住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 19:56:40
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

194741: 匿名さん 
[2021-06-17 23:58:58]
>>194738 匿名さん

コイツは誰に向けて話しかけてるんだろ?笑
194742: 匿名さん 
[2021-06-18 00:01:21]
4,000万のマンションに5年も費やした
あぁもう取り返しがつかない
194743: 匿名さん 
[2021-06-18 00:04:53]
あしたもマンションで盛り上がりそうですねw
194744: 匿名さん 
[2021-06-18 05:42:12]
きょうもマンションは踏まれるばかり
194745: 匿名さん 
[2021-06-18 05:47:15]
区分所有者であるマンション住人には、危機意識が足りない。
山ほどあるぞ、こんな崖の上のマンション。
立地も悪いんじゃない?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194746: 匿名さん 
[2021-06-18 06:11:17]
若葉マークと付いてない戸建が同時に投稿。
歳をとると毎朝5時に目が覚めて、マンションのことが気になるみたい笑
194747: 匿名さん 
[2021-06-18 06:34:45]
>>194746 匿名さん
お前が言う?(笑)
朝から夜遅くまで、戸建て、戸建て。
194748: 匿名さん 
[2021-06-18 06:39:45]
マンションさんは、家族や子供の居ない独居老人だから。
幼児が居ると朝も早いし大変なの知らないんだな~(笑)
194749: 匿名さん 
[2021-06-18 06:43:40]
365日休みなく朝から晩までスレに没頭して5年もドブに捨てる戸建のライフスタイルなんか想像できんわな笑
194750: 匿名さん 
[2021-06-18 06:51:48]
>>194748 匿名さん

毎朝5時から深夜零時までマンションに粘着する性癖をひ孫の所為にする戸建さん。5年も続けてるくせにおたくのひ孫はまだ幼児なんかい笑
理想の戸建に住んでるのにマンションが気になって眠りが浅いってヤバいね。なんか欠陥があるんだろうな。
194751: 匿名さん 
[2021-06-18 07:02:44]
5年? 殆どの戸建さんは最近からだろうし、暇な時にしか見ないと思うよ
過去レスも、とても全部なんか読める訳もない
マンションさんは5年掛けてもメリットを出せないのかなw
194752: 匿名さん 
[2021-06-18 07:12:48]
粘着マンションさんは、子供が居ない老人の発想しかない、
そりゃ集合住宅じゃ、子供も満足に育てられんわな(笑)
194753: 匿名さん 
[2021-06-18 07:14:15]
ディスポーザーに排便しちゃうぐらいだから、人間らしい生活はできないね♪
194754: 匿名さん 
[2021-06-18 07:30:50]
>>194752 匿名さん

さすがに孫やひ孫はおらんわw

己が朝の五時からマンションに粘着する性癖をひ孫になすり付ける戸建さん(爆笑
かわいそうにw
194755: 匿名さん 
[2021-06-18 07:32:06]
マンションさんの助言に従って大きめのスコップを買いに走るこだてさん。
194756: 匿名さん 
[2021-06-18 07:33:35]
戸建のお孫さんは毎朝5時に起こしてくれるらしい。
194757: 匿名さん 
[2021-06-18 07:35:49]
庭いじりとマンションいじりが老後の楽しみです。
194758: 匿名さん 
[2021-06-18 07:36:50]
孫なんて発想自体が高齢者(笑)
じいさんは暇だから5年も戸建てさんに粘着か?
194759: 匿名さん 
[2021-06-18 07:38:35]
マンションは住んでるだけでカビだらけ。
https://kabipedia.com/3547

こんな集合住宅には老人しか住めない…

194760: 匿名さん 
[2021-06-18 07:46:34]
逗子のマンション、売主に責任転化なんて被害者の方に対して失礼。
崖地のマンションに価値はあるの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194761: 匿名さん 
[2021-06-18 08:40:00]
子育てよりもマンションをかまう戸建。
5年間毎日世話をして19万まで育てて愛情たっぷり。
194762: 匿名さん 
[2021-06-18 08:41:11]
マンションのレスは揶揄と中傷に終始
もはや住居としての良さをかたる事もできない
194763: 匿名さん 
[2021-06-18 08:48:38]
>>194760 匿名さん
逗子マンションの問題から逃げるなよ、マンションさん♪
区分所有者が売主を訴えてるんですよ!
アナタの考えは?
194764: 匿名さん 
[2021-06-18 08:51:47]
>>194757: 匿名さん 

戸建て派を揶揄する無駄なことだけすっとしてますけど
スレタイで議論できないのに書き込み続ける理由はなんですか?
病気ですか?
194765: 匿名さん 
[2021-06-18 09:15:10]
マンションに住むと戸建てへの憧憬が過ぎて捻くれるようです。
194766: 匿名さん 
[2021-06-18 09:26:10]
マンションさんがマンションに住んでいるとは限らない笑
194767: 匿名さん 
[2021-06-18 09:27:33]
>>194766 匿名さん

あぁそうですね
私もマンションを所有してますがいまは戸建に住んでます。
なぜかここの扱いはマンションさんですがw
194768: 匿名さん 
[2021-06-18 09:29:04]
マンションと戸建
双方にメリットとデメリットがあることを知らないのは社会人として欠陥がある。
194769: 匿名さん 
[2021-06-18 09:54:46]
>>194768 匿名さん

えぇ?! 分譲マンションのまともなメリットなんてマンションさんの口からさえも出てこないというのに、何寝惚けたこと言ってるの。
194770: 匿名さん 
[2021-06-18 10:30:53]
戸建・マンションそれぞれの意見を見てわかったこと。
戸建派は全体的に知識が豊富で、理論にも隙がないし、エビデンスも嘘が無く説得力がある。
概して頭がいい証拠。
だから、大きな買い物も失敗しない。
それに比べ、マンションさんの民度が低レベルで、勝負にならない。
一部自称都心自慢さんは5億10億とか高級外車など自慢にもならない(寧ろバカ成金の典型)物差しでマウントとろうとしたり、更に自分の事を棚に上げ、数段格上の相手に精一杯のボキャブラリーを使い個人攻撃しては、悉く無知をさらけ出す。
まるで大人と幼児の会話だ。
地頭と資金力、信用力、コモンセンスがあれば、都内や近郊の閑静な低層住宅地を選び、注文住宅を建てるだろう。それができないから皆集合住宅に甘んじ、一部の見栄張君が近所のお散歩写真とレシート、南軽井沢の実家写真で精一杯の虚勢を張るんだろうね。
194771: 匿名さん 
[2021-06-18 10:51:11]
>>194767 匿名さん

まぁ両方持っていれば、余程の事情がない限り、戸建てに住むわな。
戸建て建て替え中とか、辺鄙な土地の戸建てとかなら、仕方なくマンションもあるかもな。
194772: 匿名さん 
[2021-06-18 10:55:37]
ここのマンションに惚けた戸建がどんだけ暇してるのかがよく分かる。
194773: 匿名さん 
[2021-06-18 10:56:43]
戸建しか選択肢のないヤカラとは一生話が合わないね。
194774: 匿名さん 
[2021-06-18 11:45:15]
>>194773 匿名さん

そう言いながらも戸建てさんに5年も纏わりつくのは何故?
194775: 匿名さん 
[2021-06-18 11:53:51]
匿名なんだから、どちらを所有しているとか住んでいるなんて嘘の可能性もありますから、アピールするのは逆効果。
どちら寄の発言をするかだけが重要。
194776: 匿名さん 
[2021-06-18 12:30:50]
自分は普段戸建暮らしだけど、たまに使う温泉大浴場付リゾマンも持っています。
マンションはたまに使う分にはメンテが楽なのが最大のメリット。特にリゾマンは、皆月に一度使うかどうかの頻度だし、都内か近郊の戸建に普段暮らしているから価値観も同じ。子供が騒いだ位で誰も文句も言わない。
戸建別荘は行く度にメンテナンスで1日潰れるからどちらかと言えば普段狭いマンション住まいの人向け。
まあマンション民は実家を別荘代わりにしているみたいだけとね(笑)
194777: 匿名さん 
[2021-06-18 12:42:12]
>>194775 匿名さん

都内の注文住宅にお住まいではなかったの?盛りのついたネコみたいにアピールしてたのは誰だろう。人さまにモノを言う前に己の立ち振る舞いを見直せという典型例のおバカ投稿だね。
こういうのとは話にならないんだけど、まともな戸建が居ないのがこのスレの特徴だからね。
194778: 匿名さん 
[2021-06-18 12:45:07]
>>194776 匿名さん

お前が言ってるマンション民ってどこの誰なんだろうね?笑
こういう人がいて欲しいなぁという妄想か
194779: 匿名さん 
[2021-06-18 12:52:20]
NMRパイプテクター
https://gijika.com/rate/le_nmr.html

採用しているマンションがあるみたいだね
194780: 匿名さん 
[2021-06-18 13:00:33]
マンションっていつの間にか、サビまみれの水に、カビだらけの壁内と不衛生この上ないから、何らかの対策をしないとな。
194781: 匿名さん 
[2021-06-18 13:00:51]
マンションは人間が住む住宅じゃないからね(笑)
まともなマンション民など存在しない。
194782: 匿名さん 
[2021-06-18 13:04:32]
区分所有者であるマンション住人に、まともな奴なんか居ない…

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194783: 通りがかりさん 
[2021-06-18 13:58:24]
早々に仕事終えて昼シャン♪
早々に仕事終えて昼シャン♪
194784: 匿名さん 
[2021-06-18 14:14:07]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
194785: 匿名さん 
[2021-06-18 14:36:12]
>>194779 匿名さん

広尾の某昭和ヒルズも、とっくに配管交換時期なのに、これで騙し騙し延命図ろうとしているみたいだね(笑)
194786: 通りがかりさん 
[2021-06-18 14:47:20]
しかしマンション民って、***の遠吠えばかりだな。
たまに写真出しても、全て悪趣味で田舎臭い。
下品さ自慢しかできない相手ばかりじゃ張り合いがない(笑)
194787: 匿名さん 
[2021-06-18 14:55:03]
ボッタクリお水なのかも。
コロナで商売上がったりだから、きっと余り物だな。この間も安シャンパン出してきたから、余程の事なんだろう。
ご愁傷様です。
194788: 匿名さん 
[2021-06-18 14:59:09]
>>194781 匿名さん
マンコミュの検討スレ見ると、マンション民って常識に欠ける奴ばかり。
これじゃ住む気にならんわw
194789: 匿名さん 
[2021-06-18 15:51:37]
シャンパンボトルに異様な執着心で釣られるアホ郊外民w
ボロいリゾマンよりサービス完備のタイムシェアのが使い勝手いいだろ普通。
シャンパンボトルに異様な執着心で釣られる...
194790: 匿名さん 
[2021-06-18 15:56:34]
マンションとは無関係
194791: 匿名さん 
[2021-06-18 16:02:19]
戸建が余りにも惨めすぎてかわいそうになってきた。
194792: 匿名さん 
[2021-06-18 16:20:48]
これのが可哀相…

お前んちの玄関って窓無いよね?
by ふかわりょう
これのが可哀相…お前んちの玄関って窓無い...
194793: 匿名さん 
[2021-06-18 16:32:04]
もしかしてマンションはバスルームにも窓がないとか(;^_^A
194794: 匿名さん 
[2021-06-18 16:36:03]
トイレにも窓がありません
194795: 匿名さん 
[2021-06-18 16:43:47]
一部の部屋にも窓がありません。
もちろんキッチンにも。
194796: 匿名さん 
[2021-06-18 16:56:15]
窓の有無は物件次第だろうね。
ここの郊外さんより、はるかに高級な渋谷区の松濤でもこんなだし。
窓の有無は物件次第だろうね。ここの郊外さ...
194797: 匿名さん 
[2021-06-18 16:57:07]
マンションでも大きな窓ある物件もあるしね。
マンションでも大きな窓ある物件もあるしね...
194798: 匿名さん 
[2021-06-18 16:58:13]
全般的に戸建ては窓小さいよね、耐震性気にするとより小さくなるし。戸建てはいいとこナシ。
194799: 匿名さん 
[2021-06-18 16:59:48]
マンションは窓大きいよ。
マンションは窓大きいよ。
194800: 匿名さん 
[2021-06-18 17:02:41]
前に賃貸で住んでたタワマンも、窓は大きかったよ。
戸建てみたいに、お隣さん家の壁ビューやバルコニー前の電線ビューとか耐えられないから。
前に賃貸で住んでたタワマンも、窓は大きか...
194801: 匿名さん 
[2021-06-18 17:03:36]
戸建がイメージしてるマンションは安物ばかり。まぁお似合いっすよ。
194802: 匿名さん 
[2021-06-18 17:10:47]
戸建てだと、窓大きくするとお隣さんとコンニチハ状態だから、バスルームにこういう大きな窓は難しいのだろうね。高層で横に建物がないと開放感が段違いだからね。なんなら地上40階のルーフトップの露天ジャグジー完備のマンションもあるよ。
戸建てだと、窓大きくするとお隣さんとコン...
194803: 匿名さん 
[2021-06-18 17:18:22]
アホな画像張ってマンションの窓が広いと主張することがいかにお馬鹿か分からない様な人と運命共同体というのが大きなリスク。

こういうところならいじって終わりでもリアルでは付き合いたくない。
194804: 匿名さん 
[2021-06-18 17:19:16]
ま、こういう雄大な景色は、戸建さんの低い視線からは到底無理ポだからw
ま、こういう雄大な景色は、戸建さんの低い...
194805: 匿名さん 
[2021-06-18 17:21:38]
>ここの郊外さんより、はるかに高級な渋谷区の松濤でもこんなだし。

アパートかと思ったw
地価は高いんだろうけど、郊外も渋谷区も大したことねえなw
194806: 匿名さん 
[2021-06-18 17:24:03]
>地価は高いんだろうけど、郊外も渋谷区も大したことねえなw

地価も、資産価値も、ブランド価値もグレードも、そりゃあ都心高台の戸建てや低層レジデンスがが最高峰。10億じゃあ狭いから、最低でも20億~
194807: 匿名さん 
[2021-06-18 18:20:47]
以前から貼り付けてる借物画像ですね(笑)
自宅が紹介できないからって、さもしい人間だな。
194808: 匿名さん 
[2021-06-18 18:22:51]
お前んちコレだろ?
薄暗くないか。

by ふかわりょう
お前んちコレだろ?薄暗くないか。by ふ...
194809: 匿名さん 
[2021-06-18 18:33:45]
コレ、人住んでんのかな?
あ、お前んちかゴメン、ゴメン(棒読み)

by ふかわりょう
コレ、人住んでんのかな?あ、お前んちかゴ...
194810: 匿名さん 
[2021-06-18 20:09:33]
>>194797 匿名さん

あんたスレに何年住み着いてるの(*^O^*)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574299/res/1-1000/
194811: 匿名 
[2021-06-18 20:16:11]
>>194810 匿名さん

画像が5年前と同じって(笑)
マンションさん怖いわ~
194812: 匿名さん 
[2021-06-18 20:19:38]
>>194805 匿名さん

松濤の平均的な家↓を知らないんだね 田舎者は(^_^)
いつも外しか見たことないだろ

https://www.youtube.com/watch?v=lAJ1WbR8Ubo
194813: 匿名さん 
[2021-06-18 20:53:29]
>>194802 匿名さん

あなたは不動産セールスかな 
タワマンも最近は借り手が決まらなくて大変だね
194814: 匿名さん 
[2021-06-18 21:10:20]
>>194804 匿名さん
昔から何かとマンション民と煙は高いところに上りたがるというのは事実だね。
194815: 匿名さん 
[2021-06-18 21:16:19]
>>194804 匿名さん

またお上りさんが2月と同じ写真出しているよ(笑)

この手の景色は会社で20数年(もっと都心で高層階だけど)毎日嫌でも目に入るからウンザリ。
高層からの眺めなんか東京タワーとスカイツリー、あとはどうでもいいビルばかりで、数日で飽きる
(新入社員の頃注意されたが、皇居を見下ろすと宮内庁からクレームが来る。知らないだろ) 
194816: 匿名さん 
[2021-06-18 22:19:31]
>>194800 匿名さん

これも築15年、住んでいたのは多分デタラメで、これも賃貸募集中タワマンの借物写真。
https://www.kokyuchintai.jp/rent/room_5052.html

景色は今一だし天井も低く窓も開けられない。バルコニーもないし洗濯どうするんだ?
それに低地にしてはボッた値段だな。
ジム位しか使い道なさそうだが、間違って3キロの鉄アレーぶつけりゃ風通しは良くなるな
というかそのまま真っ逆様であの世行きだ(*^O^*)
194817: 通りがかりさん 
[2021-06-18 22:41:15]
田園調布の一軒家は安くていいねえw
物件の価値は価格なり、だったかw
田園調布の一軒家は安くていいねえw物件の...
194818: 匿名さん 
[2021-06-18 22:49:50]
>>194796

地方住みだからストリートビューや
古いネット広告写真しか貼れない

194819: 匿名さん 
[2021-06-18 22:53:46]
都心の広いラトゥールに住めるような世帯は、田園調布みたいな安っぽい郊外など興味もないだろう。家賃20万の戸建って港区ワンルーム並み、湾岸や港南より安いアパート並みの家賃w
194820: 匿名さん 
[2021-06-18 23:02:45]
>>194817 通りがかりさん
>田園調布の一軒家は安くていいねえw

駐車場付きで20万とは爆安!
うちは月極め7.7万、夫婦2台分で毎月約15万だから安くて魅力的。
でも大田区とかそんな田舎はイヤだ。
モノの価値は価格也り、その通りですね。
194821: 通りがかりさん 
[2021-06-18 23:10:03]
>>194820 匿名さん

都心の駐車スペース3台分で家一軒借りれる田舎、それが田園調布らしいw
194822: 匿名さん 
[2021-06-18 23:20:10]
たった20万ぽっちの家賃すら払えないような貧乏人で家族持ちなら、港区マンションじゃ狭すぎるから、必然的に大田区や世田谷あたりの戸建てになるんだろう。広くて安いから貧乏貧困世帯~庶民向け。港区の広く高額な住宅に住める世帯は見向きもしない。
194823: 匿名さん 
[2021-06-18 23:25:04]
>>194816 匿名さん 

自分も独身時にもっと東京タワーに近いラ・トゥールに住んでいたけど、レインボーブリッジも見える160㎡の部屋で家賃は150万ぐらいだった。三田は同じラ・トゥールでも割安みたいだね。でも今、田町エリアは再開発で便利になりそうだし、田町駅からは品川も丸の内へもアクセス良いし、その家賃なら意外とリーズナブルで穴場かも。
194824: 匿名さん 
[2021-06-18 23:25:49]
都区内の固定資産税も払ったことがないような人の投稿が続いてますが
ストビューや盗用写真しか貼れないようですから、いつもの妬みなんでしょうな
恥ずかしくないのかしら
194825: 匿名さん 
[2021-06-19 05:43:15]
しょせんは集合住宅住まい
とても住まいのメリットなど自慢できません
194826: 匿名さん 
[2021-06-19 06:41:18]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
194827: 匿名さん 
[2021-06-19 07:12:49]
>>194824 匿名さん

田園調布は特に憲章が厳しく、金があるだけでは只の成金は土地も売って貰えず、借りることも無理
仲介業者も相手の身なり、髪型や服装、言葉遣い、車を見ます。ここで遠吠えするエセ都心民には貸さないでしょう
音の大きい中古のベントレーで乗付けるような輩には田園調布の物件を紹介しません
ブラックリスト(過去の大家とのトラブル)も流通していますので、すぐバレますし。
これは値段のこなれた例外的な古い貸家にも当てはまります。
194828: 匿名さん 
[2021-06-19 07:19:04]
地方出身の見栄張り、D○Nとあぶく銭成金は
犯罪都市港区のダウンタウンや湾岸の集合住宅地がお似合いですね
194829: 匿名さん 
[2021-06-19 08:09:55]
>>194781 匿名さん

自分も戸建に住んで副業でアパート経営しているけど、幾ら空室があっても、申込書見て、勤め先の帝国データバンク評点や過去数年の財務状況を調べたり(会社で簡単に調べられる)保証人の住所でググって判断し、断わった事が何度かある。特にデータバンクは空欄が多い零細企業は偏屈な経営者が大半だから、信用しない。
194830: 匿名さん 
[2021-06-19 08:51:10]
戸建てさんは、マンション居住経験から集合住宅のデメリットを的確に指摘してますな~(笑)
かくいう私も分譲マンションを所有していますが、自分の自宅にはしません。
エレベーター待ちや騒音など隣人トラブルのもと。
194831: 匿名さん 
[2021-06-19 10:32:42]
デベやタワマン施工会社は社長以下殆どがマンションには住まないのが公然の秘密。
最大手の社長も田園調布の大邸宅。知事や大臣閣僚も沢山住んでいる。
親の七光りはあるが頭の足りない成金ボンボンは赤坂や麻布あたりの賃貸高層階暮らしを好むが、内弁慶な性格が災いして地元には相手にされず、点々とする。親の努力で折角まともな会社に就職しても地頭も努力も足りず社内じゃ厄介者扱いされ、出世を諦めて外資にコネで採用されるも結果は出せる筈もなく、にっちもさっちも行かなくなる。
そういった脱サラ組を、私はこれまで数え切れないほど見ているが、このスレのネガ民はまさにその典型。


194832: 匿名さん 
[2021-06-19 10:43:49]
実に的確。
集合住宅民の悪あがきとも取れる小学生並みの文章は、まるでひとりよがりて説得力がないが、戸建さんの指摘は、本当にその通りだと思う。
194833: 匿名さん 
[2021-06-19 11:20:33]
今日もマンションに憧れる戸建民
194834: 匿名さん 
[2021-06-19 11:21:56]
>このスレのネガ民はまさにその典型。
わかる朝から晩までマンションマンションって悲しい人生だよね

>マンション居住経験から集合住宅のデメリット
アパート住まいなのはよくわかる
194835: 匿名さん 
[2021-06-19 11:30:35]
>>194833 匿名さん
日本の7割は戸建住まいを志向
マンション住まいを望むのはわずか1割(賃貸含む)
毎日戸建てに憧れるマンション民
194836: 匿名さん 
[2021-06-19 11:31:42]
戸建が欲しくても、一生手が届かないマンションさん。
まるで振られた相手に逆上し、執拗につきまとうストーカー親父そのものだな
そのうち逮捕されるぞ(笑)
194837: 匿名さん 
[2021-06-19 11:32:38]
>>194834 匿名さん
マンションには何もメリットがないから反論できないのが悲しいですね
戸建てに踏まれっぱなし
194838: 匿名さん 
[2021-06-19 11:42:31]
バ○息子に金持たせると、犯罪多発エリアにマンション借り酒ばかり飲んで公園やスーパーを意味なく徘徊するから、親も大変だw
194839: 匿名さん 
[2021-06-19 11:44:58]
マンション騒音スレをみると戸建てでは理解できないマンション住民ばかり。
とくに騒音被害を訴える住民のヒステリックな子供への躾の強要や息をひそめて暮らせと言わんばかりの日常生活への干渉など。
マンションは生活音が直接伝わる住居なのは周知の事実なのに、敢えて購入してメンタルまで病む人がいるのは理解しがたい。
194840: 匿名さん 
[2021-06-19 12:14:37]
>>194839 匿名さん

その周知の事実やマンション騒音スレの悍ましい内容をフィクションにしたがるよね、ここのマンションさんは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる