別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
198365:
匿名さん
[2021-07-31 23:30:54]
|
198366:
匿名さん
[2021-07-31 23:31:52]
皆さん、やっぱり粘着マンション弄りを楽しんでたんだね~(笑)
|
198367:
匿名さん
[2021-07-31 23:32:13]
|
198368:
匿名さん
[2021-07-31 23:33:58]
|
198369:
匿名さん
[2021-07-31 23:34:29]
都心マンション内には風俗店だらけ(笑)
性風俗店の営業 禁止区域 第1種低層住居専用地域 第2種低層住居専用地域 第1種中高層住居専用地域 第2種中高層住居専用地域 第1種住居地域 第2種住居地域 準住居地域 一方、許可を受けることが出来る用途地域は下記の通りです。 商業地域 近隣商業地域 準工業地域 工業地域 工業専用地域 その他用途が指定されていない地域 まぁ、たいがい違法だろうけど、許可される可能性のある用途地域にだけは住みたくないな~ |
198370:
匿名さん
[2021-07-31 23:36:11]
|
198371:
匿名さん
[2021-07-31 23:37:09]
さーて
明日はゴルフだし寝よっと じゃw |
198372:
匿名さん
[2021-07-31 23:37:18]
マンションのデメリットが、誰かの役にたてれば良いのですよ(笑)
|
198373:
匿名さん
[2021-07-31 23:38:36]
粘着マンション、逃げるなよ(笑)
|
198374:
匿名さん
[2021-07-31 23:39:26]
マンション用、騒音対策エクササイズ(笑)
集合住宅だと自宅で気軽に運動もできないんだね~ テレワーク中は、身体を少し動かしたくなるのに運動するにも気を遣うなんて… https://huu.works/blogs/bouon/bouonsenka-souon-undou |
|
198375:
匿名さん
[2021-07-31 23:40:36]
マンション派より戸建て派が多い事実は曲げられない。
その理由も納得なんだが、粘着さんは認めたくないんだろうね(笑) コロナ禍で戸建ての人気が高まる https://moneyzine.jp/article/detail/218198 |
198376:
匿名さん
[2021-07-31 23:43:10]
粘着戸建て民が通う店が、ろぐ亭だとは笑わせてもらいましたw
あんな学生サークル向けみたいな、平均以下の肉と客層の集う、ショボいログハウスBBQで満足できるとはやっぱり底辺層でしたなw |
198377:
匿名さん
[2021-07-31 23:46:26]
ああ、特別にグルメを気取るつもりはないが、ろぐ亭といい定食屋といいレベルが低すぎる。ある意味驚いた、想像以下の生活レベルの低さで。やっぱり郊外なんて住むもんじゃないね、こっちにまで貧乏が伝染りそうだw
|
198378:
匿名さん
[2021-07-31 23:49:29]
それが、ここ4000万スレのレベルだから。
富裕層は富裕スレへどうぞ。 |
198379:
匿名さん
[2021-08-01 00:15:17]
>>198352 匿名さん
マンション民がステップアップするなら丁度いいんじゃない? 私も本業や投資の他不動産賃貸事業もするしマンションもある(完全戸建派だけど) 只、食い物に高額な金を払い満足するのは大バカです。嗜好の問題だし発想自体貧乏臭いから これから毎晩ずっとフレンチフルコースと日替定食どちらか選べといわれりゃ普通は後者でしょう 知人に元経団連会長の子供がいるけど、親爺は家じゃ目刺しや納豆、沢庵ばかり食っていたというのを聞いて妙に納得したよ。 |
198380:
匿名さん
[2021-08-01 00:22:12]
粘着さんは社交界とは無縁で、現役時代は外でもまともな外食する機会がなかったんだろうな
若い頃も信州で育ったから米もなくそば粉や麦飯ばかりの生活を強いられた反動だろうねw |
198381:
よ
[2021-08-01 00:27:11]
サイト見比べたけど、ろぐ亭の方が、信州人しか食わないニジマスとブラウンの合いの子よりマシだと思う
|
198382:
よ
[2021-08-01 00:31:27]
何しろ新囚人、もとい信州人は
蜂の子とかイナゴとかがごちそうだからな だから蜂の巣みたいな住処なんだな(笑) |
198383:
匿名さん
[2021-08-01 00:33:20]
ろぐ亭が、ここの粘着戸建て民の嗜好だそうなw
もちろん定食屋にも行くが、ろぐ亭など店の雰囲気、サービスの悪さ、うるさい客の多さなど、全くもってご遠慮する。名前は伏せるが、軽井沢でも落ち着いた内装で、旨いA5和牛の喰える某店があるからな。今回ももう2回行っているが、また行こうと思っているところ。まさに豚に真珠なので、郊外戸建て民には不似合いだし勧めないがねw |
198384:
匿名さん
[2021-08-01 00:43:34]
そもそも、旧軽井沢に代々別荘を持つ家庭が、南原だの佐久だの郊外に興味がないように、都内で代々の都心住みにとって、目黒だの世田谷だの山手線外側の郊外など、住む場所として論外であり得ない。住居形態以前に郊外など立地の時点でアウト。私鉄沿線など郊外は都心に広い家を持てない、雇われサラリーマン向けの新興格安住宅地だからなw
|
198385:
匿名さん
[2021-08-01 04:36:22]
住所自慢より4000万の自分の住居自慢をするのがこのスレ。
アドレスを誇りたいなら別スレがある。 |
198386:
匿名さん
[2021-08-01 05:28:37]
信州みたいな山奥に住むと性格がむっつりしちゃいそうw
|
198387:
匿名さん
[2021-08-01 07:19:59]
地元の土地に注文住宅を建てるのが、土地代不要だから安上がり
生活の質も満足度も建売分譲より遥かに高い 土地持たない上京した人は仕方ないのでしょうが とはいえコロナ禍宣言もでているから自粛して 大人しくオリンピック観戦が良いと思うよ ![]() ![]() |
198388:
匿名さん
[2021-08-01 08:19:03]
スレ違いな話題を延々と展開しているのは実は一人だからな
マンションと戸建ての言い合いのように見せかけてるだけ 誰も参考になるを付けない |
198389:
匿名さん
[2021-08-01 08:30:39]
粘着マンションさんが壊れると、スレチな画像をアップします(笑)
|
198390:
匿名さん
[2021-08-01 08:33:46]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
こんな細長い間取りが大半の集合住宅で、まともな人間が育つとは思えん(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ ![]() ![]() |
198391:
匿名さん
[2021-08-01 12:12:15]
|
198392:
匿名さん
[2021-08-01 13:05:20]
戸建の方が住みやすい
|
198393:
匿名さん
[2021-08-01 13:15:57]
■20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大
次に、暮らしたい場所について聞いたところ、ここでも20代の多様性が目立った。表中5の「郊外暮らし」はどの年代でも高い結果が出たが、特に20代が高く、「田舎暮らし」や「都会暮らし」でも20代が最も高い結果となった。 同研究所では、20代が自然環境のよい「田舎」や利便性のよい「都会」にも高い関心を示しながらも、その中間に位置する「郊外」に最も関心が高くなっているのは、「様々な暮らし方に関心を抱く一方で、理想と現実のバランスを重視する側面も見ることができる」と分析している。 また、「総じて20 代が様々な暮らし方・暮らしたい場所に対し関心を持てるということは、住まい方の多様性を許容する『柔軟性』を有しているためだと考えられる」とも見ている。 https://www.excite.co.jp/news/article/Suumo_177712/?p=2 このコロナ禍においても、多様性の無い高齢者の粘着さんが、いまだに都心だマンションだと叫んだところで若い世帯は現実見てますよ。 そして集合住宅だけは、選択肢から外すようです(笑) |
198394:
匿名さん
[2021-08-01 13:55:32]
マンションの騒音トラブルスレは相変わらず活況を呈してる
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/ |
198395:
通りがかりさん
[2021-08-01 13:57:07]
|
198396:
匿名さん
[2021-08-01 15:12:23]
今日は庭にビニールプールを出して子供と水遊び!
マンションだと騒音や水漏れなど気にしないとね(笑) |
198397:
匿名さん
[2021-08-01 15:12:38]
マンションさんはロッシーニみたいなブタさんなんでしょ
|
198398:
匿名さん
[2021-08-01 15:24:46]
今日は朝からよく晴れて、風も爽やかな一日です。
![]() ![]() |
198399:
匿名さん
[2021-08-01 15:31:59]
|
198400:
匿名さん
[2021-08-01 15:33:11]
>>198313 匿名さん
なんだかショボい店ばかりですねえw 軽井沢でも和食には行きますが、うちのお気に入りは、中庭を望むテラス席のある、BGMにはジャズが流れ、気立ての良い女将さんと都内で腕を振るっていた板さんの作る和食は絶品です。場所は内緒です(旧軽ではありませんw) ![]() ![]() |
198401:
匿名さん
[2021-08-01 15:36:43]
|
198402:
匿名さん
[2021-08-01 15:39:29]
集合住宅に住んでいると、自宅で過ごす時間は極力減らしたくなるんでしょ~な(笑)
在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著 https://www.s-housing.jp/archives/218749 |
198403:
匿名さん
[2021-08-01 15:40:15]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 集合住宅であるマンションの構造上の問題です。 |
198404:
匿名さん
[2021-08-01 15:46:57]
マンションの場合、隣接する部屋の住人が汚部屋だとゴキブリも侵入しやすいようです。
![]() ![]() |
198405:
匿名さん
[2021-08-01 15:49:01]
4000万のマンション住まいは避暑に行けない。
|
198406:
匿名さん
[2021-08-01 16:00:11]
うちのマンション、ゴミ置きマナーが悪くて今の時期はゴキブリだらけです( ノД`)…
![]() ![]() |
198407:
匿名さん
[2021-08-01 16:13:59]
騒音に関してもマナーが悪い方が多く、こんな張り紙まで。
![]() ![]() |
198408:
通りがかりさん
[2021-08-01 16:17:06]
ゴミ捨て場をアップする粘着戸建てと、爽やかな高原の緑豊かな景色をアップするマンション派。どちらが人として豊かな日々、人生を送っているのか明らかですね。
|
198409:
匿名さん
[2021-08-01 16:39:58]
マンション住民のほとんどは爽やかな高原どころか日々騒音に悩まされているのが実態
住居とは無関係の風景画像より、マンションの騒音問題のほうが深刻 子供の走る音について https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166373/ 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
198410:
匿名さん
[2021-08-01 16:56:31]
|
198411:
匿名さん
[2021-08-01 16:58:00]
マンションの騒音トラブルがこれだけ多いのは住民より構造的な問題だろう。
被害住民がマンションの遮音性能を疑わないのが不思議。 毎日騒音に悩むと思考力も低下する? |
198412:
匿名さん
[2021-08-01 17:01:42]
24時間マンション、マンション
|
198413:
匿名さん
[2021-08-01 17:05:47]
>>198412 匿名さん
24時間マンションでは風俗店が営業してて大変だよね(笑) https://mikle.jp/viewthread/3105634/ 風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。 ・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた) ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる |
198414:
匿名さん
[2021-08-01 17:10:27]
|
あと5回オリンピックを楽しめますね。