別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
198133:
匿名さん
[2021-07-30 09:00:18]
|
198134:
匿名さん
[2021-07-30 09:03:27]
マンションの共有による責任分散は匿名性が高くなるので何でもアリになりやすい。
|
198135:
匿名さん
[2021-07-30 09:21:47]
>>198128 匿名さん
私の会社に信州出身の部下がいたけど、彼曰く、信州人は長い冬に皆ひきこもり、野郎が昼間から炬燵に集まってはネチネチと女みたいな人の噂話(殆ど悪口)ばかりしているらしいです。 山があるのに誰も登らず、出不精ばかりで、社会人になるまで海を見たことない人も多いとか(笑) そんなだから偉人や英雄が生まれない土地柄なんだそう。 取引先でも同じ話が出たし、今回の件で、なるほどと妙に納得しました(笑) |
198136:
匿名さん
[2021-07-30 09:26:38]
性風俗店の営業 禁止区域
第1種低層住居専用地域 第2種低層住居専用地域 第1種中高層住居専用地域 第2種中高層住居専用地域 第1種住居地域 第2種住居地域 準住居地域 一方、許可を受けることが出来る用途地域は下記の通りです。 商業地域 近隣商業地域 準工業地域 工業地域 工業専用地域 その他用途が指定されていない地域 まぁ、たいがい違法だろうけど、許可される可能性のある用途地域にだけは住みたくないな~ |
198137:
匿名さん
[2021-07-30 09:38:56]
|
198138:
匿名さん
[2021-07-30 09:39:17]
風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。
・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた) ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる |
198139:
匿名さん
[2021-07-30 09:40:59]
ただの木密でしたか
![]() ![]() |
198140:
匿名さん
[2021-07-30 09:45:05]
|
198141:
匿名さん
[2021-07-30 09:52:20]
ここは雑魚がよう釣れよんなぁーwwww
|
198142:
匿名さん
[2021-07-30 09:55:21]
新築マンションほど気づきにくいようで、六本木や目黒なんかの分譲マンションにも多いそうです。
特に最近は、高級マンションの一室が目眩ましには、うってつけだとか(笑) |
|
198143:
匿名さん
[2021-07-30 10:00:08]
|
198144:
匿名さん
[2021-07-30 10:59:46]
>道理で街から外れた南軽井沢(原野)に広い土地を所有する事ばかり自慢していた訳です。
南軽井沢なんて、都内でいえばまさに世田谷区や大田区ですからねw やはり東京含め、街から離れた世田谷や大田区田園調布などより、都心が最良ですよね。 |
198145:
匿名さん
[2021-07-30 11:07:55]
|
198146:
匿名
[2021-07-30 11:32:25]
伊勢谷友介の怖すぎる「大麻部屋」全容…“全裸パーティー”やキメセク乱交も定期開催か?
マンション怖いです https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Toc... |
198147:
匿名さん
[2021-07-30 11:35:41]
沢尻エリカ、宮迫博之…のマンションが大変なことに!
マンションは怖いわ https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Toc... |
198148:
匿名さん
[2021-07-30 11:41:34]
押尾学も確か六本木のマンションで薬使用で相手が亡くなってましたね
マンションって何でもありすぎる |
198149:
匿名さん
[2021-07-30 11:55:44]
|
198150:
匿名さん
[2021-07-30 12:03:13]
|
198151:
匿名さん
[2021-07-30 12:33:51]
まあ落ち着こう
![]() ![]() |
198152:
匿名さん
[2021-07-30 12:43:36]
一部のエキセントリックなバカ以外はマンションと戸建のどっちでも良いっていうのが結論だよね。
快適な戸建に住んでるいい歳した老人が日がな一日マンションのデメリットを嗅ぎ回るっていう趣味はヤバいぞw |
198153:
匿名さん
[2021-07-30 12:44:14]
緊急事態宣言とまん防でまた出かけられなくなってしまいましたね。
子供がいる家庭だと戸建のほうが屋内での体を使った遊びや庭にプールを出すなどが出来るので、遊びの幅が広くてよいです。 テレワークと子供の生活圏が同じだとどうしてもトラブルやストレスは避けられなさそうですね。 |
198154:
匿名さん
[2021-07-30 12:51:27]
庭にプールなんか面倒くさい。
そのままドボンですよ笑 ![]() ![]() |
198155:
匿名さん
[2021-07-30 12:58:06]
温泉プール
![]() ![]() |
198156:
匿名さん
[2021-07-30 13:10:54]
>>198152 匿名さん
どんなにマンションが頑張ってもデメリットしか見つからない |
198157:
匿名さん
[2021-07-30 13:22:36]
|
198158:
匿名さん
[2021-07-30 13:44:54]
【結論】
集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 【メリット】 今やコロナ感染拡大で嫌悪エリアとなった、人工密集地域や不衛生な風俗街に住みたい人向け。 飲食店など店舗型の商売をしたい人にわ◎ |
198159:
匿名さん
[2021-07-30 13:48:07]
>>198151 匿名さん
さあ現実を直視しよう! 一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。 うなぎの寝床式のマンションは、 リビング以外は圧迫感を生じやすく、人が住むには向いてない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ ![]() ![]() |
198160:
匿名さん
[2021-07-30 13:53:08]
>>198159 匿名さん
ネットで玄関の狭いマンションを探してきただけでしょ。それがあなたがいま住んでるマンションで、狭くて困ってるというのならアドバイスしますけど。 その画像が拾い物なら、実際に住んでる人がいるのでしょうから、感想を聞いてみたらいかがです? |
198161:
匿名さん
[2021-07-30 14:01:24]
このスレでマンションの画像を何度も貼りまくって共用部や管理費に異様に執着してる人が居ますけど、あれって戸建じゃないからね。単にマンションに粘着してるだけの「アンチマンション」めんどくさいから略して「アンマン」といわれてる珍獣・奇獣の類です。自分で若葉マーク付けて存在感を出してる器の小さな小物も居ますし、やたらと国籍や出自を気にするのも特徴的。なんか負い目でもあるんかね?笑
そいつは戸建を所有していないから、戸建に関する具体的な話が始まると急に機嫌が悪くなり貝になる、という意味不明なキャラで5年以上マンションスレ(騒音などのトラブル関連が大好き)を荒らしまわっています。なぜか戸建ヅラしてるので、マトモな戸建所有者さんからはマンション派との情報交換をジャマするゴミと認識されてますね。 |
198162:
匿名さん
[2021-07-30 15:14:10]
Googleレンズで画像検索すれば分かるけど、あの狭い玄関画像は一般的なマンションより広いぐらい。
大量に検索に引っ掛かるから面白よ(笑) |
198163:
匿名さん
[2021-07-30 15:19:04]
|
198164:
匿名さん
[2021-07-30 15:47:47]
アフターコロナで、住まいに求める条件も変わった。
マンションさんも、そろそろコロナ禍でのメリットをあげてくれ… コロナを経験して、マンションに住みたくなる要因なんてあったか? https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75526?page=1&imp=0 https://dime.jp/genre/956461/ |
198165:
匿名さん
[2021-07-30 15:49:44]
https://mikle.jp/viewthread/3105634/
風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。 こんなマンション普通は嫌だ。 ・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた) ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる |
198166:
通りがかりさん
[2021-07-30 16:02:25]
|
198167:
通りがかりさん
[2021-07-30 16:05:42]
|
198168:
通りがかりさん
[2021-07-30 16:07:40]
|
198169:
匿名さん
[2021-07-30 16:34:08]
>>198161 匿名さん
スレタイにあるように、マンション固有の(無駄な)コストの根源は共用部やその維持管理に使われるランニングコスト。 戸建てには不要な共用部や維持管理コストについて、これまでマンションから説得力ある反論ができていない。 同じレスのコピペばかりでしっかり反論できないからあなたの言う「アンマン」をいつまでも説得できない。 |
198170:
匿名さん
[2021-07-30 16:44:27]
粘着マンションさんは、中国や韓国に行けば支持されるよ(笑)
日本だと優れた戸建て住宅があるから、集合住宅のマンションでは皆さん納得できないんだよ… |
198171:
匿名さん
[2021-07-30 16:53:39]
マンションなんて平均で広さ60平米位しかないのに玄関広かったら居室が無くなっちゃうわ(笑)
|
198172:
匿名さん
[2021-07-30 17:17:56]
|
198173:
匿名さん
[2021-07-30 17:29:50]
マンション用、騒音対策エクササイズ(笑)
集合住宅だと自宅で気軽に運動もできないんだね~ テレワーク中は、身体を少し動かしたくなるのに運動するにも気を遣うなんて… https://huu.works/blogs/bouon/bouonsenka-souon-undou |
198174:
通りがかりさん
[2021-07-30 17:30:35]
マンションが駅近とか利便性ばかりを自慢するけど、それには裏の顔があります
例えばうちは戸建だけど、玄関出て最寄駅改札までバリアフリーで数分、そこから20秒で乗車可能 一方マンションは徒歩5分と豪語しても、実際はそんな生やさしいものではありません 玄関から敷地に出るのも無駄な時間だし、最寄がターミナル駅だと簡単には電車に乗れませんからw 例えば武蔵小杉。最大500m歩かないとホームに着けず、駅到着から乗車まで最大8分かかります↓ https://sokune217.com/2019/08/13/musashi-kosugi/ 品川港南口から横須賀線ホームまでは、最短で5分 https://affiliate-with.hatenablog.com/entry/20141113/1416391473 地下鉄でも、六本木1一丁目はホームが地下40mの深さ。これまた5分40秒 https://thegate12.com/jp/article/337 上記は昼間の空いている時間です。通勤時3密ラッシュに重なると目も当てられません。 階段は上り下りの繰り返し、動線に沿わないと人にぶつかります。ホームドアもなく混雑時は危険。 それでも駅近とか便利とかはしゃいでマウントとったつもりでいるマンションさん。 滑稽としか言いようがありませんねw |
198175:
匿名さん
[2021-07-30 17:31:19]
戸建てと異なりマンションのような集合住居には共用部が不可欠。
建設コストも共用部に8割以上がかかる。 戸建てに不要な共用部のコストといわれてたらマンションの立つ瀬がない。 |
198176:
通りがかり
[2021-07-30 17:45:10]
>>198174 通りがかりさん
ん?駅によるということなら、マンションかどうかは関係なくないですか? |
198177:
匿名さん
[2021-07-30 18:06:09]
>>198172 匿名さん
素性も得体も知れない戸建ごときの浅はかなレスでマンションのメリットが消える訳ないやん。その証拠に戸建は今日も必死で暴れてるだろ?笑 ここの戸建が20万レスと5年の歳月を費やしても微塵も揺るがないマンションのメリットは立地と利便性です。 まともな検討者さんはマンションと戸建の特性を理解してその時の状況に応じてより良い住まい選びをしています。その結果、マンションになることもあれば戸建になる事もあるので、お互いの選択を尊重し、ここのカス戸建みたいにマンションは人が住むものではないなどと言った暴言や民族差別的表現を書き散らすこともありません。 |
198178:
匿名さん
[2021-07-30 18:13:25]
>>198177 匿名さん
戸建てのメリットも立地と利便性です。 間取りや広さ、内外装の仕様の自由度もマンションにないメリット。 何よりも集合住宅ではないので、あかの他人と同居したり、むだなコストがかかる区分所有じゃない事も大きなメリット。 |
198179:
匿名さん
[2021-07-30 18:37:00]
>>198177 匿名さん
戸建てさんは、主観的なレスしかできないアナタと違い客観的な情報ソースもあるんですよ(笑) 集合住宅の問題点 http://www.system-lock.com/problems.htm 非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる! ![]() ![]() |
198180:
匿名さん
[2021-07-30 18:40:26]
温泉プール
![]() ![]() |
198181:
匿名さん
[2021-07-30 18:44:25]
天然のプールで汗を流せる戸建。雑菌で抵抗力がつくから風邪もひかない元気な子に育つ。
![]() ![]() |
198182:
匿名さん
[2021-07-30 18:54:03]
極一部の物件をあげつらい、あたかもそれがマンションの全てであるかの如く吹聴して回る下劣な戸建。人種差別的な言動も繰り返しており、人としてのモラルや投稿態度は最低です。
このような戸建も一国一城の主ともて囃し、注意することなく放置して好き勝手に暴れる様をニヤニヤ眺めてドス黒い愉悦に浸るのがここの戸建派。 理想的な戸建に住めてるはずなのにおかしいですね笑 公にできない致命的な欠陥があるのでしょうか。 |
これ、どう考えてんの粘着マンションさん?
https://mikle.jp/viewthread/3105634/