住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-08 08:15:05
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

194689: 匿名さん 
[2021-06-16 22:10:44]
今週こそはヤマモモと梅、枇杷の実をとらないとヤバイ。枝も隣地にのびているし。
ジャム作りの材料には事欠かないけどブルーベリーもシークァサーも冷凍したのが未だある(´・ω・`)
気軽に果樹なんか植えてしまうとあとあと大変。
まあ戸建ならではの悩みだけど、戸建のみんなは真似しないでね
194690: 匿名さん 
[2021-06-16 22:12:53]
追伸
戸建のデメリットをたまには書かないとねw
194691: 匿名さん 
[2021-06-16 22:25:19]
>>194685
地価安いところだから上がる?
地価安いところだから上がる?
194692: 匿名さん 
[2021-06-17 01:16:39]
>>194690 匿名さん

分譲マンションのメリットは書きようが無いからね。
194693: 匿名さん 
[2021-06-17 05:54:08]
きょうは4000万マンションのメリットが出てくるかな?
194694: 匿名さん 
[2021-06-17 06:31:37]
何億だろうが、メリットなんか無い。
マンションは妥協。立地や利便性を共同生活の住人で分割するスタイル。
何事もシェアするのは、新型コロナが流行し世界的な問題となった今、絶対に避けるべきスタイル。
だから世界中で一戸建ての建築ブームが起きている。
マンションが好きなのは、お隣の韓国や中国ぐらい。
194695: 匿名さん 
[2021-06-17 07:00:19]
ここはマンション好きの戸建が集うスレだからね。
194696: 匿名さん 
[2021-06-17 07:02:45]
マンション嫌いの間違いでしょ(笑)
好きな奴なんているの?
194697: 匿名さん 
[2021-06-17 07:03:45]
マンションの基礎杭が20m以上あるようなところは、基礎杭が岩盤に届いても
梁の部分が地下の場合作れないから、横揺れに弱く(折れやすく)危険
(長さを自慢するなんてもってのほか)
埋立地は液状化必至で論外だし、実は内陸でもヤバイところは結構ある。
しかも支持基盤に届いていない偽装問題もあって、それが発覚してから久しいけど
俺は未だに信用できない

https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11140830/?all=1

194698: 匿名さん 
[2021-06-17 07:22:33]
インフラがダメージ受けて復旧が遅れた時、一番困るのは集合住宅のマンションだしね。
大規模な災害だと尚更。
194699: 匿名さん 
[2021-06-17 07:30:30]
マンションの場合、停電で何日も下水が使えなくなったら最悪キッチンのディスポーザーに排便するって話だし(笑)
194700: 匿名さん 
[2021-06-17 09:11:16]
今日もマンションが気になって仕方がない。
194701: 匿名さん 
[2021-06-17 09:19:56]
戸建は災害時に自宅の庭で野糞できるのがメリットですね。
194702: 匿名 
[2021-06-17 09:32:13]
>>194701 匿名さん

マンションもベランダで野糞できます!
194703: 匿名さん 
[2021-06-17 09:41:21]
そのまま自然落下?
194704: 匿名さん 
[2021-06-17 10:01:54]
武蔵小杉の停電時は、高層階からウン○を袋に入れベランダから投げ落とした大学生がいたらしい。
194705: 匿名さん 
[2021-06-17 10:06:02]
戸建てなら自宅に浄化槽あれば、ディスポーザーと同じように災害時にも普通にトイレを使えますね。
194706: 匿名さん 
[2021-06-17 10:08:45]
糞尿に目の色を変えて喰らい付く戸建。
日頃から処理に困ってるんだろう。
194707: 匿名さん 
[2021-06-17 10:09:32]
次から次へと明るみに出るマンションのデメリット。
今日もマンションさんは、どんな欠陥を指摘されるか気になって仕方がない(笑)
194708: 匿名さん 
[2021-06-17 10:17:24]
>>194706 匿名さん
誤魔化さないでマンション停電時の糞尿対策を述べなさい
194709: 匿名さん 
[2021-06-17 10:18:56]
ゴミや糞尿をいつでも自宅の庭に埋められるのが戸建唯一のメリットかな。
194710: 匿名さん 
[2021-06-17 10:21:21]
戸建だと大きなスコップを常備しておきましょう。庭に簡易式便所の穴掘りに使えます。
194711: 匿名さん 
[2021-06-17 10:22:53]
できればテントも買っておいたほうが良いですね。簡易式便所の天幕に使えます。
194712: 匿名さん 
[2021-06-17 10:27:22]
あと焚き火のセットも用意しておきたいですね。灰をウンコに掛けて消臭効果がありますから。こなれてきたら肥料にも使えます。
194713: 匿名さん 
[2021-06-17 10:35:32]
マンションならディスポーザーで文字通り糞砕!
キッチンの役割りがトイレと共用(笑)
194714: 匿名さん 
[2021-06-17 10:42:08]
戸建なのでマンションのことは気にする必要ないよね笑
やっぱりここの戸建はなんかズレてるわ
災害時には広い庭があると重宝します。
できれば井戸も掘っておきたいですね。
194715: 匿名さん 
[2021-06-17 10:44:23]
オツムがマンションと糞尿で詰まってるヤカラとは会話になりませんね。
では
194716: 匿名さん 
[2021-06-17 10:49:44]
>>194713 匿名さん
ディスポーザーって停電しても使えるの?
マンションじゃ水もでないし
194717: 匿名さん 
[2021-06-17 10:55:57]
ディスポーザーを手動で回すんじゃない。
糞尿を流すために(笑)
水が出なくても何とかなるんでしょ。
194718: 匿名さん 
[2021-06-17 11:01:52]
マンションは停電するだけで自室での生活ができなくなる。
インフラのトラブルや大規模災害に弱い住居。
194719: 匿名さん 
[2021-06-17 11:29:30]
小杉タワマンは台風19号の時に停電、共用敷地内に簡易トイレを並べて使用しています。
臭いも音もダダ漏れ。
高層階は降りるにも階段しか使えないから、途中で地獄の我慢大会になったそうです。中には我慢できなかった人も出たことでしょう。
低層階もトイレに汚水が逆流しています。
これらは低地に建つマンションの宿命。

その点、戸建は2階にもトイレがあるし、高台が大半なので停電もしません。
194720: 匿名さん 
[2021-06-17 11:42:08]
防災用の簡易トイレを準備しておけば便利。
しかしマンションだと袋に詰めた排泄物を共用部に積んでおくことになる。
194721: 匿名さん 
[2021-06-17 12:17:42]
共用トイレというのが残念ですね。
簡易トイレも長くは持たないし…
そんな時こそ、マンションならディスポーザー!
処理層のポンプは停電で稼働しないけど、何回かは排便できるはず(笑)
194722: 匿名さん 
[2021-06-17 12:20:50]
共用部の配水管が破損してたら下層階は大変そう
194723: 匿名さん 
[2021-06-17 12:32:28]
他人の糞便が頭上や床下を流れるのがマンション
194724: 匿名さん 
[2021-06-17 12:38:38]
うんこ人狼ゲームが武蔵小杉タワマンで開催!!トイレ禁止令を無視する住民同士の対立が話題に…
うんこ人狼ゲームが武蔵小杉タワマンで開催...
194725: 匿名さん 
[2021-06-17 12:39:55]
ディスポーザーだけは、独立配管だから。
処理層までの配管がやられてなければ、トイレが使えない時の緊急時には使える。
詰まったらアウトですが、細かく糞砕すれば糞尿程度なら大丈夫でしょう。
194726: 匿名さん 
[2021-06-17 13:29:09]
>処理層までの配管がやられてなければ、
災害でマンションの排水管が損傷したら、ディスポーザー配管だけが無傷では済まない。
中間で損傷したり詰まったら下の階層は糞尿で永遠の悲劇を味わう。
194727: 匿名さん 
[2021-06-17 14:35:27]
下水も問題だが、高層マンションの上水道は殆どが汲み置きだから、美味しくない。
昔は屋上の水槽にカラスの死骸やら人の手なんかが混じったりしたらしいし、今は地下タンクでも消毒状況が心配。
浄水機があってもマンションの水は飲む気がしない。
194728: 匿名さん 
[2021-06-17 15:50:36]
マンションは停電したら全戸断水
194729: 匿名さん 
[2021-06-17 15:59:23]
マンションが憎い
194730: 匿名さん 
[2021-06-17 16:00:44]
マンションは(貧乏)人が住むところではない。
194731: 匿名さん 
[2021-06-17 16:06:13]
マンションは、(貧乏人以外の)人が住む住宅では無い(笑)
194732: 匿名さん 
[2021-06-17 16:10:35]
マンションは戸建て育ちが住む住居ではない
騒音源にされてマンション民の攻撃の的になる
194733: 匿名さん 
[2021-06-17 17:49:32]
マンションは日本人が住む住宅では無い。
お隣りでは人気。
194734: 匿名さん 
[2021-06-17 19:44:38]
>>194730 匿名さん
4000万以下のマンションはそんな方々の住居。
194735: 匿名さん 
[2021-06-17 21:18:33]
マンションの問題は、やっぱり不特定多数の住人が同じ建物内に同居している事。
騒音トラブルは言わずもがな、犯罪や病気の感染リスクなど良い事が1つも無い。
玄関には窓すら無く、部屋全体の通風や採光も戸建てに劣る。
浴室やトイレは狭く暗い、庭もなく駐車場もレンタル。
これで満足できるなら、ある意味しあわせなのかも。
194736: 匿名さん 
[2021-06-17 21:42:36]
マンションが蜂の巣箱のような窮屈な収容施設なのは、本人も心の中では分っています
でも大きなお世話なんです♪

だって都心の住所をひけらかせて田舎の友人にドヤ顔できるから
いつも見下されて馬鹿にされてきたので、一度は高い所から見おろしてみたかったから
なんとなく横文字の建物名がかっこいいから(実はダサ)
エレベータに乗るとなんとなくビジネスマンみたいだから 
山奥で育ち、町に出るのに苦労したので、東京、しかも駅徒歩圏が超憧れだったから
賃貸だと一生半人前とバカにされるから
田舎で虫や緑を嫌と言うほど見て育ったから
 ・・で、金はない

なんてところでしょう
194737: 匿名さん 
[2021-06-17 21:43:26]
新しい広い戸建てで育つと狭いマンションなんか眼中になくなる。
194738: 匿名さん 
[2021-06-17 21:59:03]
ギュウギュウで待ち時間の長いエレベーターとか、ストレスでおかしくならない?
ゴミ袋もってエレベーターとか、駐車場が遠くて忘れ物したら面倒とか日常生活がイヤにならない?
194739: 匿名さん 
[2021-06-17 23:42:48]
>>194736

上京したかたの心情がよくわかりました。

> ・・で、金はない

これは、

 ・・で、土地はない

のほうが適切な気もしますね。
地ぐらいが良く閑静でホントに良い土地というのは、手放しませんから
いくら積もうが、入手できない

生まれ育ち慣れ親しんだところを立ち退いてまでとはなりませんから
194740: 匿名さん 
[2021-06-17 23:56:41]
マンションマンション....夢にマンションが出てきそう笑
194741: 匿名さん 
[2021-06-17 23:58:58]
>>194738 匿名さん

コイツは誰に向けて話しかけてるんだろ?笑
194742: 匿名さん 
[2021-06-18 00:01:21]
4,000万のマンションに5年も費やした
あぁもう取り返しがつかない
194743: 匿名さん 
[2021-06-18 00:04:53]
あしたもマンションで盛り上がりそうですねw
194744: 匿名さん 
[2021-06-18 05:42:12]
きょうもマンションは踏まれるばかり
194745: 匿名さん 
[2021-06-18 05:47:15]
区分所有者であるマンション住人には、危機意識が足りない。
山ほどあるぞ、こんな崖の上のマンション。
立地も悪いんじゃない?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194746: 匿名さん 
[2021-06-18 06:11:17]
若葉マークと付いてない戸建が同時に投稿。
歳をとると毎朝5時に目が覚めて、マンションのことが気になるみたい笑
194747: 匿名さん 
[2021-06-18 06:34:45]
>>194746 匿名さん
お前が言う?(笑)
朝から夜遅くまで、戸建て、戸建て。
194748: 匿名さん 
[2021-06-18 06:39:45]
マンションさんは、家族や子供の居ない独居老人だから。
幼児が居ると朝も早いし大変なの知らないんだな~(笑)
194749: 匿名さん 
[2021-06-18 06:43:40]
365日休みなく朝から晩までスレに没頭して5年もドブに捨てる戸建のライフスタイルなんか想像できんわな笑
194750: 匿名さん 
[2021-06-18 06:51:48]
>>194748 匿名さん

毎朝5時から深夜零時までマンションに粘着する性癖をひ孫の所為にする戸建さん。5年も続けてるくせにおたくのひ孫はまだ幼児なんかい笑
理想の戸建に住んでるのにマンションが気になって眠りが浅いってヤバいね。なんか欠陥があるんだろうな。
194751: 匿名さん 
[2021-06-18 07:02:44]
5年? 殆どの戸建さんは最近からだろうし、暇な時にしか見ないと思うよ
過去レスも、とても全部なんか読める訳もない
マンションさんは5年掛けてもメリットを出せないのかなw
194752: 匿名さん 
[2021-06-18 07:12:48]
粘着マンションさんは、子供が居ない老人の発想しかない、
そりゃ集合住宅じゃ、子供も満足に育てられんわな(笑)
194753: 匿名さん 
[2021-06-18 07:14:15]
ディスポーザーに排便しちゃうぐらいだから、人間らしい生活はできないね♪
194754: 匿名さん 
[2021-06-18 07:30:50]
>>194752 匿名さん

さすがに孫やひ孫はおらんわw

己が朝の五時からマンションに粘着する性癖をひ孫になすり付ける戸建さん(爆笑
かわいそうにw
194755: 匿名さん 
[2021-06-18 07:32:06]
マンションさんの助言に従って大きめのスコップを買いに走るこだてさん。
194756: 匿名さん 
[2021-06-18 07:33:35]
戸建のお孫さんは毎朝5時に起こしてくれるらしい。
194757: 匿名さん 
[2021-06-18 07:35:49]
庭いじりとマンションいじりが老後の楽しみです。
194758: 匿名さん 
[2021-06-18 07:36:50]
孫なんて発想自体が高齢者(笑)
じいさんは暇だから5年も戸建てさんに粘着か?
194759: 匿名さん 
[2021-06-18 07:38:35]
マンションは住んでるだけでカビだらけ。
https://kabipedia.com/3547

こんな集合住宅には老人しか住めない…

194760: 匿名さん 
[2021-06-18 07:46:34]
逗子のマンション、売主に責任転化なんて被害者の方に対して失礼。
崖地のマンションに価値はあるの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194761: 匿名さん 
[2021-06-18 08:40:00]
子育てよりもマンションをかまう戸建。
5年間毎日世話をして19万まで育てて愛情たっぷり。
194762: 匿名さん 
[2021-06-18 08:41:11]
マンションのレスは揶揄と中傷に終始
もはや住居としての良さをかたる事もできない
194763: 匿名さん 
[2021-06-18 08:48:38]
>>194760 匿名さん
逗子マンションの問題から逃げるなよ、マンションさん♪
区分所有者が売主を訴えてるんですよ!
アナタの考えは?
194764: 匿名さん 
[2021-06-18 08:51:47]
>>194757: 匿名さん 

戸建て派を揶揄する無駄なことだけすっとしてますけど
スレタイで議論できないのに書き込み続ける理由はなんですか?
病気ですか?
194765: 匿名さん 
[2021-06-18 09:15:10]
マンションに住むと戸建てへの憧憬が過ぎて捻くれるようです。
194766: 匿名さん 
[2021-06-18 09:26:10]
マンションさんがマンションに住んでいるとは限らない笑
194767: 匿名さん 
[2021-06-18 09:27:33]
>>194766 匿名さん

あぁそうですね
私もマンションを所有してますがいまは戸建に住んでます。
なぜかここの扱いはマンションさんですがw
194768: 匿名さん 
[2021-06-18 09:29:04]
マンションと戸建
双方にメリットとデメリットがあることを知らないのは社会人として欠陥がある。
194769: 匿名さん 
[2021-06-18 09:54:46]
>>194768 匿名さん

えぇ?! 分譲マンションのまともなメリットなんてマンションさんの口からさえも出てこないというのに、何寝惚けたこと言ってるの。
194770: 匿名さん 
[2021-06-18 10:30:53]
戸建・マンションそれぞれの意見を見てわかったこと。
戸建派は全体的に知識が豊富で、理論にも隙がないし、エビデンスも嘘が無く説得力がある。
概して頭がいい証拠。
だから、大きな買い物も失敗しない。
それに比べ、マンションさんの民度が低レベルで、勝負にならない。
一部自称都心自慢さんは5億10億とか高級外車など自慢にもならない(寧ろバカ成金の典型)物差しでマウントとろうとしたり、更に自分の事を棚に上げ、数段格上の相手に精一杯のボキャブラリーを使い個人攻撃しては、悉く無知をさらけ出す。
まるで大人と幼児の会話だ。
地頭と資金力、信用力、コモンセンスがあれば、都内や近郊の閑静な低層住宅地を選び、注文住宅を建てるだろう。それができないから皆集合住宅に甘んじ、一部の見栄張君が近所のお散歩写真とレシート、南軽井沢の実家写真で精一杯の虚勢を張るんだろうね。
194771: 匿名さん 
[2021-06-18 10:51:11]
>>194767 匿名さん

まぁ両方持っていれば、余程の事情がない限り、戸建てに住むわな。
戸建て建て替え中とか、辺鄙な土地の戸建てとかなら、仕方なくマンションもあるかもな。
194772: 匿名さん 
[2021-06-18 10:55:37]
ここのマンションに惚けた戸建がどんだけ暇してるのかがよく分かる。
194773: 匿名さん 
[2021-06-18 10:56:43]
戸建しか選択肢のないヤカラとは一生話が合わないね。
194774: 匿名さん 
[2021-06-18 11:45:15]
>>194773 匿名さん

そう言いながらも戸建てさんに5年も纏わりつくのは何故?
194775: 匿名さん 
[2021-06-18 11:53:51]
匿名なんだから、どちらを所有しているとか住んでいるなんて嘘の可能性もありますから、アピールするのは逆効果。
どちら寄の発言をするかだけが重要。
194776: 匿名さん 
[2021-06-18 12:30:50]
自分は普段戸建暮らしだけど、たまに使う温泉大浴場付リゾマンも持っています。
マンションはたまに使う分にはメンテが楽なのが最大のメリット。特にリゾマンは、皆月に一度使うかどうかの頻度だし、都内か近郊の戸建に普段暮らしているから価値観も同じ。子供が騒いだ位で誰も文句も言わない。
戸建別荘は行く度にメンテナンスで1日潰れるからどちらかと言えば普段狭いマンション住まいの人向け。
まあマンション民は実家を別荘代わりにしているみたいだけとね(笑)
194777: 匿名さん 
[2021-06-18 12:42:12]
>>194775 匿名さん

都内の注文住宅にお住まいではなかったの?盛りのついたネコみたいにアピールしてたのは誰だろう。人さまにモノを言う前に己の立ち振る舞いを見直せという典型例のおバカ投稿だね。
こういうのとは話にならないんだけど、まともな戸建が居ないのがこのスレの特徴だからね。
194778: 匿名さん 
[2021-06-18 12:45:07]
>>194776 匿名さん

お前が言ってるマンション民ってどこの誰なんだろうね?笑
こういう人がいて欲しいなぁという妄想か
194779: 匿名さん 
[2021-06-18 12:52:20]
NMRパイプテクター
https://gijika.com/rate/le_nmr.html

採用しているマンションがあるみたいだね
194780: 匿名さん 
[2021-06-18 13:00:33]
マンションっていつの間にか、サビまみれの水に、カビだらけの壁内と不衛生この上ないから、何らかの対策をしないとな。
194781: 匿名さん 
[2021-06-18 13:00:51]
マンションは人間が住む住宅じゃないからね(笑)
まともなマンション民など存在しない。
194782: 匿名さん 
[2021-06-18 13:04:32]
区分所有者であるマンション住人に、まともな奴なんか居ない…

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194783: 通りがかりさん 
[2021-06-18 13:58:24]
早々に仕事終えて昼シャン♪
早々に仕事終えて昼シャン♪
194784: 匿名さん 
[2021-06-18 14:14:07]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
194785: 匿名さん 
[2021-06-18 14:36:12]
>>194779 匿名さん

広尾の某昭和ヒルズも、とっくに配管交換時期なのに、これで騙し騙し延命図ろうとしているみたいだね(笑)
194786: 通りがかりさん 
[2021-06-18 14:47:20]
しかしマンション民って、***の遠吠えばかりだな。
たまに写真出しても、全て悪趣味で田舎臭い。
下品さ自慢しかできない相手ばかりじゃ張り合いがない(笑)
194787: 匿名さん 
[2021-06-18 14:55:03]
ボッタクリお水なのかも。
コロナで商売上がったりだから、きっと余り物だな。この間も安シャンパン出してきたから、余程の事なんだろう。
ご愁傷様です。
194788: 匿名さん 
[2021-06-18 14:59:09]
>>194781 匿名さん
マンコミュの検討スレ見ると、マンション民って常識に欠ける奴ばかり。
これじゃ住む気にならんわw
194789: 匿名さん 
[2021-06-18 15:51:37]
シャンパンボトルに異様な執着心で釣られるアホ郊外民w
ボロいリゾマンよりサービス完備のタイムシェアのが使い勝手いいだろ普通。
シャンパンボトルに異様な執着心で釣られる...
194790: 匿名さん 
[2021-06-18 15:56:34]
マンションとは無関係
194791: 匿名さん 
[2021-06-18 16:02:19]
戸建が余りにも惨めすぎてかわいそうになってきた。
194792: 匿名さん 
[2021-06-18 16:20:48]
これのが可哀相…

お前んちの玄関って窓無いよね?
by ふかわりょう
これのが可哀相…お前んちの玄関って窓無い...
194793: 匿名さん 
[2021-06-18 16:32:04]
もしかしてマンションはバスルームにも窓がないとか(;^_^A
194794: 匿名さん 
[2021-06-18 16:36:03]
トイレにも窓がありません
194795: 匿名さん 
[2021-06-18 16:43:47]
一部の部屋にも窓がありません。
もちろんキッチンにも。
194796: 匿名さん 
[2021-06-18 16:56:15]
窓の有無は物件次第だろうね。
ここの郊外さんより、はるかに高級な渋谷区の松濤でもこんなだし。
窓の有無は物件次第だろうね。ここの郊外さ...
194797: 匿名さん 
[2021-06-18 16:57:07]
マンションでも大きな窓ある物件もあるしね。
マンションでも大きな窓ある物件もあるしね...
194798: 匿名さん 
[2021-06-18 16:58:13]
全般的に戸建ては窓小さいよね、耐震性気にするとより小さくなるし。戸建てはいいとこナシ。
194799: 匿名さん 
[2021-06-18 16:59:48]
マンションは窓大きいよ。
マンションは窓大きいよ。
194800: 匿名さん 
[2021-06-18 17:02:41]
前に賃貸で住んでたタワマンも、窓は大きかったよ。
戸建てみたいに、お隣さん家の壁ビューやバルコニー前の電線ビューとか耐えられないから。
前に賃貸で住んでたタワマンも、窓は大きか...
194801: 匿名さん 
[2021-06-18 17:03:36]
戸建がイメージしてるマンションは安物ばかり。まぁお似合いっすよ。
194802: 匿名さん 
[2021-06-18 17:10:47]
戸建てだと、窓大きくするとお隣さんとコンニチハ状態だから、バスルームにこういう大きな窓は難しいのだろうね。高層で横に建物がないと開放感が段違いだからね。なんなら地上40階のルーフトップの露天ジャグジー完備のマンションもあるよ。
戸建てだと、窓大きくするとお隣さんとコン...
194803: 匿名さん 
[2021-06-18 17:18:22]
アホな画像張ってマンションの窓が広いと主張することがいかにお馬鹿か分からない様な人と運命共同体というのが大きなリスク。

こういうところならいじって終わりでもリアルでは付き合いたくない。
194804: 匿名さん 
[2021-06-18 17:19:16]
ま、こういう雄大な景色は、戸建さんの低い視線からは到底無理ポだからw
ま、こういう雄大な景色は、戸建さんの低い...
194805: 匿名さん 
[2021-06-18 17:21:38]
>ここの郊外さんより、はるかに高級な渋谷区の松濤でもこんなだし。

アパートかと思ったw
地価は高いんだろうけど、郊外も渋谷区も大したことねえなw
194806: 匿名さん 
[2021-06-18 17:24:03]
>地価は高いんだろうけど、郊外も渋谷区も大したことねえなw

地価も、資産価値も、ブランド価値もグレードも、そりゃあ都心高台の戸建てや低層レジデンスがが最高峰。10億じゃあ狭いから、最低でも20億~
194807: 匿名さん 
[2021-06-18 18:20:47]
以前から貼り付けてる借物画像ですね(笑)
自宅が紹介できないからって、さもしい人間だな。
194808: 匿名さん 
[2021-06-18 18:22:51]
お前んちコレだろ?
薄暗くないか。

by ふかわりょう
お前んちコレだろ?薄暗くないか。by ふ...
194809: 匿名さん 
[2021-06-18 18:33:45]
コレ、人住んでんのかな?
あ、お前んちかゴメン、ゴメン(棒読み)

by ふかわりょう
コレ、人住んでんのかな?あ、お前んちかゴ...
194810: 匿名さん 
[2021-06-18 20:09:33]
>>194797 匿名さん

あんたスレに何年住み着いてるの(*^O^*)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574299/res/1-1000/
194811: 匿名 
[2021-06-18 20:16:11]
>>194810 匿名さん

画像が5年前と同じって(笑)
マンションさん怖いわ~
194812: 匿名さん 
[2021-06-18 20:19:38]
>>194805 匿名さん

松濤の平均的な家↓を知らないんだね 田舎者は(^_^)
いつも外しか見たことないだろ

https://www.youtube.com/watch?v=lAJ1WbR8Ubo
194813: 匿名さん 
[2021-06-18 20:53:29]
>>194802 匿名さん

あなたは不動産セールスかな 
タワマンも最近は借り手が決まらなくて大変だね
194814: 匿名さん 
[2021-06-18 21:10:20]
>>194804 匿名さん
昔から何かとマンション民と煙は高いところに上りたがるというのは事実だね。
194815: 匿名さん 
[2021-06-18 21:16:19]
>>194804 匿名さん

またお上りさんが2月と同じ写真出しているよ(笑)

この手の景色は会社で20数年(もっと都心で高層階だけど)毎日嫌でも目に入るからウンザリ。
高層からの眺めなんか東京タワーとスカイツリー、あとはどうでもいいビルばかりで、数日で飽きる
(新入社員の頃注意されたが、皇居を見下ろすと宮内庁からクレームが来る。知らないだろ) 
194816: 匿名さん 
[2021-06-18 22:19:31]
>>194800 匿名さん

これも築15年、住んでいたのは多分デタラメで、これも賃貸募集中タワマンの借物写真。
https://www.kokyuchintai.jp/rent/room_5052.html

景色は今一だし天井も低く窓も開けられない。バルコニーもないし洗濯どうするんだ?
それに低地にしてはボッた値段だな。
ジム位しか使い道なさそうだが、間違って3キロの鉄アレーぶつけりゃ風通しは良くなるな
というかそのまま真っ逆様であの世行きだ(*^O^*)
194817: 通りがかりさん 
[2021-06-18 22:41:15]
田園調布の一軒家は安くていいねえw
物件の価値は価格なり、だったかw
田園調布の一軒家は安くていいねえw物件の...
194818: 匿名さん 
[2021-06-18 22:49:50]
>>194796

地方住みだからストリートビューや
古いネット広告写真しか貼れない

194819: 匿名さん 
[2021-06-18 22:53:46]
都心の広いラトゥールに住めるような世帯は、田園調布みたいな安っぽい郊外など興味もないだろう。家賃20万の戸建って港区ワンルーム並み、湾岸や港南より安いアパート並みの家賃w
194820: 匿名さん 
[2021-06-18 23:02:45]
>>194817 通りがかりさん
>田園調布の一軒家は安くていいねえw

駐車場付きで20万とは爆安!
うちは月極め7.7万、夫婦2台分で毎月約15万だから安くて魅力的。
でも大田区とかそんな田舎はイヤだ。
モノの価値は価格也り、その通りですね。
194821: 通りがかりさん 
[2021-06-18 23:10:03]
>>194820 匿名さん

都心の駐車スペース3台分で家一軒借りれる田舎、それが田園調布らしいw
194822: 匿名さん 
[2021-06-18 23:20:10]
たった20万ぽっちの家賃すら払えないような貧乏人で家族持ちなら、港区マンションじゃ狭すぎるから、必然的に大田区や世田谷あたりの戸建てになるんだろう。広くて安いから貧乏貧困世帯~庶民向け。港区の広く高額な住宅に住める世帯は見向きもしない。
194823: 匿名さん 
[2021-06-18 23:25:04]
>>194816 匿名さん 

自分も独身時にもっと東京タワーに近いラ・トゥールに住んでいたけど、レインボーブリッジも見える160㎡の部屋で家賃は150万ぐらいだった。三田は同じラ・トゥールでも割安みたいだね。でも今、田町エリアは再開発で便利になりそうだし、田町駅からは品川も丸の内へもアクセス良いし、その家賃なら意外とリーズナブルで穴場かも。
194824: 匿名さん 
[2021-06-18 23:25:49]
都区内の固定資産税も払ったことがないような人の投稿が続いてますが
ストビューや盗用写真しか貼れないようですから、いつもの妬みなんでしょうな
恥ずかしくないのかしら
194825: 匿名さん 
[2021-06-19 05:43:15]
しょせんは集合住宅住まい
とても住まいのメリットなど自慢できません
194826: 匿名さん 
[2021-06-19 06:41:18]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
194827: 匿名さん 
[2021-06-19 07:12:49]
>>194824 匿名さん

田園調布は特に憲章が厳しく、金があるだけでは只の成金は土地も売って貰えず、借りることも無理
仲介業者も相手の身なり、髪型や服装、言葉遣い、車を見ます。ここで遠吠えするエセ都心民には貸さないでしょう
音の大きい中古のベントレーで乗付けるような輩には田園調布の物件を紹介しません
ブラックリスト(過去の大家とのトラブル)も流通していますので、すぐバレますし。
これは値段のこなれた例外的な古い貸家にも当てはまります。
194828: 匿名さん 
[2021-06-19 07:19:04]
地方出身の見栄張り、D○Nとあぶく銭成金は
犯罪都市港区のダウンタウンや湾岸の集合住宅地がお似合いですね
194829: 匿名さん 
[2021-06-19 08:09:55]
>>194781 匿名さん

自分も戸建に住んで副業でアパート経営しているけど、幾ら空室があっても、申込書見て、勤め先の帝国データバンク評点や過去数年の財務状況を調べたり(会社で簡単に調べられる)保証人の住所でググって判断し、断わった事が何度かある。特にデータバンクは空欄が多い零細企業は偏屈な経営者が大半だから、信用しない。
194830: 匿名さん 
[2021-06-19 08:51:10]
戸建てさんは、マンション居住経験から集合住宅のデメリットを的確に指摘してますな~(笑)
かくいう私も分譲マンションを所有していますが、自分の自宅にはしません。
エレベーター待ちや騒音など隣人トラブルのもと。
194831: 匿名さん 
[2021-06-19 10:32:42]
デベやタワマン施工会社は社長以下殆どがマンションには住まないのが公然の秘密。
最大手の社長も田園調布の大邸宅。知事や大臣閣僚も沢山住んでいる。
親の七光りはあるが頭の足りない成金ボンボンは赤坂や麻布あたりの賃貸高層階暮らしを好むが、内弁慶な性格が災いして地元には相手にされず、点々とする。親の努力で折角まともな会社に就職しても地頭も努力も足りず社内じゃ厄介者扱いされ、出世を諦めて外資にコネで採用されるも結果は出せる筈もなく、にっちもさっちも行かなくなる。
そういった脱サラ組を、私はこれまで数え切れないほど見ているが、このスレのネガ民はまさにその典型。


194832: 匿名さん 
[2021-06-19 10:43:49]
実に的確。
集合住宅民の悪あがきとも取れる小学生並みの文章は、まるでひとりよがりて説得力がないが、戸建さんの指摘は、本当にその通りだと思う。
194833: 匿名さん 
[2021-06-19 11:20:33]
今日もマンションに憧れる戸建民
194834: 匿名さん 
[2021-06-19 11:21:56]
>このスレのネガ民はまさにその典型。
わかる朝から晩までマンションマンションって悲しい人生だよね

>マンション居住経験から集合住宅のデメリット
アパート住まいなのはよくわかる
194835: 匿名さん 
[2021-06-19 11:30:35]
>>194833 匿名さん
日本の7割は戸建住まいを志向
マンション住まいを望むのはわずか1割(賃貸含む)
毎日戸建てに憧れるマンション民
194836: 匿名さん 
[2021-06-19 11:31:42]
戸建が欲しくても、一生手が届かないマンションさん。
まるで振られた相手に逆上し、執拗につきまとうストーカー親父そのものだな
そのうち逮捕されるぞ(笑)
194837: 匿名さん 
[2021-06-19 11:32:38]
>>194834 匿名さん
マンションには何もメリットがないから反論できないのが悲しいですね
戸建てに踏まれっぱなし
194838: 匿名さん 
[2021-06-19 11:42:31]
バ○息子に金持たせると、犯罪多発エリアにマンション借り酒ばかり飲んで公園やスーパーを意味なく徘徊するから、親も大変だw
194839: 匿名さん 
[2021-06-19 11:44:58]
マンション騒音スレをみると戸建てでは理解できないマンション住民ばかり。
とくに騒音被害を訴える住民のヒステリックな子供への躾の強要や息をひそめて暮らせと言わんばかりの日常生活への干渉など。
マンションは生活音が直接伝わる住居なのは周知の事実なのに、敢えて購入してメンタルまで病む人がいるのは理解しがたい。
194840: 匿名さん 
[2021-06-19 12:14:37]
>>194839 匿名さん

その周知の事実やマンション騒音スレの悍ましい内容をフィクションにしたがるよね、ここのマンションさんは。
194841: 匿名さん 
[2021-06-19 12:25:04]
スレを信じなさい笑
194842: 匿名さん 
[2021-06-19 12:25:25]
実際富裕層というものは、酒も飲まないし、高級車は持っていても人前には出さない。
断捨離で、いい物を長く大切に使い、食事は質素で外食もしないし、何より謙虚。
それに比べ、このスレのナンチゃって都心民は高々年収数百万から数千万の小金持ちがかも知らんが、(それも怪しい)一番損するタイプ。
学歴と人望がないから、財界人脈、学閥も一流の女性も、金では買えず、一生無縁。
自慢できるのはバ○でも買えるマンションと高級外車(高級シャンパンもあったな)だけの、笑いのない寂しい人生。
それすら否定されりゃ立つ瀬はないわなw
194843: 匿名さん 
[2021-06-19 12:38:54]
>>194842 匿名さん
田園調布も、町民審査が厳しいから絶対に住めません(笑)。
194844: 匿名さん 
[2021-06-19 12:45:32]
マンションは様々な住民が壁や床を接して共同生活するから騒音問題で住民同士がいがみあうことになる。
194845: 匿名さん 
[2021-06-19 13:03:55]
マンションの騒音スレではなぜか建物自体の遮音性能に疑念を抱くことなく、住民同士の品のない誹謗中傷に終始している。
戸建てからすれば、マンションを買うなら騒音トラブル覚悟で住みなさいと思う。
194846: 匿名さん 
[2021-06-19 13:21:20]
スレを信じなさい
194847: 匿名さん 
[2021-06-19 13:25:22]
粘着マンションキモい(|||´Д`)
194848: 匿名さん 
[2021-06-19 13:26:59]
マンション住民が勘違いしているのは、居住面積。
広告は100%壁芯面積だから、壁材の厚さの分、実質居住面積が減る。
100平米と歌っても実際は97平米とか(笑)
しかも14階の壁というのがあって、高さ制限で確か31mを境に建築基準が厳しくなるから、悪徳業者は大体15階建てにする。 
その分安上がりだが、天井も低いから見た目も息苦しい。
梁の出っ張りも戸建はないけど、マンション民は皆気にせず知らないで買うからね(笑)
194849: 匿名さん 
[2021-06-19 13:35:26]
>>194848 匿名さん

>>194848 匿名さん
45m制限だった。
まあ戸建(我が家は2.7から3m)と比べ圧迫感ありありなのは一緒だけどね。
194850: 匿名さん 
[2021-06-19 13:41:35]
マンションだと吹き抜けとか、まず無理。
解放感とか住宅に求めたら負け。
194851: eマンションさん 
[2021-06-19 14:12:56]
戸建は屋根裏部屋、床下収納、地下室、ガレージ、物置、四阿、サンルーフ、サンルーム、掘りごたつ、屋上、ペントハウス
庭もプール、ゴルフ練習、池、花、ハーブ、野菜果樹栽培、花見、紅葉、屋外シャワー、犬小屋、物干し台、バーベキュー、ハンモック、野鳥観察、虫採り、秋の虫の声、芝生やリクライニングチェアで日向ぼっこ、、

広い土地なら思いのまま。
マンション民は可哀想過ぎる(笑)

194852: 匿名さん 
[2021-06-19 14:15:18]
このスレのマンションさんも、防犯、防災、防音掲示板にあるマンショントラブルに関するスレをみるととてもためになりますよ。

防犯、防災、防音掲示板
https://www.e-kodate.com/bbs/board/bouhan/
194853: 匿名さん 
[2021-06-19 14:24:19]
駐車場借りるのに2台で15万とか自慢する本物のアホがいたなw
194854: 匿名さん 
[2021-06-19 14:30:12]
>>194852 匿名さん

マンション毎に、騒音訳ありハザードマップ作るよう、大島てるに提案しよう。
194855: 匿名さん 
[2021-06-19 16:33:21]
マンションの良さがひとつも出てこない
194856: 匿名さん 
[2021-06-19 17:02:08]
> マンションの良さがひとつも出てこない

もしそんなものがあるなら、ここのマンションさんが毎日念仏のようにレスしているでしょうね。
194857: 匿名さん 
[2021-06-19 17:19:43]
マンションのレスはもはや拾い画像頼み
元スレから延々と続くマンションの伝統芸
194858: 匿名さん 
[2021-06-19 17:22:14]
マンションなど人間の住む住宅では無い、

by 国民一同
194859: 匿名さん 
[2021-06-19 17:48:36]
子供がいる家族がまともな住宅と勘違いしてマンションを買うから騒音トラブルが後をたたない。
194860: 匿名さん 
[2021-06-19 19:01:09]
今日もマンションへの憧れが溢れるスレ
194861: 匿名 
[2021-06-19 19:46:30]
>>194860 匿名さん

死にかけの書き込みだなw
194862: 匿名さん 
[2021-06-19 19:53:35]
マンションなどと言う児童虐待は止めましょう
https://youtu.be/pMIi-1dpPVc
194863: 匿名さん 
[2021-06-19 20:13:48]
都市部に住むならマンション
郊外に住むなら戸建ですね
194864: 匿名さん 
[2021-06-19 20:14:11]
>>194860 匿名さん
>今日もマンションへの憧れが溢れるスレ

騒音トラブルが多くメンタルを病む住民も多いマンションなんかに憧れません。
住むなら利便性がよく広くて静かな戸建て。
194865: 匿名さん 
[2021-06-19 20:15:17]
なんか知らないけどマンションのことが気になって仕方がないです。
194866: 匿名さん 
[2021-06-19 20:16:22]
戸建にするとマンションが気になってしまう。
194867: 匿名さん 
[2021-06-19 20:19:51]
毎日ネットでマンションのネガティブな記事を探してしまう自分がいます。
スレに張り付ける瞬間だけスッとしますけど、なんだか満たされなくて同じことを繰り返してしまいます。
病気ですかね?
194868: 匿名さん 
[2021-06-19 20:32:14]
何でマンションを買って住むのか興味津々
194869: 匿名さん 
[2021-06-19 20:33:14]
マンションを買うと戸建ての良さが気になってしまう。
194870: 匿名さん 
[2021-06-19 20:34:54]
>>194863 匿名さん
都市部の一低住に住むなら戸建てです
194871: 匿名さん 
[2021-06-19 20:42:06]
毎日ネットでマンションのネガティブな記事ばかりみる自分がいます。
マンションを買ったのになんだか満たされなくて同じことを繰り返してしまいます。
病気ですかね?
194872: 匿名さん 
[2021-06-19 22:10:28]
マンションさんでさえ分譲マンションのまともなメリットを見つけられないらしいから、そもそもマンションはネガティブな記事ばかりなのかもよ。
194873: 匿名さん 
[2021-06-19 22:11:06]
>>194870 匿名さん

そしてマンションが気になって仕方がない。
194874: 匿名さん 
[2021-06-19 22:12:03]
永久にマンションに踏まれ続ける戸建。
194875: 匿名さん 
[2021-06-19 22:12:43]
マトモな人間なら戸建など選ばない。
194876: 匿名さん 
[2021-06-19 22:16:39]
毎日朝から晩までネットでマンションのネガティブな記事を見つけてスレに貼り続けていたら、もう5年も経ちました。今日も明日も、たぶん来年の今頃もそんな毎日を過ごしている自分がいると思います。病気ですかね?
194877: 匿名さん 
[2021-06-19 22:17:35]
マンションのメリットが見つからないとスレを卒業できない。あぁもうイヤ
194878: 匿名さん 
[2021-06-19 22:21:29]
>>194875 匿名さん
土地代を確保できなければ、戸建を建てられないという当たり前のことを思い知っているからですか?
194879: 匿名さん 
[2021-06-19 22:29:12]
>>194877 匿名さん

だから誰も卒業できず、ただ去るのみです。
194880: 匿名さん 
[2021-06-19 22:32:33]
タワマンは地獄(おさらい)

1 高い所の景色が醜悪 1階の景色の方がまだマシ
2 3階以上は火事になったら助からない、飛び降りても死ぬ
3 自然のない最悪な環境 ゴキブリとカラス、ハト位
4 まともな会社に勤めている人が少なく水商売か零細企業が多い
5 都会人がいない いても北京とかソウルとかw
6 住所覧に建物と号室を記入するのが屈辱的
7 廊下も部屋もトイレも風呂も皆狭い 圧迫死する
8 天井が低い 押しつぶされそう
9 敷地外に出るまでに駅に着いてしまう
10 船酔いするタイプは住めない。上階は酔止薬が常備薬
11 空気も水も悪く淀んでいて吐き気がする 廊下にもその形跡が
12 停電・断水の確率が高い
13 都心でも元々人が住めない低地、劣悪地ばかり
14 超富裕層、高学歴者は住まない 
15 不動産業界人も誰も買わない・住まない
16 その値段の高さを自慢する煙みたいな頭の悪い奴が同じ棟に住んでいる
17 いずれは維持管理費不足で管理不能(機能停止)になる
18 いずれ理事役員をやらされる(バカには回って来ないけど)
19 上階でマウントとるバカ成金とエレベータでわざとらしい挨拶 
20 基礎が不安定 大地震が2、3回来れば、折れるか傾くか
21 子供が外で遊べる場所がない、花火とかしたことあるの
22 子供は暗室に閉じ込められ仮死状態 ジジババも同様
23 テレワーク会議の後ろで赤ん坊の泣き声
24 洗濯は昼限定、乾燥機がないとカビだらけ
25 和室も掘りごたつも階段もない、平板で特徴のない間取り
26 9割が共用部にかかる無駄なコスト
27 エレベータ内は腐ったゴミやオナラの残り香
28 やたらうるさい規約 だから皆守らない
29 借物車庫のくせに車も見栄張君だらけ。国産車にも乗れない
30 100世帯あれば事故告知物件が必ず出る
31 実はカツカツの出稼ぎ共稼ぎの貧乏人ばかり 早く楽になれよ
 キリがない 周辺環境もいいたいことあるけどまたね
194881: 匿名さん 
[2021-06-19 22:35:22]
建売分譲は地味な部分手を抜くからな
便所三種換気とか気密施工に気密測定とか
当たり前のことができていない
194882: 匿名さん 
[2021-06-19 22:42:43]
>>194881 匿名さん

なるほど。分譲マンションは建売分譲ばっかりでしたね。
194883: 匿名さん 
[2021-06-19 23:12:10]
>>194876 匿名さん

もう戸建に勝てないんだから諦めたら?
194884: 匿名さん 
[2021-06-19 23:54:21]
>>194879 匿名さん

マンションが気になってスレにしがみ付いてしまいます。今日が最後、今日が最後と言い聞かせてるのに、マンションという文字を見るとスレを我慢できなくなります。病気ですかね
194885: 匿名さん 
[2021-06-19 23:57:49]
マンションが気になって仕方がない。
マンションマンション、、、今日もマンションのことを考えてしまう。
嗚呼マンション
194886: 匿名さん 
[2021-06-19 23:58:33]
マンションのメリットが分かると卒業だね。
194887: 匿名さん 
[2021-06-20 00:04:33]
マンション派頑張れ!(笑)
194888: 匿名さん 
[2021-06-20 04:14:07]
19万レスを超える実績をみると、マンションは住居として戸建てに劣るということになる
マンションの良さが少しでも伝わればこのスレも盛り上がるのに、最近マン民は揶揄ばかり
194889: 匿名さん 
[2021-06-20 07:52:05]
独りで盛り上がるぼっち戸建。
194890: 匿名さん 
[2021-06-20 08:14:43]
>>194889 匿名さん
ぐうの音も出ないマンション♪
圧倒的有利な戸建てさんからのイジリにタジタジw
194891: 匿名さん 
[2021-06-20 09:11:35]
卒業出来ずに揶揄レスばかりのマンションさんは独り盛り下がりセルフポッチ。
194892: 匿名さん 
[2021-06-20 09:34:18]
いやいやマンションも捨てたもんじゃありません
私がマンション所有者を代表してメリットをのべます
(戸建もあるけど)

・狭くて間取りが単純なので掃除が楽
・建物と敷地が一軒家より大きい しかも鉄筋
・窓がなかったり開かないから、埃が入ってこない
・同じ予算で、より駅近の物件が買える
・車を持たず電車ばかり利用するから足腰の鍛錬になる
・騒音や不便な生活に慣れるから忍耐強くなる
・死にたくなったら10秒であの世に行ける
・庭の手入れや家の前の掃き掃除をしないで住む
・隣人や町内と没交渉だから引きこもりに向いている
・自分より低層階の住人に対する優越感を持てる
・冬の暖房代が節約できる
・投げ込みチラシが一か月で百枚以上貰える
・戸建にはない自動ドアがついている
・隣に用事があれば壁を叩けばよい
マンション最強w
194893: 匿名さん 
[2021-06-20 10:12:30]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
コロナが落ち着いたとしても、この流れは続く。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
先の地震でも停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…
194894: 匿名さん 
[2021-06-20 11:00:01]
コロナといえばマンションでクラスターが起こると騒いでいたアホが居ましたけど、まだのうのうとスレにいるのかしら?笑
194895: 匿名さん 
[2021-06-20 11:03:19]
戸建はコロナの前から巣篭もり。
194896: 匿名さん 
[2021-06-20 11:05:53]
戸建のレスは揶揄ばかりだからまともな検討者さんは誰一人寄り付いてないね。
194897: 匿名さん 
[2021-06-20 11:09:58]
マンションの良さは何?
194898: 匿名さん 
[2021-06-20 11:48:17]
>>194894 匿名さん
相変わらずここのマンションさんはマンションのことが全然判ってないから、のうのうとまだスレにいるんだな。
管理組合に感染を報告する義務も無いから、同じマンション民に管理組合から知らされることは稀なのだよ。
報道だと親戚の集まりや旅行で発生した大阪のマンションのクラスター感染や和歌山のリゾマンでのクラスター感染、学生同士の感染で発覚したマンションのクラスター感染などなど。
マンションさんはまさか、マンションのクラスター発生は専有部だけで発生すると信じているのかね。
194899: 匿名さん 
[2021-06-20 12:11:40]
>>194894 匿名さん

事実を言っただけじゃないの(笑)
マンションの場合は公共施設と違って個人情報だから、組合は箝口令を敷くのが普通
氷山の一角だろう 

都内↓
https://www.news24.jp/articles/2020/08/14/07699563.html

和歌山↓
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/d00203179_d/fil/jireisyu2...
194900: 匿名さん 
[2021-06-20 13:47:52]
マンションさんは普段からエレベーターのボタンやドアの取っ手でウイルス共有しまくってるからな
家族みたいなもんよ
194901: 匿名さん 
[2021-06-20 14:24:53]
マンションだと住人は皆家族みたいなもんだから、騒音ぐらい我慢できるよな?(笑)
194902: 匿名さん 
[2021-06-20 14:32:31]
>>194896 匿名さん
リスクとデメリット満載の分譲マンションの事実をレスすると、揶揄と決めつける輩がいることが根本原因だね。
分譲マンションのまともなメリットを見つけるなんてあまりにもハードル高過ぎる卒業条件だから、まともな検討者さんは寄り付かないのではなくて、揶揄呼ばわりされて多くの人が去っていったのだよ。
194903: 匿名さん 
[2021-06-20 14:37:48]
>>194901 匿名さん

同じ屋根の下だから皆家族みたいとまではいかなくても、管理組合の一員として運命共同体だから仕方なく我慢するか、鈍感力を身につけるかのどっちかなのでは。
194904: 匿名さん 
[2021-06-20 14:40:16]
マンション騒音スレ住民の躾や教育に関する主張がすごい。
マンションに住むには自分が出す音にまで神経質にならないといけないらしい。
戸建て育ちや戸建て好きは間違ってもマンションに住んではいけない。

「自分が出す音を気にするいうのは、少し具体的に例えを言うと
ドアを閉めた時に手が滑ってバタンと大きな音が出てしまって時とか
室内を歩いていて踵から足を下ろしてしまいドンと大きな音が出た時などのことです
躾や教育を受けた人ならこういう自分が出した音を気にするものですが
そういう躾や教育は受けてないですか? 」

戸建てじゃこんなこと気にした事もない。
194905: 匿名さん 
[2021-06-20 15:12:30]
クラスターなんか公になったら間抜けマンション民の大好物の資産価値が大暴落だから死んでも他言しないだろうな(笑)
194906: 匿名さん 
[2021-06-20 15:20:04]
コロナといえばマスクなんかしないと豪語していたマン民が居たけど、まさかまだのうのうとこのスレにいるのかね?
194907: 匿名さん 
[2021-06-20 16:26:06]
>>194892

いくつか注文住宅と比べるとメリットとは言えない部分が


・窓がなかったり開かないから、埃が入ってこない
⇒各居室2面以上採光可能な窓がありつつも、
24時間換気が義務付けられていて、外気からHEPAフィルター等によりPM2.5等が除去され熱交換された新鮮な空気のみが各部屋隅々までゆきわたるように計画換気をおこなっています。

・庭の手入れや家の前の掃き掃除をしないで住む
⇒庭の手入れは庭師が行うものです。掃除等いくらでもやってもらえます。(費用負担あり)

・冬の暖房代が節約できる
⇒高気密高断熱と創エネにより冷暖房費用はかかりません。再エネ賦課金により賄われています。
194908: 匿名さん 
[2021-06-20 16:42:21]
>躾や教育を受けた人ならこういう自分が出した音を気にするものですが

こんな決めつけ方をするマンション民は、騒音トラブルに過敏になりすぎて変調をきたしているのか
こんな人とはマンションでの共同生活は無理
194909: 匿名さん 
[2021-06-20 17:55:42]
戸建に住んでいても、マンションへの恨みが晴れなければ幸せになれませんね。
194910: 匿名さん 
[2021-06-20 17:58:52]
マンションのことは諦めて幸せになってほしいですね。
194911: 匿名さん 
[2021-06-20 18:04:05]
戸建て建て替えの間仮住まいとして分譲賃貸マンションに住んだことがあるが、いいと思えるところなど何もなかった。
マンションを買ってしまって住んでる人は後悔が消えないだろうが。
194912: 匿名さん 
[2021-06-20 18:25:54]
戸建てさんへの妬みレスが粘着マンションの生き甲斐だったからね…
コロナ禍で完全に沈黙して今は一方的なサンドバッグ状態。
ザマアねえわ(笑)
194913: 匿名さん 
[2021-06-20 19:54:07]
いい歳してるくせに物事を素直に見れず捻くれてるから、いつまで経ってもマンションのメリットが見つからなくて憤慨してるんだね。
哀れとしか言いようがない。
194914: 匿名さん 
[2021-06-20 19:57:29]
マンション派は、戸建とマンションと購入と賃貸のあらゆる選択肢からその時々でよりよい判断をして住まいを決めるのに対し、ここの戸建はマンションへの恨みでオツムが凝り固まってるから、戸建しか選択肢がない。
194915: 匿名さん 
[2021-06-20 20:00:08]
サンドバッグがどうたらと地べたで騒いでる戸建は上から踏み潰すだけですね笑
194916: 匿名さん 
[2021-06-20 20:02:22]
ムダな共用部のコストを含めて踏まれるのはいつもマンション。
194917: 匿名さん 
[2021-06-20 20:51:00]
>>194913 匿名さん
はやくここの哀れなマンションさんが分譲マンションのまともなメリットとやらを胸を張ってレスできるようになる日がくるといいね。
194918: 匿名さん 
[2021-06-20 21:13:36]
>>194915 匿名さん

あれ、気にさわりました?(笑)
194919: 匿名さん 
[2021-06-20 21:37:14]
マンションを買うと共用部に予算の半分以上を注ぎ込むことになる。
購入後も共用部のランニングコストが値上がりしながら永遠にかかり続ける。
専有部は狭くて大してコストもかからないから共用部のオマケ。
194920: 匿名さん 
[2021-06-20 21:46:23]
集合住宅のマンションなんて、さながら長屋やアパートの延長に過ぎない。
海外で日本のマンションに住んでるなんて言ったら、バカにされます(笑)
194921: 匿名さん 
[2021-06-20 21:47:15]
>>194911

うちも仮住まいで借りましたが、メリットありましたよ
賃貸物件の数が多くこちらの都合で選びやすく簡単に借りて退去できるところ
これに尽きると思いますね。誰でも(地方からの方でも)簡単にいつでも
入居できるところ。

それに対して、地ぐらいの良い土地の入手に注文住宅となると、
とても敷居が高いのでは、土地を所有しない方たちにとっては
194922: 匿名さん 
[2021-06-20 21:50:31]
地ぐらいより用途地域と住環境が重要
194923: 匿名さん 
[2021-06-20 21:58:36]
マンション派は戸建も買えるから良い土地があればどんどんお勧めしていただけたらと思いますが、戸建派がロクな土地しか披露できないのが現状ですね。
一方の戸建派は、マンションのメリットが分からないらしく、マンションへの恨みでオツムが凝り固まっていてもはや戸建しか選択肢がない。病気ですね。
194924: 匿名さん 
[2021-06-20 22:04:20]
一戸建てと集合住宅のマンションじゃ住宅としてのレベルが違い過ぎて話が噛み合わないんじゃない?
マンションさんはレベルが低過ぎて、毎回サンドバッグで逃亡するじゃない?(笑)
194925: 匿名さん 
[2021-06-20 22:16:50]
ここのマンションさんは分譲マンションのメリットが見つけられないから、5年経っても卒業できずにこのスレから離れられずに粘着しているんだね。
でも万一、マンションさんが分譲マンションのメリットを見つけたら、何度も何度も執拗にレスしまくるかもしれないね。
194926: 匿名さん 
[2021-06-20 22:17:04]
弱い犬ほど「マンションマンション!」とよく吠えます。
194927: 匿名さん 
[2021-06-20 22:21:48]
ここの戸建を除くまともな日本人は皆さんマンションのメリットを理解してますが、こんな得体の知れない戸建が立ち上げたスレなんかには誰一人書かないとおもいますがね?笑
マンションのメリットが見つからない!とここで一生騒いでいるのでしょう。
194928: 匿名さん 
[2021-06-20 22:22:31]
>>194926 匿名さん

マンションさんは吠えることも出来なくなって久しいですね
194929: 匿名さん 
[2021-06-20 22:22:59]
マンションのメリットは立地と利便性だね
194930: 匿名さん 
[2021-06-20 22:49:45]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
194931: 匿名さん 
[2021-06-21 07:03:01]
>>194927 匿名さん
マンションさんはまだまだ卒業できそうにないな。
194932: 匿名さん 
[2021-06-21 07:46:56]
【衝撃】「高層マンションで一斉にトイレの水流したら低層階でウンチ噴出しますか?」大手不動産会社に聞いてみた結果。
「15層のうち、2層以上の水洗が重なったらあふれることになります」
結構な確率で溢れちまう(笑)

https://toyokeizai.net/articles/-/405149?display=b

やっぱりマンションだと、ディスポーザーから排便ですかな?
194933: 匿名さん 
[2021-06-21 09:25:08]
長屋は細長い箱を寝かせた平屋だから一戸当たり土地持ち分(資産)がそれなりに確保される
しかし細長い箱を縦にしたマンションは一戸当たりの土地が極めて少なく不安定。
マンションなんか精々10㎡かそこら。まあうちの20分の1以下だな(笑)
そこに3人とか4人住むなんて、やはりまともな人間の住む場所じゃない。
194934: 匿名さん 
[2021-06-21 09:30:38]
マンションは東京出身者が少なく全国の田舎から終結した寄合所帯。訛りの抜けない奴が多い。
そういう田舎にないものを欲しがるから、(上場企業に勤めている訳でもない癖に)やたら都心に拘る
典型的な田舎っぺ。
194935: 匿名さん 
[2021-06-21 09:43:58]
不動産屋が漏らした残り物マンションを売りさばく際に、上京者を騙す殺し文句は
アンケートで地方出身者かどうかを見て、そこには無いキーワードをつかうことが基本です。

「都心至近、駅徒歩圏、人混、鉄筋建物、自動ドア、エレベータ、高層フロア 
~に住まう 横文字 値上がり 羨望 即日完売 賃貸並みのお値段」等々

これらを織り交ぜ、「あなたにお似合いですよ」とか適当なこと言っておだてりゃ、
コロっと騙されるからチョロイみたいです。(ブタでもおだてりゃ木に登る典型)
但し、戸建住民や東京出身者は知識も段違いなので全く通用しないとも言っていました
194936: 匿名さん 
[2021-06-21 10:58:06]
日本でも上流ではダイバーシティが浸透してきたので、マンション派は都内にこだわることもなく、戸建やマンションや賃貸や分譲の中からその時々で最適な住まいを選択するのに対し、ここの戸建は東京、戸建でオツムが凝り固まって思考停止しているようですね。30年遅れてるな。でも、そのまま踏み潰されても世の中にはなんの影響もないから心配しなくてよい。
己の人生も終わりかけてるからいまから住まい選びを始める住宅購入適齢期のマンション派の輝かしい可能性に嫉妬してるのでしょうね。
ご愁傷さまです。
194937: 匿名さん 
[2021-06-21 12:28:37]
東京に固執しているのはほんの一人握り。

戸建派は具体的なメリットとマンションのデメリットを主張しているのにマンション派は具体的な反論やメリットの主張が出来ていません。

戸建を購入したり、検討したりする時期は小さな子供がいたり、これから産まれる予定のある家庭がほとんどでしょう。

子供っぽい思考ではなく論理的に考えられる様になるといいですね。
194938: 匿名さん 
[2021-06-21 12:30:59]
マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない、粘着マンションさん。
アンタの嘘や見栄なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言をするかだけに集中しろ!
借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑)
194939: 匿名さん 
[2021-06-21 12:40:07]
>>194938 匿名さん
どうした?田舎はつらいのか?
194940: 匿名さん 
[2021-06-21 12:44:10]
>>194938 匿名さん

借り物?都心?
何言ってんだろ。
オツムがマンションへの恨みで凝り固まってるから誰彼見境なく噛み付く狂犬みたいになってるよね。
自宅のお庭は放し飼いでも構いませんが、ここは不特定多数が投稿する場であり、おたくのおうちじゃないですから、言葉遣いも含めてモラルと節度をもった投稿をお願いしたいものですね。まあそんな事まで注意されなきゃいけないのがここの戸建という事で仕方ないのかも知れませんが。
戸建の恥晒しです。
194941: 匿名さん 
[2021-06-21 12:47:49]
マンションと戸建それぞれにメリットとデメリットがあることを理解しているのがマンション派を始めとする一般的な日本国民。

マンションへの恨みでオツムが凝り固まって戸建しかないと人生の選択肢を自ら矮小化するここの戸建。
194942: 匿名さん 
[2021-06-21 13:03:09]
>>194936 匿名さん

順序が違います。
そもそも自分はマンションの粗さがしをしている訳ではなく、戸建ならではの人生の楽しみ方、充実感を紹介しているに過ぎません。
それをどう嫉妬したのか、一部マンション民が世田谷や大田区を郊外の貧乏人と罵ったのが始まりです
(他スレでも同様だから、質の悪い荒らしですね)
貧乏人と言われ、ならば金融資産とか会社とか大学の話でもしてやろうかとも思いましたが、他の人には聞き苦しく大人げないので、皮肉を込めて課税書類と(あくまでも都心に限った)マンションの欠点を榊氏に代わって殊更嫌味っぽく述べたまでのこと。
気に障ったら申し訳ない(しかし自分もマンションもっているから実感ではあるけどね)
194943: 匿名さん 
[2021-06-21 13:21:06]
>>194940 匿名さん

粘着マンションさん
反応した時点でアナタへの指摘と認めた事になるんですけど…
オツムどころかオムツをしている高齢者じゃないの?(笑)
194944: 匿名さん 
[2021-06-21 13:40:16]
特定レスへの単なる誹謗中傷は、元スレの頃からマンション推しやその成りすましと相場が決まってる。
194945: 匿名さん 
[2021-06-21 14:01:24]
ここはマンション派への謂れのない誹謗中傷が酷いスレですね。
まともな検討者さんは誰も寄り付かないでしょ。
194946: 匿名さん 
[2021-06-21 14:03:07]
まあ、マンションは人間が住む住まいじゃないとまで放言してますからねぇ
病気です
194947: 匿名さん 
[2021-06-21 14:04:14]
戸建派の中には自宅の画像をアップするバカも居るようですね。
194948: 匿名さん 
[2021-06-21 14:07:42]
個人が特定されない、自宅の玄関すら恥ずかしくて紹介できないのがマンション。
何だかんだ言って、結局は戸建てさんに完敗(笑)
194949: 匿名さん 
[2021-06-21 14:11:00]
>>194945 匿名さん
マンションのデメリットに対する適正な指摘を誹謗中傷とうけとるマンションさんがいるだけです。
194950: 匿名さん 
[2021-06-21 15:30:06]
マンションのデメリットにまともに反論できないと落ち込みます
194951: 通りがかりさん 
[2021-06-21 16:22:19]
独りでデメリットに反論ってずーっと言ってるよね。どっちもそれぞれがメリット・デメリット勘案して選んでるってのに理解出来ないんだろうな。
194952: 匿名さん 
[2021-06-21 16:38:30]
ここの戸建さんがデメリットと喚いているのをいちいち治してやる必要もないでしょう。
精神科の仕事だよ。
まともな人はメリットとデメリットを総合的に勘案しながら、本人なりによりよい住まい選びをするだけ。
194953: 匿名さん 
[2021-06-21 16:43:22]
>一部マンション民が世田谷や大田区を郊外の貧乏人と罵ったのが始まりです

世田谷や大田区が郊外の貧乏人向けの安い住宅街であるのは、普通の世間の認識でしょ。貴方が必死に長文で反論したところで無意味なだけですね。
194954: 匿名さん 
[2021-06-21 16:46:34]
>>194942 匿名さん

今日も早朝から粘着し明らかな異常行動ですねえ。
従兄弟自慢などの虚言癖といい、悔しいから嫌味で↓のような他人への攻撃性といい、ネット弁慶という範疇を超えて精神異常の域だ。真面目にメンタルクリニック受診をお勧めする。

>>193861 匿名さん 
>軽井沢千坪の3億臭がドヤ顔したから、嫌味で中軽の安物件広告をアップした
194955: 匿名さん 
[2021-06-21 16:47:32]
マンションの無駄な共用部とそこにかかる費用は大きなデメリット。

戸建てに共用部は不要。
194957: 名無しさん 
[2021-06-21 17:00:47]
[No.194956と本スレッドは、趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
194958: 匿名さん 
[2021-06-21 17:01:15]
マンションを踏まえるとデメリットが判る
194959: 匿名さん 
[2021-06-21 17:01:33]
>>194953 匿名さん

懲りない爺だな 
お前が戸建さんだけでなく一部マンションさんからもバカにされているのも分らないのか
いつまでも遠吠えしていなさいw
194960: 匿名さん 
[2021-06-21 17:04:06]
認知症バカマンソンの連投がまた始まった
相手にする価値もない
194961: 匿名さん 
[2021-06-21 17:17:47]
それでも釣られてるんだから皆んなまとめてアホでしょ。
194962: 匿名さん 
[2021-06-21 17:21:25]
コイツが伝説の粘着マンションか…
アンカーも無いのに、脊髄反射的に自分と判断して即レスしちゃうぐらいだからね♪
悔しいよね~、複数の戸建てさんに毎回ボコボコw
マンションにメリットなんか無いし、人間が住む住宅じゃ無いから可愛そうにね~
194963: 匿名さん 
[2021-06-21 17:48:07]
マンションと戸建それぞれにメリットとデメリットがあることを理解しているのがマンション派を始めとする一般的な日本国民。
日本でも上流ではダイバーシティが浸透してきたので、マンション派は住む場所で地方や都心などと騒ぐこともないですし、戸建やマンションや賃貸や分譲の中からその時々でライフプランにあった最適な住まいを選択しています。
これに対し、ここの戸建はマンションへの恨みでオツムが凝り固まって、東京、戸建しかないと自らの人生の選択肢を矮小化し、思考停止しているようですね。30年は遅れてるな。でも、そのままマンションに踏み潰されても世の中にはなんの影響もないから心配しなくてもよいです。ぶっちゃけ己の人生も終わりかけてるから、いまから住まい選びを始める住宅購入適齢期のマンション派の輝かしい可能性に嫉妬してるのでしょうね。 ご愁傷さまです。
194964: 匿名さん 
[2021-06-21 17:52:04]
粘着さんがいかにも住んでいそうなマンション(三田)があったから紹介しよう
いかにも港区らしい地形に建つマンションだけど、廃虚かと思ったら満室だったよw 


粘着さんがいかにも住んでいそうなマンショ...
194965: 集合住宅なんかカス 
[2021-06-21 17:54:13]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
194966: 匿名さん 
[2021-06-21 17:56:49]
区分所有者であるマンション住人には、危機意識が足りない。
山ほどあるぞ、こんな崖の上のマンション。
マンションさんは答えたくないよね~立地を選べない致命的問題には。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194967: 匿名さん 
[2021-06-21 18:03:13]
粘着さんの好きなタワマン♪
安いな~
粘着さんの好きなタワマン♪安いな~
194968: 匿名さん 
[2021-06-21 18:13:09]
> メリット・デメリット勘案して選んでる

デメリットとリスクをカバーして余りある分譲マンションのメリットって何かあるのかな?
まさか賃貸マンションでも充分なメリットじゃないよね。
194969: 匿名さん 
[2021-06-21 18:19:56]
1つ屋根の下、赤の他人の騒音に気を遣いながら感染症のリスクと共存共栄。
分譲だと迂闊に引っ越しも出来ない、住人ガチャ(笑)
194970: 匿名さん 
[2021-06-21 18:40:30]
とにかく一部の粘着民さえいなければ、ここまでマンションのデメリットを強調するまでもないんだけどね
やられたら倍返し、ボコボコにするだけですよ。しかもウソは言いません。
194971: 匿名さん 
[2021-06-21 18:49:17]
>>194966 匿名さん

それ神奈川県だから地盤悪く崩落したのでは?
杭が届かず傾いて建て替えになったマンションも神奈川だよね
194972: 匿名さん 
[2021-06-21 20:43:20]
武蔵小杉の氾濫うんちまみれもあるね
まだ千葉のほうがマシ
194973: 匿名さん 
[2021-06-21 21:24:06]
マンションの維持管理費について、管理会社の知人から裏情報を聞くと、こんな仕組みらしい

1 管理会社も毎年競争入札だから管理請負も安くせざるをえない
2 その分、それぞれお抱えの修繕会社を使い利益を確保する(見かけ上見積もり合わせ)
  管理人件費 給排水 掃除 ガラス エレベーター 清掃 壁塗り 防水 消防
  駐輪駐車場 燈火 電気 外構 植栽 ゲート 立体駐車場 消毒 ポンプ他
3 独立系と偽りお抱えのコンサル会社を使い組合総会で修繕費値上誘導(コンサル代も有料)
4 その他、管理員室内にあるパソコン、電話、ビデオ、プリンタ、冷蔵庫 掃除
  工具、植栽管理用具代 などなど全て別途管理費から支払

一旦契約したら、お抱え会社も特命発注だから、当然市場価格より割高になる
管理人やコンシェルジュ、掃除人の時給は千円強でボーナスも昇級もなく使い捨て
維持メンテ会社も、真面目に作業すれば長持ちし儲からないから故意に手抜きをして寿命を早める
そもそも同じ土地に戸建建てるより、低層でもマンション業者は遙かにボロ儲けだし、
アフタの管理費用でも系列の管理会社は笑いが止らず、業界全体が潤う仕組みです

で、最終的にしわ寄せが来るのが不勉強な居住者。
新築入居時の管理修繕費も、10年後には2倍近くになっているのも珍しくありませんこれはマジですよ    
194974: 匿名さん 
[2021-06-21 21:31:50]
>>194972 匿名さん

千葉は三井施工の新浦安の液状化があるからね あと調べると分るけど、水源に乏しい千葉県は
各自治体共水道代がベラボウに高いよ(マンションだけじゃないけど)
194975: 匿名さん 
[2021-06-21 22:14:27]
東日本震災で湾岸のマンションも液状化で既にドロドロだし、基礎杭も脆くなっている筈だから、要注意
アナフィラキシーショックも、本当の地獄は2回目以降だから気をつけましょうw
東日本震災で湾岸のマンションも液状化で既...
194976: 匿名さん 
[2021-06-21 23:51:06]
気持ち悪いスレだな、精神異常の戸建?が一日中書き込んでるの

マンション爆上げしちゃったし気が狂ったのには同情するが
まあ双方メリットあるしどちらでもよいでしょ

戸建ては賃貸も所有も安いし、貧乏人は戸建てが無難
私は両方持ってるが
194977: 匿名さん 
[2021-06-22 05:29:40]
価格の高さが住居としての優位性だと信じて疑わないマンション民
4000万以下のマンションでも気位だけは高い
194978: 匿名さん 
[2021-06-22 06:13:26]
>>194976 匿名さん

気持ち悪いの粘着マンションさん、アナタ(笑)

マンション派と言いながら、戸建て住まいと言ってみたり4000万以下のマンションをディスってみたり、
未だに匿名スレの意味を理解できていない。
アンタの嘘や見栄なんか、戸建てさんにバレバレなんで、どちら寄りの発言をするかだけが真実なのです。
借物画像や都心ネタで虚栄心を満足させたところで、ホントのマンション派からも軽蔑されるだけ(笑

194979: 匿名さん 
[2021-06-22 06:22:36]
>>194976 匿名さん
スレを一通り見たらマンションさんが異常だと分かるよw
画像は広告やバクり、レス内容は中傷、住宅に関する問題には一切答えて無いから。
虚栄心を満たすために何年も粘着しているマンションさん。
194980: 匿名さん 
[2021-06-22 06:52:56]
>戸建ては賃貸も所有も安いし、貧乏人は戸建てが無難
>私は両方持ってるが

マンション民は大概地方出身者だから、田舎で親が亡くなりゃ
只同然の戸建や畑の1つは持っているでしょ。
ちっぽけな見栄張りがここでも出たなw
194981: 通りがかりさん 
[2021-06-22 07:58:01]
>>194979 匿名さん
スレ一通りってどこから?19万もあるのに?Topに上がってきた時ちょっと覗いてるだけだが、凄い長文の人いて更新分すら読む気起きない。
メリデメの話も戸建てと分譲マンション比較での話に何で賃貸マンションとか出てくんの?もう趣旨関係ない煽り合いなのに閉鎖されないのは20万コメ目指すスレ?
194982: 匿名さん 
[2021-06-22 07:58:29]
今日も朝の5時からマンションマンション言ってるのはどこの誰なんだろうね?笑
194983: 匿名さん 
[2021-06-22 08:00:00]
マンションと戸建それぞれにメリットとデメリットがあることを理解しているのがマンション派を始めとする一般的な日本国民。
日本でも上流ではダイバーシティが浸透してきたので、マンション派は住む場所で地方や都心などと騒ぐこともないですし、戸建やマンションや賃貸や分譲の中からその時々でライフプランにあった最適な住まいを選択しています。
これに対し、ここの戸建はマンションへの恨みでオツムが凝り固まって、東京、戸建しかないと自らの人生の選択肢を矮小化し、思考停止しているようですね。30年は遅れてるな。でも、そのままマンションに踏み潰されても世の中にはなんの影響もないから心配しなくてもよいです。ぶっちゃけ己の人生も終わりかけてるから、いまから住まい選びを始める住宅購入適齢期のマンション派に嫉妬してるのでしょうね。
ご愁傷さまです。
194984: 匿名さん 
[2021-06-22 08:00:57]
>>194982 匿名さん

毎日毎日同じ同じ書き込みだね
飽きない?
194985: 匿名さん 
[2021-06-22 08:01:48]
マンションはマンションさん。
レスのクセが強いから同一人物だとバレバレだろ(笑)
さぁ、今日も住宅としてのデメリット、あげてこうか!
194986: 匿名さん 
[2021-06-22 08:02:40]
スレ主の戸建さんがマンションのメリットに気付いてマンションへの執着をやめない限り、このスレが閉じることはないでしょう笑
194987: 匿名さん 
[2021-06-22 08:04:33]
戸建さんも早くマンションのメリットに気づいて欲しいねw
194988: 匿名さん 
[2021-06-22 08:05:07]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

よく噛み締めろ♪
2021年度マンション購入で後悔した理由...
194989: 匿名さん 
[2021-06-22 08:08:17]
区分所有者であるマンション住人には、危機意識が足りない。
マンションさんのご意見は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194990: 匿名さん 
[2021-06-22 08:20:37]
山のようにあるデメリットとリスクをカバーして余りある分譲マンションのメリットって何かあるのかな?
まさか賃貸マンションでも充分なメリットじゃないよね。
自分が住む住居としてでなく運用資産としてならメリットはあるのかもね。
両方持ってると言ってるここのマンションさんでさえ、マンションは貸して自分は戸建てに住んでいると言ってますからね。
194991: 匿名さん 
[2021-06-22 08:21:27]
スレの趣旨に則り合理的に推論した結果、以下の結論に至りましたので、ご報告致します。
【結論】
4000万以下のマンションしか狙えない収入なら、安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
【理由】
住宅購入適齢期の35-40歳で年収1000万だと、大手の課長クラスの年収で、年収チェッカーでも偏差値60ぐらいになりますから、一般的なサラリーマンより上位のクラスとなります。 それでも予算は4-5000万というのが世間の相場。
まあ、4000万以下のマンションしか買えない収入は精々1000万てとこだから、ローンは3000万が適正額で、これに頭金1000万で予算は4000万ってのが基本ですね。
これに株の含み益や親からの贈与があればプラス1000万ぐらいは可能ですかね。
しかしながら、子ども2人だと月の養育費が10-15万、最盛期には20万という御仁もいらっしゃいました。
子ども一人の養育費は3000万位掛かりますから、子沢山の戸建民はご自宅にかける費用も最低限になっちゃいますけど仕方ないよね。
要するに、4000万以下のマンションしか買えない年収だと安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん、ですね。

さて、別の角度からも見てみましょうか。
年収1000万のファミリーだと、色々差し引かれて月の手取りは50万くらいですかね。生活費のうち住宅関連すなわちローンの返済額は2割程度に抑えるのが安全圏とされています。つまり月10万くらいですね。そうするとやはりローンの総額は3000万という線は外せませんよね。
あとは頭金にいくら積めるか。若い頃から計画的に財形で月8万貯金しても10年で1000万位しかたまりません。よって予算の総額はやはり4000万が基本になるでしょう。
であるならば、養育費の負担も考慮しながら、やはり安い土地に格安PB系の戸建っていうのが現実的な選択肢ですね。
もちろん、人によっては株とか親からの贈与など、プラスアルファで予算は増えます。その場合は大手HMの戸建や都内のマンションなど、ワンランク上の住まい選びも楽しめますね。
【補記】
あ、1つ申し忘れておりました。
中古の戸建だと予算内でお宝物件に出逢える可能性もありますよ。

以上
194992: 匿名さん 
[2021-06-22 08:23:10]
国土交通省の「国土のグランドデザイン2050」によると、現在人が住んでいる地域の6割以上で人口が半数以下になるというおそろしい調査結果が報告されています。

国の施策として「立地適正化計画」という仕組みが導入されます。自治体は「居住誘導区域」と「区域外」を線引きします。区域外は人が住むのに適さないと行政サービスが切り捨てられるエリアです。その線引きが始まっています。道路一つを挟んで区域外になることもあるでしょう。
あなたが線引きをする行政官の立場として、駅に近いマンションと遠い戸建、どちらを残しますか?効率性を考えると明らかですよね。
坪単価50万から60万とかのエリア(予算が4500万だとそんな感じになりますね)はヤバイです。郊外の戸建はやめておいた方がいいかも知れないですね。

中古でも何でもいいから、少しでも都市部に近い駅近マンションの方がまだ希望が持てますよ。

自治体は財政破綻し、ど田舎や郊外はインフラも廃止や縮小の憂き目にあいます。電気ガス水道の値段も爆発的に上がるかも。アマゾンプライムの無料配達地域から外れ、イオンやヨーカ堂などの郊外型店舗、ネットスーパーもコンビニもなくなる。医療機関もなくなる(これが一番やばい)。救急車を呼んでも来ない。警察呼んでも来るのは一時間後だから外国人のプロ強盗団が暴れまわっても何もできない。自衛のためにバリケード設置、ランニングコストがかかる。近隣住民で自警団を結成するも年寄りばかり。

ということで、都市部の中古マンションの人気が高まります。
194993: 匿名さん 
[2021-06-22 08:24:29]
戸建は4,000万プラスランニングコスト差だから精々5,000万程度の予算。坪単価は60万ぐらいのエリアだね。4,000万の予算なら安い戸建がいちばん。予算組みに失敗し続ける戸建が延々とスレに粘りついて妖怪化してる。
194994: 匿名さん 
[2021-06-22 08:25:30]
住宅を購入するなら予算組みから始めないとな笑
194995: 匿名さん 
[2021-06-22 08:34:48]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
中古マンションは嫌ですか?
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
194996: 匿名さん 
[2021-06-22 08:36:16]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
194997: 匿名さん 
[2021-06-22 08:49:43]
マンションの良さが全く語られないのは自信が無いからなんだろうな。

冬は建物の断熱性能の割に暖かいというのはマンションのメリットだね。
地価の高い場所に戸建は買えなくてもマンションは買えるというのが一番のメリットかな。
194998: 匿名さん 
[2021-06-22 08:52:24]
同じコピペでもそれぞれの性格がでて面白いですね。マンションへの恨みだけを吐き散らすネガティブな戸建さんのレスと、スレタイに沿って合理的な推論を重ねたうえで戸建をおすすめする前向きなマンション派のレス。
まさに陰と陽って感じ笑
194999: 集合住宅は嫌い 
[2021-06-22 08:54:44]
分譲マンションと言えど、所詮は部屋を間借りしてるだけだからね。土地から家一軒全て所有する一戸建てとはレベルが違う。
自慢の共用施設も、いずれ利用者も減り維持費のかかる、お荷物になる。今はコロナ禍で既にお荷物だし…
何をするにしても騒音を気にしないと家で過ごせないなんて悲惨過ぎる。
子供の泣き声やドタバタはしゃぐ姿を暖かい目で見守れないとか、ペットも満足に飼えないとか。
人間がまともに暮らす住宅じゃないよな。
195000: 匿名さん 
[2021-06-22 08:56:34]
>>194998 匿名さん

そういうレスが、粘着マンションの陰湿な生活を顕にしていると気づかない?
195001: 匿名さん 
[2021-06-22 08:56:54]
>>194998 匿名さん

戸建に住むと性格が捩くれるのかな?
ネチネチとマンションを弄り倒して悦ぶドス黒い怨念が滲み出てる。
マンション派のレスは明るくて前向きなものが多いね。
195002: 匿名さん 
[2021-06-22 09:00:32]
戸建に住んでるくせに楽しい戸建ライフが語られることは皆無だからなぁ笑

戸建のレスは今日の分だけを見てもドス黒いマンションへの恨み節ばっかりじゃん笑

戸建が歪ませてしまったのかな?
195003: 匿名さん 
[2021-06-22 09:03:54]
凄いね。このスレまだ伸びてるんだ
195004: 匿名さん 
[2021-06-22 09:08:00]
妄想と現実の区別がつかない、恐ろしいマンションさん…
借物画像や他人のコピペで虚栄心を満たし、情報ソースなど皆無。
195005: 匿名さん 
[2021-06-22 09:29:13]
マンションさんへの謂れのない誹謗中傷が酷いね。
195006: 匿名さん 
[2021-06-22 09:33:48]
匿名スレに自宅を晒すようなバカはマンション派には居ない。戸建さんの求めに応じてわざわざ「参考画像」を貼り付けてあげてるのに、借り物だと騒ぐってアホじゃないのかな?笑
195007: 匿名さん 
[2021-06-22 09:42:32]
戸建ての金ピカトイレを自宅マンションのトイレと偽りアップして自慢げなマンションさんには驚きだったね。
まさかここのマンションさんは、それも「参考画像」を貼り付けてあげてると言い張るのかね。
195008: 匿名さん 
[2021-06-22 09:52:40]
参考画像?
粘着マンションさんは、簡易宿泊所にお住まいだから紹介出来ないだけでしょ(笑)
借物画像で虚栄心を満たすって、どんだけ病んでるんだよ…
195009: 匿名さん 
[2021-06-22 09:55:56]
現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

集合住宅だと賃貸が75%(笑)
集合住宅は買うもんじゃない…

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html
195010: 匿名さん 
[2021-06-22 10:00:53]
>>194993 匿名さん
ずいぶんランニングコストがお安いマンションにお住まいなんですね。
4000万をかなり下まわる安価な中古かワンル―ムマンションですか?
195011: 匿名さん 
[2021-06-22 10:05:01]
>スレタイに沿って合理的な推論を重ねたうえで戸建をおすすめする前向きなマンション派のレス。

そんなマンション派の前向きなレスは19万5000件を越えてもありません。
195012: 匿名さん 
[2021-06-22 10:15:14]
>>194953 匿名さん
あなたの出身地よりはるかに民度も財力もあるよ。
わかっているくせに(笑)
195013: 匿名さん 
[2021-06-22 10:31:09]
>>194983 匿名さん

マンションのメリット出せずに、今度もただの愚痴と思い込みの羅列ですか?
ただ冗長なだけで、何の事実も説得力もない駄文じゃ、誰も見ないよ(笑)
はい、やり直し。
195014: 匿名さん 
[2021-06-22 10:39:12]
>>195001 匿名さん

戸建さんがマンションに恨みがあるとか、マンション派のレスが明るくて前向きだと本気で思っているとしたら、あなたは社会生活不適合者です。
一度知能検査してもらった方がいい。
195015: 匿名さん 
[2021-06-22 10:43:32]
マンション派への謂れなき誹謗中傷が酷いですね。ドス黒いマンションへの恨み節ばかりで、楽しい戸建ライフの紹介など皆無です。

いえ、いまから取ってつけたようにアピールをしても遅いからね笑
195016: 匿名さん 
[2021-06-22 10:51:46]
マンションライフこそドス黒いだろ?
マンションの騒音スレ、どんだけあるんだよ(笑)

マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)
195017: 匿名さん 
[2021-06-22 10:52:18]
>>195006 匿名さん

粘着マンションさんは、最初自分の家と偽って何十回とアップしたが、嘘だとバレてから、自分とは縁もゆかりも無い無関係なネタや近所ネタに作戦変更しただけの大バカ。
借り物がないと何もできない。
それを理解できないアホはお前(笑)


195018: 匿名さん 
[2021-06-22 11:09:44]
確かなのは、ここに巣食う粘着マンションとその亜流は、ボロアパート並のマンションで暮らさざるを得ず不遇な環境にあり、戸建派は格上で充実した社会生活を謳歌しているってこと。
文章力見ても写真でも説得力でも、その差は歴然。
195019: 匿名さん 
[2021-06-22 11:18:55]
>>195015 匿名さん
>マンション派への謂れなき誹謗中傷が酷いですね。

戸建てによるマンションのデメリットへの適正な指摘に対して、まともな対応ができないマンション派からの誹謗中傷が酷いですね。
195020: 匿名さん 
[2021-06-22 11:24:21]
そういえば、逗子から公用車出勤してると架空の従兄弟の妄想話をしてた粘着戸建て。
全てが見栄や虚像だとバレて、マンション派は誰も相手にしてませんね。
まともな対応ができず、マンション派への誹謗中傷が酷い老人は迷惑なだけですね。
195021: 匿名さん 
[2021-06-22 11:29:59]
「マンションには騒音源となる子育て世帯が住んではいけない。」というのがこの板の騒音スレにおけるマンション民の論調。
デベの営業もマンションは生活音が拡散しやすい住居なので、小さな子供のいる世帯には販売しないという抑制が必要。
195022: 匿名さん 
[2021-06-22 11:51:55]
赤ちゃんの泣き声や小さい子供がはしゃぐ姿を見て激怒するような住宅には住みたくない。
少なくともマンションという集合住宅だと、住人による干渉が戸建て以上だから、窮屈な生活が約束されているわけだ。
195023: 匿名さん 
[2021-06-22 12:30:24]
×参考画像
○盗用捏造画像

そういえば不動産所有したこと無いから
固定資産税の納付書すら見たこと無いのが粘着と判明
195024: 匿名さん 
[2021-06-22 12:40:09]
マンションのメリットは駅近で建坪率、容積率がゆるくて、戸建に向かず、地価も高すぎで戸建を買えないような場所でも買えること。

電車通勤なら駅に近いほうが楽だし、雨の日は傘さしてても長く歩くと足濡れちゃいますからね。

あとは外気との接地面積が小さく、部屋も狭くて、周りの部屋(住人)の熱が伝わってくるので冬は比較的暖かいというのもメリット。
熱が伝わるというのは音が伝わるというのと同じなので子育て世代にはデメリットが大きいですが。
195025: 匿名さん 
[2021-06-22 12:56:57]
>外気との接地面積が小さく、部屋も狭くて、周りの部屋(住人)の熱が伝わってくるので冬は比較的暖かいというのもメリット。

高気密高断熱住宅の場合、所謂無暖房住宅相当の気密断熱性能があります
頭寒足熱の低温水タイプの床暖房で日溜まりのような快適さを得ながら
光熱費ゼロな住まいとなっています

全居室2面以上の採光で高い天井高も相まって明るく開放的な暮らし
とても良いものですよ

195026: 匿名さん 
[2021-06-22 12:57:12]
駅からの距離ってドアtoドアですか?
195027: 匿名さん 
[2021-06-22 12:58:32]
マンションさんは、相も変わらず煽りと中傷に終始していますが、
集合住宅では「騒音」については、永遠の悩みみたいね♪
戸建てだと全く無いから楽だわ~

https://j-town.net/shizuoka/life/trouble/313660.html?p=all

「『子供の足音がうるさい!』怒鳴り込んできた隣の奥さん。あの、うちの子は昼寝中なんですが...」(関西圏・50代女性)
195028: 名無しさん 
[2021-06-22 13:08:26]
粘着戸建は今日も早朝から粘着し明らかな異常行動。
いとこ自慢などの虚言癖といい、悔しいから嫌味で↓のような他人への攻撃性といい、ネット弁慶という範疇を超えて精神異常。真面目にメンタルクリニック受診をお勧めする。

>>193861 匿名さん 
>軽井沢千坪の3億臭がドヤ顔したから、嫌味で中軽の安物件広告をアップした
195029: 匿名さん 
[2021-06-22 13:08:50]
>>195018 匿名さん

匿名スレで格を騙るアホ。
日頃からリアルで虐げられてるから背伸びしたいんだろうね。しかもマンション派をボロアパート住みにして己を上に持ってくる哀れさには失笑です。どの辺りのポジションにいるのかを自分で暴露してるのが分かってないね。
どうせなら都心マンションよりも素晴らしい戸建ライフをアピールして上に立てばいいのにさ笑
そんな経験もステータスもカネも持ち合わせていないんでしょうね。
ご愁傷さま

それがここの戸建さん。
195030: 匿名さん 
[2021-06-22 13:11:33]
今日は特にマンション派への謂れなき誹謗中傷が酷くてなかなか議論になりませんねー
195031: 匿名さん 
[2021-06-22 13:13:04]
今日も朝の5時からマンションマンション

それが戸建の日課ですか
195032: 匿名さん 
[2021-06-22 13:23:34]
ここの郊外民は独居老人だから、朝早くから日中も連投、でも夜は21時前にはレスがピタリと止まるみたいねw
195033: 匿名さん 
[2021-06-22 13:29:10]
>>195030 匿名さん
マンション派はスレチや誹謗中傷合戦には喜んで参加するけど、住居の具体的な比較の議論は避けているので議論にならないのはいつものことです。
195034: 匿名さん 
[2021-06-22 14:28:46]
>>195020 匿名さん

貴方は国家上級職とは無縁みたいだな。
昔は緊急時対応で当たり前にありましたよ。
無知を晒して恥ずかしいのはノンキャリア(というよりただの民間リーマンだろ)貴方だな(笑)
195035: 匿名さん 
[2021-06-22 14:31:22]
ここの戸建さんはボロアパート住まいの独居老人と議論したいようだね。

まともなマンション派は、そんな戸建と話すことなど何ひとつない。
195036: 匿名さん 
[2021-06-22 14:36:24]
>>195028 名無しさん

相変わらず小学生並みの反論だな。さぞや悔しかろう(笑)
血圧に気をつけて、もっと頭使いな(笑)
ドヤ顔爺さん
195037: 匿名さん 
[2021-06-22 14:42:42]
まともな人はマンションには住みません。
また戸建さんの指摘事項を参考にします。
195038: 匿名さん 
[2021-06-22 14:45:45]
>>195029 匿名さん
ご愁傷様ですをやたら乱発する粘着さん。
「ご愁傷様です」の意味知っている?
195039: 匿名さん 
[2021-06-22 14:49:04]
>>195031 匿名さん

粘着のあなたがさっさと降参すれば済む話です。
195040: 匿名さん 
[2021-06-22 14:49:33]
マンション民は「マンションに子育て世帯は住んではいけない。」キャンペーンでもやったらどうなの?
マンション民みんなが騒音で迷惑してるようだ。
195041: 匿名さん 
[2021-06-22 14:55:39]
マトモな戸建は朝の5時からマンションに絡む必要がない。
195042: 匿名さん 
[2021-06-22 15:01:14]
>>195041 匿名さん
マンションは騒音源になるから息をひそめている時間だね。
子供のいる世帯やシフト勤務の人は住んではいけない。
195043: 匿名さん 
[2021-06-22 15:26:21]
>ここの戸建さんはボロアパート住まいの独居老人と議論したいようだね。
>
>まともなマンション派は、そんな戸建と話すことなど何ひとつない。

これ、全部自分の空想で閉じてるじゃん。

結局、議論から逃げてるだけ。
195044: 匿名さん 
[2021-06-22 15:28:32]
>>95024 匿名さん
>マンションのメリットは駅近で建坪率、容積率がゆるくて、戸建に向かず、地価も高すぎで戸建を買えないような場所でも買えること。

要するに戸建てには向かない住環境の悪い商業地などに住むための方便がマンション。
土地の所有権がないし居住面積も狭いので安く買える。
都内だと4000万以下の駅近マンションなんて中古やワンルーム以外ありません。
195045: 匿名さん 
[2021-06-22 16:11:28]
>>195043 匿名さん

なんでマンション派がここの戸建風情と「議論」しなきゃいけないの?
マンションさんがボロアパートに住んでる独居老人だと言ってんのはおたくだから、そのようなマンションさんが現れるのを永久にまっとけばいいでしょ。
195046: 匿名さん 
[2021-06-22 16:15:21]
>>195044 匿名さん

そんなマンションを比較対象に選んでるのがここの戸建。
マンション派はもっとマトモなマンションを4,000万超の予算で検討してるから、ここの戸建と議論することなど何もない。もちろんダイバーシティが浸透してるから、賃貸でも構わないし、土地を買って注文住宅を建てることもやぶさかじゃないよね笑
195047: 匿名さん 
[2021-06-22 16:33:47]
>>195045  匿名さん

戸建「風情」なんて言い方自体、
集合住宅民が、いかに普段から土地や一軒家に
羨望と劣等感を抱いているかを表した常套文句w

マンションさんもキャンコラ尻尾ばかり振っていないで
早く一人前になって集合住宅から卒業するんだなw

あとマンション粘着爺さんがゾンビのように絡んでくるけど
相手は年寄だし、基本戸建さんは皆眼中にないからw
但しねつ造と妄想にまみれた個人への誹謗中傷には
皆で注意するだけだ


195048: 匿名さん 
[2021-06-22 16:48:22]
それにしても、某粘着民は半認知なのかな、理屈が通じないよね
質問には答えないし、はぐらかすし、想像・捏造・嘘・屁理屈だらけ
自分の家を出すのをアホ呼ばわりする意気地なしの卑怯者のクセに
プライドだけは人一倍高い 
まるで檻越しのライオンに吠えるチワワだな 
戸建が負けるのはこの根拠のないちっぽけなプライドくらいかな
あとは全勝だけどね

実際マンション民っておだてりゃ木に登るくせに、おかしな人種だ。
だから女にも持てず家庭も築けないから集合住宅なんだろうけどw
195049: 匿名さん 
[2021-06-22 16:53:20]
チワワみたいに可愛いいわけないだろ
例えが間違っている
195050: 匿名さん 
[2021-06-22 16:54:45]
>>195045 匿名さん
スレタイ読めますか?

能力が無いなら黙ってたほうが良いですよ。
ちなみに私はボロアパートだの独居老人だとのと言ったことは一度もない。
妄想も大概に。

共同住宅は住人全体で維持しなければいけないのでレベルの低い住人が目立っちゃうとますますマンションのデメリットが際立っちゃいますからね。
195051: 匿名さん 
[2021-06-22 17:05:05]
>>195046 匿名さん
>そんなマンションを比較対象に選んでるのがここの戸建。

スレタイの設定を尊重してそんなマンションを踏まえた体でレスしてるだけ。
マンションはいくらの物件でも戸建ての比較対象にはならない。
日本の7割は戸建住まいを望み、マンション住まいを望むのはわずか1割という事実は重い。
195052: 匿名さん 
[2021-06-22 17:12:06]
マンションさん、急に元気になったけど
気にさわるレスでもありました?
集合住宅のクセに戸建てさんに楯突くなんて、余程くやしかったんだね~(笑)
195053: 匿名さん 
[2021-06-22 17:16:37]
集合住宅の場合、騒音は住宅内だけに留まらないからね。
実際、幹線道路や線路沿いなど騒音の酷いところにはマンションが建ち並ぶ。
これは用途地域でマンションを建てられる場所が限られているから仕方ないのよ。
羽田空港の新ルートで被害を訴えているのも、都心マンションさん(笑)
窓を開けなくても騒音ならマンションの右に出る住宅はない。集合住宅の致命的な弱点の一つだね♪
195054: 匿名さん 
[2021-06-22 17:22:28]
騒音スレを読むとマンションは住民を含め戸建てとは全く異なる種類の住居である事がよくわかる。
マンションさんは山ほどある騒音スレには決して触れない。
https://www.e-kodate.com/bbs/board/bouhan/
195055: 匿名さん 
[2021-06-22 17:51:50]
日本の多くの人が集合住宅は戸建ての比較対象にならないと考えてる
マンションのデメリットを知らず、どちらにするか迷ってるわずかな人のためのスレ
195056: 匿名さん 
[2021-06-22 17:54:06]
騒音スレを見ると集合住宅は住人が怖いと実感。
マンションさんは我慢して気を遣って偉いね~

マンションなら騒音はあって当然?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/

騒音を気にしないようにするには?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/

【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/

1階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/

上階の騒音
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/
195057: 匿名さん 
[2021-06-22 17:56:33]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/
195058: 匿名さん 
[2021-06-22 18:07:08]
一生マンションだったら、どうですか?
一生一戸建てだったら。
もちろん、建て替えも可能です一戸建てなら。
しかしマンションは…
大規模修繕すら何ヵ月、何年もかかるような欠陥住居に捕らわれるなんて身の毛もよだつ。
195059: 匿名さん 
[2021-06-22 18:11:57]
騒音スレをのぞくだけでマンションに住むとどんな人間になるのかよくわかる。
戸建て住まいの感覚では理解できないほど恐ろしい。
195060: 匿名さん 
[2021-06-22 18:27:34]
自宅でもないタワマンや都心の画像をアップして、同じマンションと十把一絡げにして虚栄心を満たす粘着マンション。
大方、簡易宿泊所やアパートなど集合住宅に住む単身者。玄関も紹介出来ないし、ファミリー世帯ならマンション推しにはなり得ない(笑)
騒音スレ見れば分かるよ。
195061: 匿名さん 
[2021-06-22 18:37:48]
マンションはなんか動物園の中とか養鶏場、いやタコ部屋の中に暮らしている感じかな。

キッズルームは本来の利用目的とは裏腹に、母親同士のマウント取り合いの場になり
庭のない老人は居場所もなく(有栖川公園とか)日暮しボケーと時間つぶしし
素人デザイナーの植えた植栽の落葉や伸び放題の枝の後始末に余計な手間や金をかけ
収納が足りずアルコーブが駐輪場や私物やゴミの山と化し掃除もできず埃だらけ
郵便受けは、二日留守にすればチラシに溢れたクズ入れと化す
バーベQはおろか、煙草の煙すら文句が来る
最上階は下水竪管の排気口のそばだから汚水臭が風向きによって漂って来る
窓がはめ殺しのタワマンは臭いこそ無いが空気は淀み、夏の南向きは灼熱地獄
洗濯物は外の干せないから室内はかび臭くなり
駐車場も慢性不足だから中古物件は勿論、新築でも車も自転車も置けない
住民はいずれ建て替えるという根拠のない希望に向け、高額な管理修繕費を払い続け

こういうことを
これから家を買う人は気を付けないといけないよと言うことです
195062: 匿名さん 
[2021-06-22 18:57:06]
なんかマンションってどうしようもないのは今日のレスだけで十分わかったけど
それでも買う人がいるのは、何故だろう。

駅に近けりゃ他の欠点はすべて目を瞑っても良いのか?
資金が足りないから?
情弱でついついおだてに乗りやすいから?
自分の考えがないから?

まあいずれにせよオレオレ詐欺に引っ掛かるような人が買うんだろうな
同じ日本人、いや人間としても、かなり理解に苦しむ。
195063: 匿名さん 
[2021-06-22 18:58:07]
粘着マンションからすると、騒音トラブルは単なる被害妄想って事ですかね?
195064: 匿名さん 
[2021-06-22 19:23:56]
騒音スレでは騒音トラブルをめぐりマンション住民同士の憎悪がエスカレート。
下品な言葉のレスが多いが、そんな状態でよく集合住宅に住み続けられるものだ。
早く広い戸建てに引っ越せばいいのに。
195065: 匿名さん 
[2021-06-22 20:35:15]
朝5時からだから息切れしたかな?
195066: 匿名さん 
[2021-06-22 20:38:41]
早起きマンション民は騒音トラブルのもと
195067: 匿名さん 
[2021-06-22 20:46:00]
マンション民は都内の戸建を手に入れられない鬱憤を晴らすため
誰でもいいから八つ当たりしないと気が済まないみたいだね
騒音や匿名スレはイチャモンをつける格好の材料だろう
195068: 匿名さん 
[2021-06-22 23:12:53]
まあー戸建さんのネガティブなコメントが続くこと続くこと笑
リアルではよっぽど不平不満が溜まってるんだろうね。
楽しい戸建ライフを何ひとつ語れず、マンションへのドス黒い怨念を吐き散らしてる己の姿を省みたりしないのかねぇ?
戸建に住むとマンションへの恨みばかりがつのるようですな。
ご愁傷さま。
195069: 匿名さん 
[2021-06-22 23:16:22]
本来なら楽しい住まい選びのはずが
ここの戸建にかかるとマンションへのネチネチしたドス黒い怨念で幸せ感がゼロになっちゃうねっ!笑
195070: 匿名さん 
[2021-06-22 23:19:52]
戸建さんのおうちはちょっとお祓いしてもらった方がいいかも知れないね。
5年もマンションに取り憑かれてるって結構やばいんじゃない?ほんと毎日朝から晩までマンションマンション言ってるもん。
マジですよこれ。
195071: 匿名さん 
[2021-06-22 23:27:31]
>朝5時からだから息切れしたかな?

ね。予告した通り、粘着戸建さんは爺さんだから、21時前には就寝で書き込み無くなるでしょw
多数工作を演出しても、書き込んでるのは粘着戸建さんたった一人だから、 21時以降は静かになります。
余計なお世話かもしれませんが、あの戸建さんは真性のメンヘラだから構わないほうがいいですよ。

自演を交えて何役も演じて、哀れなピエロをいつまで続けるのかROM専に徹するのが吉です。
もうマンション派は誰も寄り付かない、ココはそんな駄スレになってますから。
195072: 匿名さん 
[2021-06-23 00:03:27]
じいさんは粘着マンションさん(笑)
何故ならば単身の独居老人だから。

ワンルーム風情に何を言われても戸建てさんには堪えないよ~♪
言うなれば、ホームレスに立地を自慢されているようなもの(笑)
悔しかったら自宅の玄関ドアでも出してみたら?

レシートやモデルルームとかトンチンカンな画像をいくらアップしても、集合住宅に住んでいる住人の異常性を証明するだけ。
ワンルームふぜいには、戸建ふぜいと言われる筋合もない。
戸建のが圧倒的に上の立場なんだから。その証拠が玄関ドア!
カビ臭いワンルームに住んでる粘着さんは、一生おかしな画像をアップして下さい。さぁドンドンいこう。いずれ荒らしで出禁になりますから(笑)
195073: 匿名さん 
[2021-06-23 00:05:59]
そういや、かつて2LDKの賃貸ってゲロちゃった3億臭の粘着さん(笑)
戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたりホント根っからの嘘つきなんだな~
まぁ、せいぜい数万のワンルームかビジホや簡易宿泊所かなんかに住んでる半分ホームレスみたいな奴なんだろうな~
集合住宅に拘るなんて、そんなレベル(笑)
195074: 匿名さん 
[2021-06-23 00:16:20]
粘着戸建みたいなメンヘラは相手にせず、マンション派はROM専に徹するのが吉です。
195075: 匿名さん 
[2021-06-23 00:20:50]
>>195074 匿名さん

自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないんだもんな?
住宅としての問題に何も反論できね~でやんの(笑)
195076: 匿名さん 
[2021-06-23 00:23:06]
いずれは、マンションなら賃貸しかないというぐらい分譲マンションは減少するよ。
区分所有法による住民での管理や維持、建替えは人口減少による部屋余りで将来不可能になるからな。
家を購入するなら、騒音や隣人トラブルから逃れたい富裕層のためだけの一戸建てだけが残る(笑)
195077: 匿名さん 
[2021-06-23 00:25:18]
>>195071 匿名さん

また嘘つきましたね、マンションさん♪
何時まで嘘や妄想の世界に逃げてるつもりですか?
195078: 匿名さん 
[2021-06-23 00:26:33]
出禁の若葉マークかあ。粘着戸建は言葉遣いも悪い荒らしだから当然かw
マンション派は誰も相手にしてないのにKYだから全く気づかない哀れな爺さん。南無・・・
195079: 匿名さん 
[2021-06-23 01:07:58]
うーん
ここの戸建頭おかしいんだな
マンション、マンション一年中寝言言って悶えてるのかよw

マンション戸建 双方にメリットデメリットあるのでお好みでどうぞ
以外に結論出しようがないわ
195080: 匿名さん 
[2021-06-23 01:19:14]
そういえば、逗子から公用車出勤してると架空の従兄弟の妄想話をしてた粘着戸建て。
全てが見栄や虚像だとバレて、マンション派は誰も相手にしてませんね。
まともな対応ができず、マンション派への誹謗中傷が酷い老人は迷惑なだけですね。
195081: 匿名さん 
[2021-06-23 01:23:50]
妖怪戸建www

>>195028
その通りだね。世の中広いね、変な奴はいるんだな
195082: 匿名さん 
[2021-06-23 06:15:56]
マンションはデメリットばかりですね
195083: 匿名さん 
[2021-06-23 06:51:51]
>>195080 匿名さん

公用車に結局一度も乗せて貰えなかったノンキャリア
ここでも***の遠吠えw
195084: 匿名さん 
[2021-06-23 06:54:35]
マンションに住んでいるなんて 恥ずかしくて言えない
子供の縁談も、相手が余程心の広い人でないと流れるだろう
195085: 匿名さん 
[2021-06-23 06:58:53]
マンションは、金がないくせに都心駅近などと寝言をいう貧乏人にはお似合いだ
本来は、狭い国土の日本に、貧乏な人を収用するために作られた施設だし
問題は、そこに押し込められた住民の質
195086: 匿名さん 
[2021-06-23 07:01:04]
今どき妖怪とか(笑)
粘着マンションは、さながら「**」。
怨霊マンションだな。
戸建てさんが住宅としてのデメリットをあげて、お祓いしてくれてるのに粘着してるな~
まさに「粘着怨霊マンション」、マンション全てが事故物件になっちゃいますよ?
195087: 匿名さん 
[2021-06-23 07:07:01]
都心に凶悪犯罪が多いのも、凶悪犯が全国から集結し、集合住宅に住んだり狙ったりしているから。
それに比べ、一種低層住居地域は少ない。
都心に凶悪犯罪が多いのも、凶悪犯が全国か...
195088: 匿名さん 
[2021-06-23 07:09:05]
粘着マンションは、ノロイじゃなく「呪霊」か?
いつも孤独に孤軍奮闘。マンション派はコイツだけで、全て同一人物だから「参考になる」が2つ以上つかないの(笑)

コロナで強まる一戸建て志向。

https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

世帯人数が3人以上では一戸建て派がもともと多いのだが、コロナ禍で一戸建て派の増加割合が大きいのは、むしろ世帯人数1人や2人のほうだ。

集合住宅ってファミリー以外にも人気ないのね(笑)
195089: 匿名さん 
[2021-06-23 07:13:58]
今日も朝からせっせとマンションマンション
195090: 匿名さん 
[2021-06-23 07:17:23]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

こういったマンション特有の問題には、答が一切無いのも粘着さんの特徴ね!
騒音スレや水害時の武蔵小杉マンションの例を見ても、住人同士のイガミ合いやマンション固有の窮屈なルールを守らない住人が居てトラブルになっている。
これだから集合住宅は人気無いんだろうな~(笑)
195091: メンヘラマンション 
[2021-06-23 07:23:19]
平置き駐車場にも、集合住宅であるマンションならではの事故(被害)の可能性があります。

例えば、駐車場が子どもの遊び場になっている場合、自動車の陰や下などに隠れている場合があります。それに気づかずに自動車を発進させたり、いきなり自動車の陰から子どもが飛び出してきたり、マンションの敷地内にある駐車場で交通事故が起こる可能性があります。

https://www.hokende.com/damage-insurance/car/columns/mansion_car_accid...

もうさ、マンションなんてオワコン止めなよ…
195092: 匿名さん 
[2021-06-23 08:01:57]
敷地内のマンホールを業者が開けっ放しにして居住者の女の子が落下死亡する事故も大阪で起きている。
上から物や人が落下して貰い事故も多い。
男の子が外廊下から変質者に担ぎ上げられ落下死亡する事件も川崎で発生している。
物騒で、マンションには住めない。
195093: 匿名さん 
[2021-06-23 08:43:11]
マンションにつきものの騒音問題と被害者と称するマン民のレスには呆れかえる。
そんなマンションを買ってモンスター住民と一緒に住まなくてよかった。
195094: 匿名さん 
[2021-06-23 08:49:52]
ここの戸建は益々マンションへの恨みを募らせているようです笑
195095: 匿名さん 
[2021-06-23 08:52:28]
>>195094 匿名さん
マンションなんか買わないので恨みなどございません。
マンションの実態を知られるのが怖くて、何とかして恨みにすり替えたいマンションさん。
195096: 匿名さん 
[2021-06-23 09:03:40]
>>195095 匿名さん

とっても気になって仕方がないマンションが恨めしいねっ笑
195097: 匿名さん 
[2021-06-23 09:05:17]
騒音スレのマンション住民が気になる
195098: 匿名さん 
[2021-06-23 09:08:41]
ガレージはやはり他人が出入りしない専有が安全
収納庫にまとめ買い入れたりEVの充電とか
子ども達の乗り降りも安全
195099: 匿名さん 
[2021-06-23 09:10:49]
>>195094 匿名さん
日本のわずか1割しか望まないマンション住まいは戸建てを買えないのが恨めしそう
195100: 匿名さん 
[2021-06-23 09:31:12]
>>195094 匿名さん

マンションの課題について住宅購入予備軍に的確にアドバイスをしただけなのに、それをマンションへの恨みに捉えるとは、余程想像力に乏しい証拠だね。
しかも貴方は何度も同じ話の繰り返しで知性の欠片もない(笑)
まあ、買ってしまった人は反論もできず関係無い話題で八つ当たりするしかないからお話にならないし、ご愁傷様としか言いようが無い。
195101: 匿名さん 
[2021-06-23 09:50:11]
騒音スレのマンション住民に「購入するならマンション、戸建てどちら?」と聞いたら戸建てを選ぶだろう。
195102: 匿名さん 
[2021-06-23 10:16:56]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

騒音については逃げるよね~マンションさん(笑)
でもマンション住人最大の課題であり、一番の弱点。
2021年度マンション購入で後悔した理由...
195103: 匿名さん 
[2021-06-23 10:24:27]
これから土地が余れば益々狭い場所にギュウギュウに詰め込まれて、割高なだけで部屋数も駐車場も狭く不便なマンションは今後淘汰され、廃墟化していく。
うちは家族分部屋があるし、車にバイク、自転車数台置けるし敷地内だから只。それ以外に物置もあるし犬も猫もいる。駅は勿論、スーパー・病院・銀行も(1種低層だから)町内は開業医以外はないけど歩いて行ける。
公園も菩提寺も徒歩圏。
何より皆古くからの地元だしゆったりしているからご近所付き合いも良く、家族の団らんがある。
実際こんな豊かな暮らしは戸建でしか実現できない。
駅前にマンションもあるが、賃貸民も混じるし、概して狭く、車だけは金を掛け過ぎて生活に余裕なさそうな人ばかり。文化が違う。
これは白金台や松濤辺りでも同じだろう。


195104: 匿名さん 
[2021-06-23 10:34:34]
ダイバーシティが浸透している住宅購入適齢期のマンション派をはじめとする大多数の日本国民は、マンションと戸建のメリットとデメリットを理解し、その時々に応じて戸建、マンション、賃貸、所有からよりよい住まいを選択しています。

戸建しか選択肢のないここの古い人間とは考え方が合いません。
195105: 匿名さん 
[2021-06-23 10:37:15]
いまは戸建に住んでますが、マンションを購入するというオプションもキープしておきます笑
195106: 匿名さん 
[2021-06-23 11:24:17]
>>195104 匿名さん
>その時々に応じて戸建、マンション、賃貸、所有からよりよい住まいを選択しています。

そうですね。
戸建派はいつでも誰でも戸建が最適だなんて言ってないですよ。

学生時代や働き始めたばかりのころは賃貸というのが普通だし、子供のいない夫婦などはマンションもありだと思う人が多いでしょう。

子育て世代には戸建が一番快適に暮らせるというのが多くの戸建派の認識だと思いますよ。
そして大多数の国民は戸建を望んでいるというのが現実なんです。

自分とは異なる考えの人を"古い人間"と決めつける人とは考え方が合いません。
195107: 匿名さん 
[2021-06-23 13:09:50]
マンションにメリットなんか無いだろ?
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。
キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑)
195108: 匿名さん 
[2021-06-23 13:11:17]
「都営住宅で過ごした10年間もの地獄の日々。包丁、食べ残し、使用済み避妊具が上から降ってきて...果ては私が追い出されました」(東京・40代女性)

https://j-town.net/tokyo/life/trouble/317558.html

マンションの成れの果て(笑)
195109: 匿名さん 
[2021-06-23 13:57:11]
>>195104 匿名さん

>よりよい住まいを選択して


その結果が戸建てなんだよなあ
195110: 匿名さん 
[2021-06-23 14:48:06]
そう、自分も若い頃散々社宅暮らし含めてマンションにも住んできた。
今もリゾマン持っているからマンションを全否定してはいない。
モノグサな単身なら戸建はきっと持て余すだろう。
それでも、一度戸建に住んだら、殆どの人はマンションには戻れない。
不便過ぎるからね(笑)
万一住むとしたらケアマンションか老人ホームだろう。
195111: 匿名さん 
[2021-06-23 14:57:08]
>>195104 匿名さん
マンションに住みたがるのは日本のわずか1割。
その中で購入してまでマンションに住みたいという人はさらに少ない。
大多数の日本国民は、マンションのデメリットを理解して戸建て住まいを望んでいる。
195112: 匿名さん 
[2021-06-23 14:58:28]
私はずっと戸建に住んでましたが一時期マンションにも住む機会があり、その時の経験でマンションもアリだなと思ってます。
ここの戸建派の方はマンションのことを毛嫌いされてるようですが、よほどマンションで嫌な目に遭ったんでしょうね。
その人の経験によると思います。
195113: 匿名さん 
[2021-06-23 15:04:55]
神経質な人、虫も触れない弱虫君、運動音痴、メタボ、虚弱体質、無趣味、行動範囲や視野の狭い人、人間嫌い、面倒くさがり屋、都会に憧れるけど富裕層になれない人。
こういう人々はマンションがお似合いです。
195114: 匿名さん 
[2021-06-23 15:05:55]
殆どの日本人はマンションと戸建のそれぞれにメリットとデメリットがあると理解しているので、その時々の状況に応じてよりよい住まい選びをしています。なのでいま戸建に住んでいるからといって今後マンションに住む可能性を否定するような人はおりません。
マンションのことを恨み抜いて朝から晩までスレに張り付くような異常行動の戸建住まいはここのスレにしか居ない変人です。
195115: 匿名さん 
[2021-06-23 15:08:55]
マンション嫌いじゃないし(好きでも無いけど)恨んでもいませんよ。
ただ不便ですねと言っているだけです。
195116: 匿名さん 
[2021-06-23 15:11:03]
マンションにドス黒い恨みを抱いて平日も休日もお盆もクリスマスも正月も関係なく365日早朝から深夜までマンションに恨みを募らせてネットで拾ったネガティブな記事をスレに吐き散らしふと気がついたら5年も経っていたような人には戸建がオススメ。
195117: 匿名さん 
[2021-06-23 15:16:23]
>>195116 匿名さん
マンションの良さを語れなくなったマンション民は、戸建てへの恨みつらみでレスをかせぐ。
195118: 匿名さん 
[2021-06-23 15:18:50]
マンションの利便性を知ったら戸建には戻れませんね。
195119: 匿名さん 
[2021-06-23 15:20:42]
マンションさんがひとり居なくなるだけで、このスレは恐ろしく過疎化する笑
195120: 匿名さん 
[2021-06-23 15:25:13]
なんでマンションの価格は4,000万以下なの?
195121: 匿名さん 
[2021-06-23 15:32:54]
>>195120 匿名さん 
スレの価格設定が不本意なら他の価格帯の類似スレへどうぞ
195122: 匿名さん 
[2021-06-23 15:35:04]
>>195118 匿名さん 
戸建ての広さと立地の利便性、間取りの自由度、静粛性などを知ったらマンションなんか住めませんよ。
195123: 匿名さん 
[2021-06-23 15:42:14]
>マンションの利便性を知ったら戸建には戻れませんね。

是非具体的に教えてください。
これまで誰もマンションの利便性を教えてくれないから
心から知りたいです
195124: 匿名さん 
[2021-06-23 15:50:30]
ちなみに私はかつて東京駅(丸の内)勤務で、独身時代電車で9分の駅徒歩マンションを借りたことがありますが、通勤以外全ての生活が不便でした。
195125: 匿名さん 
[2021-06-23 16:01:53]
マンションより戸建てのほうが利便性はいいです。
195126: 匿名さん 
[2021-06-23 17:43:15]
4000万以上の戸建ては23区内でも駅まで徒歩数分だし買い物にも便利。
駐車スペースから家までの移動距離や、家から道路に出るまでの動線などマンションとは比べ物にならないほど利便性がいい。
195127: 匿名さん 
[2021-06-23 17:57:27]
戸建てとマンションを比較すると、都心部は安い。
ただし、無駄な共用部も資産に含まれるから固定資産税も一戸建てよりもマンションが高い。修繕積立金の上昇や一時金など表示価格だけでなく総費用も考えないとな。
不動産に詳しい人なら同じ価格で比較しちゃいけない事なんて常識なんだよ(笑)
調べれば、いくらでも出てくる。
それなのに粘着マンションは、理解力が低いのか日本人じゃないのか…

https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php

一戸建と異なり、マンションの場合には管理費、駐車場代金、修繕費積立の支払いを考慮しなければなりません。
戸建てとマンションを比較すると、都心部は...
195128: 匿名さん 
[2021-06-23 17:59:21]
埼玉県と千葉県ぐらいかマンションが高いの。
埼玉県と千葉県ぐらいかマンションが高いの...
195129: 匿名さん 
[2021-06-23 18:02:27]
>>195123 匿名さん

知ってどうするんですか?
日本人の99%がマンションのメリットを理解できてるのに、何であなたは分からないのかな?
195130: 匿名さん 
[2021-06-23 18:03:36]
>>195128 匿名さん

このスレの戸建さんが踏まえるマンションは4,000万以下ですよ。
195131: 匿名さん 
[2021-06-23 18:10:32]
コロナ禍で住まいに欲しくなったもの1位は「広いリビング」。
健康や衛生面について考えるうえで、今後の住まいや暮らしに欲しくなったものとしては、「優れた空気清浄機や通風・換気性能」(62.7%)との回答が最多。

https://www.s-housing.jp/archives/215897

マンションは戸建てに比べ狭いし、窓も少なく通風にも劣る。
戸建を執拗に煽り、話題を反らそうとしても世間ではこうなっとるのよ。
コロナ禍でのメリット、有るなら出せる筈だけど(笑)
195132: 匿名さん 
[2021-06-23 18:18:44]
マンションに資産価値を求めても無駄。投機目的と短期間所有が限度。老朽化すれば殆どの物件はスラム化します

ほとんどが”ど素人集団”の管理組合、その積立金を狙う管理会社、個人情報保護法を盾に曲解・拡大解釈し自らの手でコミュニティの破壊、分断をしている区分所有者。中間所得層の所有するこの手の物件は遠からず、建物と居住者、共に高齢化、どちらも体力、気力、能力の限界がくる。余程の管理能力・区分所有法並びに管理会社との交渉能力を有する、格別な管理組合法人を設立して対応していくしか延命策はないが、現行法ではそれも難しい。

まさにババ抜き状態。売れるなら二束三文でも早めに手放すべき!定期的な修繕が行われなければ、いずれ配管、配線はダメになり水道は濁り、下水は漏れ、電気も来なくなる。廃墟となりホームレスの棲みかとなる。犯罪の温床になり、最終的には国や自治体が費用を出して解体することになるだろう。
195133: 匿名さん 
[2021-06-23 18:25:17]
ここの戸建さんはマンションへの恨みが昂じて心神が耗弱してるようですね。
195134: 匿名さん 
[2021-06-23 18:26:08]
ババ抜き
195135: 通りがかりさん 
[2021-06-23 18:29:32]
榊記事信じてそう
195136: 匿名さん 
[2021-06-23 18:39:41]
戸建てさんへの恨みで怨霊となったマンションさん…
お祓いしてるんだよ、善良な人が怨霊というマンションに取り憑かれないように(笑)
成仏してくれ。
195137: 匿名さん 
[2021-06-23 19:41:24]
>>95129 匿名さん
>日本人の99%がマンションのメリットを理解できてるのに、何であなたは分からないのかな?

嘘はダメだ。
日本人の99%がマンションのメリットを理解できているなら、なぜ日本でマンションに住みたがる人はわずか1割という公的な調査結果があるんだ?
195138: 匿名さん 
[2021-06-23 19:45:20]
日本人の99%がマンションのデメリットを理解してるからでしょう。
大盛況のマンション騒音スレを見ればわかる。
195139: 匿名さん 
[2021-06-23 20:22:29]
好き好んでマンション買うやついないでしょう
仕方なーく買ってる
195140: 匿名さん 
[2021-06-23 21:25:07]
戸建て住みの粘着ジジイはもう寝たかw
195141: 通りがかりさん 
[2021-06-23 21:42:49]
21時すぎると寝るとかかわいいw
21時すぎると寝るとかかわいいw
195142: 匿名さん 
[2021-06-23 21:56:09]
マンションさんが自己紹介してるよ。
結婚もできず、子供も居ない単身者だから高齢者の生活リズムしか分かんないんだ(笑)
195143: 匿名さん 
[2021-06-23 21:58:38]
毎朝5時から粘着してマンションマンションと、自分の悲惨な境遇をマンションにぶつける日々。そんな老後を送るような人生とは、郊外の戸建てに住むとリスク高そうだ。
195144: 匿名さん 
[2021-06-23 21:59:36]
集合住宅だと夜おそくまで、ドンドン、ガタガタ、ドシーン、ドシーン♪
騒音が酷くて眠れないらしいからな(笑)


2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...
これが現実、逃げんなよな!
集合住宅だと夜おそくまで、ドンドン、ガタ...
195145: 匿名さん 
[2021-06-23 22:01:55]
>>195143 匿名さん

郊外は文化的な刺激がないから単調な日々で、ここに粘着してうさ晴らすぐらいしか手がないんだろう。しかも無職だから昼間も粘着してるみたいだしキモい粘着戸建て爺だな。
195146: 匿名さん 
[2021-06-23 22:03:19]
だからさ、アンタと違って戸建てさんは多数いるの。
毎回、たった独りの粘着さんは袋叩きだろ?
生活スタイルは人それぞれ、アンタのレスに付き合ってやるのは、戸建てさんのボランティア(笑)
195147: 匿名さん 
[2021-06-23 22:05:01]
粘着はマンションだけ。
粘着という言葉はマンションさんのために生まれたアダ名だよ!
195148: 匿名さん 
[2021-06-23 22:10:44]
>>195128 匿名さん

建築費:RC造>木造で都内も地方も大差ない
土地代:都内>郊外>地方

都区内防火地域で戸建RC造が高額になりやすい
郊外や地方は地価が安く僅かであるのと木造が建てやすい


195149: 匿名さん 
[2021-06-23 22:22:06]
粘着がどっちか、昼間の時間帯見れば一目瞭然。連日マンションマンションと誹謗中傷してる粘着戸建のレスだらけ。だから粘着というネーミングは、ずっと前に都心マンションさんが命名したそうだね。無職で子なしの郊外民は他にすることないようだ。
195150: 匿名さん 
[2021-06-23 22:52:56]
女房は明日子供達が着るYシャツをクリーニング屋へ取りに行きそびれ、今から洗濯機を回すらしい
俺は先程池の濾過槽の掃除を一気に済ませ、やり残したテレワークを片付け中
子供達はさっきまでオンライン宿題かピアノの練習、それか猫の遊び相手
ピアノも防音室で騒音が外に漏れず誰にも迷惑掛けないから、いつも深夜まで練習
これが戸建ファミリーの日常♪
まあ戸建だとやることが多いから6時間寝られれば御の字だ。
粘着マンションさんは公園お散歩だけでお疲れモードだろうから眠くて仕方なかろうw
195151: 匿名さん 
[2021-06-23 23:32:50]
ここのマンション派は戸建派がマンションを恨んでいるだとか無職だとか、そういった妄想に逃避することしか出来ないのか。

共同住宅で騒音住人だとかマナーの悪い住人も嫌だけど、おつむがアレな人も嫌だね。
総会で変な意見聞かされるだけでもうんざりだが、共同で管理するというのはリスク高すぎ。

多様性を重んじてどんな住人でも受け入れられる心の広い人には関係ない心配かもしれないが、恨みだの無職だのと言っている人は住居と同様に心も狭いね。
195152: 匿名さん 
[2021-06-23 23:52:35]
ピアノ楽譜は例えばこんな感じ(子供部屋専用練習ピアノ)。
曲名当てたら見直してやる。どれも有名だし音大生ピアノ科で知らなきゃモグリだw
教養の無い地方マンソン民とはそもそも素性が違うので、ご愁傷様w
ピアノ楽譜は例えばこんな感じ(子供部屋専...
195153: 匿名さん 
[2021-06-23 23:57:51]
マンション派への謂れなき誹謗中傷が酷いですね。朝から晩までスレに入り浸ってマンションへの怨みつらみばかり書いてるから、スレの雰囲気が戸建のキャラクターそのままに染まってドス黒く濁ってる。これじゃあマトモなマンションさんは寄り付かないよ。
195154: 匿名さん 
[2021-06-24 00:05:45]
>>195149 匿名さん

無職・子無し・郊外民ってあなたのことでしょw
自分の事を棚に上げ、根拠のない下手な言い方すると、格の違いを見せつけられるだけだよ(^_^)
学歴とか仕事の話になると、何も下地のない貴方は更に恥を掻くことになるだろうしねw
195155: 匿名さん 
[2021-06-24 00:31:36]
>>195153 匿名さん
ここに来ているマンション派はまともじゃないということかな?

マンションは"狭い"と"騒音リスク"という大きなデメリットがあり、普通は戸建に対抗するのは厳しいため無駄な戦いはしないという人は多いでしょうね。
主観でも良いから、その大きなデメリットを上回るメリット(安いでも駅に近いでも何でもいい)を主張すれば良いだけなのですが、これまでもその様なマンション派はレアですね。

誹謗中傷と思うものはスルーして、具体的な比較の話に反応すれば良いだけなんですよ。
195156: 通りがかりさん 
[2021-06-24 00:49:27]
>ここに来ているマンション派はまともじゃないということかな?

ここに来ている戸建て派(粘着さん)はまともじゃないということ、だろうね。気付けよw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる