別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
196730:
匿名さん
[2021-07-14 09:26:22]
|
196731:
匿名さん
[2021-07-14 09:56:12]
モノは試しにタワマンに住んでみるのも悪くないでしょ。
個人的には賃貸をお勧めする。 |
196732:
匿名さん
[2021-07-14 10:00:39]
>>196729 匿名さん
まあ4,000万しか予算のない所得水準のマンションがいう話じゃない笑 専有部に金を注ぎ込むほど戸建ては良くなるんだよね マンションの共用部に注ぎ込む無駄金を、全て戸建ての専有部に使えばマンションより利便性のいい広い家に住める |
196733:
匿名さん
[2021-07-14 10:06:04]
マンションの騒音トラブルは大きなデメリット。
子供のいる世帯は騒音主となるリスクが高くてマンションには住めない。 |
196734:
匿名さん
[2021-07-14 10:48:47]
>>196732 匿名さん
マンションはマンションを踏まえる必要がないので予算は各人の属性に応じて4,000万超となります。とくにここのスレのマンション派は戸建さんよりも所得水準が高い人ばかりなのであしからず。 |
196735:
匿名さん
[2021-07-14 10:52:25]
>>196733 匿名さん
ここの戸建がターゲットにしている安い中古マンションならいざ知らず、まともなファミリー向けマンションにおいて騒音問題などは起こりようがない。 おそらくですが、頭の中に思い描いてるマンションが違うから話が合わないのかなと思います。 なんだったら、具体的に騒音問題が起きてるマンション名を提示されたら如何ですかね。 |
196736:
匿名さん
[2021-07-14 11:25:57]
騒音問題など起こりようのない、まともなファミリー向けマンションの実名をいくつかあげてみれば。
ここのマンションさんだと、予算が届かないかもしれないから答えられないのかな。 |
196737:
匿名さん
[2021-07-14 11:44:36]
>>196735 匿名さん
その安い中古マンションに何万にとマンション民が住んでいるんだよ。 だいたい、新築だろうと一回人が入れば中古です。 戸建てさんがターゲットにしているのは、もちろん立地や利便性ではなくマンションという住宅そのもの。 4000万円というのは、スレの主旨であり1つの指標。 何億だろうが集合住宅のマンションより一戸建ての方が住宅としては優れている。 粘着さんは4000万以下のマンションをバッサリ切捨てたいようだが、 集合住宅なんて4000万でも1億でも箱としては変わらないんだよ(笑) |
196738:
匿名さん
[2021-07-14 11:49:53]
粘着マンションがバカなのは、もしホントに集合住宅が素晴らしいなら、自宅マンションの玄関や共用部、自慢の景色なんかの画像をドンドンアップする性格なのに
1つもできず、広告やサイトのパクり、無関係な散歩画像やレシートなんかでお茶を濁してるとこ。 何だかんだ理由をつけてアップしないのが、自宅マンションがゴミという証拠(笑) |
196739:
匿名さん
[2021-07-14 12:01:04]
|
|
196740:
匿名さん
[2021-07-14 12:05:30]
ここの戸建は何人もいるらしいけど、自宅を晒してるバカは独りしか居ないよねぇ
あとは自宅の画像を晒すこともなく、マンション派に対して自宅玄関を貼れと騒ぐだけの取るに足りないカスのコバンザメしかいない。 マンションさんがイメージしてる参考画像を色々と貼ってくれてるんだから、それで充分でしょ?笑 |
196741:
匿名さん
[2021-07-14 12:08:41]
マンションの素晴らしさを知りたいというコダテさんの要望にお応えして、必要とあればいつでも参考画像を貼りますのでおっしゃって下さいね笑
|
196742:
匿名さん
[2021-07-14 12:09:39]
アンカーもつけてないのに自分が粘着マンションだと認めちゃうバカ。
戸建てとか嘘ばかりついて、自宅マンションはゴミ住宅なんだね(笑) |
196743:
匿名さん
[2021-07-14 12:29:57]
|
196744:
匿名さん
[2021-07-14 12:38:09]
粘着マンション、いよいよサイコパスの本領発揮だね!
不利な状況に耐えかねて意味不明な成り済まし。 たまに、おかしくなるのも粘着マンションの特徴(笑) |
196745:
匿名さん
[2021-07-14 12:42:15]
うちは戸建だけど、1階北側の部屋がカビ臭いです。湿気が酷く日当たりも悪いので仕方ないよね。客間の予定でしたが、今は物置です。
|
196746:
匿名さん
[2021-07-14 12:45:39]
このスレは若葉マークの変な人が絡んでくるからイヤやわぁ笑
|
196747:
匿名さん
[2021-07-14 13:06:39]
>>196745 匿名さん
なんかマンションみたいで可哀想。 |
196748:
匿名さん
[2021-07-14 13:12:10]
>>196741 匿名さん
4000万以下のマンションには不似合いな拾い画像ですね |
196749:
匿名さん
[2021-07-14 13:16:13]
>>196745 匿名さん
戸建てなら設計時点で北側を客間にしない事も出来たのに検討不足だな。 そもそも北側の部屋にカビが生えるのはマンションやRC戸建てぐらい。 よほど採光が悪い劣悪立地の戸建てなの? |
196750:
匿名さん
[2021-07-14 13:23:21]
|
196751:
匿名さん
[2021-07-14 13:29:21]
|
196752:
匿名さん
[2021-07-14 13:30:22]
粘着マンションさんは恥を知らない(笑)
散々若葉を貶し、いざ自分が若葉になると 他の若葉は違う~とか? ガキじゃないんだから、マンションさんが一番の若葉だよ! |
196753:
匿名さん
[2021-07-14 13:34:13]
|
196754:
匿名さん
[2021-07-14 13:40:32]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。
https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/ |
196755:
匿名さん
[2021-07-14 13:43:33]
マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだな。
バルコニーに侵入されるのも日常茶飯事で犯罪の温床。 ホント笑えない。 https://j-town.net/2021/06/26323897.html https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc6d87619c1966a491f6167919ad008e422... |
196756:
匿名さん
[2021-07-14 13:46:10]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと成り済ましてみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。 アナタのレスは戸建てさん達にバレバレ。 匿名スレなんだから、どちら寄りの発言をするだけが真実。 借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑) |
196757:
匿名さん
[2021-07-14 13:53:07]
|
196758:
匿名さん
[2021-07-14 14:16:58]
|
196759:
匿名さん
[2021-07-14 14:33:10]
戸建てなら陽当たりの悪い土地を購入しちゃだめだね。
土地は高価な買い物だから買う前に四季の陽当たりも考えないといけない。 日陰の影響で間取りに制約がでるならそんな土地は買わない事だ。 |
196760:
匿名さん
[2021-07-14 14:56:16]
|
196761:
匿名さん
[2021-07-14 15:03:14]
鼻息の荒い若葉マークが居ますねぇ笑
たのしそう |
196762:
マンション検討中さん
[2021-07-14 15:37:24]
個人的にはマンションでも高層階よりプライベートガーデンのあるような低層が好み。勿論セキュリティ完備、24時間巡回警備で安心のマンションがいい。戸建ては原始時代から変わらない只の箱。
|
196763:
匿名さん
[2021-07-14 15:40:40]
>>196760 匿名さん
「参考になる」が2を越えていたので、マンションさんはさぞ驚いたのかな。 ビンテージマンションと言う名の築古で耐震等級すら無い不適格物件のリノベ記事の写真なんて、ここの低予算マンションさんはついつい手が伸びるのかもしれないが、耐震リフォームの方が先だろ。 あっ低予算だから手が届かないのか。 |
196764:
匿名さん
[2021-07-14 15:55:09]
|
196765:
匿名さん
[2021-07-14 15:56:58]
|
196766:
匿名さん
[2021-07-14 16:07:33]
|
196767:
匿名さん
[2021-07-14 16:20:08]
私も間違えてポチしましたよ(笑)
マイナス2で。 |
196768:
匿名さん
[2021-07-14 16:25:04]
なんや。結局、戸建て2名が誤ポチ、低予算マンションさんが、若葉有りと若葉無しでセルフポチかいな。
|
196769:
匿名さん
[2021-07-14 16:58:09]
在宅勤務の長期化で「戸建て志向」が顕著
https://www.s-housing.jp/archives/218749 テレワークだと戸建ての有難みが身に染みる。 集合住宅じゃなくてホント良かった! |
196770:
匿名さん
[2021-07-14 17:04:18]
拾い画像の品評より住居の優劣を語りましょう
マンションはデメリットばかりなので購入するなら戸建て |
196771:
匿名さん
[2021-07-14 17:52:32]
比較するスレの主旨からすると、一般的な一戸建てとマンションの住環境や住宅性能で比較しないと、粘着さんのようにバカ丸出しに見えてしまう。
情報ソースも必要でしょうし、ランニングコストもスレタイ通り含めるのが常識。 |
196772:
匿名さん
[2021-07-14 17:54:19]
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) SUUMOなどの物件情報で、ほぼ同じ立地で4000万の戸建てとマンションを比較して、マンションさんボロ敗け(笑) →4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建と煽る粘着マンション →スレタイよく見ろ、ランニングコスト考慮したら戸建ては4000万超可だろと戸建てさんに諭される →4500万の戸建と4000万のマンションの前向きな比較は出来ないの?と粘着マンション →500万差の根拠なし。だいたい修繕積立費が「段階増額積立方式」のマンションなんて20年後には積立負担額が2倍以上になる。ローンが終わっても永遠に続くランニングコストを35年と安く見積もって2100万。 |
196773:
匿名さん
[2021-07-14 19:10:37]
|
196774:
匿名さん
[2021-07-14 19:42:21]
区分所有者であるマンション住人には、危機意識が足りない。
山ほどあるぞ、こんな崖の上のマンション。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b... |
196775:
匿名さん
[2021-07-14 19:43:11]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。 集合住宅であるマンションの構造上の問題です。 |
196776:
匿名さん
[2021-07-14 19:50:00]
踏まえるべきマンション固有のデメリットは騒音トラブル以外にも沢山ありますね
|
196777:
匿名さん
[2021-07-14 20:13:06]
案外、ショボかったよなマンション。
コロナ前までは喧々諤々のレスが続いていたのに、コロナが流行りだしてからは防戦一方。 様々な情報媒体でもデメリットが取沙汰され、戸建て志向が強くなった。 今では気が変になったようなキチレス、揶揄や中傷の繰り返し。粘着マンションがんばれよ! |
196778:
匿名さん
[2021-07-14 20:25:17]
戸建に住んでますが冬、廊下、洗面所、トイレ、風呂、玄関等の居室以外の空間が特に寒いんですよね~。夜中、トイレに行きたくなっても布団から出たくないのでガマンしてしまいます。築30年の賃貸マンションの方が暖かかったです。
|
196779:
匿名さん
[2021-07-14 20:26:59]
居間のこたつから出られなくなります。
|
台風のたびに船に乗る気分みたいで子供はゲロ吐くらしいし。新聞や郵便物とりにいくのに5分はかかるし。
バルコニーあっても強風で洗濯物は干せないから、最近は窓すら開かない監獄マンションばかり。景色は3日で飽きる。
メリット?都心物件でも駅近でも安いこと、皆地方出身だから引け目を感じないところかな。