別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
19636:
匿名さん
[2017-09-25 18:16:15]
|
19637:
匿名さん
[2017-09-25 18:17:54]
自慢の注文住宅に満足している方は、安いマンションなんか気にも留めないですよね。
|
19638:
匿名さん
[2017-09-25 19:08:44]
|
19639:
匿名さん
[2017-09-25 19:31:47]
>戸建は広い!安い!
マンションは狭い!価格は安いけどランニングコストが高い! |
19640:
匿名さん
[2017-09-25 19:46:11]
注文住宅はローコストにできるよ
|
19641:
匿名さん
[2017-09-25 19:58:28]
|
19642:
匿名さん
[2017-09-25 20:25:43]
マンションより自由度が高い。
|
19643:
匿名さん
[2017-09-25 20:31:04]
自称億ションさんのスレチ中傷投稿が全部削除されてますね(笑)
アク禁間近ですかね |
19644:
匿名さん
[2017-09-25 20:42:18]
マンションさんはいつもスレチに一生懸命。
|
19645:
匿名さん
[2017-09-25 20:47:05]
スレチじゃないのは賃貸さんだけだよ
ここ「購入するなら」ってスレだしね |
|
19646:
匿名さん
[2017-09-25 21:27:06]
積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウス大手三社がそろったね。
マンションさんはどこのデベロッパーのお部屋ですか? |
19647:
匿名さん
[2017-09-25 21:30:26]
4000万だと地元無名工務店レベルのマンションじゃないかな?
よくてライオンズクラスとか |
19648:
匿名さん
[2017-09-25 21:33:42]
マンションさんも中傷ばかりしないで、ご自宅のパークマンションとかパークコートとかの契約書でもアップすれば議論も深まるんじゃない?
ないから妄想とか言われると思うよ 狭くても、もっと自宅に自信を持たなきゃ(笑) |
19649:
匿名さん
[2017-09-25 21:42:42]
郊外マンションのコンプレックスから都心の妄想を語り出すからね。
|
19650:
匿名さん
[2017-09-25 21:44:34]
|
19651:
匿名さん
[2017-09-25 21:49:57]
>積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウス大手三社がそろったね。
>積水ハウスと住友林業出てきたら、偽装マンション民では太刀打ち出来ない。 なんて低レベルな発言が出てくるレベルですからねここは。 本家スレでそれ書いたら、うち億ションだけど?と一笑されて終わりでしょ。 所詮はその程度のレベルなんですよねこのスレって。井の中の蛙大海を知らず、ですなw |
19652:
匿名さん
[2017-09-25 21:59:45]
>>19651 匿名さん
別にマンションを馬鹿にしてる訳ではないよ。 生活スタイルや生活環境はそれぞれ違う訳ですから、色んな選択肢があると思います。 ただ偽装して他を馬鹿にする偽装マンション民に言っただけです。 |
19653:
匿名さん
[2017-09-25 22:01:19]
|
19654:
匿名さん
[2017-09-25 22:03:26]
|
19655:
匿名さん
[2017-09-25 22:06:48]
|
19656:
匿名さん
[2017-09-25 22:08:37]
口だけ自称4億とか言うマンションさんもいましたが、論より証拠ですね
|
19657:
匿名さん
[2017-09-25 22:09:35]
積水、住林、ヘーベルハウスなどの一般HMとか、トヨタ車と同じで面白くも何ともない。
それなら三井ホームプレミアムか、アーネストホームなんかモダンでかっこいい。 自分なら、お気に入りの建築家に依頼して、佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいね。 |
19658:
匿名さん
[2017-09-25 22:14:46]
|
19659:
匿名さん
[2017-09-25 22:16:52]
時計・車・都心に憧れる独身中年男性のマンションにまつわる悲愴
|
19660:
匿名さん
[2017-09-25 22:18:36]
|
19661:
匿名さん
[2017-09-25 22:20:38]
|
19662:
匿名さん
[2017-09-25 22:22:38]
スレ違いの人は相手にしない方が良いですね
|
19663:
匿名さん
[2017-09-25 22:27:53]
|
19664:
匿名さん
[2017-09-25 22:30:53]
そのアーネストとか言うハウスメーカーは保証やアフターはどんな感じなの?
|
19665:
匿名さん
[2017-09-25 22:33:10]
2つのスレが混ざったのか…
戸建さん達の中で整理しといてよ |
19666:
匿名さん
[2017-09-25 22:35:00]
|
19667:
匿名さん
[2017-09-25 23:03:29]
またマンションさんは端末の1つアク禁くらったのか…
|
19668:
匿名さん
[2017-09-25 23:14:38]
やはり長期優良住宅が間違いないですね
マンションさんたちは長期優良にお住まいの方は居ないんですか? |
19669:
匿名さん
[2017-09-25 23:19:24]
マンションマンションとうるさいなw
そんなにマンションが気になるのかい? |
19670:
匿名さん
[2017-09-25 23:21:47]
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
というスレッドだから。 |
19671:
匿名さん
[2017-09-25 23:22:19]
戸建ならフローリング幅は最低でも15センチぐらいはないといかんよね〜
|
19672:
匿名さん
[2017-09-25 23:23:20]
|
19673:
匿名さん
[2017-09-25 23:26:45]
|
19674:
匿名さん
[2017-09-25 23:27:11]
|
19675:
匿名さん
[2017-09-25 23:29:12]
>>19671
うちはマンションですが、フローリング幅は普通に15cmですね。 戸建てさんは経費節約でよっぽど安くあげたみたいですね。 積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウスとかの庶民向けハウスメーカーだとそれぐらいなんですかね? 億ションとは、だいぶグレードなど違うようですね。やっぱり一般ハウスメーカーはダメですねw |
19676:
匿名さん
[2017-09-25 23:29:27]
前住んでいたマンションは、和室をフローリングにする場合、管理組合の了解が必要だった。
フローリングだと物を落とした時に下に音がするなど、影響があるからだそうだ。 専有部にまで口出しされるとは、一体何のために買ったんだろうねと思った。 私は、分譲賃貸でそれを借りていただけですが。 |
19677:
匿名さん
[2017-09-25 23:30:28]
>>19671 匿名さん
うちは戸建で15cm幅ですよ。 全館床暖房だから、床材は朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムという床暖房対応のものを入れています。 https://www.woodtec.co.jp/products/lineup/flooring/livenaturalpremium/ |
19678:
匿名さん
[2017-09-25 23:31:03]
|
19679:
匿名さん
[2017-09-25 23:32:35]
|
19680:
匿名さん
[2017-09-25 23:34:19]
あと300ちょっと。
|
19681:
匿名さん
[2017-09-25 23:38:26]
15センチでした。戸建です。
リビングはダークブラウンでキッチンとダイニングはオフホワイトですね。床暖房対応でワックス掛けも不要です。 |
19682:
eマンションさん
[2017-09-25 23:41:59]
|
19683:
匿名さん
[2017-09-25 23:46:54]
|
19684:
匿名さん
[2017-09-25 23:51:51]
>>19677ですが、うちの床材の画像です。
樹種はメイプルで肌触りが物凄く滑らか、床暖房を付けた時の気持ちよさは格別です。 |
19685:
匿名さん
[2017-09-25 23:54:18]
|
キミだよキミw
本当に戸建なんですか?