住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 23:11:07
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

197751: 匿名さん 
[2021-07-25 22:35:29]
一国一城の主とか思ってる隣人同士がトラブルになったら大変だぞw

マンションには共有の精神が根付いており、管理組合が仲立ちとして機能もするし、トラブルにも強い。
197752: 匿名さん 
[2021-07-25 22:38:58]
しょぼいくせに気位だけは一国一城の主とか勘違いしてる戸建がいちばん厄介だろw

マンションのメリットを絶対に認めようとしないオツムの固さがこのスレでもトラブルの大元になってる。
197753: 匿名さん 
[2021-07-25 22:41:33]
>>197749 匿名さん
おやおや、マンションの維持管理を甘くみてないかい?

マンション専有部の維持管理がまともにできないマンション民がいると、マンションゴミ屋敷になるだけでなく、そのマンション全体がゴキ御殿やネズミ御殿になったりするわけよ。
同じ屋根の下、運命共同体のマンション民。
197754: 匿名さん 
[2021-07-25 22:42:52]
マンションは家じゃい。あくまで部屋。
集合住宅のクセに戸建てに楯突くとか、身分が違うんだよ(笑)
197755: 匿名さん 
[2021-07-25 22:43:58]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...

騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。
197756: 匿名 
[2021-07-25 22:44:36]
>>197749 匿名さん

マンションはゴミ置き場も建物内とか(笑)
197757: 匿名さん 
[2021-07-25 22:45:31]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

集合住宅であるマンションの構造上の問題です。
197758: 匿名さん 
[2021-07-25 22:47:07]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
今となっては、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…
197759: 匿名さん 
[2021-07-25 22:50:24]
マンション大規模修繕の時に足場を伝わりネズミがマンションの部屋に侵入することも。
197760: 匿名さん 
[2021-07-25 22:50:45]
>>197736 匿名さん

我家はガレージ優先(4台)で庭は広くはないけど植木を道路と反対側の隣地との境界に植え(桜や梅、ミモザ、ムクゲ、モッコク、紫陽花など)年2回徒長枝を自ら伐採、90L袋で10袋程度です
和室は八畳で床の間縁側付が1室だけ、床の間は花は置かず掛け軸。違い棚と合わせ香炉、皿等を複数廻して飾り、娘用に雛祭りの時は7段飾りを部屋の中に置きます。
花は和室は花が散らかると掃除が面倒なので今は置かず、応接間と居間、玄関に花瓶で生け花刺し(半分は庭の花)です

197761: マンション検討中さん 
[2021-07-25 23:07:39]
目障りな電線ビューなどとは無縁なマンション高層階が最良だね。地面に這いつくばって害虫や排ガスの影響を受ける戸建てなど興味ないなあw
目障りな電線ビューなどとは無縁なマンショ...
197762: 匿名さん 
[2021-07-25 23:10:01]
>>197759 匿名さん

高層階が好きなネズミ。
高層階のマンションさんは網戸をしないらしいからネズミ御殿になりやすいのかね。
197764: 匿名 
[2021-07-25 23:13:51]
>>197761 マンション検討中さん

お部屋に生活感無いわね~w
197766: 匿名 
[2021-07-25 23:20:16]
>>197765 匿名さん

食器はあっても玄関狭いんだよね(笑)
197767: 匿名さん 
[2021-07-25 23:25:09]
[NO.197763~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
197768: 匿名さん 
[2021-07-25 23:27:48]
>>197749 匿名さん

何年か一度にハウスメーカーが点検しに来るし、
他人に気兼ねなく計画建ててメンテナンスしているので楽
197769: 購入経験者さん 
[2021-07-26 00:46:25]
6億円ぐらいの戸建@白金台ですが、価格に関係なく戸建は屋上に出ても電線ビューだし、右手に見える高輪のタワマンとか抜け感があって景色も良さそうだなあと憧れてしまいます。でもここ売却してマンション引っ越したら今より狭い間取りになるだろうし、結局引っ越すのは難しいんですよね。やっぱり都心はマンションが正解だと思います6億出しても。
6億円ぐらいの戸建@白金台ですが、価格に...
197770: 匿名さん 
[2021-07-26 04:05:00]
粘着マンションは、広告やサイトの画像でマウント取ろうと必死だな(笑)
しかし、一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、
リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない!

https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/
粘着マンションは、広告やサイトの画像でマ...
197771: 匿名さん 
[2021-07-26 04:18:09]
都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
気づいてないのは住人だけ(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。
197772: 匿名さん 
[2021-07-26 04:38:44]
>>197769 購入経験者さん
いくらの予算でも環境のいい低層住専エリアが存在しない都心?に戸建てで住もうという了見が間違ってる。
繁華街や中高層建物に憧れるマンションと異なり、戸建てに住むなら住環境を重視しないといけない。
197773: 匿名さん 
[2021-07-26 05:43:25]
>>197769 購入経験者さん

手前には、集合住宅の低層マンションがびっしり(笑)
一戸建てなら高台の見晴らしの良い駅近物件も山ほどありますから。選択肢の幅が違います。
風俗店や反社の事務所が入っている事も無いので、マンションと違い快適。
197774: 匿名さん 
[2021-07-26 06:13:05]
都会の用途地域を知らない(地方の)人がアドレスだけに憧れて住む場所を選ぶと間違える。
都会でも戸建てで住むなら一低住。
197775: 匿名さん 
[2021-07-26 06:40:38]
でた、一国一城の主w
197776: 匿名さん 
[2021-07-26 06:45:33]
>>197775 匿名さん
マンション購入には無縁の言葉ですな
土地も建物も共同所有じゃ多国一城かな
197777: 匿名さん 
[2021-07-26 07:02:15]
庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由と抜かす戸建もいるが、大抵の場合やるのがめんどくさいからやらないって意味で言ってる。庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションである事を理解できてない。
戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。
197778: 匿名さん 
[2021-07-26 07:13:52]
まあ、まともな戸建を所有して住んでる人なら、戸建の維持管理に必要な労力や費用、そして自己責任の重さはマンションとは比較にならないくらい大変だということは承知してると思う。
197779: 匿名さん 
[2021-07-26 07:42:46]
>>197778 匿名さん
粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
負け惜しみにしか聞こえね~(笑)

集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

https://interior-book.jp/86622

だいたい、庭が必要無いなら作らない選択肢もあるのが一戸建て。
無理やり付属しているマンションの腐った共用部とは根本的に違うんだよ(笑)
197780: 匿名さん 
[2021-07-26 07:53:08]
戸建のメリットの一つは広い庭なので、これを放棄したがる意味が分かりません。
ただし、維持管理の手間は大変ですよと言ってるだけです。
何事もいい面も悪い面もある。ちょっとでも戸建に不利な事を言われたら火の付いたようにヒステリーを起こす戸建さん。ちゃんとした戸建に住んでますか?
まともな戸建派は、戸建の維持管理の大変さをきちんと理解してますよw
197781: マンコミュファンさん 
[2021-07-26 07:56:36]
>>197777 匿名さん
業者に頼んで1日?
どれだけ広い庭でしょうか?

うちは敷地が60坪程度しかないけど業者に頼むと4,5人で来て
高木の剪定なら15分程度、生垣も1時間もかからずに終わるよ。

生垣は5月、6月に月に2、3時間を2回程度で十分維持出来る。
マンションの組合のほうがよっぽど面倒くさい。
197782: 匿名さん 
[2021-07-26 08:00:52]
>>197779 匿名さん

むしろ、まともな戸建を所有していたら戸建の維持管理の手間は理解してますし、デメリットを挙げようと思えばいくらでも挙げられます。
それが真の戸建派ですね。
ちょっと戸建のデメリットを指摘されたからといって、相手を粘着マンションなどと呼び、思考停止して、それを上回る戸建のメリットを打ち返すこともせずにマンションマンションとヒステリーを起こすコダテことアンチマンション。面倒だから略してアンマンでいいや笑
そう、若葉マークのあなたですよ笑
197783: 匿名さん 
[2021-07-26 08:13:28]
>>197765 匿名さん

また悔し紛れの紛れの連投かよ
知っている単語ならべりゃいいってもんじゃない この素人が
「なんでも鑑定団」の見過ぎかな 
いくら遠吠えしても、足掻いても、喚いても、連投しても
お前は一生集合住宅から抜け出せない

実生活じゃ、戸建の年下上司顎で使われ、さぞや悔しかろうが
幾ら匿名スレでも言ってはいけない捨て台詞をいうから
誰からも相手にされず馬鹿にされるんだぞ
197784: 匿名さん 
[2021-07-26 08:14:56]
マンションはなぜ夜になっても暑い? 特有の構造と3つの対策

https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-2217/

粘着マンションは、まともな戸建てに住んだことが無いから、コンクリート埋めのマンションが良いなんて思うんだろうね♪
最近の一戸建てに住んだ事があるなら、集合住宅に
住みたいなんて死んでも考えないほど、マンションはカスのような集合住宅なんですよ(笑)
197785: 匿名さん 
[2021-07-26 08:18:16]
都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
気づいてないのは住人だけ(笑)

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

反社や風俗店と同居しているマンションなんて、誰も住みたくないわな。
一戸建てじゃ、絶対にあり得ない。
集合住宅であるマンションならではのデメリット。
197786: 匿名さん 
[2021-07-26 08:18:23]
コンクリートは蓄熱しますから夜でも温度は下がりません
197787: 匿名さん 
[2021-07-26 08:48:10]
私は若葉じゃないし(粘着など)歯牙にもかけないが、なぜかしつこく絡んでくるから反論するだけ
本来私の主張は戸建を検討する人に対してだけ。集合住宅など興味もないしね
自称都心マンション民こそサイコパスのヒステリーだし
戸建が無視してもしつこくありもしない中傷で絡むから悪質
でも戸建の圧倒的優位は歴然だけどね 


197788: 匿名さん 
[2021-07-26 08:57:59]
>>197786 匿名さん

マンションは、夏に蓄熱暖房で暖をとっているようなもの。
197789: 匿名さん 
[2021-07-26 09:02:58]
粘着さんが、マンションに住んでようが戸建てに住んでようが関係無い。
匿名スレですから、誰が何に住んでいるかなんて、いくらでも偽れますから(笑)
どちら寄りのレスかだけが重要。
情報ソースがあり客観的な指摘をしているのは、戸建て寄りの方だけ。
不利になると頭のおかしなレスを繰り返したり、戸建てですとか必要も無いのに主張し出すのも、マンション寄りの粘着マンションの特徴。バカだね。
197790: 匿名さん 
[2021-07-26 09:14:33]
>>197780 匿名さん
マンション専用庭など、戸建てライクに憧れたり、一種のステータスと感じてしまうマンションさんがいるのですね。
いろんな選択肢から自分で自由に選べることの方が戸建ての醍醐味。
マンション中庭なんて、自分ならこの季節あの花の方がいいのにとか、あそこの枝振りはおかしいだろとか不満に思っても、意見が通るとは限らないからね。
197791: 匿名さん 
[2021-07-26 09:15:19]
>>197781 マンコミュファンさん

私は正真正銘の戸建ですが 最近なりすましが居るのでね(-_-;)
どうでもいいけど業者の庭管理に一日かかるのは普通です(百坪程度の場合)
業者の質、人数や頻度、季節,木や芝の種類と成長、施肥消毒、外構、清掃仕上で変わるから当然です
雑草取りは普通しないけど、それまで頼めば1日でも終わらない
戸建でも築浅じゃ理解できないだろうけど長年住んでいればわかるよ
なおマンションの場合、作業を委託する管理会社自体園芸の素人だから、かなりいい加減みたいです
197792: 匿名さん 
[2021-07-26 09:27:13]
業者もいるのにもはやデメリットの指摘に反論もできないマンション
ひろった画像でお茶を濁すだけの日々
197793: 匿名さん 
[2021-07-26 10:46:14]
「購入するなら」と「住むなら」は違う。
集合住宅の狭苦しい専有部に住みたがるのは日本の1割しかいない。
東京では総世帯の5割近くが単身世帯なので、多くは賃貸の集合住宅住まい。
ここは「購入するなら」スレなのに4000万マンションを購入する理由が希薄。
197794: 匿名さん 
[2021-07-26 11:06:26]
4000万だろうが何億だろうが、集合住宅のマンションを購入するってのは人が住むためじゃない。
一次的な仮住まい、もしくは中国向けの投機物件。
永住せざるを得ない人は仕方ないとして、望んで住んでいる方は少ないのでは?
197795: 匿名さん 
[2021-07-26 11:54:54]
単身者が賃貸で集合住宅に住むのに異論はないが買うのはやめなさい
197796: 匿名さん 
[2021-07-26 12:40:48]
>>197787 匿名さん

誰なんだよ?笑
ここの戸建がまともな戸建派に相手にされる訳ないやん。朝から晩までマンションマンション騒いでるだけのアンチマンション略してアンマンのくせに戸建ヅラしてんじゃねぇ笑
197797: 匿名さん 
[2021-07-26 12:49:36]
>>197793 匿名さん

このスレで4,000万以下のマンションを気にしてるのは戸建だけ。
197798: 匿名さん 
[2021-07-26 12:51:10]
まあ簡単な話で、マンション派はマンションと戸建のそれぞれの特性を理解して各人のライフスタイルに合った住まい選びをしましょうと言ってます。
これに対してここの戸建さんはマンションは人が住むものじゃないなどと言ってマンションへの個人的な恨みをスレにぶつけ憂さ晴らしをするだけの社会的弱者。
どっちが幸せな人生を送れるかってこと。
197799: 匿名さん 
[2021-07-26 12:52:16]
一国一城の主が汗水垂らして草引きをするんですね。
197800: 匿名さん 
[2021-07-26 13:04:09]
集合住宅のクセに(笑)
悔しかったら広告なんてアップせず、自宅の広い玄関や浴室なんかを紹介してみろよ。
粘着マンションさん♪

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる