別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
196894:
匿名さん
[2021-07-16 20:23:37]
|
196895:
匿名さん
[2021-07-16 20:32:35]
|
196896:
匿名さん
[2021-07-16 20:56:21]
|
196897:
匿名さん
[2021-07-16 21:00:29]
画像をあげる意味なし
|
196898:
匿名さん
[2021-07-16 21:21:31]
|
196899:
匿名さん
[2021-07-16 21:24:36]
車自慢より自宅自慢
|
196900:
匿名さん
[2021-07-16 21:28:59]
戸建てなら車は普通だが、マンションだと駐車場もレンタルだから肩身が狭いよね(笑)
|
196901:
匿名さん
[2021-07-16 21:31:21]
駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。
例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。 https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid... |
196902:
匿名さん
[2021-07-16 21:32:42]
|
196903:
匿名さん
[2021-07-16 21:46:40]
|
|
196904:
匿名さん
[2021-07-16 21:55:48]
|
196905:
匿名さん
[2021-07-16 21:58:13]
ベントレーもないしなあw
![]() ![]() |
196906:
匿名さん
[2021-07-16 22:03:33]
|
196907:
匿名さん
[2021-07-16 23:20:24]
若葉マーク沈黙笑
|
196908:
匿名さん
[2021-07-17 00:31:38]
|
196909:
匿名さん
[2021-07-17 00:36:21]
|
196910:
匿名さん
[2021-07-17 03:07:23]
>>196895 匿名さん
>うちは戸建で出し入れ楽だから毎日乗るからなぁ >ランボとフェラーリとベントレーと嫁のゲレンデゆったりだよ 画質悪いと思ったら、ネット動画をキャプチャしたようだな。メーター右側の時刻が全く同じw ここの粘着戸建は貧乏なくせに、盗用までしてエセ富裕気取りしたい見栄っ張りかよみっともないw ![]() ![]() |
196911:
匿名さん
[2021-07-17 04:21:53]
住宅の話が出来なくなると車かよ(笑)
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について 初心者の方に改めてご説明します 氏名 粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 年齢 70歳以上(後期高齢者?) 本籍 長野県 家族構成 独身 親戚が田園調布(80坪戸建)在住 罪状 詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回 資産 池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張 麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張 南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所) 海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張 学歴 自称東大工学部 また高校から海外留学と主張する場合もあり 職歴 コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振 自慢 親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払) 趣味 シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い 散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明) 港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応 既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群 宿敵 田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か) 現況 マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある 話題を変えようと必死なのは、たいてい成り済ましの粘着マンションです。 |
196912:
匿名さん
[2021-07-17 04:22:58]
さて、粘着マンションの玄関ドアをご紹介。
![]() ![]() |
196913:
匿名さん
[2021-07-17 04:24:43]
コロナ禍でも都内の自動車教習所の多くが数カ月先まで予約が埋まり、なかでも予約者の多くは若年層が多いそうです。
駐車場が無い&有っても有料で、借り物のマンションだと子供も可哀想ですね。 既に返納済みの散歩で満足な粘着さんには無関係かな? |
196914:
匿名さん
[2021-07-17 04:25:42]
集合住宅の粘着さん、憧れからくる嫉妬のようですな(笑)
バレちゃいましたね~ まるで戸建てみたいに。東京・憧れの階段付き&メゾネット賃貸物件まとめ https://trilltrill.jp/articles/1655436 住まいとしては、やはり戸建て住宅に頭が上がらないからメリットは出てこない。立地や利便性にすがるしかないのも納得。 可愛そうだから、コロナ禍でのメリットが出せない事も許しますよ~(笑) |
196915:
匿名さん
[2021-07-17 04:27:29]
サングレード平尾山荘
http://www.sun-great.com/hiraosanso/equipment5.html 福岡のマンションじゃね~か(笑) まぁ、粘着さんの事だから自宅が恥ずかしくてアップできないのは分かっていたけどね~ だから車とかレシート、住宅とは無関係の画像で話を反らしたりゴマかすんだもんね♪ |
196916:
匿名さん
[2021-07-17 04:28:22]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑) |
196917:
匿名さん
[2021-07-17 04:30:41]
20代は田舎、郊外、都会と多様な場所での暮らしに関心大
次に、暮らしたい場所について聞いたところ、ここでも20代の多様性が目立った。表中5の「郊外暮らし」はどの年代でも高い結果が出たが、特に20代が高く、「田舎暮らし」や「都会暮らし」でも20代が最も高い結果となった。 同研究所では、20代が自然環境のよい「田舎」や利便性のよい「都会」にも高い関心を示しながらも、その中間に位置する「郊外」に最も関心が高くなっているのは、「様々な暮らし方に関心を抱く一方で、理想と現実のバランスを重視する側面も見ることができる」と分析している。 また、「総じて20 代が様々な暮らし方・暮らしたい場所に対し関心を持てるということは、住まい方の多様性を許容する『柔軟性』を有しているためだと考えられる」とも見ている。 https://www.excite.co.jp/news/article/Suumo_177712/?p=2 このコロナ禍においても、多様性の無い高齢者の粘着さんが、いまだに都心だマンションだと叫んだところで若い世帯は現実見てますよ。 |
196918:
匿名さん
[2021-07-17 04:34:46]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。 最近はマンションから戸建てへの成り済ましも日常化しましたね(笑) 借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ。 |
196919:
匿名さん
[2021-07-17 05:36:11]
マンションを購入して住むとデメリットしかないので、なんとか住居以外の話題にふりたいのです。
虚偽の立地や資産を騙って虚勢をはるのはマンションのデメリットを糊塗しながらスレをのばしたいという願望。 お察しください。 |
196920:
匿名さん
[2021-07-17 06:10:16]
偽装免震ゴム使った30階タワマンを解体へ 住民は困惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/21aa395dadca556433297bbef1c6aa1b4586... 賃貸らしいが、分譲だったら悲惨だな(笑) |
196921:
匿名さん
[2021-07-17 07:17:59]
|
196922:
匿名さん
[2021-07-17 07:22:33]
北側窓無し玄関に、光を!
https://kurashinista.jp/articles/detail/74007 いや~いい天気ですね! うちのリビングは吹き抜けだから、玄関は勿論、リビングも日中は照明いらずで明るいんだな~ 集合住宅では味わえない贅沢ですな(笑) |
196923:
匿名さん
[2021-07-17 07:24:41]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないのが、集合住宅のマンション、
スレタイに則り4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。これが結論。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 |
196924:
匿名さん
[2021-07-17 07:25:40]
|
196925:
匿名さん
[2021-07-17 07:29:03]
一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
うなぎの寝床式のマンションは、 リビング以外は圧迫感を生じやすく人間が住む住宅ではない(笑) https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/ ![]() ![]() |
196926:
匿名さん
[2021-07-17 07:31:34]
|
196927:
匿名さん
[2021-07-17 07:32:22]
|
196928:
匿名さん
[2021-07-17 07:33:23]
マンション派がイメージするマンションの玄関はまあこんな感じ
![]() ![]() |
196929:
匿名さん
[2021-07-17 07:45:29]
>>196928 匿名さん
福岡のマンション広告だよな? サングレード平尾山荘 http://www.sun-great.com/hiraosanso/equipment5.html 広告画像をイメージとかいっちゃうんだ(笑) まぁ、粘着さんの事だから自宅が恥ずかしくてアップできないのは分かっていたけどね~ だからレシートや散歩とか、家とは無関係の画像で話を反らしたりゴマかすんだもんね♪ |
196930:
匿名さん
[2021-07-17 07:47:43]
マンションは買おうじゃなく、マンションのランニングコストを踏まえて予算を組み、5000万でも1億でも良いから戸建てを建てようだよね(笑)
踏まえるマンションによって、ランニングコストは変わる。表示価格が4000万だとしてもランニングコストは様々。管理費や積立てを一括で前払いさせるマンションもあるしな。洗車代?(笑)や来客時の宿泊代、固定資産税の差額も含めないとね。 同じ価格帯でもマンションは立地も利便性も劣り、暗くて狭く部屋数も少ないと実際のデータも出たんだから、粘着さんはグダグダ言わないでくれ(笑) |
196931:
匿名さん
[2021-07-17 07:55:50]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング
https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary... 騒音については、粘着さんも白旗かな(笑) 集合住宅のマンションじゃ、子供が元気良く走り回る事すら許されない。 |
196932:
匿名さん
[2021-07-17 07:57:46]
|
196933:
匿名さん
[2021-07-17 08:47:21]
|
196934:
匿名さん
[2021-07-17 08:49:11]
マンションを恨めばランニングコストも憎たらしくなる
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってことかな?笑 |
196935:
匿名さん
[2021-07-17 08:52:40]
|
196936:
匿名さん
[2021-07-17 08:54:36]
|
196937:
匿名さん
[2021-07-17 09:11:14]
こういうマンションに住みたい。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_minato/nc_94794902/ |
196938:
匿名さん
[2021-07-17 09:12:12]
管理費毎月12万円です!
|
196939:
匿名さん
[2021-07-17 09:22:00]
|
196940:
匿名さん
[2021-07-17 10:49:59]
|
196941:
匿名さん
[2021-07-17 10:57:57]
|
196942:
匿名さん
[2021-07-17 11:06:58]
|
196943:
匿名さん
[2021-07-17 11:08:58]
|
https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892...
騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。
そりゃ~壁と床や天井が繋がってるんだから、騒音地獄も仕方なし(笑)