住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-09 01:10:45
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

195910: 匿名さん 
[2021-07-05 19:36:04]
>>195900 匿名さん

>津波や土石流のリスクがある立地に住みたがる

あーあ、これ熱海の土石流で被害に遭われた方々への冒涜ですね。
マンションを恨みすぎてもはや己が何を言ってるのか分かってなさそう。

195911: 匿名さん 
[2021-07-05 19:38:43]
マンションは自然災害頼みなの?
195912: 匿名さん 
[2021-07-05 19:44:24]
大規模な災害に遭うより騒音トラブルに巻き込まれる確率が高いのがマンション。
195913: 戸建てさん 
[2021-07-05 20:19:46]
新興住宅地に住みたがる情弱戸建てさんがいるかぎり、災害による被害は拡大するばかり。
辺鄙で災害に合いやすい立地に、災害に弱い建物。
死んだら元も子もないですよ(笑)
あーしんでますね
195914: 匿名さん 
[2021-07-05 20:20:50]
4000万のマンションと1億4000万の戸建なら戸建。4000万のマンションと5000万の戸建ならマンション。
195915: 匿名さん 
[2021-07-05 20:34:03]
>>195913 戸建てさん
何とか辺鄙な場所に戸建てを建てさせたいマンション。
戸建てで住むなら23区山の手の住宅地。
195916: 匿名さん 
[2021-07-05 21:03:04]
粘着マンションは、災害が起こるとイキイキと目を輝かせてレスも元気になるな。
人間性が下劣過ぎ、さすが集合住宅!!
195917: 匿名さん 
[2021-07-05 21:04:27]
立地に起因する自然災害で戸建てを否定したいマンション民
考えがさもしい
195918: 匿名さん 
[2021-07-05 21:46:12]
マンションにとって、第一種低層住居専用地域は羨望のエリアらしいよ!
災害エリアにすら憧れてるようですね~、だから津波や土石流が発生するエリア拘るのか(笑)

https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/868_Chigasaki/
195919: 匿名さん 
[2021-07-05 23:21:07]
ここのみなさんは、まだお気付きではないかもしれませんが
心理学の定義では誹謗中傷は依存症なのです。

誰かを誹謗中傷すると脳内にドーパミンが放出されます。すると「快感」を感じ気持ちよくなるわけですね。その快感が忘れられず常に掲示板を覗き、中傷を頻繁に繰り返してしまう。誹謗中傷は常軌を逸した依存症なのです。

それでもあなたは誹謗中傷を続けますか?
195920: 匿名さん 
[2021-07-05 23:26:58]
これを契機に、斜面や山裾、川沿などの建築規制は進み、物件価格も総値崩れは必至
それは低地や崖地に建つマンションも同じ 熱海だけでなくリゾマンは危ない
既存建物の居住者も住み替えを余儀なくされ、新たに住む人も大幅に減るだろう

そもそも今回も小田原の建設業者による残土の不法投棄がなければ被害に遭わずに済んだ話
現在進行形の不幸を揶揄するマンション民の非常識極まりなさには呆れるしかない
不法投棄した建設業者かその発注者、更にこの不幸を嗤う者はしっぺ返しを喰らうだろう


195921: 匿名さん 
[2021-07-05 23:42:35]
>>195915 匿名さん

辺鄙な場所ってどこのことかな?笑
まさか熱海のことじゃないでしょうね。
ここの戸建は己が23区山手だから辺鄙な場所の戸建が土石流で木っ端微塵に流されても屁にも思わないってことですね。
ほんと人としてどうかしてるわ。
195922: 匿名さん 
[2021-07-05 23:56:37]
マンションが災害に見舞われると大はしゃぎして喜ぶ下衆な戸建。
津波や土砂崩れで仲間の戸建が被災しても、おのれは都内山手だからカンケーねーそんな僻地に好き好んで住んでるのは知ったこっちゃないと抜かしてるのを見るだけでも噴飯ものだが、それよりも酷いのは、被災した戸建に対して一言も哀悼の意を表することなく、マンション派から攻撃される材料を与えるようなことをするな、足引っ張るんじゃないと苦々しく思ってるってこと。ほんとここの戸建は人としてどうかしてるわ。
これから全国各地の戸建にどんな災害が起こるのか分からないけど、ここの戸建にとっちゃあ都内山手に何もなければ他はどうなっても知らんってことだからね。
木造の弱点から目を逸らす戸建に未来はない。
195923: 匿名さん 
[2021-07-06 00:04:57]
>>195922 匿名さん

別に戸建は木造だけじゃ無いんだけど?
貧乏団地だと知らないかw
195924: 匿名さん 
[2021-07-06 00:10:29]
>>195923 匿名さん

は?
今回の土石流で木っ端微塵になったのは木造戸建でしょ。文句を言うなら日本全国の木造戸建をRC造に建て直してから出直してきてよ。
ほんと木造の弱点から目を逸らしてばかりだね、ここの戸建は。
195925: 匿名さん 
[2021-07-06 00:15:04]
なんかあったら都内山手とかRC造とか言って話を逸らすのがここの戸建の特徴。被害にまともに向き合おうとせず、木造の弱点にもまったく我知らずの無責任な態度が、まともな戸建派からも忌み嫌われてるよね。
195926: 匿名さん 
[2021-07-06 00:18:15]
直下型地震で起こる火災津波の元凶となる木密エリアの戸建については全部RC造に建て直せと前々から指摘されてるよね。
ほんとマンションへの文句ばっかりで動き遅いわ。
195927: 匿名さん 
[2021-07-06 05:43:59]
>>195921 匿名さん
辺鄙な場所は195913のマンションさんに聞いたらいい。
災害の被災者まで揶揄するマンションには呆れる

>新興住宅地に住みたがる情弱戸建てさんがいるかぎり、災害による被害は拡大するばかり。
>辺鄙で災害に合いやすい立地に、災害に弱い建物。
>死んだら元も子もないですよ(笑)
>あーしんでますね

195928: 匿名さん 
[2021-07-06 05:52:29]
>>195925 匿名さん
木密地域は東京より関西地方のほうが圧倒的に多い。
都内の木密地域は城東や城北に多いから、戸建てで住むなら建蔽率や容積率の緩い木密地域を避けるのは常識。
195929: 匿名さん 
[2021-07-06 06:16:12]
集合住宅のマンションも、災害に弱い地域を避けるのが常識。好んで住むのは粘着マンションぐらい(笑)

https://diamond.jp/articles/-/230833?display=b

そもそも、マンション1Fの住人を切り捨てた発言は同じマンション民からも受け入れられないだろう…
ホントおかしな粘着さん♪
195930: 匿名さん 
[2021-07-06 06:29:31]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
大規模な災害後には停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…
195931: 匿名さん 
[2021-07-06 06:35:28]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

集合住宅だと騒音や隣人トラブルが日常茶飯事だからな。
着工数も年々減少、マンションなら賃貸か中古しかないというぐらい新築の分譲マンションは減少するだろう。
区分所有法による住民での管理や維持、建替えは人口減少による部屋余りで将来不可能になるためだ。
家を購入するなら、騒音や隣人トラブルから逃れたい富裕層のためだけの一戸建てだけが残る。
195932: 匿名さん 
[2021-07-06 07:16:49]
戸建さんとマンションさんのトラブルも、いつまで経っても解決しませんね笑
195933: 匿名さん 
[2021-07-06 07:18:07]
今日もノルマ100軒いってみよう
195934: 匿名さん 
[2021-07-06 07:19:27]
>>195933 匿名さん
昨日は粘着マンションが大活躍(笑)
195935: 匿名さん 
[2021-07-06 07:20:11]
結論はどっちでもいい。
マンションと戸建のそれぞれの特性を把握した上で、各人にとって最適な住まい選びをすれば良い。
マンションさんが日頃からいってるアドバイスと同じだね。
195936: 匿名さん 
[2021-07-06 07:21:55]
さてここで、本スレに当初より登場する中心人物「通称:粘着マンションさん」について
初心者の方に改めてご説明します

氏名  粘着マンション (別名:3億臭、五反田爺など多数) 
年齢  70歳以上(後期高齢者?) 
本籍  長野県
家族構成 独身  親戚が田園調布(80坪戸建)在住
罪状  詐欺 名誉毀損 (前科百犯) このスレでも出入禁止複数回
資産  池田山に実家があり白金台の賃貸2LDKと名乗るも3億の注文戸建保有を主張
    麻布・自由が丘・広尾・赤坂、五反田などのネット写真を自己資産と主張
    南軽井沢に千坪の別荘ありと繰り返し主張(借物写真によれば十数箇所)
    海外ではハワイやグァム、パリなどのホテルも同様の手法で保有を主張
学歴  自称東大工学部  また高校から海外留学と主張する場合もあり
職歴  コンサル会社を退職し親の仕事を引継ぐも業績不振
自慢  親の会社を引継いだこと JALゴールドカード、 納税(但し4分割払)
趣味  シャンパン 家具、絵画、レシート集め 閉店セール買い
    散歩(足が悪く近所のみ)、JRによる近距離旅行 
    車(高級外車十数台 但し撮影場所は殆どが海外と判明)
    港区の江戸時代の歴史 皇族の歴史 
    それ以外の歴史、スポーツや学術、芸術、文学には無反応
既往歴 統合失調症 アスペルガー症候群
宿敵  田園調布(この言葉を出すだけで異常に血圧が上がる。親戚と不仲か)
現況  マンコミュ管理元からはかねてより「要注意人物」として最重点管理下にある

これを頭に入れておけば一々目くじら立てなくなりますよ
195937: 匿名さん 
[2021-07-06 07:26:10]
>>195935 匿名さん
マンションさんが不利になると逃げ口上で使うのが、
「マンションと戸建のそれぞれの特性を把握した上で、各人にとって最適な住まい選びをすれば良い。」

はっきり言って、集合住宅は人間が住む住宅ではない。それは、数ある騒音スレが物語っている。子供すら伸び伸び育てられず、物音1つ気を遣うストレス溜まりまくりの欠陥住宅です。
195938: 匿名さん 
[2021-07-06 07:49:01]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
アンタの嘘や見栄なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言をするかだけが真実。
仮物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑)
195939: 匿名さん 
[2021-07-06 07:51:11]
働く事だけに重きをおき、快適さを犠牲にした集合住宅。
広くプライベート空間を重視し、快適さを優先した一戸建て。

これじゃ勝負になりませぬ♪
195940: 匿名さん 
[2021-07-06 08:08:24]
>>195936 匿名さん

うわー
すっごい人ですねぇ
戸建さんにここまで執着させるマンションさんの力量がすごいです。
195941: 匿名さん 
[2021-07-06 08:21:30]
災害の多い日本で戸建建てるの禁止するべきだと思う。災害がある度に思う。
195942: 匿名さん 
[2021-07-06 08:30:34]
>>195937 匿名さん

マンションのメリットに気づかない戸建には逃げてるように見えるんですね。単に住まい選びの選択肢を増やしてるだけなんだけど。
原始人が「火」を発見したときにも同じ反応が起こったのでしょう。そのメリットに気づいてどんどん選択肢を増やしていく新人類マンションさんと、熱っちい!と言って逃げ回るだけの戸建猿。
淘汰されるのはどっち?笑
195943: 匿名さん 
[2021-07-06 08:40:56]
異常に発狂してるのは熱海の報道が効いてるのかな。戸建が災害に弱い自覚あるんだね(笑)
195944: 匿名さん 
[2021-07-06 08:53:49]
>>195940 匿名さん
しかも肝心の分譲マンションの話題はなるだけ避けた上で、他の話題で戸建てさん達の気を引くわけだから、凄い力量のはずだよね。
でも、そんな力量のマンションさんをもってしても、分譲マンションのデメリットとリスクがあまりにも大き過ぎて、分譲マンションの良さを伝えることが出来ないのが現実。
195945: 匿名さん 
[2021-07-06 09:03:19]
立地の問題を建物の問題と考える知性と、熱海の災害を喜んでネタにする人間性。
共同住宅にそういう人が集まってくれるというのは住み分けが出来て良いんじゃないか?

社会の分断が問題なのは分かるが、あえて下層に突っ込みたくはないよね。
195946: 匿名さん 
[2021-07-06 09:13:16]
>>195928 匿名さん
東横線沿線とかもだね
住まうなら水色の低層住宅街に限る
東横線沿線とかもだね住まうなら水色の低層...
195947: 匿名さん 
[2021-07-06 09:24:53]
台風の多い沖縄では戸建も鉄筋コンクリート造が一般的です。
195948: 匿名さん 
[2021-07-06 09:41:41]
>>195947 匿名さん
今は木造も人気ですけどね。
195949: 匿名さん 
[2021-07-06 09:45:08]
>>195947 匿名さん
沖縄出身だから分かりますが、沖縄のRC住宅なんて南国だから良いものの寒い地域だったら住めないですよ。
地震にも強くないし内地の木造住宅の方が遥かに上です。
ただ台風に強いだけ。
195950: 匿名さん 
[2021-07-06 09:46:53]
>>195946 匿名さん
これ水害についてはノーガード地域じゃない?
水色って、そういう意味か(笑)
195951: 匿名さん 
[2021-07-06 09:49:50]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/

マンションの場合、日常生活からして災害(笑)
195952: 匿名さん 
[2021-07-06 10:30:59]
>>195944 匿名さん

マンションの良さに気づいてるのは新人類のマンション派だけ。最初に火を使い出して生活の選択肢を飛躍的に伸ばした新人類ですね。
火を見て熱っちいと逃げ回るだけの戸建猿は自然淘汰されるだけですから、特に手を差し伸べてやる必要もないのかと。
195953: 匿名さん 
[2021-07-06 10:40:44]
温暖化に異常気象。
本州の戸建も沖縄の戸建ように、鉄筋コンクリート造にするべき。木造を建築禁止にすれば、自然災害で亡くなる方を減らせると思う。
195954: 匿名さん 
[2021-07-06 10:42:34]
>>195952 匿名さん
新人類なんとっくに絶滅してる。
だからマンション人気も急下降。
新築も中古も過剰在庫で営業は売るのに必死。
195955: 匿名さん 
[2021-07-06 10:44:36]
>>195953 匿名さん
地震が多い日本では耐震強度が劣るRC住宅は不可
195956: 匿名さん 
[2021-07-06 10:56:15]
>>195951 匿名さん
>鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。

鳩がベランダに住み着いてる家庭なんて、少ないよwww
ネットを何でもかんでもバカみたいに鵜呑みにするなってw
195957: 匿名さん 
[2021-07-06 11:14:14]
マンションの広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスは粘着マンション、その人である(笑)
195958: 匿名さん 
[2021-07-06 11:16:10]
>>195952 匿名さん
新人類?
コイツ高齢者かよ(笑)

今ならZ世代とかだろ。
195959: 匿名さん 
[2021-07-06 11:20:25]
>>195953 匿名さん
でもマンションだけは。やめた方が良いですよ!
台風などでは高層ほど風の影響を受けます。マンションなんか窓ガラス割れちゃいますから(笑)
台風に強いのは、一戸建てですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる