別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
197638:
匿名さん
[2021-07-24 22:49:48]
|
197639:
匿名さん
[2021-07-24 22:52:59]
|
197640:
匿名さん
[2021-07-24 22:54:22]
【結論】
集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 これで良いからもう。 |
197641:
匿名さん
[2021-07-24 22:59:06]
|
197642:
匿名さん
[2021-07-24 23:19:15]
|
197643:
匿名さん
[2021-07-24 23:29:21]
戸建ですがディスポーザーもないのでキッチンシンクに三角コーナー未だに使ってます。
昭和の生活から進歩してませんよね。 生ゴミ臭いです。 |
197644:
匿名
[2021-07-24 23:36:20]
|
197645:
匿名さん
[2021-07-24 23:54:22]
|
197646:
匿名さん
[2021-07-25 00:11:19]
>>197638 匿名さん
見栄張るのも虚しいだろw 本物なら固定資産税明細アップしてみなよ 建物と土地の面積が書いてあるだろ ドンキの明細は嬉々として出せる癖に、それすら出せないなら偽物だな 大体、田舎者か余程の貧民層でもなければ、普通ドンキでなんか買物はしない (事実俺も一度だけ店内覗いたことはあるが、一度も買物はしたことない) |
197647:
匿名さん
[2021-07-25 00:13:56]
|
|
197648:
匿名さん
[2021-07-25 00:26:34]
マンション住んでましたけどなんか建物全体が臭かったです
部屋もまた違う臭いがしていました 普段は分からないけど家を空けて久しぶりに帰るとその臭いが鼻につきます ゴミ庫の臭いも思い出すだけでうんざりです マンションに住んでいたというだけで経歴に傷がついたみたいで それが我が人生で最大の汚点です |
197649:
匿名さん
[2021-07-25 00:30:15]
ディスポーザーのあるマンションは臭いますよ
https://www.sankei.com/article/20170316-EOCRNMCPQZJZ5DJ3GF63HLFFX4/ |
197650:
匿名さん
[2021-07-25 01:04:26]
戸建なんですけどセキュリティが心配です。
セコム入ろうかなあ。 |
197651:
匿名さん-
[2021-07-25 02:36:55]
|
197652:
匿名さん
[2021-07-25 02:41:23]
>>197650 匿名さん
集合住宅の問題点 http://www.system-lock.com/problems.htm 非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる(笑) |
197653:
匿名さん
[2021-07-25 03:34:38]
うちは戸建ですが、家族でシフト組んで警備してます。今日はわたしが夜勤です。
|
197654:
匿名さん
[2021-07-25 04:04:17]
|
197655:
匿名さん
[2021-07-25 05:23:59]
|
197656:
匿名さん
[2021-07-25 07:40:38]
|
197657:
匿名さん
[2021-07-25 08:10:05]
マンションの駐車場に停めていた車が、子供たちの玩具にされている──。
https://j-town.net/2021/07/24324882.html これだからマンションの駐車場はイヤなんだ。 車を所有していたら住みたくないな。 |
197658:
匿名さん
[2021-07-25 08:16:32]
|
197659:
匿名さん
[2021-07-25 09:48:21]
今日も朝から庭の雑草抜きです。
|
197660:
マンション検討中さん
[2021-07-25 10:12:24]
素人が雑草抜きとか、時間の無駄というか老人の暇潰しに丁度いいのかわからんけど。マンション中庭や周囲の植栽や樹々の手入れは、プロにより年中綺麗に手が行き届き気持ちいい。メインエントランスのアレンジも、季節ごとに旬のデザインでゲストにも好評。勿論コストは掛かるが、やはりプロの仕事は尊敬に値するよ。素人貧乏戸建て民には分かるまいw
|
197661:
匿名さん
[2021-07-25 10:17:21]
安さが取り柄の素泊まり民宿のような戸建てと、フルサービスで防犯など安心性も高く、付帯設備や眺望、環境も充実のマンション、所得が高ければどちらが快適な住処か、火を見るより明らかだろう。戸建てなど、コスパ重視の庶民向けのただの箱だからなw
|
197662:
匿名さん
[2021-07-25 10:50:03]
今日も朝からキッチンシンクの三角コーナーがなまごみ臭いです。
|
197663:
匿名さん
[2021-07-25 10:50:46]
マンションさんの遠吠えレス連投が物悲しい。
分譲マンションのメリットをどんどん連投すればいいのに。もしあるのであれば。 |
197664:
匿名さん
[2021-07-25 11:06:14]
うちの親は戸建の階段が辛いって言ってる。
|
197665:
匿名さん
[2021-07-25 11:25:23]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ ソースの無い情報は、粘着マンションの妄想(笑) |
197666:
匿名さん
[2021-07-25 11:27:10]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング
https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary... 「騒音」や「隣人トラブル」は、戸建てには皆無な後悔です(笑) |
197667:
匿名さん
[2021-07-25 12:01:41]
戸建てに住んでいる者は戸建のデメリットもきちんと把握できているから述べることができる。それが真の戸建派でしょう。
ネットで拾ったマンションのデメリットしか貼れない奴は戸建じゃない。 |
197668:
匿名さん
[2021-07-25 12:05:23]
|
197669:
匿名さん
[2021-07-25 12:08:45]
|
197670:
匿名さん
[2021-07-25 12:22:40]
|
197671:
匿名さん
[2021-07-25 12:24:06]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 集合住宅であるマンションの構造上の問題です。 |
197672:
匿名さん
[2021-07-25 13:17:01]
戸建てに住んでいる者は戸建のデメリットもきちんと把握できているから述べることができる。それが真の戸建派でしょう。
ネットで拾ったマンションのデメリットしか貼れない奴は戸建じゃない。 |
197673:
匿名さん
[2021-07-25 13:20:56]
うちは戸建なのでマンションのデメリットには興味ないですね。
|
197674:
匿名さん
[2021-07-25 13:47:08]
マンションの場合、デメリットしかないゴミカス住宅なんだな~(笑)
|
197675:
匿名さん
[2021-07-25 14:21:58]
マンション価格の半分以上を占める共用部自体が大きなデメリット。
そんなもの戸建てには必要がない。 |
197676:
匿名さん
[2021-07-25 14:36:46]
共用部のない戸建はゴミ住宅。若葉マークのカスが戸建を支持してるのがその証拠。
|
197677:
匿名さん
[2021-07-25 14:41:02]
東京オリンピックに来ている世界のアスリートからも戸建に住みたいというオーダーは無いようだね。
競技に専念して最後のパフォーマンスを発揮するには利便性の高いマンション形式の滞在施設が良い。 |
197678:
匿名さん
[2021-07-25 14:44:00]
戸建だと専有部の庭の手入れや外壁が気になってまともな社会生活を送れない。戸建をもてはやすのは暇人だけ。
|
197679:
匿名さん
[2021-07-25 14:45:17]
マンションだといつでも簡単に処分できるので、仮にデメリットがあっても皆んなオープンにしやすい環境作りができている。
戸建は「一国一城の主」とか言ってしょぼいくせに気位だけは武将気取りだから、己の失敗を絶対に認めようとせずに痩せ我慢する隠蔽体質が骨の髄まで染み込んでる。ちょっとでも戸建の問題を指摘しようとするとマンションマンション言って火のついたようなヒステリーを起こすのがスレを見ていてもよく分かります。 まあどっちが健全かってことですよ笑 |
197680:
匿名さん
[2021-07-25 14:49:57]
|
197681:
匿名さん
[2021-07-25 14:58:04]
>>197678 匿名さん
マンションの狭い専有部は自分で手入れしないの? |
197682:
匿名さん
[2021-07-25 14:59:44]
|
197683:
匿名さん
[2021-07-25 15:04:36]
|
197684:
匿名さん
[2021-07-25 15:08:33]
|
197685:
匿名さん
[2021-07-25 16:21:00]
>>197682 匿名さん
戸建ての専有部は自分でやるところと外部に委託するところを時期を含めて自由に決められる。 |
197686:
匿名さん
[2021-07-25 16:56:20]
共用部のせいで、騒音やベランダ喫煙などトラブルが発生するんだよな集合住宅は(笑)
|
197687:
匿名さん
[2021-07-25 16:58:19]
コロナで強まる一戸建て志向。
https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/ 世帯人数が3人以上では一戸建て派がもともと多いのだが、コロナ禍で一戸建て派の増加割合が大きいのは、むしろ世帯人数1人や2人のほうだ。 世間的には集合住宅のマンションは終ってる。 【結論】 集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。 |
ん?億ションとは一億円以上のマンションという意味で、5億や10億のも億ションですが?そんな常識もないお爺さんかなw
それに何でレシートが自慢なんです?しかもドンキのですけど?ただ4000万スレの方にはその程度で十分だと思ったのでUPしたまでです。スレ相応でしょw