別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
195401:
匿名さん
[2021-06-28 08:23:20]
|
195402:
匿名さん
[2021-06-28 08:31:08]
スレタイも理解出来ない様なレベルの人が理事になってしまう恐ろしさ
|
195403:
匿名さん
[2021-06-28 08:34:58]
エレベーター内で近所の住人に凶器を振るう…「階層間の騒音問題」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6472656ee3b8d83c8e6eee330b6afed11c11... マンションさんは日本人じゃないのかもね(笑) |
195404:
匿名さん
[2021-06-28 08:39:27]
田園調布や高学歴者、キャリアへの異常なコンプレックスを抱くのもサイコパス君の特徴
マンションのデメリットは反証できず、関係ない捨台詞(竹槍か)で誤魔化すとは落ちぶれたな 因みに一昔前はキャリアの公用車送迎は普通 ここでも無知を曝け出す https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3002C_Q2A530C1PP8000/ |
195405:
匿名さん
[2021-06-28 09:11:24]
逗子といえば崖の上のマンション。
被害者の方は本当にお気の毒です。 住人に責任はないのか… https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b... |
195406:
匿名さん
[2021-06-28 09:24:00]
マンションのデメリットに対する的確な指摘に、まともな反論ができず揶揄と誹謗中傷しかできないのがマンションレベル。
|
195407:
匿名さん
[2021-06-28 10:12:55]
マンションさんは多数ある騒音スレには何も反論がないようだ。
騒音に対するマンション住民の非常識な反応は事実らしい。 https://www.e-kodate.com/bbs/board/bouhan/ |
195408:
匿名さん
[2021-06-28 10:28:58]
マンションのメリットに気づかない戸建がどんなに吠えてもマンション派には相手にされない、、、
|
195409:
匿名さん
[2021-06-28 11:01:06]
メリットは気づいているよ。例えば、
販売価格が安い、駅近(電車通勤、通学が楽、需要がある)、構造上暖かい ただ、デメリット >> メリットというだけ。 マンション派はそれを覆す意見が無いのでしょ。 特定の条件下(子供無し、一人暮らし等)ではデメリットは小さくなるのでそういう条件付きなら否定されることは少ないと思うよ。 |
195410:
通りがかりさん
[2021-06-28 11:28:55]
特定の条件下でデメリットが小さくなるなら人によってメリットがデメリットを上回るのは分かります?それならばデメリットそのもの1つ1つを取り上げて反論したり覆す事に意味がないのは理解出来ますか?
|
|
195411:
匿名さん
[2021-06-28 12:21:55]
集合住宅に住まない事のメリットが多過ぎて…
やはりマンションは、人間が住む住宅じゃないな(笑) |
195412:
匿名さん
[2021-06-28 12:22:44]
>特定の条件下でデメリットが小さくなるなら人によってメリットがデメリットを上回るのは分かります?
その意図で書いたのだけど伝わらなかったかな? 狭いのが好きな人もいるだろうし、他人の生活音が気ならない人、人の存在感があると落ち着く人もいるでしょう。 戸建派は一般的なデメリットを挙げているだけ。 反論するのに意味が無いと思うならマンションの人的なリスクを晒す書き込みなどせず、黙っていればいい。 |
195413:
匿名さん
[2021-06-28 12:30:34]
|
195414:
匿名さん
[2021-06-28 12:31:58]
|
195415:
匿名さん
[2021-06-28 12:37:30]
マンション住人同士の醜い争い…
https://article.yahoo.co.jp/detail/df933096f926bbc32b22cedd8ef3de2105c... ドンドン面白い記事がアップされる(笑) |
195416:
匿名さん
[2021-06-28 12:57:34]
>>195408 匿名さん
スレの趣旨は情報不足(情弱とは言わない)の一次取得層に対する公平な立場でアドバイスをする場。 落ち目の都心部マンション押売業者が消費者を欺かないよう見張るのも、このスレの重要な仕事。 大多数の識者は、ネガを包み隠すマンション派やマンション専門の千三つ屋を鼻から相手にしない。 但し嘘八百を並べ消費者を煙に巻く約1名の粘着詐欺師については、その悪行を指摘する必要がある。 戸建のメリットばかりがクローズアップされるのは、世の中の戸建/マンション比率を見れば明らかで 結果的に、マンション派は粘着マンション一人のせいでマンションの存在価値を否定し自滅した。 だたそれだけの話。 殆どのマンションがこれから冬の時代を迎えることは間違いない。 |
195417:
匿名さん
[2021-06-28 13:02:28]
粘着マンションさんの存在そのものが、住人リスクの最たる証明になってるところも笑える。
騒音主であり迷惑住人の代表格。 「隣人トラブル」が急増しているのも、コイツのような奴が集合住宅に住んでいるから。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 |
195418:
匿名さん
[2021-06-28 14:45:10]
|
195419:
匿名さん
[2021-06-28 14:51:55]
>>195410 通りがかりさん
>特定の条件下でデメリットが小さくなるなら人によってメリットがデメリットを上回るのは分かります? あなたの特定の条件って具体的に何? マンションは特定の条件下じゃないとデメリットが多くて住めない住居ともいえる。 |
195420:
匿名さん
[2021-06-28 14:54:49]
捕まった経産省の間抜け官僚のように栃木辺りの出だとタワマンに住む傾向がある
|
195421:
通りがかりさん
[2021-06-28 14:59:15]
|
195422:
匿名さん
[2021-06-28 15:10:25]
マンションは単身者や子供のいない世帯向け世帯じゃないとメリットがない住居なので賃貸で住めばいい。
購入するなら戸建てしかない。 |
195423:
匿名さん
[2021-06-28 15:45:05]
>>195419
195409で"(子供無し、一人暮らし等)"と書いたけど、共同住宅が良いケースなんて他にもいくらでも思いつきそうなものですよね。答えたくないのですかね。 逆に子供がいなくても夫婦でのびのび暮らしたいなら戸建が良い場合もあるでしょう。 価値観は人それぞれだけど、住宅購入の多くを占める子育て世代には戸建が人気だね。 |
195424:
匿名さん
[2021-06-28 15:54:42]
>上階の足音は戸建てのほうがはるかにうるさいぞ。他人か家族かの違いで、戸建ての方が天井床下薄いからマンションよりはるかにうるさい。
本当にそれ。この前、幼稚園のママ友(戸建て住み)のお宅へ遊びに行ったんだけど、大人が下のリビングでお茶してたら、バンバンどんどんと飛び跳ねるような音が二階から聞こえてきてビックリ!ただ歩いているだけでも戸建てだと下に響くようでビックリしました。マンションでは上の音なんてほぼ聞こえないので。 あと窓開けたら路面が近いせいか、バイクの音とかうるさいんですね。夏に窓開けていると、ご近所のテレビの音やピアノの練習音なども丸聞こえだそうです。うちは敷地が広く、道路からも距離のある静かなマンションなので本当に良かったです。 |
195425:
匿名さん
[2021-06-28 15:57:35]
子育て世代がマンションに住むと周囲の住民から騒音源として攻撃されるから、集合住宅に住むのは絶対にやめたほうがいい。
マンション騒音スレの自称被害住民のレスには寒気をおぼえる。 |
195426:
匿名さん
[2021-06-28 16:01:56]
>>195419 匿名さん
マンションのメリットまだあるよ 独身 地方出身 高齢者 信用ゼロ 人格障害 半呆け 訳ありいわくつき でも、都内できれば山手線内に住みたい そんな人の受け皿がマンションですね 首都圏の戸建じゃ、いくら賃貸でも貸してくれないからねw |
195427:
匿名さん
[2021-06-28 16:08:16]
騒音源があかの他人か家族かの違いが判らないような人がマンションに住むと困ります。
|
195428:
匿名さん
[2021-06-28 16:14:05]
>うちは敷地が広く、道路からも距離のある静かなマンションなので本当に良かったです。
地方や郊外ならともかく、都内好立地では人も多く交通量も多いですから、戸建てはダメですね。 都心好立地で静かな環境がお好みならマンション一択です。当然数億ションになりますが。 |
195429:
匿名さん
[2021-06-28 16:15:42]
ゴミ出しルール守らない 通路は散らかす 他人には厳しいが自分のしたことは棚に上げる
管理費値上げはそもそも自分の蒔いた種なのに気づかず、値上したところで建替えも修繕もできない 所詮マンション民は全国津々浦々からの寄集め集団だから、戸建に比べ自治会の結束力がない。 つまり住民のモラルは総じて低い。 子供達には将来せめてマンションにだけは住まないようにするのが親の務め |
195430:
通りがかりさん
[2021-06-28 16:25:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
195431:
匿名さん
[2021-06-28 16:29:14]
>あなたの書いた「特定の条件下(子供無し、一人暮らし等)ではデメリットは小さくなる」
私は書いてませんけど? レス内容で誰が書いたものか判別、推測できないならレスしないほうがいいですよ。 それが匿名スレッドなので。マンション派は大勢いるので、闇雲に文句書かないでください。 |
195432:
匿名さん
[2021-06-28 16:31:50]
マンションは所詮全国からの寄せ集め集団
自分のことは棚に上げ隣人には迷惑を掛ける ごみ出しルールも守れず通路に私物を置いても平気 つまり田舎者のオバカ成金とモラハラ、サイコパスの集団だから価値観もバラバラ それらが管理費の値上げや価値下落を招くのに気づかない。結局建替え出来ずいずれは廃虚になる 今売り逃せば、いずれ叩き売りか、一生収容所内で無駄な管理費を払い続けるしか道はない でもそれは買ってしまった自分の見識不足で自業自得 せめて子供達には将来マンションだけは住まわせないようにするのが努めだろう |
195433:
匿名さん
[2021-06-28 16:35:49]
>それが分からずずーっと喚いてる人が理解出来ません。
毎日毎日懲りずに、早朝から張り付いてネット記事をアップし続けている「粘着戸建て」さんと言われている方があなたでしょうか?そんな「ずーっと喚いてる人」が理解出来ないので、多くのマンションさんは卒業?離れていかれている様ですね。私も数週間ぶりに覗きましたが、閑散としていて、粘着さん的外れなことをずーっと喚いて孤軍奮闘されているのが滑稽で、一言書いてしまいました。もうレスしませんが、またお独りで生き甲斐である駄レスを続けてくださいませ。かしこ |
195434:
匿名さん
[2021-06-28 16:51:13]
>数週間ぶりに覗きましたが、閑散としていて、粘着さん的外れなことをずーっと喚いて孤軍奮闘されているのが滑稽で、
やっぱり、第三者から見てもそう見えますよねw 粘着戸建てさんの唯一の生きがいが、ここと騒音スレみたいなので、 皆さん生暖かく見守っていますよ。くだらないのでレスはしませんがw |
195435:
匿名さん
[2021-06-28 17:03:11]
マンションを購入して住むメリットはありませんね
|
195436:
匿名さん
[2021-06-28 17:15:58]
>マンション派は大勢いるので、闇雲に文句書かないでください。
マンション派は日本1割です |
195437:
匿名さん
[2021-06-28 17:50:09]
マンションのデメリットに対しては、黙って認めるしかないもんな(笑)
後は個人に対する誹謗中傷だけが、粘着マンションのアイデンティティー。 |
195438:
匿名さん
[2021-06-28 17:53:43]
マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
笑えない。 https://j-town.net/2021/06/26323897.html 住人が犯罪者なんてザラ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6dc6d87619c1966a491f6167919ad008e422... |
195440:
投稿者
[2021-06-28 18:06:44]
[No.195439と本レスを、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
195441:
匿名さん
[2021-06-28 18:09:16]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング
https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary... 集合住宅ってだけで、一戸建てより住みにくい。 これらの問題が覆らないかぎり未来はない。 |
195442:
匿名さん
[2021-06-28 18:21:35]
粘着さんも住宅展示場とか一度行ってみると良い。
マンションのモデルルームとの違いが分かる。 家としての集合住宅にメリットなんか無いから(笑) |
195443:
匿名さん
[2021-06-28 19:45:25]
マンションさんは家を建てる予算があっても、利便性のいい広い土地を買う余裕がないので狭い集合住宅しか選択肢がないのです。
|
195444:
匿名さん
[2021-06-28 20:53:12]
戸建住民(特に注文住宅)民は建築不動産の知識が豊富だ。
地質、地歴、路線・公示価格、近隣環境、用途地域、条例、避難・ハザードマップ、買物、通勤通学ルートや昼夜の人の往来、地歴、事件歴、大島てるなど当然のように調べるし、家の設計、構造、建築様式、給排水、家具調度類、将来の家族計画、子供の通学通勤に至るまで、ポリシーを持ち、着工前に施工者とは綿密に打ち合わせる。土地も住み慣れた地が多く環境もいいから後悔もしない。 一方、マンション購入層は地方出身者が大半で自分の考えがなく土地勘ゼロだから、吊革広告・SUUMOなど大衆煽動型業者の誘導データや無料雑誌広告に釣られ(住みやすい街ベスト20とか)我田引水の数字マジックの罠に引掛かる。 また「駅徒歩○分・東京駅直通・山手線・~に住まう・家賃並みの返済額」という言葉に滅法弱く、超低金利の今は共稼ぎなら何とかなると勘違いし身の程を弁えない。 で吊しのマンションなんぞ買い、値上がりしても勿体ぶって売らないから好機を逃し大損する。 |
195445:
匿名さん
[2021-06-28 21:00:37]
住んでいる住宅の価格が上がっても、売却後に結局は次の住まいを高い価格帯で買う事になるため無意味。
自分の住んでないマンションを相続して売却するならよいが、住んだら負け。 |
195446:
検討板ユーザーさん
[2021-06-28 22:02:40]
>>195441 匿名さん
それは住んで数年で気づいた後悔で長期に住むと維持管理の問題が出てくる https://gentosha-go.com/articles/-/35291 マンションは管理が楽という話もあるがむしろ面倒でリスクが高い |
195447:
通りがかりさん
[2021-06-28 22:41:09]
>>195368 匿名さん
ママスタっていう主婦の掲示板ではマンションより戸建ての騒音問題や道路族問題のスレ多いですよ笑笑笑 |
195448:
匿名さん
[2021-06-28 23:39:23]
ご心配されなくても、ママスタのスレにもマンションの話題はちゃんとありますよ。
「近くのマンションから子供に対して狂ったように叫ぶ声が聞こえてくる」とか、分譲マンションの深刻な風鈴問題とか。 |
195449:
匿名さん
[2021-06-29 00:24:19]
そりゃ戸建でも音のトラブルはゼロにはならんでしょう。
でも音を伝える壁や床で複数世帯と繋がったマンションのほうが桁違いにリスクが高い。 音の発生源の特定も難しい。 物理的な理解や頻度という観点が抜けてるのか、少ないトラブル見つけてきて 戸建でもと自分を慰めてるのか分からないけど騒音リスクは共同住宅と戸建 じゃ勝負にならない。 |
195450:
匿名さん
[2021-06-29 07:21:02]
騒音やペットなど隣人トラブルが多いマンションは、賃貸で充分。永住するには大規模修繕や住人の高齢化などリスクが高過ぎてギャンブル好きしか住めない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4552bbf8a719b58ccf32dbc9b5f1e2615b... |
195451:
匿名さん
[2021-06-29 07:33:28]
朝からマンション弄り
寂しい老後だね |
195452:
匿名さん
[2021-06-29 07:40:31]
|
195453:
匿名さん
[2021-06-29 07:41:23]
マンションなんて耳が遠いか神経太い人しか住めないよ
|
195454:
匿名さん
[2021-06-29 07:44:31]
マンションへの永住意識 過去最高(6割超)に
~平成30年度マンション総合調査結果(とりまとめ)~ https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000167.html 永住意識は高いクセに、マンションとか選んじゃうんだね?(笑) |
195455:
匿名さん
[2021-06-29 08:17:32]
買った当初は10年もしたら売るつもりだったのかもしれないが、マンションも老朽化して気がついたら売るに売れず、サ高住や老人ホームへ引っ越す金も無いから、マンションとともに朽ち果てるしかないと悟ったというところでしょうか。
|
195456:
匿名さん
[2021-06-29 09:40:56]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892... 騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。夜遅くに隣の部屋から聞こえてくる笑い声や上階から響く足音など、苦情の対象となる騒音には多くのパターンがあるが、桑田氏がこれまでに相談を受けた騒音に関する苦情のおよそ8割は、上下階の住人間で起こっているという。 「騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。」←ここ重要。 |
195457:
匿名さん
[2021-06-29 10:11:49]
朝からマンションへの恨みがはじけてますね。
|
195458:
匿名さん
[2021-06-29 10:43:29]
|
195459:
匿名さん
[2021-06-29 10:51:23]
マンションに恨みがある戸建さんはいない。
ただマンションを買って後悔する人はお気の毒、後悔しない人は性格異常かおバカだと思う。 |
195460:
匿名さん
[2021-06-29 11:27:11]
最早、根拠のない誹謗中傷か重箱の隅を突くだけ、武器弾薬も尽きたマンションさん。
先ずは初心に帰り、相手を説得させるプレゼンテーション能力、論理的思考能力を磨いてから出直すことですね。 氏素性、学歴、出自だけは直しようがないので目をつぶってやりますから(笑) |
195461:
匿名さん
[2021-06-29 11:57:07]
>>195457 匿名さん
なぜ恨みだと? 戸建ての皆さんは、情報ソースも提示して客観的な意見や指摘をして下さってます。 それに比べ、マンションさんは戸建てさんを揶揄するレスに終始。 恨みがあるのは、どうやらマンションさんの方みたいですね(笑) 朝から晩まで、ホントくだらない。 |
195462:
匿名さん
[2021-06-29 12:03:48]
>>195457 匿名さん
>朝からマンションへの恨みがはじけてますね。 マンション騒音スレにはマンション住民の過剰な恨みが山ほどはじけてる。 構造的に騒音トラブルが起こる住居なのに、住んでから騒音に対する恨みつらみを24時間レスしまくるマンション民。 閑静な住宅街に戸建てを建ててよかった。 |
195463:
匿名さん
[2021-06-29 12:13:10]
マンションへの尽きない恨みが当スレの原動力ですね。
|
195464:
匿名さん
[2021-06-29 12:17:14]
マンション住民の集合住宅への恨みのほうが深そう
|
195465:
匿名さん
[2021-06-29 12:19:56]
理想の戸建に住みながら、朝から晩までマンションのネガティブな記事を探してスレに貼り付ける、しょうもない戸建の人生。
もう5年もドブに捨ててるのにまだ気づいてないんですね。まあ、マンションを弄れば気持ち良くなっちゃうから仕方ないか。戸建派を5年も惹きつけてやまないマンションの魅力がよく分かりますね。 |
195466:
匿名さん
[2021-06-29 12:29:06]
|
195467:
匿名さん
[2021-06-29 12:33:39]
自分でマンションの良さを説明出来ないならポジティブな記事探してスレに貼れば良いじゃん。
|
195468:
匿名さん
[2021-06-29 12:41:34]
|
195469:
匿名さん
[2021-06-29 12:47:28]
|
195470:
匿名さん
[2021-06-29 12:50:26]
マンションを弄ってドス黒い愉悦感に浸る戸建さんのモチベーションを途切れさせないのがマンション派の役目ですね笑
|
195471:
匿名さん
[2021-06-29 12:54:40]
マンションのネガティブな記事を探してスレに貼り付けたら気持ち良くなれる戸建を探してます。
|
195472:
匿名さん
[2021-06-29 12:57:22]
人を揶揄する事しかできず、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入る粘着マンション。
アナタのお陰で20万達成の人気スレに(笑) 5年も粘着してるなんて、スレ主より主ですな。 まさにスレの生き字引き! |
195473:
匿名さん
[2021-06-29 13:00:55]
|
195474:
匿名さん
[2021-06-29 13:16:34]
|
195475:
匿名さん
[2021-06-29 13:22:14]
謂れなきマンションへの誹謗中傷で今日も朝からスレは活況です笑
|
195476:
匿名さん
[2021-06-29 13:38:03]
分譲マンションに、デメリットとリスクをカバーして余りあるメリットがもしあるなら、マンションさんが朝から連呼しているはずだからね。
|
195477:
匿名さん
[2021-06-29 14:33:26]
だから、何のためにマンションのメリットを挙げなきゃいけないの?ってこと。
|
195478:
通りがかりさん
[2021-06-29 15:00:55]
>>195449 匿名さん
それが実は戸建てでも騒音問題は大して変わらないのが現状ですよねー。 注文住宅よりコスパ抑えれる新興住宅なんかは特に子供の遊び声通り声奇声などかなり響くようです。 これがマンションのように3階4階ならまだしも1日の大半を過ごす1階リビングの前で騒がれるとストレス凄そうですよね。お気の毒です。 近所付き合いも戸建ては皆無かのように粘着さんは語ってますが町内会やゴミ当番などマンションにはない負担もありますよね。 戸建てマンションどちらも一長一短ですよ |
195479:
匿名さん
[2021-06-29 15:01:38]
|
195480:
匿名さん
[2021-06-29 15:05:32]
>>195478 通りがかりさん
>町内会やゴミ当番などマンションにはない負担もありますよね。 23区内の戸建て住宅街ですが町内会は任意加入だし、ゴミは戸別回収なので当番などありません。 住む地域によります。 |
195481:
匿名さん
[2021-06-29 15:23:21]
このスレッドでぶつぶつマンション悪口連投してる人が住んでいないというメリットがあります。どこのどの物件買ってもマンションならこの人住んでないというのは唯一無二最大のメリットです。
|
195482:
匿名さん
[2021-06-29 15:28:19]
>>195478 通りがかりさん
理解力のなさがお気の毒としか。 戸建だと屋外-屋内で音圧は 35 dBは下がるし、隣との距離でさらに減衰、隣の家の壁でさらに 35 dB以上下がるので、お互い窓を開けっ放しでもない限り子供が騒いだところで隣には聞こえないよ。 家のなかで走り回っても隣どころか外にも聞こえない。 狭くて音を気にしなければいけない生活のストレスが嫌だから子育て世代の大半は戸建希望なんですよ。 |
195483:
匿名さん
[2021-06-29 15:41:33]
>>195481 匿名さん
マンションには騒音に過剰反応する住民が沢山住んでいて住環境を悪くしています。 |
195484:
匿名さん
[2021-06-29 15:48:47]
ママスタのスレで話題の分譲マンションの深刻な風鈴問題。
お隣のベランダの風鈴の音まで気になるなんて、集合住宅の悲しさですね。 |
195485:
匿名さん
[2021-06-29 15:54:22]
|
195486:
匿名さん
[2021-06-29 17:13:35]
マンションだと、何かと何かを比較するのにメリットを出す理由が分からないレベルの人も持ち回りで理事になってしまうんだよね。
|
195487:
匿名さん
[2021-06-29 17:32:21]
マンションのメリットにも気づかないような脳たりんと話すことなんかないでしょう。
|
195488:
匿名さん
[2021-06-29 17:49:55]
マンションのデメリットを見て見ぬ振りができないんだよ(笑)
逆に気づいていながら騙そうとする粘着マンションは本当に悪質。 ほんの僅かなメリットなんか、一瞬で吹き飛ぶぐらいのデメリットだと言うのに… |
195489:
匿名さん
[2021-06-29 17:51:52]
|
195490:
匿名さん
[2021-06-29 17:52:55]
|
195491:
匿名さん
[2021-06-29 17:53:23]
>>195478 通りがかりさん
貴方の住むドリフの長屋と一緒にされては困りますw 戸建だって、家の窓開ければ、庭や外に出るときの子供の声くらいそりゃ聞こえるでしょ ただ昼間のほんの僅かな時間だし、非常識な家族もいないので、目くじら立てる程でもない。 隣もうちも子供3人いるけど、壁と壁の間は10m位離れているし、その間に植栽や塀があるから 家の中でいくら飛んでも跳ねても大声で歌ってもまず聞こえません。 向こう3軒両隣で普通に挨拶するし、騒がしくてすみませんとは社交辞令で言うけど(ここがマンションさんとの大きな違いね)実際聞こえないしw ピアノの音も、庭に出て聞き耳立てないとわからないし、防音室なんか不要。 人口密度だって、戸建は同じ区内で駅近でも一種低層はマンション団地より一桁低いからねw 世田谷区も大田区もゴミ当番なんか聞いたことないし、皆マナーは守ります。 (近くのマンションやアパート民は守らない人もいます) 自治会もマンションと違い町内会は自発的に出る前向きな人も多いので、杞憂です。 マンションに住むと世間常識からはずれ、心まで病んでしまうみたいで、ご愁傷様ですw |
195492:
匿名さん
[2021-06-29 17:53:27]
|
195493:
匿名さん
[2021-06-29 17:56:08]
コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」
https://news.yahoo.co.jp/articles/105b90d8d89203fd54fe9d8fac6d170ea892... 騒音被害の8割は分譲マンションの上下階で発生しているそうです。弁護士の言ってる事みたいだから、信憑性はあるんじゃない。 |
195494:
匿名さん
[2021-06-29 18:04:55]
マンション購入後に抱いた不満で最多1位となったのは「管理状態」や「騒音」を抑え「住民のマナー」(24.2%)だったw
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2106/29/news136_0.html 粘着マンションさんが一役買った結果(笑) |
195495:
匿名さん
[2021-06-29 18:07:22]
|
195496:
匿名さん
[2021-06-29 18:37:44]
>>195493
騒音とされる目安が夜でも45dBというのがすごい。 45 dBというのは自室外からの音なら誰でも大きく聞こえて気になるレベル。 つまり裁判ではちょっとした音が聞こえる程度では騒音とは見なされない。 共同住宅は音が漏れるのは当たり前ということ。 (物理的に音を十分小さく出来ないので当然といえば当然) 他人の生活音に関しては物理的に戸建に勝てないんだから対抗してもアホを晒すだけ。 |
195497:
匿名さん
[2021-06-29 18:45:34]
>>195482 匿名さん
騒音についても、集合住宅に勝ち目は無いのね♪ 室内で騒ぐ子供の声とか最近の家からは聞こえないもの。 それに比べマンションは…二重床や二重天井防音を売りにした最新のマンションでさえ、騒音被害に苦しむ。 なんともお粗末な住まい(笑) |
195498:
匿名さん
[2021-06-29 18:54:40]
>>195492 匿名さん
3回もレスしてくるのは自覚あんのか(笑) 「このスレッドでぶつぶつマンション悪口連投してる人が住んでいないというメリットがあります。どこのどの物件買ってもマンションならこの人住んでないというのは唯一無二最大のメリットです。」 メリット見つかった。良かった良かった。 |
195499:
匿名さん
[2021-06-29 18:56:28]
|
195500:
匿名さん
[2021-06-29 19:03:24]
マンションのペラペラなバルコニーは侵入されるのも日常茶飯事。
シャッターも無いし、どうやって犯罪予備軍の隣人を退けるの? https://j-town.net/2021/06/26323897.html |
複数所有なら、玄関の写真並べられるかな?サイコパス君
どうせ風呂敷広げるなら、マンション数棟と大豪邸もっているって言えばよいw