別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
198401:
匿名さん
[2021-08-01 15:36:43]
|
198402:
匿名さん
[2021-08-01 15:39:29]
集合住宅に住んでいると、自宅で過ごす時間は極力減らしたくなるんでしょ~な(笑)
在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著 https://www.s-housing.jp/archives/218749 |
198403:
匿名さん
[2021-08-01 15:40:15]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 集合住宅であるマンションの構造上の問題です。 |
198404:
匿名さん
[2021-08-01 15:46:57]
マンションの場合、隣接する部屋の住人が汚部屋だとゴキブリも侵入しやすいようです。
|
198405:
匿名さん
[2021-08-01 15:49:01]
4000万のマンション住まいは避暑に行けない。
|
198406:
匿名さん
[2021-08-01 16:00:11]
うちのマンション、ゴミ置きマナーが悪くて今の時期はゴキブリだらけです( ノД`)…
|
198407:
匿名さん
[2021-08-01 16:13:59]
騒音に関してもマナーが悪い方が多く、こんな張り紙まで。
|
198408:
通りがかりさん
[2021-08-01 16:17:06]
ゴミ捨て場をアップする粘着戸建てと、爽やかな高原の緑豊かな景色をアップするマンション派。どちらが人として豊かな日々、人生を送っているのか明らかですね。
|
198409:
匿名さん
[2021-08-01 16:39:58]
マンション住民のほとんどは爽やかな高原どころか日々騒音に悩まされているのが実態
住居とは無関係の風景画像より、マンションの騒音問題のほうが深刻 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
198410:
匿名さん
[2021-08-01 16:56:31]
|
|
198411:
匿名さん
[2021-08-01 16:58:00]
マンションの騒音トラブルがこれだけ多いのは住民より構造的な問題だろう。
被害住民がマンションの遮音性能を疑わないのが不思議。 毎日騒音に悩むと思考力も低下する? |
198412:
匿名さん
[2021-08-01 17:01:42]
24時間マンション、マンション
|
198413:
匿名さん
[2021-08-01 17:05:47]
>>198412 匿名さん
24時間マンションでは風俗店が営業してて大変だよね(笑) https://mikle.jp/viewthread/3105634/ 風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。 ・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた) ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる |
198414:
匿名さん
[2021-08-01 17:10:27]
|
198415:
匿名さん
[2021-08-01 17:13:13]
都心マンションの機械式立体駐車場は、車高の高い最近の車には対応できないようですね(笑)
車すら満足に選べない集合住宅、だから現実逃避の為に旅行や散歩で自宅から一秒でも長く離れたいのね! https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/77cb2ea937b92d3b10a81b7a483f78... |
198416:
通りがかりさん
[2021-08-01 17:25:27]
|
198417:
匿名さん
[2021-08-01 17:31:52]
当初このスレのマンションさんは、管理費と修繕積立金に駐車場料金が加わるといっそうランニングコストに差が出るので、4000万以下のマンションでも立地がいいという想定で車は不要というスタンスだった。
いつの間にかエセ富裕気取りで車や別荘を持つ設定に変わったが、機械式立駐は平置きより修繕積立金が高くなるのでランニングコストがさらに嵩む。 同じ支出でマンションより大幅に高い戸建てが買えることになる。 |
198418:
匿名さん
[2021-08-01 17:32:10]
>>198400 匿名さん
あなたは何が言いたいのですか 趣味もスポーツもすることもなさそうですが、だから地元観光地活性化のために宣伝されるのですか それをこのスレですることに、どのような意味があるのでしょう 失礼ですがお歳をかなり召されているようにお見受けします その割には子供のようなご発言と、決して趣味のよいとは言えない写真まで引張り出して 少しは恥ずかしいと思ったことはありませんか 軽井沢町長と旧知の仲なのは結構、それをここで自慢するのはいかがなものでしょうか これ以上、他の同郷人や他のマンション住民から白い目で見られる言動は慎んで頂きたい はっきり言いますが、貴方は長野県民の恥、迷惑です |
198419:
匿名さん
[2021-08-01 17:42:31]
>>198417 匿名さん
そもそも車ももっていないし運転免許も怪しいです。 つい最近もランボルギーニやフェラーリ((背景はどうみても外国)の写真を引張り出しては 愛車だと豪語していましたしw 分譲別荘地を自分で建てたと言ったり別荘の中身の写真もホテルなど10か所以上 出していますから でも、軽井沢の地元出身の高卒町長と旧知の仲といったことで 信州人であることや年恰好までバレてしまい、今は必死に防戦している段階です。 察してやりましょうw |
198420:
匿名さん
[2021-08-01 17:56:00]
マンションは自宅に誇れるものが何もないので、拾い物の軽井沢の画像をあげるしかないのです。
虚偽の家系や学歴、資産、権力や財界との親密な交友関係を騙ることで4000万以下のマンション住まいを糊塗しようとする努力をわかってあげてください。 |
198421:
匿名さん
[2021-08-01 19:27:28]
|
198422:
匿名さん
[2021-08-01 20:41:51]
|
198423:
匿名さん
[2021-08-01 21:16:00]
>>198313 匿名さん
>ろぐ亭など庶民的な食堂を好みますw。 オタクさまが軽井沢で普段行っているという食堂の写真は何処も貧相で、お世辞にも美味しそうではない料理画像ばかりだったので、口直しにこちらからもアップしましょう。 夕飯は、こちらでお気に入りの焼肉店に行って来ました。肉は全てA5和牛のみで、肉質も、落ち着いた店内の雰囲気も、笑顔の気持ちいいサービスも、ろぐ亭なんかとは雲泥の差で、いい店を知らない貧乏戸建てさんとは、やはり住む世界が違うようですw |
198424:
匿名さん
[2021-08-01 21:20:39]
運転していたので、別荘に戻ってから一杯。今年のタイプは喉ごしスッキリ。
|
198425:
匿名さん
[2021-08-01 21:21:17]
|
198426:
匿名さん
[2021-08-01 21:21:38]
|
198427:
匿名さん
[2021-08-01 21:22:24]
キモ スーパーで隠し撮りするなんて普通じゃない
|
198428:
匿名さん
[2021-08-01 21:25:52]
馬鹿はスルーするに限る
それより マンションも現物見ないで契約するとこういう苦労がある↓ ( 晴海 契約者専用スレ) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/ |
198429:
匿名さん
[2021-08-01 21:44:37]
信州の先住民は楢山節考(姥捨て山)発祥の地だし、今も生の馬肉や熊鹿鼠、蜂、バッタ、蛇とか
何でも食うからな |
198430:
匿名さん
[2021-08-01 22:17:52]
マンション住は異常者が多い事がよく分かる
|
198431:
マンション比較中さん
[2021-08-01 22:21:06]
|
198432:
匿名さん
[2021-08-01 22:40:08]
|
198433:
匿名さん
[2021-08-01 23:03:37]
今、妻が「キャー」と声を上げたので見てみると、軽井沢名物のカマドウマでしたw
普段マンションでは虫は皆無ですからね。どうも虫だけは妻はいつまで経っても受け付けないようです。因みにもう30代のオバサンですw |
198434:
匿名さん
[2021-08-01 23:52:45]
異常者マンション民が飛ばしてますねw
|
198435:
マンション検討中さん
[2021-08-01 23:53:44]
>>198432 匿名さん
ここの戸建てさんは、都心賃貸マンションじゃあ審査でハネられるから、郊外の安い戸建てなんでしょw 賃貸でも爆安だからw 20万じゃ、好立地ワンルームに毛が生えたような単身向けしか無理だが、戸建てだと田園調布が余裕で借りれる。大田区の田舎で不便だろうが安さには変えられないだろ、貧乏子沢山だとw |
198436:
匿名さん
[2021-08-02 00:16:13]
どこかのマンションで隣人(上下その他も含む)が旅行から帰ってこないことを願っている人がいるかもしれないね。
空気も日本語も読めない住人がいたら共同住宅は住み続ける限り終わらない罰ゲーム。 どうしてもマンションを買いたいなら覚悟が必要。 |
198437:
匿名さん
[2021-08-02 00:31:17]
築古床暖無しだから耐震NG壁も薄くて音筒抜け
まだ実家の戸建てのほうが快適だから帰省してるのだろう |
198438:
匿名さん
[2021-08-02 07:09:54]
粘着マンションのような集合住宅住まいが、狭い自宅を脱出したがるから軽井沢に迷惑かけてますね~(笑)
コロナの感染拡大もマンションの影響ですな! https://news.yahoo.co.jp/articles/a9afc53080c25fbc84fde8437a5f18613772... スレチな画像をアップするようなマナーしかないのが粘着マンションです。ホントに酷い奴だ。 |
198439:
匿名さん
[2021-08-02 08:03:59]
今日もマンションを恨みますかw
|
198440:
匿名さん
[2021-08-02 08:30:48]
|
198441:
通りがかりさん
[2021-08-02 08:36:39]
一軒家のわずらわしさとは一般的に・・・
・近所の目(きっとどこも同じですね) ・うわさ話(きっとどこも同じですね) ・総出で行う「掃除デー」(こちらも、きっとどこも同じなのかもしれません) ・車で外出するだけでも、わかってしまうプライバシー(ナンバープレートって人から覚えられるものなのですね) ・永遠に終わらない庭の草刈り(戦い、ですね) ・将来のリフォーム代や修繕費用(毎月積み立ててない分、出費がいたい) ・一軒家だと怖い雨漏り(マジに怖い) ものすごく同意する。暇で煩わしくないなら戸建でいいんじゃね。 |
198442:
マンション検討中さん
[2021-08-02 09:19:19]
|
198443:
匿名さん
[2021-08-02 09:23:17]
4000万マンション相応のボロ戸建住みじゃあ仕方もないが、ボロい食堂や不味そうなメシ画像とか、戸建てさんの悲惨な貧乏生活アピールはもうお腹いっぱいだよね、そもそもスレチだしなw
|
198444:
匿名さん
[2021-08-02 09:28:07]
粘着マンションの自演には誰も付き合わないよ。
ここは、マンションのデメリットをあげ連ねて笑い者にするスレなんで(笑) |
198445:
匿名さん
[2021-08-02 09:31:36]
若葉マークなんてスルーされまくりじゃん、ネット記事コピペするだけの単脳で、若葉マーク付けたり外したりと、バレバレの独居老人w
|
198446:
匿名さん
[2021-08-02 09:32:02]
粘着マンションの憧れタワマンも、住環境の悪さが認識されてしまい、既に「遺物」となりつつある(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c55df3c527e48d36323853cb6109eabc1b2... やはり、集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 |
198447:
匿名さん
[2021-08-02 09:56:03]
ここは若葉マークの社会復帰を目指すリハビリスレだからね。
|
198448:
匿名さん
[2021-08-02 10:06:14]
軽井沢町はコロナ感染者も数人以下で抑え込まれているようで安心です。我々夫婦は年齢的に接種時期はまだ先なのですが、職場のPCR検査は定期的に受けているので楽観的ではありますが…
|
198449:
匿名さん
[2021-08-02 10:08:43]
|
198450:
匿名さん
[2021-08-02 11:22:44]
自宅のマンションには何のメリットも誇るべきものもないから、軽井沢の蘊蓄を並べてスレ伸ばししてるだけ。
|
198451:
匿名さん
[2021-08-02 11:46:12]
戸建ては爆安!
目黒区五本木2丁目 新築 2990万円 東急東横線「祐天寺」歩9分 https://suumo.jp/sp/ikkodate/tokyo/sc_110/pj_95070353/?vos=ab3207crior... 都内新築マンションで2000万円台なんて皆無だから、この目黒の戸建てに比較できる新築マンションは存在しない。 築40年ぐらいのボロマンまで遡らないと見付からないようだ。 戸建てのメリットは、広さの割に安いことのみ。安さ重視なら戸建てw |
198452:
匿名さん
[2021-08-02 12:02:31]
|
198453:
匿名さん
[2021-08-02 12:15:02]
マンション民はセミ並みにうるさいなぁ
|
198454:
匿名さん
[2021-08-02 12:31:04]
>軽井沢の蘊蓄を並べてスレ伸ばししてるだけ。
スレ伸ばし?だからって、ボロい食堂や学食よりマズそうなショボい飯を晒して、粘着戸建て民は何をしたいんだ?広い別荘で優雅な生活ぶりのマンションさんとは大違い。ビンボー自慢の戸建て民は余程のM体質か、もう開き直って破れかぶれかw |
198455:
匿名さん
[2021-08-02 12:35:25]
土地、建物が20平米しかない戸建を探してきて戸建ては爆安などと言ってしまう知性の持ち主と運命をともにしなければいけないのがマンション。
いくら世の中がダイバーシティを推進する流れでも私には無理。 |
198456:
匿名さん
[2021-08-02 12:38:14]
そんなにマンションが良いなら、自宅の玄関や浴室なんかプライベート空間じゃないだから紹介できそうなもんだよな(笑)
恥をかきたく無いからって、旅行先や無関係な店とか粘着マンションは、どこまで行ってもゴミ。 |
198457:
匿名さん
[2021-08-02 12:39:19]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、 リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
198458:
匿名さん
[2021-08-02 12:48:52]
|
198459:
匿名さん
[2021-08-02 12:51:54]
都心じゃ全く無理だろうから、その戸建てと同じ目黒区とか郊外でいいよ。それぐらいのハンデは恵んでやるw
|
198460:
匿名さん
[2021-08-02 13:04:30]
|
198461:
匿名さん
[2021-08-02 13:22:06]
マンションだと喫煙も自由にできず、ベランダに汚物を投げ込まれるらしいぞ!!
玄関ドア以上にチープなあのベランダな(笑) ペラペラなプラ板一枚挟んで、上下左右の階とも繋がってるチープなベランダだよ。 https://j-town.net/2021/07/17324705.html |
198462:
匿名さん
[2021-08-02 13:23:52]
価格とエリアを合わせた具体的な物件比較だと、立地も居住性もマンションより戸建てなんだよな(笑)
だから立地云々より、居住性や住環境から一戸建てとマンションの比較をしてやってるんだよ、戸建てさんは… 諦めろ粘着。 【マンション】 JR高崎線/熊谷 歩6分 3LDK+WTC 専有面積:82.45m2 3490万円 https://suumo.jp/ms/shinchiku/saitama/sc_kumagaya/nc_67721563/rooms/de... 【戸建て】 3490万円 3LDK 土地面積 144.08m2 建物面積 107.65m2 所在地 埼玉県熊谷市曙町2 交通 JR高崎線「熊谷」歩6分 https://suumo.jp/ikkodate/saitama/sc_kumagaya/nc_96106072/ |
198463:
匿名さん
[2021-08-02 13:25:40]
土地が在れば一軒家が良いのは当然。都市部は土地が無いから仕方なく上へ上へと伸びてるだけ。以前住んでたけど体調崩すし、途中で忘れ物に気付いても上階までエレベーターって結構遠い。洗濯物は干せないし、朝は通勤通学エレベーターラッシュでなかなかエレベーター乗れない。景色は一年も住んだら飽きる。
日本人なら集合住宅より戸建てを望む層が圧倒的とデータも示していますか? |
198464:
匿名さん
[2021-08-02 13:27:03]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892... 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。騒音が嫌だから軽井沢に落ちのびるんだよね? 落武者のような粘着さんは(笑) |
198465:
匿名さん
[2021-08-02 14:05:56]
>いくら世の中がダイバーシティを推進する流れでも私には無理。
私も都内は都心以外無理。住居形態以前に、不動産は立地が全て。 旧軽井沢に代々別荘を持つような家庭が、南軽井沢だの佐久だの郊外に興味がないように、代々の東京都心住みにとって、私鉄沿線など郊外は、都心に広い家を持てない、雇われサラリーマンなど庶民向けの新興住宅地。真の富裕層は見向きもしない、所詮は三流の格安住宅地だからな。 |
198466:
匿名さん
[2021-08-02 14:21:29]
■20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大
次に、暮らしたい場所について聞いたところ、ここでも20代の多様性が目立った。表中5の「郊外暮らし」はどの年代でも高い結果が出たが、特に20代が高く、「田舎暮らし」や「都会暮らし」でも20代が最も高い結果となった。 同研究所では、20代が自然環境のよい「田舎」や利便性のよい「都会」にも高い関心を示しながらも、その中間に位置する「郊外」に最も関心が高くなっているのは、「様々な暮らし方に関心を抱く一方で、理想と現実のバランスを重視する側面も見ることができる」と分析している。 また、「総じて20 代が様々な暮らし方・暮らしたい場所に対し関心を持てるということは、住まい方の多様性を許容する『柔軟性』を有しているためだと考えられる」とも見ている。 https://www.excite.co.jp/news/article/Suumo_177712/?p=2 このコロナ禍においても、多様性の無い高齢者の粘着さんが、いまだに都心だマンションだと叫んだところで若い世帯は現実見てますよ。 |
198467:
匿名さん
[2021-08-02 14:23:16]
都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
気づいてないのは住人だけ(笑) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/ こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。 |
198468:
匿名さん
[2021-08-02 14:24:31]
風俗の寮が気になる!最近は高級マンションが寮の店舗も急増中
https://www.atmgallery.com/post-23441/ 粘着マンションさんは、子供が居ない独居老人のようで気にならないのかな? |
198469:
匿名さん
[2021-08-02 14:25:03]
>別荘で優雅な生活ぶりのマンションさんとは大違い。
と言っている割に、このスレのために奮発してたまの外食をこれ見よがしに貼ったはいいが エンゲル係数が異常に上がり、翌日から爪に火を灯すビンボー人がマンションさん まあ、出す写真もことごとくゲテモノ料理そのものだが(笑) |
198470:
匿名さん
[2021-08-02 14:36:41]
口先だけで、出せる店も料理も学食より下。粘着戸建てさんって想像以下の底辺層でした。イジるのも可哀想なので、以降レスしないでねw
|
198471:
匿名さん
[2021-08-02 14:41:15]
自宅のメリットが語れずにどうでもいい食事の話に終始。
元スレからマンションは無関係の話題や画像で逃げるのが常套手段。 ムダなスレのばし。 |
198472:
匿名さん
[2021-08-02 14:41:56]
>■20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大
その通り。都内は都心以外格下で文化度も低いからあり得ないので、普段は都心に住み、夏は軽井沢などの避暑地で過ごし、冬はコロナ禍が収束した後は、海外のビーチリゾートなどが定番でしょ。都心住みはご近所や、子供の学校のご家族含め、そういうご家庭が多いです。軽井沢にも子供の同級生が明日から来て、BBQなど楽しむ予定ですw |
198473:
匿名さん
[2021-08-02 14:43:57]
|
198474:
匿名さん
[2021-08-02 14:45:27]
他人どこに住もうがどうでも良いけど、スレタイも理解出来ない頭は先祖代々なんだろうね。
|
198475:
匿名さん
[2021-08-02 15:35:35]
軽井沢には著名インターナショナルスクールもあり、歴史的にも裕福な外国人や文化人の別荘も多く、あと藤巻町長のご尽力もありますが文化・教育にも力を入れています。今年もサマースクールが開かれ、うちの子もコロナ禍前は毎夏海外のサマースクールに行かせていましたが、より国際化に向けた人材教育のためにも、多様性に富んだ都心や軽井沢など、子供には良い刺激を受け吸収していって貰いたいものです。
ま、月々の管理の対価である微々たる維持費すらケチるような戸建てさんには、全く縁のない世界の話題かも知れませんが、マンション派には富裕層のご家庭もいらっしゃるようなのでご参考まで。 |
198476:
匿名さん
[2021-08-02 16:09:46]
そもそも、戸建さんのお宅にお子さんが居るのかどうかも不明だね。
毎日朝の5時から深夜までマンションにイチャモンつけて絡んだり(わざわざ若葉マーク有り無しの2wayでやってる)、ネットでマンション関連の記事を探したり、ほかのマンショントラブル関係のスレに構ったりするのも忙しそうだから、子育てなんてやるヒマないよね。それにマンション相手にドス黒い感情剥き出しのスレやってる姿なんか自分の子どもには見せられないだろw |
198477:
匿名さん
[2021-08-02 16:26:50]
戸建ての1人とマンションの1人が異常なシンクロ率を誇る、これまた異常な粘着ってところがミソだね。
|
198478:
匿名さん
[2021-08-02 16:33:04]
>>198476 匿名さん
マンションでは子育てができないので家族持ちは戸建住まいが多い マンション住民が騒音主として子供を相手にドス黒い感情剥き出しのスレやってる姿を想像すると子どもがいる親とは思えない 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ |
198479:
マンション検討中さん
[2021-08-02 16:34:28]
[プライバシーを侵害するため、削除しました。管理担当]
|
198480:
匿名さん
[2021-08-02 16:36:23]
|
198481:
匿名さん
[2021-08-02 16:55:00]
|
198482:
匿名さん
[2021-08-02 16:57:12]
|
198483:
匿名さん
[2021-08-02 17:37:21]
|
198484:
匿名さん
[2021-08-02 17:52:43]
集合住宅であるマンションならではの事故(被害)。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... 戸建てと違い、事故や事件だらけですね(笑) これじゃ子供なんて無理。老い先短い老人だけの住宅。 |
198485:
匿名さん
[2021-08-02 18:43:15]
|
198486:
匿名さん
[2021-08-02 18:45:52]
|
198487:
匿名さん
[2021-08-02 18:49:43]
笑顔が怖い、スイムキャップの戸建さん。
マリンスポーツを趣味だと公言してるのは戸建しかいないからなぁ笑 |
198488:
匿名さん
[2021-08-02 19:08:36]
|
198489:
匿名さん
[2021-08-02 19:10:02]
|
198490:
匿名さん
[2021-08-02 19:11:19]
人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。 その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。 それが、現代のアパート・マンションです。 以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑) コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共有から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても住宅は所有しないとね♪ |
198491:
匿名さん
[2021-08-02 19:19:28]
|
198492:
匿名さん
[2021-08-02 20:12:56]
|
198493:
匿名さん
[2021-08-02 20:39:33]
マンションに小さな子供のいる家族が住んではいけない。
騒音主として周囲の住民から白い目で見られて嫌がらせをうけそう。 |
198494:
匿名さん
[2021-08-02 21:13:29]
|
198495:
匿名さん
[2021-08-02 21:39:46]
|
198496:
匿名さん
[2021-08-02 21:54:08]
うちのマンション地下ガレージは風雨、防犯上も安全だし、荷物が多い時はメインエントランスでバレーも頼めて便利です。
またこの時期は、仕事柄お中元が30個ぐらい届きますが、大抵軽井沢など別荘や旅行で空けているので、ゼリーやフレッシュフルーツ、ジェラート詰め合わせなど要冷蔵冷凍品は、コンシェルジュが事務所で取り置いてくれるのでとても快適です。まあその分も管理費に込みですから、そういう利便性も高級レジデンスのメリットです。勿論留守中も24時間巡回警備など、長期間留守にしていても安心度が高く、もうセコムぐらいしか頼れないような戸建てには戻れませんよw |
198497:
通りがかりさん
[2021-08-02 22:20:45]
>>198496 匿名さん
ホウ では、その中元の熨し紙とやらを、30枚くらいアップして貰いましょう それだけ中元が届くような人は多忙を極めるから、いつまでも故郷でのんびりできるはずもないし 普通は届いた当日に返事書くか電話でお礼を告げるのが、社会人の基本動作ですからねえ 熨し紙、楽しみだなあ |
198498:
匿名さん
[2021-08-02 22:23:53]
|
198499:
匿名さん
[2021-08-02 22:40:12]
マンションの地下駐車場は水没します
(低地にしか建たないマンションなのになぜ防水対策がいい加減なのだろう) https://sumai.masajimu.jp/suigai3/ 欠陥マンションのリアルな惨状 部屋にキノコ、駐車場水没… https://www.moneypost.jp/605232 |
198500:
匿名さん
[2021-08-02 22:55:01]
|
198501:
匿名さん
[2021-08-02 23:29:01]
【結論】
集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 |
198502:
匿名さん
[2021-08-02 23:30:00]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、 リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ |
198503:
匿名さん
[2021-08-02 23:31:53]
自作自演は粘着マンションの得意技(笑)
ホント、人間のクズだわ。 |
198504:
匿名さん
[2021-08-02 23:37:55]
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
負け惜しみにしか聞こえね~(笑) 集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」 https://interior-book.jp/86622 |
198505:
匿名さん
[2021-08-03 00:02:08]
|
198506:
匿名さん
[2021-08-03 05:46:49]
マンションは単身向けの住居だから狭い。
子供のいる家族がマンションに住むと騒音主として指弾されて悲惨。 集合住宅の生活音による騒音トラブルは構造的欠陥。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
198507:
匿名さん
[2021-08-03 06:29:40]
|
198508:
匿名さん
[2021-08-03 06:35:35]
若葉マークに言ったコメントなのにマーク無しのアホが必死に反応してきて笑ったことはありますが。
|
198509:
匿名さん
[2021-08-03 06:49:42]
粘着マンションの間抜けなところは、一般的なマンションや戸建てだとマウント取れないってとこ。
戸建てさんは逆に、一般的な住宅の話をしていて築古や豪邸など極端な話はしない。 都心だ郊外だなんて、住む人の条件しだいで良くも悪くもなる。 むしろ、敷地内や隣接する住環境の一般的な例で比較するのが正常な神経の持ち主。 集合住宅に住んでいると、当たり前の事すら理解できなくなるのかね~ |
198510:
匿名さん
[2021-08-03 06:53:10]
戸建さんに打ちのめされ、
庭がないから食堂の馬肉だの鹿肉だの、自慢にもならない郷土料理で対抗する これが本当の 馬鹿丸出し笑 |
198511:
匿名さん
[2021-08-03 07:24:45]
マンションさんへの恨み節がそっくりだねぇ
一卵性双生児か?笑 |
198512:
匿名さん
[2021-08-03 07:28:12]
まぁ、ここの戸建民はマンションさんを◯カ◯ホと罵倒するだけのネガティブなレスしかしないけど、マンションさんは色んなオリジナルのライフスタイルを投稿して前向きな感じのレスが多いよね。
どっちが幸せかっていうことですよ笑 |
198513:
匿名さん
[2021-08-03 07:33:34]
自宅で過ごさない事が、マンションのライフスタイル(笑)
|
198514:
匿名さん
[2021-08-03 07:35:35]
|
198515:
匿名さん
[2021-08-03 07:38:07]
住まい選びってのはライフスタイルも含めて総合的に考えないとね。マンションさんの投稿にケチをつけるだけで何にも自分からは発信できない戸建さん、せっかく素敵な戸建に住んでんだから、もう少し幸せな戸建の生活をアピールしたら?笑
旅行やグルメの話題も大歓迎ですよー笑 |
198516:
匿名さん
[2021-08-03 07:42:03]
>>198515 匿名さん
アナタは確か2LDKの賃貸ってボロ出してましたよね? 過疎って廃棄されたゴミスレでも戸建てさんにボコボコにされて、また無関係な画像ですか? 狭い賃貸から抜け出して、スレチなマンション広告でマウント取るのが趣味なんて、情けないですよ(笑) もう少し幸せなマンションでの生活をアピールしたら? |
198517:
匿名さん
[2021-08-03 07:44:41]
田舎は8月にお中元が届くみたいね(笑)
|
198518:
匿名さん
[2021-08-03 07:48:16]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 マンションの玄関。 リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。 我が家もそう。窓が無く、暗い… これは仕方がないと、ずっと諦めていました。 が、ふと、電球の色を変えたら!? 11年目にして思いつきました。 これがマンションのライフスタイル(笑) |
198519:
匿名さん
[2021-08-03 07:55:39]
マンションの専有部はネガティヴなことだらけだから、マンションさんは自宅以外で過ごす色んなオリジナルのライフスタイルを投稿して前向きな感じを装うレスが多いということだね。
それと、自宅以外のよそのマンションの画面をパクっては「抜け感が」とか妄想に浸る気持ち悪いレスが多いのもここのマンションさんの特徴。 |
198520:
匿名さん
[2021-08-03 07:58:13]
>>198516 匿名さん
あらあら また誰か知らない人と勘違いしてやがる笑 思い込みが激しいんですねぇ マンションへの恨みも性格的なものなのかな? 普通に楽しく戸建に住めていたら、関係ないマンションのことにそこまで執着する必要もないですし。 |
198521:
匿名さん
[2021-08-03 08:03:02]
マンションに住んでない戸建さんがマンションの専有部に執着する意味が分からないですね笑
現にマンションに住んでいて本人が悩んでいるのか、過去にマンションでトラブルに遭って個人的に恨み続けているのか、何なのか知らないけど戸建さんがマンションに対してネガティブなドス黒い感情に塗れてることには違いない。楽しい戸建ライフを満喫してるはずなのに、残念ですねぇ笑 |
198522:
匿名さん
[2021-08-03 08:05:46]
|
198523:
匿名さん
[2021-08-03 08:08:39]
|
198524:
匿名さん
[2021-08-03 08:17:39]
戸建派のライフスタイル
朝から晩までマンションのネガティブなネタを探しまわる。お気に入りに登録したマンションコミュニティのトラブル関係スレをはしごする。ネットでマンションの記事を漁り貼り付けてスッとする。コピペを使い回し、マンションは人が住む住居じゃないなどと言って愉悦に浸る。マンションさんの投稿にイチャモンを付けて興奮する。 こんな感じです。 |
198525:
匿名さん
[2021-08-03 08:21:02]
|
198526:
匿名さん
[2021-08-03 08:22:45]
マンションっていうとこんなイメージ笑
|
198527:
匿名さん
[2021-08-03 08:25:37]
デメリットとリスクに塗れているのがマンションという事実をレスしているだけ。
マンションの数多あるデメリットとリスクをカバーしてあまりあるメリットがもし有れば提示してくださいと戸建てさんに何度言われても、レスできなくて悔しいここのマンションさんがドス黒い感情に塗れて罵詈雑言レスをするのでしょうかね。 |
198528:
匿名さん
[2021-08-03 08:26:33]
>>198523 匿名さん
いえいえ 楽しい戸建ライフを満喫していれば、マンションにドス黒い感情を持つ必要はないんですよ。玄関が狭いと文句を言っても戸建の自分には関係ないですし、調べたら広くて素敵なマンションも沢山見つかりますから、わざわざ己が気に食わないマンションを探し回る必要もない。 |
198529:
匿名さん
[2021-08-03 08:28:22]
|
198530:
匿名さん
[2021-08-03 08:30:20]
>>198527 匿名さん
マンションのデメリットやリスクを認めさせたくてどんなに騒ぎまくっても、あんたは戸建ですよね?で片付けられてしまう。 むしろ、マンションでは体験できない楽しい戸建のライフスタイルを発信した方がマンションさんにしたら悔しいと思いますよ笑 方向性が間違ってんだよおまえ笑 |
198531:
匿名さん
[2021-08-03 08:34:28]
|
198532:
匿名さん
[2021-08-03 08:34:37]
自作自演も即指摘されてて哀れすぎるね
困るとすぐ無関係写真を連続投稿 |
198533:
匿名さん
[2021-08-03 08:38:00]
>>198532 匿名さん
ごめん 何が自作自演なのか示してくれる? 全く身に覚えがないのにアンタが独りで勘違いしてるのが滑稽ですし、無関係な写真っていうのも貴様がどれを指して言ってんのかわからんからさ笑 |
198534:
匿名さん
[2021-08-03 08:39:31]
さてさて
今日もお仕事がんばりましょう ではまた |
198535:
匿名さん
[2021-08-03 08:42:05]
比較スレなんで、一般的なマンションのデメリットと戸建てを比較するのが正しい。
逆にスレチな広告や借物の風景写真でマウント?取ろうと必死な粘着マンションさんの心の闇が深すぎて… 本当にマンションが幸せなら、記事も肯定的なものばかりで、一般的なマンションを余裕をもって紹介できますからね~(笑) それを否定しちゃうなんて、マンションさん事実上の白旗ですな! |
198536:
匿名さん
[2021-08-03 08:43:25]
>>198530 匿名さん
それで、狭くて煩いマンションなんかに篭っていたら体験できないライフスタイルを発信しているのかよ? 住居形態比較スレからしたら、それ本末転倒なんだよ。 まぁ、マンションはデメリットとリスクに塗れているから外に逃げだしたくなることの証明ってことなんだな。 |
198537:
匿名さん
[2021-08-03 08:46:56]
>>198531 匿名さん
そんなマンションの間取りじゃ、夏は地獄の暑さですね(笑) カーテン締め切りで断熱性も最悪。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2217/ |
198538:
匿名さん
[2021-08-03 08:51:28]
>>198536 匿名さん
なんでマンションだと思い込んでんの? 入り口から勘違いしてるから滑稽なことばかり言っちゃうんだよ。 それと、こっちはおまえを戸建だとも思ってないからね笑 飼い犬が自分のことをヒトだと勘違いしちゃうこともあるでしょ?マンションマンション言ってたら戸建派の一員になれると勘違いしてんじゃねーぞ笑 |
198539:
匿名さん
[2021-08-03 08:54:06]
|
198540:
匿名さん
[2021-08-03 08:55:52]
|
198541:
匿名さん
[2021-08-03 09:06:32]
>>198538 匿名さん
君は犬の気持ちがよくわかるようだね。 犬小屋にでも住んでいるのだろう。 草引きが日課だからと大威張りの犬小屋住みのマンションさん。 マンションには何故住まないの? それとも犬小屋の方がましなのか? |
198542:
匿名さん
[2021-08-03 09:29:41]
戸建て派の一員(笑)
粘着マンションは、戸建てへの憧れが凄いな。 匿名スレなんだから、どちら寄りのレスかだけですよ♪ マンション派、戸建て派なんて意味を無さない。 マンションだと自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて、広告画像をひたすらアッブするってのは、笑わせてくれるけどね~ |
198543:
匿名さん
[2021-08-03 10:00:15]
>>198539 匿名さん
自宅でも無いクセに何で分かるんだ(笑) 窓面積の大きさから、断熱性が最悪なのは分かるけどね! いくら空調ガンガンつけても、コンクリートの蓄熱で夏は地獄の暑さ。冬は窓からの冷気で極寒の寒さ(笑) |
198544:
匿名さん
[2021-08-03 10:27:58]
|
198545:
匿名さん
[2021-08-03 10:31:22]
>>198541 匿名さん
まあ、そんなにカッカしなさんな。 ともに戸建に住んでるけど、マンションのことが憎くて仕方がないか、マンションの特性を理解してより良い住まい選びをしたら良いと考えるかの違いだけですから笑 |
198546:
匿名さん
[2021-08-03 10:32:50]
>>198544 匿名さん
なんだ。リノベ会社のステマかよ。 |
198547:
匿名さん
[2021-08-03 10:34:30]
|
198548:
匿名さん
[2021-08-03 10:37:25]
>>198546 匿名さん
風景のイメージです。 会社とか宣伝とかは貴様がかってに調べて吠えてるだけなんじゃないの?笑 なのでこっちからみたマンションのイメージに近いものであればCGでも何でも良いんだわ。 |
198549:
匿名さん
[2021-08-03 10:38:37]
あんたその一人芝居は病気だよ。
|
198550:
匿名さん
[2021-08-03 10:40:01]
広くて洗練された空間だね。
|
198551:
匿名さん
[2021-08-03 10:46:08]
>>198545 匿名さん
おやおや、「ともに戸建」だって? さっきまで、「戸建だとも思ってないからね」とカッカして息巻いていたのは犬小屋マンションさん。 それにマンションが憎いわけではなく、分譲マンションが抱える特性やリスクを指摘しているだけだよ。 まぁ、マンションさんのように犬小屋のような狭いお部屋の方が落ち着けるか、戸建てさんのように他人に気兼ねなく寛げる我が家を選ぶかの違いかな。 |
198552:
匿名さん
[2021-08-03 10:54:07]
マンションの騒音スレを何とかしないと、家族のいる世帯にマンションが売れなくなりますよ。
自称騒音被害住民の罵詈雑言ばかりで、このスレと同様にマンション民のレベルに疑念をもたれます。 |
198553:
匿名さん
[2021-08-03 11:11:20]
>>198524 匿名さん
それだけマンションを踏まえるネタが多いという事です。 |
198554:
匿名さん
[2021-08-03 11:24:12]
|
198555:
匿名さん
[2021-08-03 11:30:59]
>>198554 匿名さん
横ですが、そこラトゥール南麻布のロビーエリアですよね。建った当初、賃貸も興味あって見に行ったので知ってます。粘着戸建てさんは田舎っぺだから、トンチンカンなレス付けてるので一言まで。 因みに軽井沢は今日もいい天気ですw |
198556:
匿名さん
[2021-08-03 11:32:00]
|
198557:
匿名さん
[2021-08-03 11:44:17]
|
198558:
匿名さん
[2021-08-03 12:04:30]
>>198557 匿名さん
以前は九州のマンションがどうたらと騒いでましたね。ただのイメージ画像を貼ってるだけなのに、わざわざ出典を詮索して騒ぎ立てる戸建さん。よほど暇してるのか知らないけど意味が分かりませんね笑 |
198559:
匿名さん
[2021-08-03 12:10:13]
マンション住人のやばさが際立つ投稿が多すぎだね。
戸建派が自演でやってる可能性もあるが、素なんだろうな。 共同住宅って大変だなぁ。 |
198560:
匿名さん
[2021-08-03 12:19:13]
|
198561:
匿名さん
[2021-08-03 12:36:49]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。 同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑) |
198562:
匿名さん
[2021-08-03 12:39:10]
広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入る自作自演のサイコパス(笑)
粘着マンション、ヒヨるなよ! マンションなら戸建てさんの軍門に下るなんてダサいことせず、集合住宅の意地を見せな♪ |
198563:
匿名さん
[2021-08-03 12:43:28]
このスレだけでもマンション推しが頭おかしかったり、ディスられた記事が多いって事は、集合住宅のマンションが人間の住む住宅じゃないと証明できるな(笑)
|
198564:
匿名さん
[2021-08-03 12:43:59]
戸建を買うのにいちいちマンションに粘りついて文句を言う必要がないってことを認識するためのスレだろ。
戸建てのくせに、マンションの玄関が狭いだとか共用部がムダだとか管理費が掛かるとか、買わないマンションのことなんか詮索しても仕方がないし、どうだっていいんだよ。 それをここの戸建風情が毎日朝から晩までネチネチネチネチとマンションマンションやってる意味が分からんってこと笑 |
198565:
匿名さん
[2021-08-03 12:44:08]
|
198566:
匿名さん
[2021-08-03 12:45:27]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 集合住宅であるマンションの構造上の問題です。 |
198567:
匿名さん
[2021-08-03 12:45:56]
戸建の予算は自分の所得や職業や頭金で決まるものなので、マンションのランニングコストとは一切関係ありませんw
|
198568:
匿名さん
[2021-08-03 12:46:56]
|
198569:
匿名さん
[2021-08-03 12:47:55]
|
198570:
匿名さん
[2021-08-03 12:48:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
198571:
匿名さん
[2021-08-03 12:49:08]
|
198572:
匿名さん
[2021-08-03 12:50:30]
>>198568 匿名さん
犬小屋分譲マンションさんが納得のいく玄関イメージが、都心マンションには無いということだろ。 |
198573:
匿名さん
[2021-08-03 12:54:48]
粘着マンション、また壊れた(笑)
軽井沢で過ごしているとか言ってる割には、粘着してんな~ 実際は、集合住宅の狭苦しい部屋でPCカチャカチャの独居老人とかいう人間のクズだわ。 スレタイの意味すら理解できず、比較する事を頑なに拒んでやがるしな。まるでガキに退行した痴呆老人だ。 |
198574:
匿名さん
[2021-08-03 13:05:50]
スレタイすら理解出来ないレベルの住人が理事やったり、議決権を持っているというだけで相当なデメリット。
|
198575:
匿名さん
[2021-08-03 13:05:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
198576:
匿名さん
[2021-08-03 13:09:17]
> ラウンドしてクラブハウスでランチ
画像だけでなくこういうライフスタイルまでもがマンションさんお得意のイメージということだね。 いわゆるマンションさんの妄想レス。 |
198577:
匿名さん
[2021-08-03 13:09:53]
|
198578:
匿名さん
[2021-08-03 13:10:30]
コロナ感染拡大中に軽井沢とか、迷惑かけまくりだな粘着マンションは?
あ、高齢者だからワクチン接種済みとか言い訳するのか(笑) https://news.yahoo.co.jp/articles/a9afc53080c25fbc84fde8437a5f18613772... |
198579:
匿名さん
[2021-08-03 13:12:03]
|
198580:
匿名さん
[2021-08-03 13:13:17]
おや、戸建て住みのマンション推しさんもゴルフでしたか!いい休暇を。
|
198581:
匿名さん
[2021-08-03 13:14:26]
>>198577 匿名さん
未だにスレタイ読めないなんて、日本人じゃないのね(笑) 戸建てよりもマンションの資産価値が高い韓国 ソウル市内など利便性が高い立地は土地価格が高騰していることもあり、「単独住宅」(日本でいう戸建て)をあまり見かけません。 韓国で圧倒的に人気があるのは「アパート」で、日本でいうマンションにあたります。住宅購入者の多くがアパートを購入していますし、ソウルや釜山といった人気エリアには高層アパートが建ち並び、中には100階建ての超高層建築物も存在します。 https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1244/ |
198582:
匿名さん
[2021-08-03 13:15:17]
ランチの写真があるわけでもなく、ラウンド前後の写真があるわけでもない。
昔、よそのマンションやよそのコンシェルジュを敷地外から盗撮していた頃のマンションさんがアップしていた写真を彷彿とさせるね。 |
198583:
匿名さん
[2021-08-03 13:20:06]
自作自演の粘着マンション、軽井沢とかチーピン病とかパワーワードが完全に高齢者のそれ!
こんな爺さんがマンション推しだったのか(笑) だから子育ての話題にはついていけず、老人ホームと同じ集合住宅が好きなんだね♪ |
198584:
匿名さん
[2021-08-03 13:58:05]
|
198585:
匿名さん
[2021-08-03 14:38:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
198586:
匿名さん
[2021-08-03 14:53:35]
戸建さんは今日も在宅でスレワーク?
|
198587:
匿名さん
[2021-08-03 15:03:34]
>>198577 匿名さん
何でアンタは4,000万以下のマンションしか比較できないの? スレタイがそういう設定だから。 嫌なら他に高額価格帯の似たような比較スレが沢山あるからそっちにいきなさい。 どのスレも結果はマンション惨敗で過疎化してるから、今のうちにマンション復活を狙ってレスしておいたほうがいい。 |
198588:
匿名さん
[2021-08-03 15:11:31]
|
198589:
匿名さん
[2021-08-03 15:15:30]
感染拡大の原因=マンション住まいの高齢者
狭い自宅じゃ当然のように寛げないから脱出! 恥ずかしげもなく。画像をアッブ! でも自宅の玄関は恥だからアップできないの~! |
198590:
匿名さん
[2021-08-03 15:47:52]
>>198589 匿名さん
在宅な戸建はずっとコロナ恐怖症 |
198591:
匿名さん
[2021-08-03 16:10:18]
在宅でも快適な家じゃないとね(笑)
車でのドライブなら感染リスクも無いのです。 |
198592:
匿名さん
[2021-08-03 16:20:30]
>>198588 匿名さん
今更軽井沢なんてオワコンもいいとこだな それに軽井沢といっても観光地から外れた実家への里帰りだからね 写真みたら、あの辺は農家とか園芸店、飲食店、土産店、工務店などか集まっている地元民の町だから おそらく実家は兼業農家だろう |
198593:
匿名さん
[2021-08-03 17:03:58]
コロナ禍で戸建ての人気が高まる 住みたい住宅「戸建て」63%、「マンション」36%
https://moneyzine.jp/article/detail/218198 広くて換気性も良く、騒音が響きにくい戸建ては快適で人気。 駐車場へのアクセスも地味に便利。 |
198594:
匿名さん
[2021-08-03 17:11:02]
>農家とか園芸店、飲食店、土産店、工務店などか集まっている地元民の町だから
都内の郊外、世田谷や大田区なんかと一緒ですねw やっぱり富裕層なら、住むべきは都心の高台低層住宅街や旧軽井沢の1000坪単位の別荘ですね。粘着さんにはどちらも一生無縁でしょうがw |
198595:
匿名さん
[2021-08-03 17:16:23]
マンションじゃバイクも置けす、指をくわえるだけでお気の毒様w
https://bikejikosha.hatenablog.com/entry/2019/02/12/171513 https://ch-mage.hatenadiary.jp/entry/2014/07/28/113023 |
198596:
匿名さん
[2021-08-03 17:29:32]
>やっぱり富裕層なら、住むべきは都心の高台低層住宅街や旧軽井沢の1000坪単位の別荘ですね。
富裕層はマルチ億ション住みの都心マンションさんのみ。あとは4000万マンション相応のボロ安一軒家にしか住めない底辺層の粘着戸建て民だからw |
198597:
匿名さん
[2021-08-03 17:30:47]
|
198598:
匿名さん
[2021-08-03 17:56:19]
都心マンションとか寝言いってる奴は、「サバイバルファミリー」って映画は必見!
大災害でインフラが死んだら、都心のマンションなんて人は住めず路上生活者。 郊外の農村に助けを求め流浪のジプシー生活(笑) 一戸建てなら、潤沢な補給物資を蓄えられ庭もあるので生活も可能。 駐車場が近くにあるからマンションとは雲泥の差。 ソーラーで電機にも困らない。 |
198599:
匿名さん
[2021-08-03 19:03:10]
いやーまいったまいった!
チーピンが出るとスイングがガタガタになりますね。ショートアイアンのキレは良かったので返しが強くて手打ちになっていたのかも。やっぱり何事もリズムとバランスですね。 マンションばかりイヤイヤするのではなく、両者の特性を理解しながらより良い住まい選びをしていただきたいものです。 |
198600:
匿名さん
[2021-08-03 19:23:34]
>マンションばかりイヤイヤする
より良い住まい選びをしようと両者の特性を理解すると、分譲マンションのデメリットとリスクがあまりにも多過ぎる現実を知ってしまうから結果そうなるわな。 |
自然の景色をゴミ画像と感じるかどうかは、見る人の感性と素養の差でしょうね。自然を愛でられない人は、出自が…なのでしょう。