別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
No.1951 |
by 匿名さん 2017-05-31 17:43:23
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1952 |
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0008139913/?l...
恵比寿で駅徒歩圏だとこんな高レベルマンションしかないみたいよ |
|
No.1953 |
それ目黒だしw
|
|
No.1954 |
引き換えに狭小だからね。まあ独身にはいいと思うよ?
|
|
No.1955 |
前に恵比寿駅近に住んでる独身の書き込み、10年前に4000万だった1LDKが、今は6000万ぐらいってあったけど、あながち嘘でもなさそうだね。1LDKで6000万って眉唾と思ってたけど、やっぱ恵比寿のしかも駅近だと高いんだね。勉強になります。
|
|
No.1956 |
高い分、貸す時も高く貸せるからね。恵比寿の広めの1LDKなら25万〜30万とかでもおかしくない。それだけ人気が高く需給が逼迫してるから。年300万の家賃収入があれば、10年で3000万、税金や管理費などかかるけど、郊外は貸そうとしてもまず借り手がつかないし、居ても爆安になるから、持つべきは都心不動産。家族増えたら引っ越して貸せばいいだけ。同じ4000万物件でも立地が大事です。
|
|
No.1957 |
|
|
No.1958 |
|
|
No.1959 |
> 1LDKで家族ですか?ネコ?
まさか!家族なら >郊外なら広いけど低レベルの戸建て、 でしょうね。この予算だと。 |
|
No.1960 |
>>1958
物件によるでしょうね。特に駅近なら人気は下がらないし新規マンションも立ちにくいから寧ろ上がるでしょ。結局不動産は立地が全てなんですよ。 |
|
No.1961 |
>>1956
東京から見れば郊外に分類されるが、人口増加中、昼間人口>夜間人口の街 だけど駅まで10分前後の戸建て、マンションの賃貸は並のサラリーマン には高いが、借り手もいるよ。 全てが都心で働いてるわけでは無いし、そうでなければ都心の不動産は 通勤に時間を要し、無駄に高くて狭い家に住むことになるだけ。 住居環境が第一でしょ。 |
|
No.1962 |
|
|
No.1963 |
貸しても、結局他に自分が住む場所が必要なわけで、そもそも貸してる時点で投資用物件の話でしょ?
4000万の中古が6000万ってのはなんの参考にもならないけどね。 |
|
No.1964 |
やはり、3階建ての戸建て。
自分も住みつつ1階を貸店舗。 これかな。 |
|
No.1965 |
|
|
No.1966 |
>>1964 匿名さん
例えば毎月20万の賃借料を見込める場合、 4000万+20万✕12ヶ月✕35年で1億2400万 までで建てられたなら、スレチじゃないね。 あとはリスクを犯してチャレンジするか否か。 |
|
No.1967 |
ほらほら、またスレチの性が出てるよw
そんなだからマンション民は相手にされなくなる。 |
|
No.1968 |
三階建が建ったり、貸店舗に出来たりするような用途地域は微妙。
やっぱり戸建は第一種低層住居専用地域だよ。 駅を選べば駅近と一低を両立可能だし。 |
|
No.1969 |
投資用のマンション営業をこんなところでするなって。
|
|
No.1970 |
郊外なんてありえない。
まあ4000万以下なら仕方ないだろうが、満員電車が嫌。 欧米の金持ちが郊外に住めるのは車社会だから。 お金持ちが家畜列車に押し込められるなんて可笑しいです(笑) |
|
No.1971 |
|
|
No.1972 |
>やっぱり戸建は第一種低層住居専用地域だよ。
山手線内側とかなら希少だけど、郊外ではそんなの普通でしょ。でも郊外は嫌だ。満員電車も嫌だ。 |
|
No.1973 |
都内の中古マンションの在庫が膨れ上がってるのによく勧められるよ。
営業ノルマなの? |
|
No.1974 |
>やはり、3階建ての戸建て。自分も住みつつ1階を貸店舗。
そんなタバコ屋とか駄菓子屋みたいな家、絶対イヤだね。 一階が商店って・・貧乏くさ。友達呼べない。子供の進学にも悪く響きそう・・ |
|
No.1975 |
>>1971 匿名さん
一階がコンビニになると便利だね。自分でそのコンビニ経営ってのもありか? |
|
No.1976 |
|
|
No.1977 |
|
|
No.1978 |
>山手線内側とかなら希少だけど、郊外ではそんなの普通でしょ。
そもそも4000万円のマンションやランニングコストの差を考慮した7000万円の戸建では、そんないい立地には住めませんよ? 一人暮らしでも想定しているんでしょうか。 |
|
No.1979 |
極端なこと唐突に書かないでくれます?
|
|
No.1980 |
|
|
No.1981 |
>一人暮らしでも想定しているんでしょうか。
ここ家族限定スレ?違うよね。恵比寿の1LDKとか、赤坂のワンルームとかなら住めるでしょ。 郊外の低レベルの戸建てより快適だと思うよ。狭いけど一人には十分。 家族で住むなら2億ぐらいは用意しないとね、都内一等地なら。常識だよ。 4000万?笑 郊外一択。家畜列車へどうぞ〜 |
|
No.1982 |
|
|
No.1983 |
|
|
No.1984 |
マンションさんはやっぱり惨めな一人暮らし何ですね
|
|
No.1985 |
|
|
No.1986 |
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/03/13/?p_from=30000...
20㎡とか築40年ばから 都心好き生涯独身性格最悪君にはぴったりのくそ物件ですね!www |
|
No.1987 |
|
|
No.1988 |
|
|
No.1989 |
>都心好き生涯独身性格最悪君にはぴったりのくそ物件ですね!www
やはり都心で4000間万以下のマンションは「くそ物件」ばかりですね。 郊外に行けば、そこそこの戸建てが立てられるのに。 でも、家畜列車に押し込められての通勤はイヤなので、都心で探そうと思います。 くそ物件情報ありがとうございました! |
|
No.1990 |
|
|
No.1991 |
性格の悪さは言葉遣いに現れますね
|
|
No.1992 |
では、新築高級クラスの恵比寿の1LDKとか、赤坂のワンルームとかなら、おいくらぐらい?
6000万ぐらい出せば買えますかね? |
|
No.1993 |
|
|
No.1994 |
|
|
No.1995 |
|
|
No.1996 |
|
|
No.1997 |
なんだ、4000万で買えなきゃスレチじゃん。
|
|
No.1998 |
|
|
No.1999 |
みなさん優しく見守りましょうね
|
|
No.2000 |
買えないとかないから。
今は買い控え、買わないが正解。 |