 
[2021-08-04 14:34:00]
「今までは都心の駅が1位だったが、郊外の代表格とも言える本厚木が1位にランクインしているのが大きな特徴。特に千葉と神奈川の郊外は注目度が上がっている」と分析する。

 郊外に住むメリットは、安い賃料で広い部屋に住めること。都心に1時間程度でアクセスができれば、毎日出社しないスタイルが定着してきた今、郊外を選ぶメリットは大きい。「郊外のターミナル駅周辺は商業施設も充実しており、移動せずに生活圏を確保できる」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201007-35160549-cnetj-sci

ごめん、マンションさん埼玉だったね…
198678: 匿名さん 
[2021-08-04 14:34:59]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
198679: 匿名さん 
[2021-08-04 14:36:05]
マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。

https://j-town.net/2021/07/24324882.html

これだからマンションの駐車場はイヤだね~
198694: 匿名さん 
[2021-08-04 18:13:00]
マンションは狭いから、必然的に割高でコンパクトな住宅設備を採用する事になる。
狭い風呂なのに高いとか、小さいキッチンのクセに高いとかね。
自由に広さや間取りを決めれず、マンデベの儲けばかり大きく購入者の負担が増えているだけ。
要は足元を見られ、旨い汁を吸われた残りカスがマンションなんだよ(笑)
ハルミフラッグのマンションを見てみな。
東京都が周辺の地価評価より9割前後安い値段で土地を払い下げたにも関わらず、マンションはあの値段。
ボロ儲けだよ。
198695: 匿名さん 
[2021-08-04 18:15:51]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、
リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない。

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

狭!(笑)
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
198696: 匿名さん 
[2021-08-04 18:20:12]
確かにマンションは狭い。
集合住宅と言われる所以だな。
早く脱出しないと、骨まで集合住宅の血が流れている粘着マンションになってしまうよ(笑)
確かにマンションは狭い。集合住宅と言われ...
198697: 匿名さん 
[2021-08-04 18:35:09]
>>198696 匿名さん
だいたい30㎡ぐらい差があるね(笑)
マンションの1.5倍広いのが一戸建て。
広さだけが全てだとは思わないが、駐車場や庭がある分、自由に使える空間は更に増える。
今の時代、㎡でなく?で住環境を考えないと器の小さい人間になってしまうよ。
少なくとも、上下に他人の家があるなんて騒音や防犯の観点からも有り得ない。
198698: 匿名さん 
[2021-08-04 18:38:58]
一戸建てなら、庭にゴルフ練習場ぐらい作れちゃうからね~
そんなにゴルフが好きなら、ゴルフ場に近い埼玉や千葉のマンションにしたら?
4000万以下で、いくらでもありますから。
198700: 匿名さん 
[2021-08-04 18:44:28]
箱根・マンション・1250万円「温泉&ゴルフ三昧」
https://m.shonan-umibe.jp/blog/entry-
117635/

良さそうな物件を見つけたよ!
リゾマンなんで将来危ないかもだけど。
大好きなマンションですよ~
198703: 匿名さん 
[2021-08-04 19:21:47]
軽井沢の土地
https://suumo.jp/tochi/nagano/sc_kitasakugun/nc_88342295/

粘着があれだけ都心マンションマンションと喚き散らしていたクセに
旧軽井沢じゃ新築マンションは高くて手が出せないらしく
外れ軽井沢の千坪土地をやたら自慢していた理由はこういうことだよ笑 
確かにパートの小遣いでも買えるわなw




198706: 匿名さん 
[2021-08-04 19:34:06]
コロナ禍は住宅に対する需要を大きく変化させた。テレワークで自宅にいる時間が増えると、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れてくる。外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならない。リビングでテレワークしていると、家族が気になり仕事にならない。
戸建てにはそういう懸念がない。部屋数も多いので、テレワークルームを設定できる。だから新築も中古も、戸建てが売れた。壁一枚で隣人、面積も狭く部屋数も少ないマンションでは、こうはいかない。
198710: 匿名さん 
[2021-08-04 19:52:37]
[NO.198680~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
198711: 匿名さん 
[2021-08-04 19:56:59]
>>198703 匿名さん

発地?w
旧軽とじゃ、麻布/白金と世田谷/狛江ぐらい違うんだが、田舎っぺはホント無知だよなw
198712: 匿名さん 
[2021-08-04 19:59:23]
旧軽井沢=麻布や赤坂、発地=大田区田園調布や成城って感じだなw
198713: 匿名さん 
[2021-08-04 20:01:49]
>>198703 匿名さん

なに?お前田園調布や成城をディスってる訳か。確かにあんな郊外は貧乏庶民向けだよなw
198714: 匿名さん 
[2021-08-04 20:20:54]
集合住宅じゃ、どこに住んでも人間以下(笑)
198715: 匿名さん 
[2021-08-04 20:33:25]
郊外じゃ、戸建てもマンションも人間以下(笑)
198716: 匿名さん 
[2021-08-04 20:50:34]
旧軽とか全く住めない貧乏戸建て民は、安い発地がお気に入りらしい。行ったことないけど爆安だなw
198717: 匿名さん 
[2021-08-04 20:51:42]
>>198703 匿名さん

郊外戸建て民にはお似合いだね、安くてw
198718: 匿名さん 
[2021-08-04 21:03:30]
>>198658 匿名さん

千葉は電車やアクアライン以外にも行く方法があります。
船仲間もレースは中止の換わり、南房の保田は定番コースなので、一泊してきました
台風禍で様変わりしたりしたけど、人混みの観光地と違い、山も海も気持ちいい。
因みに久里浜からフェリーもあるし、船が無くても免許があればレンタルボートであっという間。
別荘も同じ場所じゃ飽きるし遠いと使わなくなるけど,船は動く別荘だし、こちらは飽きませんねw
千葉は電車やアクアライン以外にも行く方法...
198719: 匿名さん 
[2021-08-04 21:27:26]
趣味の話題でドンドン盛り下げていこーw
198720: 匿名さん 
[2021-08-04 21:51:24]
>>198718 匿名さん

ああ、人相の悪いリゾマン郊外民w
懲りもせずスレチばっかの構ってチャン
アホ丸出しだな
198721: 匿名さん 
[2021-08-04 21:59:12]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に代々別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地。
198722: 匿名さん 
[2021-08-04 22:09:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
198723: 匿名さん 
[2021-08-04 22:54:14]
>>198720 匿名さん

戸建に住むと分る、無限に広がる趣味の一部を紹介したまでで、別荘なんか一回出せば十分。
マンション爺は淋しく食堂の食事で自己満足、地元ネタ以外取り柄も行動力も運動力もないドアホ
ご愁傷様
198724: 匿名さん 
[2021-08-04 23:03:34]
>>198720 匿名さん

あまりにしつこく、話が白けるから反論するが、写真の人物(子供?))もリゾマンも我家とは無関係
それを鬼の首取ったように使い回すあなた(粘着)は大バカだな笑笑
198725: 匿名さん 
[2021-08-04 23:08:23]
>>198720 匿名さん

マンションじゃ一生味わえない、戸建ならではの趣味シリーズ。そんなに期待しているのかいw
では、来週はツーリングにでも行くとするか
乞うご期待ww
198726: 匿名さん 
[2021-08-04 23:11:19]
過疎化だし田舎の人だから必死な投稿繰り返してるのだろう
198727: 匿名さん 
[2021-08-04 23:25:58]
いい感じに盛り下げてますね笑
198728: 匿名さん 
[2021-08-04 23:27:47]
戸建に住んで、釣りするのもいいよ
戸建に住んで、釣りするのもいいよ
198729: 匿名さん 
[2021-08-04 23:31:33]
マンションだって負けてないw
マンションだって負けてないw
198730: 匿名さん 
[2021-08-04 23:45:05]
>>198724 匿名さん

その割には一生懸命削除依頼したり必死よね笑笑
198731: 匿名さん 
[2021-08-04 23:51:04]
>写真の人物(子供?)

そう印象操作したくて必死すぎw
やはり50代半ば、というのが的中みたいだな
198732: 匿名さん 
[2021-08-05 03:21:04]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...
2021年度マンション購入で後悔した理由...
198733: 匿名さん 
[2021-08-05 03:22:47]
ゴミに悩まされるマンションライフ(笑)
集合住宅の方が不特定多数の住人が住んでいる分、ゴミ問題には悩まされているようです。

http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/manner/vol31/page_2.php
198734: 匿名さん 
[2021-08-05 03:23:16]
マンションは管理費、共有部分、理事会など煩わしく危険な部分がある。理事会委員も積極的にやろうという人があまりいないから、長年理事長が交代していないところなんか要注意。外部による監査もなく、積立金を私的に流用している。

時代遅れ「区分所有法」の改正不可欠! 管理費をむさぼる悪質理事長…住人は排除する手段なく
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/201102/ecn2011020001-s1.html
198735: 匿名さん 
[2021-08-05 03:24:36]
大規模なマンションは古くなれば組合で合意形成出来ないことが原因で破綻する。
人糞まで降ってくるマンション(笑)

https://www.news-postseven.com/archives/20201013_1602779.html?DETAIL
198736: 匿名さん 
[2021-08-05 03:25:46]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをあげてくれ…

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0

https://dime.jp/genre/956461/
198737: 匿名さん 
[2021-08-05 03:26:33]
日本の「マンション」のほとんどは、コンドミニアムでなくアパートという事実。
共同住宅って事を恥じないとな。
日本の「マンション」のほとんどは、コンド...
198738: 匿名さん 
[2021-08-05 05:53:47]
eマンションの騒音スレをみると、小さな子供のいる世帯に対する周辺区画の住民による非難や嫌がらせがひどいようで、これから子育てする世帯がマンションに住むのは無理ですね。
うちは夫婦2人とも都内の戸建て育ちなので、子供は家の中でも庭でも元気に走ったり跳んだりするのが当たり前の環境でした。
198739: 匿名さん 
[2021-08-05 06:14:43]
昭和の老害、高齢者の憧れ。
それが団地=マンション
昭和の老害、高齢者の憧れ。それが団地=マ...
198740: 匿名さん 
[2021-08-05 06:20:50]
>>198738 匿名さん

eマンションなんて呼び方しない。騒音スレ騒音スレってここと同じ書込みや若葉が煽ってたりして誰が書いてるかお察し。
198741: 匿名さん 
[2021-08-05 06:48:33]
日本最大のマンションプロジェクト【晴海フラッグ】
最寄り駅まで徒歩16分以上+部屋までの時間と立地は最悪レベルですが、インフラは最新で住環境は良さそう。
粘着マンションさんは、何故触れないの?
198742: 匿名さん 
[2021-08-05 07:03:56]
「現代版の超大型団地」それが、HARUMI FLAG。
マンション好きには、もってこいの目玉賞品!
駐車場を含めた維持管理費は、5万は軽く超えそう(笑)
198743: 匿名さん 
[2021-08-05 07:07:23]
晴海も中々賑やかだねw 
個人的には、選手が使ったオフルだし住環境も最悪だと思うが
これから買う人にとって、ここの粘着マンションさんと違ってリアルなので
大変参考になりますw

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/
198744: 匿名さん 
[2021-08-05 07:11:24]
晴海もここの粘着とそっくりなのが暴れてて微笑ましいスレですね笑
198745: 匿名さん 
[2021-08-05 07:15:44]
勝ち鬨みたいになるのかな?
どのように化けるのかは知らないけど、余裕があるなら一つ持っててもいいんじゃないの?
198746: 匿名さん 
[2021-08-05 07:17:37]
今日も元気に盛り下がっていこw
198747: 匿名さん 
[2021-08-05 07:22:26]
晴海はマンションのメリットである立地と利便性がどれくらいかにもよるけど、戸建よりは遥かにマシなのでしょう。オリンピックの開催前に中止中止と騒ぎまくっていた輩が晴海にもイチャモンつけてるんでしょうね。ここの戸建もオリンピックには興味ないとかホザいてましたから、おんなじ匂いがします。これ、結構当たってると思いますよ笑
198748: 匿名さん 
[2021-08-05 07:23:53]
ハルミフラッグの駐車場は3万円~、管理費+修繕積立金は安いところで平米450円?高いところなら540円。平均の85平米だと月々3.8万円から4.6万円+固定資産税がかかります。管理修繕は安いマンションと比べると2倍程度するそうです。
一戸建てとの差額やいかに!
198749: 匿名さん 
[2021-08-05 07:33:19]
戸建のくせによく調べてんじゃん笑
興味津々なんだねぇ
198750: 匿名さん 
[2021-08-05 07:33:57]
ハルミフラック、当初は2023年3月27日引き渡し予定日でしたが、オリンピック開催の遅れもあり、2024年3月25日に変更されました。タワー棟の着工は2022年1月、供用開始時期は2025年9月頃に変更されています。
契約してもローンなどは支払開始が引き渡し後になるので、金利上昇リスクも高いですな(笑)
198751: 匿名さん 
[2021-08-05 07:35:07]
>>198749 匿名さん

私戸建てじゃ無いですよ!
198752: 匿名さん 
[2021-08-05 07:38:13]
本拠は戸建だけど晴海にも一つ買っとくかってひとが多いんじゃないの?笑

「一戸建てとの差やいかに!」って鼻息荒くしてるアホがいますけど微笑ましいですね笑
198753: 匿名さん 
[2021-08-05 07:40:14]
>>198750 匿名さん

短期は上がらないというのが定説なんだけど。
198754: 匿名さん 
[2021-08-05 07:42:10]
>>198751 匿名さん

このスレでそのマーク付けてる奴は自動的に戸建認定されるからね笑
198755: 匿名さん 
[2021-08-05 07:43:17]
朝から若葉が咲き乱れてますなw
198756: 匿名さん 
[2021-08-05 07:51:35]
気にくわないレスは、誰でも戸建てに仕立てあげる粘着マンション。
自身が自作自演の常習犯だから、戸建てさんもと勘違い(笑)

4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
198757: 匿名さん 
[2021-08-05 07:54:00]
粘着マンション、自分も若葉にした時は何も言えなかったね(笑)
198758: 匿名さん 
[2021-08-05 08:08:20]
戸建さんは固定でムダな利息払ってんだね。
198759: 匿名さん 
[2021-08-05 08:11:30]
戸建を購入するなら固定?それとも変動?笑
4,000万以下のローンを踏まえて戸建のローンは4,000万超可

がんばれw
198760: 匿名さん 
[2021-08-05 08:22:02]
蓄熱コンクリートのマンションさんの熱中症が心配です
198761: 匿名さん 
[2021-08-05 08:23:09]
戸建は、買いもしないマンションのランニングコストを気にするより、自分が借りるローンの心配でもしとけ笑
固定を変動にしてさらに銀行をネット系にすればムダな利息を払わずに済むから戸建の予算を上げられるぞ笑
198762: 匿名さん 
[2021-08-05 08:31:43]
皆さんお早いですねえ。東京は連日の猛暑だそうで寝不足気味ですかw
軽井沢は夜は20℃以下で涼しく快眠出来てます。とはいえ日中は暑くなってきたので、今朝はゴルフは控えて、会員になっているホテルのプールでひと泳ぎして来ようかなと思案中。良い一日をお過ごしください。
198763: 匿名さん 
[2021-08-05 08:34:09]
>>198761 匿名さん

同じ支払額であればマンションは戸建住宅よりも安い物件しか買えません。
マンションと戸建てを同じ価格で比較してはいけないという基本的な説明をされています。
ネットでいくらでも調べられる常識ですな。
こんな基本中の基本も前提に話ができない奴が、マンション住人だとした恐ろしいよ(笑)

https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

https://m.youtube.com/watch?v=EtvBzCTZgso

198764: 匿名さん 
[2021-08-05 08:44:34]
>>198749 匿名さん
集合住宅のくせに、何も知らないんだな。
だから粗悪な住宅を掴まされ、人生失敗するんだな(笑)
198765: 匿名さん 
[2021-08-05 08:52:26]
>>198757 匿名さん
粘着も連戦連敗で、悔しさの余り一々煽り中傷発言ばかりするから、何なら出入り禁止にさせてマーク与えるという手もあるよ(笑)
198766: 匿名さん 
[2021-08-05 08:57:40]
>>198764 匿名さん

戸建に住んでます。
99%の戸建はお前みたいにマンションを恨んでないからな笑
198767: 匿名さん 
[2021-08-05 09:44:30]
やっぱりマンションはいいね
やっぱりマンションはいいね
198768: 匿名さん 
[2021-08-05 10:17:27]
>>198767 匿名さん

夏は暑そうだけどね
せめてカーテンつけたら?
198769: 匿名さん 
[2021-08-05 11:08:56]
>>198766 匿名さん
恨みや妬みみたいな発想、アナタにしか無いのでは?(笑)
198770: 匿名さん 
[2021-08-05 11:10:59]
>>198767 匿名さん
コンクリートの蓄熱と断熱性の低い窓からの太陽光で、今の時期は地獄の暑さですね(笑)

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2217/
198771: 匿名さん 
[2021-08-05 11:14:04]
マンションの騒音スレをみると、小さな子供のいる世帯に対する周辺区画の住民による非難や嫌がらせがひどいようで、これから子育てする世帯がマンションに住むのは無理ですね。
うちは夫婦2人とも都内の戸建て育ちなので、子供は家の中でも庭でも元気に走ったり跳んだりするのが当たり前の環境でした。
198772: 匿名さん 
[2021-08-05 12:21:34]
>>198766 匿名さん

>戸建てに住んでます。
こんなアピールしなくても、マンション下げするだけで良いのに(笑)
逆に戸建てに恨みがある粘着マンションにしか見えないよ?
198773: 匿名さん 
[2021-08-05 12:24:11]
行政も介入できない…築40年超「分譲マンション」に待ち受ける悲劇

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d9cb66d395d3edd4987b11d53d12281f357...

マンションに住むなら賃貸で充分みたいですね。
198774: 匿名さん 
[2021-08-05 12:24:27]
そういえば、戸建の壁にサッカーボールをバンバン当ててた子どもが住人のジジイに殴られてましたね笑
198775: 匿名さん 
[2021-08-05 12:25:24]
>>198772 匿名さん

バンバン下げたらいいんですね?笑
198776: 匿名さん 
[2021-08-05 12:35:40]
戸建派はマンションを叩くもんだと誰が決めたんだろう?笑

戸建住まいの私に意味不明のマイルールを押し付けてくるアホがいますけど、戸建の中にもマンションが憎くて仕方がない変な奴が居るってことだね。
198777: 匿名さん 
[2021-08-05 12:38:07]
>>198774 匿名さん
レアな事象だと面白く感じるよね。

共同住宅の壁や天井ドンなんて珍しくも何ともないからね。
殺人事件にまで発展するケースもときどき起こりますからね。
198778: 匿名さん 
[2021-08-05 12:40:07]
>>198769 匿名さん
戸建に住んでいるフリをしたアパート民でしょう。
実家は2DKくらいのオンボロ戸建かも知れませんが(笑)
198779: 匿名さん 
[2021-08-05 12:41:22]
>>198767 匿名さん
マンションさんは性懲りも無く何度も貼りつけてますが、この画像を1,870円でわざわざご購入ですか?
まさかの無断盗用?

「著作権等知的所有権の侵害になるもの」どうなるかはよくご存知ですよね。
198780: 匿名さん 
[2021-08-05 12:53:35]
>>198776 匿名さん
へえ、戸建ならさぞや立派な玄関や庭、ガレージ、門構えをお持ちでしょう。
マンション持ちの私も大いに興味があります。アップ宜しくね。
198781: 匿名さん 
[2021-08-05 12:59:45]
>>198771 匿名さん

eマンションって言ってたのに何で変えたの?
198782: 匿名さん 
[2021-08-05 13:08:05]
>>198752 匿名さん
あなたは熱くなると言葉や顔に出るタイプだね、
マンション買ったり、人生大分損をしていそうだ。
ま、知ったこっちゃないけど(笑)
198783: 匿名さん 
[2021-08-05 13:10:52]
>>198766 匿名さん
その割には賛同者数に違いが現れるのはどうしてだろう(笑)
198784: 匿名さん 
[2021-08-05 13:13:32]
マンションには、解体費や迷惑料としてマン民税でも作るしかないな(笑)
198785: 匿名さん 
[2021-08-05 13:14:14]
>>198782 匿名さん

顔に出るって、、、柄の悪い人相の戸建さんしか思い浮かばないわw
198786: 匿名さん 
[2021-08-05 13:16:39]
>>198780 匿名さん

こんな感じでよろしいか?笑
こんな感じでよろしいか?笑
198787: 匿名さん 
[2021-08-05 13:18:07]
>>198783 匿名さん

戸建の中でも選りすぐりの珍獣・奇獣が集まってんだろう。
198788: 匿名さん 
[2021-08-05 13:23:48]
マンションを踏まえた戸建てを見てみたい。

そんなものが世の中に存在するならね笑
198789: 匿名さん 
[2021-08-05 13:24:37]
ホテルプールはガラガラで、ジェットバスも使えてリフレッシュして来ました。戸建てさんは庭でビニールプールを満喫でしたっけ?w
食堂での質素な食事と同じく、安上がりで実に微笑ましいですねぇ、大の大人がビニールプールって…。センスの悪いジョーク?w
ホテルプールはガラガラで、ジェットバスも...
198790: 匿名さん 
[2021-08-05 13:29:19]
戸建てを購入するなら、買わないマンションのランニングコストなんか気にせずに、ローンを固定から変動にしたりネット系銀行を使ったりして支払利息を抑えるほうが実践的だぞ笑
198791: 匿名さん 
[2021-08-05 13:36:09]
まあまあ、若葉マーク(付けたり外したりの自演)こと粘着戸建て民は無知なアホだから、揶揄うのもほどほどに。スルーがいいですよ、ただの構ってチャンですからw
198792: 匿名さん 
[2021-08-05 13:45:13]
一旦別荘に戻り、妻と沢村にお茶しに来ました。今日は軽井沢も30℃以上ある感じで夏本番の陽気ですが、樹々の緑と爽やかな風のおかげで体感は心地いいです。あれ?沢村は5G対応になったみたい?
一旦別荘に戻り、妻と沢村にお茶しに来まし...
198793: 匿名さん 
[2021-08-05 14:09:49]
いつものネットからの画像盗用
いつものネットからの画像盗用
198794: 匿名さん 
[2021-08-05 14:17:53]
>>198793 匿名さん

そうそう、その調子ですよ!
過去アップは全て今のリアルだから、検索しても見つからないから悔しかったでしょw
敢えて紛れて過去レスから釣りでアップしたら、思惑どおり検索して見事に釣れたよw
行動が手に取るように単純すぎな単脳戸建てさんw
198795: 匿名さん 
[2021-08-05 14:20:35]
では気を取り直して、本当は今日もゴルフで、帰りにツルヤで買い物して来ましたよw
では気を取り直して、本当は今日もゴルフで...
198796: 匿名 
[2021-08-05 14:23:25]
>>198787 匿名さん
あなたは、それに巣食う寄生虫かな(笑)
198797: 匿名さん 
[2021-08-05 14:27:01]
>>198792 匿名さん

まずはその古い旧式のiphone買い替えないと
198798: 匿名 
[2021-08-05 14:27:32]
>>198794 匿名さん
あなたって、KY?
198799: 匿名さん 
[2021-08-05 14:32:36]
>>198798 匿名さん

いえいえ、YK(よく気が利く)と言われますw
198800: 匿名 
[2021-08-05 14:34:23]
>>198793 匿名さん
粘着さんも家族がいない寂しさが溢れていますね。スイカもあんな薄切りで可愛そう。
198801: 匿名さん 
[2021-08-05 15:00:24]
単身田舎で実家ニートなんじゃないの?
198802: 匿名さん 
[2021-08-05 15:09:39]
>>198801 匿名さん

自分がそうだと相手もそう(そうであって欲しい)と盲信。お前メンヘラかw
198803: 匿名さん 
[2021-08-05 15:50:24]
>>198786 匿名さん

すごい。
インドから、はるばるようこそw
198804: 匿名さん 
[2021-08-05 15:52:51]
集合住宅のクセに戸建てに楯突くとか(笑)

コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%

https://moneyzine.jp/article/detail/218198

広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。駐車場へのアクセスも良くマンションには無い快適性!
住みにくいマンションからは、脱出、脱出!
198805: 匿名さん 
[2021-08-05 16:49:53]
>>198793 匿名さん

ここはリゾートトラストの運営する全国系の施設で追分(軽井沢のはずれ)にもある。
プールも大人1100円で子供も只だし、安上がりでいい(只別の場所で食中毒起こしているが)

でもこんな小学生用のプールじゃ普通は物足りない筈だけど、カナヅチの多い信州人向けかな

198806: 匿名さん 
[2021-08-05 17:04:02]
>>198805 匿名さん

25mx5レーンですが?
無知なレスは邪魔だしゴミ
198807: 匿名さん 
[2021-08-05 17:07:37]
ビニールプールの戸建てのクセに会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
198808: 匿名さん 
[2021-08-05 17:25:37]
いくつかの別荘と、全国各地に施設のある会員制ホテル会員権の両方持てば最強ですね。
198809: 匿名さん 
[2021-08-05 17:51:23]
無関係な写真が貼られたレスをご覧ください
こんなおかしな投稿をし続ける人がマンション住民にまぎれているんですよ
198810: 匿名さん 
[2021-08-05 18:11:35]
>>198809 匿名さん
集合住宅に住んでいると、自宅については触れたく無いもの(笑)
以前からレシートや散歩画像なんかアップする荒らしが、粘着マンションです。
198811: 匿名さん 
[2021-08-05 18:14:49]
マンション用、騒音対策エクササイズw

集合住宅だと自宅で気軽に運動もできないんだね~
これでも見て自宅で過ごしたらどうだい?
政府からは自粛しろと言われてるのに…
ワクチンを打った高齢者だからって出かけちゃダメ!

https://huu.works/blogs/bouon/bouonsenka-souon-undou
198812: 匿名さん 
[2021-08-05 18:16:28]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、リビング以外は圧迫感を生じやすく、自宅じゃノンビリ過ごせない(笑)

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの...
198813: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-05 18:17:18]
ここは個人の日記帳じゃないんだが、いくら削除されても辞めないしつこさは異常だね。

共同住宅の迷惑住人のメンタリティってこういうものなんだろう。
198814: 匿名さん 
[2021-08-05 18:18:20]
マンションだとカビだらけで、不衛生だもんね♪
そりゃ出かけないと(笑)
https://kabipedia.com/2797
198815: 匿名さん 
[2021-08-05 18:19:47]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/

部屋だけじゃないのな、不衛生なマンションw
198816: 匿名さん 
[2021-08-05 18:25:57]
マンションさんも注目の偽装免震ゴム。
隠蔽されているだけで、いくらでもあるだろ(笑)
都心に乱立してるマンションが、今後40~50年経った時に、築10年以内の場合とは比較に成らないほど耐久性は落ちる。
その中で、莫大な修繕費用の掛かるマンションは、建て替え出来ない物件も多くなり、建ってるだけで危険な状態に成るだろう。マンションは、永住する場所ではない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f48bc046662e01f6116944918da3eec1252...
198817: 匿名さん 
[2021-08-05 18:31:23]
「共用部が豪華なだけ、建てるにも維持するにもお金がかかるわけですからね。あるタワマンには、張り切ってスパ施設をつくって『マンション内に温泉あります! 』を売りとしていましたが、意外にウケない。

 まぁ、仲のよい知り合いならまだしも、知らない人と同じ風呂になんか入りたくないと。銭湯なら見ず知らずの人だからまだいいとして、同じタワマンに住む人というのは、中途半端に顔見知りなのがかえって面倒なんでしょうね」(前出のディベロッパー)

 同じ理由で、バーも住民ウケが悪いという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e34ae917be5c2f056320b162738d7dec00...

マンションの無駄な、共用部は百害あって一利なし!
教養がないから共用部に拘る(笑)
198818: 匿名さん 
[2021-08-05 18:40:51]
マンションじゃ建て替えの合意形成なんて現実的に不可能。
ボロボロになっても我慢するか廃棄するしかないゴミ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/712737b82a995c227f546a97746271c415f1...
198819: 匿名さん 
[2021-08-05 18:46:03]
レアな事象、稀なトラブル、へんちくりんな物件の画像をあげつらうだけの戸建派のレスには微笑みしか浮かばない。
198820: 匿名さん 
[2021-08-05 18:50:33]
>>198819 匿名さん

レアな物件、レアなドライブはマンションの十八番(笑)
ソースも無い妄想や広告画像でマウント取ろうと必死な集合住宅住まいは、情けないよね~?
198821: 匿名さん 
[2021-08-05 18:51:11]
>>198819 匿名さん

レアな物件、レアなトラブルは粘着マンションの十八番(笑)
ソースも無い妄想や広告画像でマウント取ろうと必死な集合住宅住まいは、情けないよね~?
198822: 匿名さん 
[2021-08-05 18:53:00]
>>198819
そういうのはマンション派の得意技だよ。
198823: 匿名さん 
[2021-08-05 18:53:13]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...

騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。と弁護士が要ってます(笑)
相談件数も多いと。これがレアケースか?
198824: 匿名さん 
[2021-08-05 18:56:40]
リンクが切れてた、こっちね。

コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」賢い対処法、弁護士に聞く
https://diamond.jp/articles/amp/274283

しかし、集合住宅の騒音トラブルって、いくらでも出てくるな~
一戸建てだと本当に少ない。これがレアケースなんだね(笑)
198825: 匿名さん 
[2021-08-05 19:22:59]
長野県も注意レベル上がってきました。
長野県も注意レベル上がってきました。
198826: 匿名さん 
[2021-08-05 20:34:04]
>>198806 匿名さん

ヤマンチュには25mでたったの5レーンでも十分なんだろうなw
水は冷たいだろうがw

東京や横浜じゃ、ガキのプールそのもの。
俺は私立だったが、中一でクラス全員1km泳げていたし
25mなら潜水したまま一往復する距離w
山出しのカナヅチは引っ込んでな(*^O^*)
198827: 匿名さん 
[2021-08-05 21:25:29]
別荘と、ホテル会員権の両方持てば全国各地で使えて最強ですね。
ビニールプールが自慢の戸建てのクセに別荘や会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
198828: 匿名さん 
[2021-08-05 21:32:59]
>ヤマンチュには25mでたったの5レーンでも十分なんだろうなw

>戸建て民は庭でビニールプールだっけ?w
198829: 匿名さん 
[2021-08-05 21:37:52]
>>198792 匿名さん

いつのスマホなの?
画面狭すぎないか
198830: 匿名さん 
[2021-08-05 21:38:10]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に代々の別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w
198831: 匿名さん 
[2021-08-05 21:46:22]
マンションだと縁がないかもしれないけど幼児はビニールプールで大喜びだよ。
滑り台したり水鉄砲したり出来て水泳教室などとは違う楽しさなんだよ。
片付けは水抜いたり、洗って乾かしたりが面倒くさいけどね。

以前マンションの20mで2,3レーンしかないプールを自慢してた人いたけど25mのしょぼいプールで満足できるのは小学生まででしょ。
198832: 匿名さん 
[2021-08-05 21:47:38]
ビニールプールが自慢の戸建てのクセに別荘や会員制リゾートオーナーに楯突くとか(笑)
198833: 匿名さん 
[2021-08-05 21:54:31]
戸建なら庭でプールが可能。
室内でトランポリンやマット運動、鉄棒だって可。
マンションはどっちも無理だね。

別荘とかスレに関係無い話題に反らすことしかできないような知性の住人と一緒に住むのはきついね。
198834: 匿名さん 
[2021-08-05 21:55:12]
旧式スマホのクセにネットばかりとは
198835: 匿名さん 
[2021-08-05 22:27:15]
ショボいAndroidは、いつもスクショそのままだからな。編集できないのかな爺さんだとw
198836: 匿名さん 
[2021-08-05 22:27:40]
戸建のライフスタイルが何にも分からないので、マンション派から見るとここの戸建さんって只のクレーマー扱いになってる。
198837: 匿名さん 
[2021-08-05 22:29:15]
おーい戸建さんよ、マンション派が唸るような自慢話はないのか?
198838: 匿名さん 
[2021-08-05 22:32:14]
ゴルフやグルメなどの趣味を満喫して楽しんでるマンション派に対し、ここの戸建はネットで拾ったマンション絡みの記事をペタペタ貼るだけのネガティブなレスを繰り返してるだけ。

なんか辛気臭いよなぁ笑

もっと楽しい話はないのかい?

198839: 匿名さん 
[2021-08-05 22:35:11]
>>198829 匿名さん

ほれ、普通に5G対応最新iphoneだよw
ほれ、普通に5G対応最新iphoneだよ...
198840: 匿名さん 
[2021-08-05 22:44:34]
>>198837 匿名さん
自慢話はこのスレは関係無いこと分かってるから、そんな下らないことに応じるのはごくわずか。
大半のマンション住人もそんなことはわかっているだろうが、そういうお馬鹿と一緒に管理したり、一定の関係を持たなきゃいけないのが戸建との大きな違い。

スレチ投稿が多いほどマンションのデメリットが際立つだけ。
198841: 匿名さん 
[2021-08-05 22:44:35]
粘着戸建て民は、ショボ古Androidの編集機能すら使えない爺さん婆さんみたいだから、辛気臭い、貧乏臭いライフスタイルの画像ばっかなんだよな。旧軽でも富裕層は絶対行かないボロい食堂や料理も不味そうな物だったしねw
198842: 匿名さん 
[2021-08-05 22:47:27]
しょぼいといえばマンションのネットワーク環境だよね。
今時お仕着せのネットワークなんて迷惑でしかない。
198843: 匿名さん 
[2021-08-05 22:59:04]
旧軽に点在するこういう大正昭和の遺物は、ネット回線以前の問題だよなあ。火災の危険とかどうにかして欲しいもんだが。
旧軽に点在するこういう大正昭和の遺物は、...
198844: 匿名さん 
[2021-08-05 23:04:36]
普段都内の庭付戸建で十分満足ですが、時には都会を離れ旧軽のような僻地に行きたくなります
(軽井沢は二カ所ありますが古いポスト&ビームの方が実家の元の家に似ていてお気に入り。
その屋根の一部をお見せします)
ただ従兄弟や仕事仲間が結構持っていて、昔は盆や正月に離山とか子供用スキー場とか出かけたけど
今は皆忙しく、正直飽きたし会う機会も減りました
まあ旧軽だけど所詮僻地。子供が誰も要らんと言えば手放し、海外旅行や船に専念しますw
普段都内の庭付戸建で十分満足ですが、時に...
198845: 匿名さん 
[2021-08-05 23:09:39]
>>198840 匿名さん

バカの相手をする戸建は私くらいですねw
(信州人って大体単細胞だから、すぐカッカするのが目に見えて愉快なんですけどw)
198846: 匿名さん 
[2021-08-05 23:12:10]
ボロい廃墟寸前の別荘?床暖もエアコンすら無さそうだが。粘着戸建て民はアピール必死やなあw

ショボ古Androidの編集機能すら使えない爺さん婆さんみたいだから、辛気臭い、貧乏臭いライフスタイルの画像ばっかなんだよな。旧軽でも富裕層は絶対行かないボロい食堂や料理も不味そうな物だったしねw
198847: 匿名さん 
[2021-08-05 23:18:22]
悔しいかい そうかいそうかい
不幸な星の下に生まれたと親を恨むより、自分の不甲斐なさを恨むんだな笑
198848: 匿名さん 
[2021-08-05 23:24:33]
住居形態以前に、不動産は立地が全て。
旧軽井沢に1000坪単位の代々の別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地w
198849: 匿名さん 
[2021-08-05 23:58:44]
立地なんか人によって変わる。
災害に強い高台の地盤が安定した一種低層地域。
これ以外はゴミ。
198850: 匿名さん 
[2021-08-06 00:02:15]
【結露】
集合住宅のマンションなど、人間の住む住宅ではない。

このスレで唯一無二の統一された意見として纏まりました(笑)
198851: 匿名さん 
[2021-08-06 00:04:21]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。
その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。
それが、現代のアパート・マンションです。
以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑)
コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共用から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても所有しないとね♪
198852: 匿名さん 
[2021-08-06 00:08:25]
今日もマンションのメリットである立地と利便性を崩せなかった戸建さん。あと何年ムダな足掻きをやるつもりなんだろね笑
198853: 匿名さん 
[2021-08-06 01:00:40]
>>198838 匿名さん
>なんか辛気臭いよなぁ笑
>もっと楽しい話はないのかい?

マンションの話題だと総じて辛気臭い話ばかり。
嫌なら比較スレなんか見ないことだな。
198854: 匿名さん 
[2021-08-06 04:46:34]
「どこで感染してもおかしくない」 感染者5000人超に危機感 東京

https://news.yahoo.co.jp/articles/2233ebe5b3ea66b0556525b0689b9afff222...

粘着さんの言う立地や利便性(笑)
集合住宅はゴミゴミした人混みが大好きなようで。
198855: 匿名さん 
[2021-08-06 04:56:08]
マンションの良さが何も伝わらない
集合住宅はデメリットばかり
どうしても住みたいなら賃貸でいい
購入するなら戸建て
198856: 匿名さん 
[2021-08-06 06:49:34]
購入するならマンション
購入するならマンション
198857: 匿名さん 
[2021-08-06 07:02:16]
>>198855 匿名さん

消去法ですね笑
198858: 匿名さん 
[2021-08-06 07:03:11]
>>198852 匿名さん


義務教育課程では、どの学級にも1人や2人は何度教えても理解できない落ちこぼれがいるものです
(教える側も心の中では無視しています)
あなたはその1人です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる