住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-14 01:36:32
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

194601: 匿名さん 
[2021-06-15 06:20:44]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0

在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。

当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。

集合住宅であるマンションの構造上の問題です。
194602: 匿名さん 
[2021-06-15 07:01:34]
4000万円のマンションなら、ホテルライクな玄関だそうです(笑)
素敵ですね♪
4000万円のマンションなら、ホテルライ...
194603: 匿名 
[2021-06-15 07:41:35]
>>194602 匿名さん

良くみるマンション玄関だ!(笑)
194604: 匿名さん 
[2021-06-15 07:58:50]
まともなマンションを知らない戸建。
194605: 匿名さん 
[2021-06-15 08:02:06]
毎日朝から晩までマンションを茶化していて、気が付いたら5年経ってました、、、人生をマンションに取られました。
194606: 匿名さん 
[2021-06-15 08:02:40]
>>194605 匿名さん

罪作りなマンション笑
194607: 匿名さん 
[2021-06-15 08:20:17]
>>194602 匿名さん

最近ならゲームのCGのほうがマシまであるのでは
194608: 匿名さん 
[2021-06-15 08:22:19]
>>194604 匿名さん
まともな玄関って…一般的なマンションの玄関ですが?

これも立派な新築マンションだろうに。
全てのマンション住人を敵に回しましたよ!
194609: 匿名さん 
[2021-06-15 08:43:48]
>>194605 匿名さん
特定個人の誹謗中傷が専門のマンションさんよりは、よほど健全ですね(笑)
194610: 匿名 
[2021-06-15 08:48:34]
>>194604 匿名さん

都心新築のまともなマンションの玄関ですけど?
194611: 匿名さん 
[2021-06-15 09:05:21]
お客様を迎え入れる玄関は南西角の辺りに
吹き抜けが明るく開放的で良い感じ
194612: 匿名さん 
[2021-06-15 10:31:51]
>>194602 匿名さん

スターウォーズ1で両側の壁が迫ってきて主人公達が押し潰される寸前のシーンを、ふと思い出しました(笑)
194613: 匿名さん 
[2021-06-15 10:55:19]
>>194609 匿名さん

毎日朝から晩までマンションを恨んで5年をドブに捨てた健全な戸建。
194614: 匿名さん 
[2021-06-15 10:56:12]
>>194610 匿名さん

あんなのがマトモに見える戸建の神経を疑うな。
194615: 匿名さん 
[2021-06-15 10:56:54]
>>194608 匿名さん

マンションは人が住むところじゃないんだよね?笑
194616: 匿名さん 
[2021-06-15 10:57:37]
今日もマンションにくびったけ
194617: 匿名さん 
[2021-06-15 11:08:02]
>>194605 匿名さん
>毎日朝から晩までマンションを茶化していて、気が付いたら5年経ってました、

けっして茶化してなどおりません。
ただマンションの実態を踏まえて戸建てのほうがいいと考えるだけ。
194618: 匿名さん 
[2021-06-15 11:23:48]
マンションさんは5年も住み着いているのか(笑)
その割には学習できないのね。
194619: 匿名さん 
[2021-06-15 11:49:08]
マンションはもはや住居としてのメリットを何もレスできないのか?
過去にマンションが主張していた優位点は妄想にすぎなかったようだ。
194620: 匿名さん 
[2021-06-15 12:11:27]
>>194615 匿名さん

そだね(笑)
マンションさん自身が「まともじゃない」と太鼓判!
194621: 匿名さん 
[2021-06-15 13:58:37]
六本木、2億円タワマンに闇カジノ

この部屋は約80平方メートルの2LDKで看板などはなく、同庁は摘発を逃れるためにセキュリティーの高いタワマンで開業し、口コミで集客していたとみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/362bb19a686d96a818e3fd460f2309d8530b...
194622: 匿名さん 
[2021-06-15 14:10:17]
マンションは、いわば体育会の寮生活。
深夜に物音立てられない、廊下じゃ誰かとすれちがう度に挨拶、規約にがんじがらめ、集団で防災訓練、規約破れば通報されて管理人に怒られ、他人の不始末で連帯責任、
そして、集団決議事項にも、このスレみたいな言い掛かりをつける悪役が必ず現れ、始末するにも無駄な時間や手間をとられる。
まるで修行そのもの。
しかも高くつく割に、何の見返りもない(笑)
194623: 通りがかりさん 
[2021-06-15 14:21:13]
六本木には素敵なマンションも多いですね、郊外の一軒家と違い、立地もグレードもサービス性も優れて人気も高いのでかなり高額ですが。
六本木には素敵なマンションも多いですね、...
194624: 匿名 
[2021-06-15 14:49:34]
>>194623 通りがかりさん

輩と不良外国人と暴力団事務所のメッカですが?(笑)
194625: 匿名さん 
[2021-06-15 14:50:27]
相変わらずスレチ価格でしかマンションを騙れないようだ。
194626: 匿名さん 
[2021-06-15 14:51:01]
戸建風情がマンションなど100年早い。
194627: 匿名さん 
[2021-06-15 14:53:00]
このスレをみるとマンションは戸建とは異なる特殊な住居だという事がよくわかる。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/
194628: 匿名さん 
[2021-06-15 14:53:16]
戸建は4,000万しか用意できないくせにマンションを語る資格なし。
194629: 匿名さん 
[2021-06-15 14:54:47]
匿名スレッドの妄想をホンモノだと信じ込むお気楽なおバカさんがいるようだね。
194630: 匿名さん 
[2021-06-15 14:55:25]
情報ソース→スレw
194631: 匿名 
[2021-06-15 14:57:56]
>>194630 匿名さん

そのスレが生き甲斐のマンションさん
194632: 匿名さん 
[2021-06-15 14:58:47]
5年間、毎日朝から晩までマンションの記事をネットで拾ってスレに貼り付けるってすごい継続力ですねw
194633: 匿名さん 
[2021-06-15 15:00:35]
戸建さんが精魂込めて育て上げたスレも五歳になったのか
早いね笑
194634: 匿名さん 
[2021-06-15 15:05:19]
またぞろ、集合住宅民の悪あがきが始まった。
さて、どう始末しようか(笑)
194635: 匿名さん 
[2021-06-15 15:07:04]
>>194634 匿名さん

ゴキブリジェットがいい。
194636: 匿名さん 
[2021-06-15 15:18:55]
>>194629 匿名さん
>匿名スレッドの妄想をホンモノだと信じ込むお気楽なおバカさんがいるようだね。

ここのマンションも同じ。
ご丁寧に画像まであげて妄想をかたる。
194637: 匿名さん 
[2021-06-15 15:21:56]
5年間、毎日朝から晩までマンションの画像をネットで拾ってスレに貼り付けるってすごい継続力ですねw
194638: 匿名さん 
[2021-06-15 15:54:22]
5年も集合住宅から脱出できないなんて情けない奴だな…

コロナで強まる一戸建て志向。

https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも良い。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
194639: 匿名さん 
[2021-06-15 16:08:33]
マンションの騒音問題は施工不良が原因なのか。
この板に多数あるマンション騒音のスレでは、他人の幼児にも摺り足歩行や静かなドアの開け閉めを強要する住民が多いが集合住宅の構造的欠陥だろう。

「超高級タワマン」のトラブル
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...
194640: 匿名さん 
[2021-06-15 17:32:27]
コロナももう下火なのにね
194641: 匿名さん 
[2021-06-15 17:42:43]
>>194639 匿名さん
現実的な建て方したら音が伝わらないようにするのは物理的に不可能。

他人の生活音が気になる人はマンションなんか買ったらダメ。
194642: 匿名さん 
[2021-06-15 17:54:12]
>>194633 匿名さん
いやいや、粘着マンションさんやザ・マンションさんや川崎マンションさんとか、アナタのキャラあってこそ(笑)
194643: 匿名さん 
[2021-06-15 17:56:39]
>>194640 匿名さん

第5波に加え、五輪株のコロナで更に大変な事になるで(笑)
194644: 匿名さん 
[2021-06-15 18:18:02]
>>194623 通りがかりさん

このモデルルーム広告サイトみたら、1LDKだから単身向け。 しかも遠近誇張しすぎw
只狭いだけじゃなく、隣ビル(地下駐車場?)が迫りダウンライト何十個も使わないと真っ暗だろう
単身で只寝るだけの生活なら十分だが、ここのオーナーには申し訳ないけど、どうせ拾い画像なら
より広いの出せばいいのに(*^O^*)
このモデルルーム広告サイトみたら、1LD...
194645: 匿名さん 
[2021-06-15 18:19:14]
>>194640 匿名さん
>コロナももう下火なのにね

これからが変異株の流行期
オリパラと夏休みで全国へ拡大しそう
マンションさんの願望通りにはなりそうもない
194646: 匿名さん 
[2021-06-15 20:41:37]
誹謗中傷は依存症ですよ。
病気ですよ。病気…。
194647: 匿名さん 
[2021-06-15 20:47:13]
マンションは踏まえられて強くなる
194648: 匿名さん 
[2021-06-15 20:52:37]
特定個人をデタラメな言いがかりを付けて誹謗中傷するルール違反人は
どちらさんでしたっけ
194649: 匿名さん 
[2021-06-15 21:11:19]
そりゃ、いつものマンションさんですよ。
孤軍奮闘、お疲れ様♪
194650: 匿名さん 
[2021-06-15 23:13:54]
>>194644 匿名さん

間取りをよく見たら窓もないところに子供を押し込む計画なんだね
おっそろしいな
194651: 匿名さん 
[2021-06-15 23:23:55]
マンションで育った子供はトラウマになりそう
194652: 匿名さん 
[2021-06-15 23:54:28]
>>194650 匿名さん

マンションのサービスルームだから当たり前のように窓も無い。
採光や通風などの点で建築基準法の基準を充たしていない空間だから、居住用の部屋ではなくいわゆる納戸と同じ扱いだよね。
そんなサービスルームに我が子を押し込めても、居住しても特に構わないところが、マンションさんの哀しい感性なんだろうね。
194653: 匿名さん 
[2021-06-16 00:24:08]
こども部屋はトップライト付きに限る、朝陽で早起きの習慣が自然と身につき
早朝勉強など学習力向上に寄与する
194654: 匿名さん 
[2021-06-16 06:02:39]
この掲示板の騒音スレをみると、子育て世帯はマンションに住むなという論調。

歩き始めた乳幼児の摺り足歩行を強要したり、部屋の中で走るなとか、ドアは閉まり切るまでノブから手を離すなとか、マンションでは常に息をころして神経質な生活をおくる事が常識だと思ってるらしい。
子供は家の中でも走り回るし飛び跳ねるのが当たり前なのに、親の躾が悪いと考えるのがマンション民。
子供がいる世帯は絶対に広い戸建てを購入して伸び伸び育てたほうがいい。
194655: 匿名さん 
[2021-06-16 06:20:05]
粘着マンションさんは未婚の独居老人だから、子供や家族に対する配慮はゼロ。
騒音や間取り、住宅としての快適性についてマンションさんが語る事は皆無なのです(笑)
194656: 匿名さん 
[2021-06-16 08:13:57]
座敷牢まで完備するとはマンションやるじゃん
194657: 匿名さん 
[2021-06-16 08:27:15]
ある意味、マンション全体が監獄と言っても過言ではない。
小菅にある東京拘置所という名の巨大マンションは、その代表。
194658: 匿名さん 
[2021-06-16 08:30:52]
マンションに戸建て住まいの知人が子供連れで遊びに来たら、来た子供が室内を走り回ったり飛び跳ねたりしたので「躾が出来てない。二度と来るな」と怒った投稿もあった。
マンション民がこんな考えでは戸建て育ちはマンションには住めない。
子供の為にも購入するなら戸建て。
194659: 匿名さん 
[2021-06-16 08:39:33]
高級な地区に暮らしたい、4年で倍になったマンション価格…「階層移動」が生んだソウルの異常

韓国でよく耳にする「階層(ケチュン)移動」という言葉だ。社会的な地位が上がることを意味し、気にする韓国人が多い。年齢や身分を重んじる儒教の影響だと指摘する人もいる。
階層は血縁や学歴、就職先で決まる面もあるが、何とか引き上げるため、より高級な地区に暮らそうとする。地方の人はソウル市、仁川(インチョン)市、京畿道(キョンギド)で構成される「首都圏」を好む。首都圏の住民はソウル市を目指す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db23e9b13cdb597491e85227b3d01a62e46...




韓国人のマインドとここのマンションさんのマインドは酷似しとる
なんかの映画だとホントの富裕層は韓国でも高台の戸建だったな
194660: 匿名さん 
[2021-06-16 08:50:45]
黒柳徹子の旧大豪邸「10億円トットちゃん御殿」が22億円で売り出し

https://news.yahoo.co.jp/articles/91835345ee1ae656a0ffbaae8dbcde1f7da2...

築35年で10億が22億か
194661: 匿名さん 
[2021-06-16 09:09:04]
沢山ある騒音スレではマンション住民の本性がよく出ていて非常に参考になる
こんな住民達とはとても一緒に住めない
194662: 匿名さん 
[2021-06-16 10:12:30]
>>194659 匿名さん

マンションビジネスとは、都会にあこがれた小金持ちの虚栄心を巧みに利用した詐欺ビジネス。
買う方も、都心の土地は到底買えない癖に、住所で見栄を張ることだけしか能のない器の小さな人間。マンションとは、そんな連中が生きる楽しみを全て犠牲にして只寝るだけの収容所。
分別のある大多数の人は、それを横目で見て失笑している。
でも当人は頑固でKYだから気づかない。
194663: 匿名さん 
[2021-06-16 11:32:52]
>>194660 匿名さん
黒柳はこの豪邸を10億円で建て、手放した時はバブル崩壊などもあり、6億円で売ったともいわれた。
194664: 匿名さん 
[2021-06-16 11:55:13]
今日もマンションに縋り付く戸建。
あぁ、スレに奪われた5年が虚しすぎる笑
194665: 匿名さん 
[2021-06-16 11:56:35]
理想の戸建に住みながら、マンションへの恨みつらみを匿名スレにぶつけるのが生きがい。
194666: 匿名さん 
[2021-06-16 12:03:42]
>>194664 匿名さん

ハイハイ遠吠え遠吠え
毎日精が出ますな
194667: 匿名さん 
[2021-06-16 13:11:42]
>>194665 匿名さん
理想の戸建に住みながらマンションを踏まえると、マン民が書き込む無責任なレスの嘘がよく判る。
194668: 匿名さん 
[2021-06-16 13:21:56]
小さな子供がいる世帯が戸建てでは普通の生活をしていても騒音問題になるようなマンションは欠陥住宅だろう。
マンション騒音スレでは騒音元を非難するレスばかりだが、マンションの騒音対策の不備を指摘する声がほとんどないのが不思議。
マンションは戸建ての常識すら通用しない特殊な住居のようだ。


194669: 匿名さん 
[2021-06-16 13:32:02]
戸建の生活をしていると、情操教育が豊かで人間らしい充実感溢れた人生を送れる。
黒柳徹子さんが高齢にもかかわらず今尚元気に溌剌としていられるのも、育った環境のお陰だろう。
彼女の凄さは、これだけの資産家であるにも係わらず、それをひけらかさず、謙虚なこと。
同じ都心でも、器の違いが住処の違いに比例することが、よくわかる。
194670: 匿名さん 
[2021-06-16 14:18:01]
こんなマンション住民と一緒に住みたくなかったら広い戸建てを購入しましょう。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/res/2400-2409/
194671: 匿名さん 
[2021-06-16 14:35:19]
騒音はデベも販売会社もわかっている。
解決策も知っている。
床スラブをあと数センチ厚くし、空洞と遮音材のグレードを上げればかなり収まる。
しかし、そうすると鉄筋柱、壁材の厚み等全てに手を入れなければならず、建築容積も減り、材料費も上がるから、まずしない。
集合住宅民にはハリボテで十分と考えているからだ。
国交省に擦り寄り、建築基準法規制強化を阻止しているのも、コイツらだ。
194672: 匿名さん 
[2021-06-16 14:38:39]
そんなマンションを買って入居後の騒音問題で悩むのは愚の骨頂
194673: 評判気になるさん 
[2021-06-16 15:13:56]
高層階からの眺望は望めないが、戸建の方が静かで良いよ
194674: 匿名さん 
[2021-06-16 15:17:22]
今日もマンションのことが気になります。
194675: 匿名さん 
[2021-06-16 15:24:23]
戸建は土地がタダみたいな田舎に建てればええやん
194676: 匿名さん 
[2021-06-16 15:30:17]
今日もマンションでは騒音が気になります。
194677: 匿名さん 
[2021-06-16 15:31:05]
>>194675 匿名さん
23区内の閑静な住宅地のほうが快適だよ
194678: 匿名さん 
[2021-06-16 15:51:06]
何億だろうが騒音からは解放されないのが、集合住宅。
騒音が気になるクセに都心駅近に住みたいとか矛盾してるぞ(笑)
住環境については諦めなさい。立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
194679: 匿名さん 
[2021-06-16 17:10:00]
もはやぐうの音もでないマンション
194680: 匿名さん 
[2021-06-16 18:50:30]
そもそも都心に住むメリット・利便性って何?
通勤便利なのは千代田・中央区勤務の現役サラリーマンか霞ヶ関の公務員、あとは商人でしょ。
高い金払って1LDKに3人で住むなんて生き地獄。座敷牢の子供が可哀想すぎる。

うちの会社(上場です)に限ると、若い内から都心住いで役員に出世した人間は最近聞いたことがない
大半が戸建だけど、23区内の西側か千葉や埼玉、多摩から通う人が半々くらい
(年収も副社長クラスでないと億超えしないから仕方ないけど、それよりも目立つような贅沢暮らしをする輩は、空気が読めず、妬まれた挙げ句飛ばされるのが原因かなw)
194681: 匿名さん 
[2021-06-16 19:26:02]
>都心に住むメリット・利便性って何?
都心の戸建住まいの方質問が届いてるよ
194682: 匿名さん 
[2021-06-16 19:34:06]
都心マンションの間違いです
194683: 匿名さん 
[2021-06-16 19:51:05]
マンションなんて何れは必要なくなる。
皆、一戸建てに住めるよ。
194684: 匿名さん 
[2021-06-16 19:56:52]
>>194681 匿名さん

近くの低層住宅街だけど地元だから昔から住んでる
それだけのこと
194685: 匿名さん 
[2021-06-16 20:11:11]
私は郊外がいい
汐留も丸の内も半分以下になった気がするし、都心マンションに住む意味ってなんだろう
(出張や故郷に移動するためのビジネスホテルみたいなものか?)

<ニューノーマルで流動人口がどう変わったか>↓
https://corporate-web.agoop.net/pdf/covid-19/agoop_analysis_coronaviru...
194686: 匿名さん 
[2021-06-16 20:29:28]
>>194684 匿名さん

戸建ならいいんでない。
194687: 匿名さん 
[2021-06-16 21:38:23]
騒音スレのマンション住民のレスによると、マンションで戸建てと同じような生活をすると騒音源になるらしい。

マンションは戸建てと異なり、日常の生活音が騒音化しやすい特殊な住居形態とのこと。

マンションの大きなデメリット。
194688: 匿名さん 
[2021-06-16 22:00:28]
あーぁ、今日もマンションのデメリット書いちゃった。
194689: 匿名さん 
[2021-06-16 22:10:44]
今週こそはヤマモモと梅、枇杷の実をとらないとヤバイ。枝も隣地にのびているし。
ジャム作りの材料には事欠かないけどブルーベリーもシークァサーも冷凍したのが未だある(´・ω・`)
気軽に果樹なんか植えてしまうとあとあと大変。
まあ戸建ならではの悩みだけど、戸建のみんなは真似しないでね
194690: 匿名さん 
[2021-06-16 22:12:53]
追伸
戸建のデメリットをたまには書かないとねw
194691: 匿名さん 
[2021-06-16 22:25:19]
>>194685
地価安いところだから上がる?
地価安いところだから上がる?
194692: 匿名さん 
[2021-06-17 01:16:39]
>>194690 匿名さん

分譲マンションのメリットは書きようが無いからね。
194693: 匿名さん 
[2021-06-17 05:54:08]
きょうは4000万マンションのメリットが出てくるかな?
194694: 匿名さん 
[2021-06-17 06:31:37]
何億だろうが、メリットなんか無い。
マンションは妥協。立地や利便性を共同生活の住人で分割するスタイル。
何事もシェアするのは、新型コロナが流行し世界的な問題となった今、絶対に避けるべきスタイル。
だから世界中で一戸建ての建築ブームが起きている。
マンションが好きなのは、お隣の韓国や中国ぐらい。
194695: 匿名さん 
[2021-06-17 07:00:19]
ここはマンション好きの戸建が集うスレだからね。
194696: 匿名さん 
[2021-06-17 07:02:45]
マンション嫌いの間違いでしょ(笑)
好きな奴なんているの?
194697: 匿名さん 
[2021-06-17 07:03:45]
マンションの基礎杭が20m以上あるようなところは、基礎杭が岩盤に届いても
梁の部分が地下の場合作れないから、横揺れに弱く(折れやすく)危険
(長さを自慢するなんてもってのほか)
埋立地は液状化必至で論外だし、実は内陸でもヤバイところは結構ある。
しかも支持基盤に届いていない偽装問題もあって、それが発覚してから久しいけど
俺は未だに信用できない

https://www.dailyshincho.jp/article/2015/11140830/?all=1

194698: 匿名さん 
[2021-06-17 07:22:33]
インフラがダメージ受けて復旧が遅れた時、一番困るのは集合住宅のマンションだしね。
大規模な災害だと尚更。
194699: 匿名さん 
[2021-06-17 07:30:30]
マンションの場合、停電で何日も下水が使えなくなったら最悪キッチンのディスポーザーに排便するって話だし(笑)
194700: 匿名さん 
[2021-06-17 09:11:16]
今日もマンションが気になって仕方がない。
194701: 匿名さん 
[2021-06-17 09:19:56]
戸建は災害時に自宅の庭で野糞できるのがメリットですね。
194702: 匿名 
[2021-06-17 09:32:13]
>>194701 匿名さん

マンションもベランダで野糞できます!
194703: 匿名さん 
[2021-06-17 09:41:21]
そのまま自然落下?
194704: 匿名さん 
[2021-06-17 10:01:54]
武蔵小杉の停電時は、高層階からウン○を袋に入れベランダから投げ落とした大学生がいたらしい。
194705: 匿名さん 
[2021-06-17 10:06:02]
戸建てなら自宅に浄化槽あれば、ディスポーザーと同じように災害時にも普通にトイレを使えますね。
194706: 匿名さん 
[2021-06-17 10:08:45]
糞尿に目の色を変えて喰らい付く戸建。
日頃から処理に困ってるんだろう。
194707: 匿名さん 
[2021-06-17 10:09:32]
次から次へと明るみに出るマンションのデメリット。
今日もマンションさんは、どんな欠陥を指摘されるか気になって仕方がない(笑)
194708: 匿名さん 
[2021-06-17 10:17:24]
>>194706 匿名さん
誤魔化さないでマンション停電時の糞尿対策を述べなさい
194709: 匿名さん 
[2021-06-17 10:18:56]
ゴミや糞尿をいつでも自宅の庭に埋められるのが戸建唯一のメリットかな。
194710: 匿名さん 
[2021-06-17 10:21:21]
戸建だと大きなスコップを常備しておきましょう。庭に簡易式便所の穴掘りに使えます。
194711: 匿名さん 
[2021-06-17 10:22:53]
できればテントも買っておいたほうが良いですね。簡易式便所の天幕に使えます。
194712: 匿名さん 
[2021-06-17 10:27:22]
あと焚き火のセットも用意しておきたいですね。灰をウンコに掛けて消臭効果がありますから。こなれてきたら肥料にも使えます。
194713: 匿名さん 
[2021-06-17 10:35:32]
マンションならディスポーザーで文字通り糞砕!
キッチンの役割りがトイレと共用(笑)
194714: 匿名さん 
[2021-06-17 10:42:08]
戸建なのでマンションのことは気にする必要ないよね笑
やっぱりここの戸建はなんかズレてるわ
災害時には広い庭があると重宝します。
できれば井戸も掘っておきたいですね。
194715: 匿名さん 
[2021-06-17 10:44:23]
オツムがマンションと糞尿で詰まってるヤカラとは会話になりませんね。
では
194716: 匿名さん 
[2021-06-17 10:49:44]
>>194713 匿名さん
ディスポーザーって停電しても使えるの?
マンションじゃ水もでないし
194717: 匿名さん 
[2021-06-17 10:55:57]
ディスポーザーを手動で回すんじゃない。
糞尿を流すために(笑)
水が出なくても何とかなるんでしょ。
194718: 匿名さん 
[2021-06-17 11:01:52]
マンションは停電するだけで自室での生活ができなくなる。
インフラのトラブルや大規模災害に弱い住居。
194719: 匿名さん 
[2021-06-17 11:29:30]
小杉タワマンは台風19号の時に停電、共用敷地内に簡易トイレを並べて使用しています。
臭いも音もダダ漏れ。
高層階は降りるにも階段しか使えないから、途中で地獄の我慢大会になったそうです。中には我慢できなかった人も出たことでしょう。
低層階もトイレに汚水が逆流しています。
これらは低地に建つマンションの宿命。

その点、戸建は2階にもトイレがあるし、高台が大半なので停電もしません。
194720: 匿名さん 
[2021-06-17 11:42:08]
防災用の簡易トイレを準備しておけば便利。
しかしマンションだと袋に詰めた排泄物を共用部に積んでおくことになる。
194721: 匿名さん 
[2021-06-17 12:17:42]
共用トイレというのが残念ですね。
簡易トイレも長くは持たないし…
そんな時こそ、マンションならディスポーザー!
処理層のポンプは停電で稼働しないけど、何回かは排便できるはず(笑)
194722: 匿名さん 
[2021-06-17 12:20:50]
共用部の配水管が破損してたら下層階は大変そう
194723: 匿名さん 
[2021-06-17 12:32:28]
他人の糞便が頭上や床下を流れるのがマンション
194724: 匿名さん 
[2021-06-17 12:38:38]
うんこ人狼ゲームが武蔵小杉タワマンで開催!!トイレ禁止令を無視する住民同士の対立が話題に…
うんこ人狼ゲームが武蔵小杉タワマンで開催...
194725: 匿名さん 
[2021-06-17 12:39:55]
ディスポーザーだけは、独立配管だから。
処理層までの配管がやられてなければ、トイレが使えない時の緊急時には使える。
詰まったらアウトですが、細かく糞砕すれば糞尿程度なら大丈夫でしょう。
194726: 匿名さん 
[2021-06-17 13:29:09]
>処理層までの配管がやられてなければ、
災害でマンションの排水管が損傷したら、ディスポーザー配管だけが無傷では済まない。
中間で損傷したり詰まったら下の階層は糞尿で永遠の悲劇を味わう。
194727: 匿名さん 
[2021-06-17 14:35:27]
下水も問題だが、高層マンションの上水道は殆どが汲み置きだから、美味しくない。
昔は屋上の水槽にカラスの死骸やら人の手なんかが混じったりしたらしいし、今は地下タンクでも消毒状況が心配。
浄水機があってもマンションの水は飲む気がしない。
194728: 匿名さん 
[2021-06-17 15:50:36]
マンションは停電したら全戸断水
194729: 匿名さん 
[2021-06-17 15:59:23]
マンションが憎い
194730: 匿名さん 
[2021-06-17 16:00:44]
マンションは(貧乏)人が住むところではない。
194731: 匿名さん 
[2021-06-17 16:06:13]
マンションは、(貧乏人以外の)人が住む住宅では無い(笑)
194732: 匿名さん 
[2021-06-17 16:10:35]
マンションは戸建て育ちが住む住居ではない
騒音源にされてマンション民の攻撃の的になる
194733: 匿名さん 
[2021-06-17 17:49:32]
マンションは日本人が住む住宅では無い。
お隣りでは人気。
194734: 匿名さん 
[2021-06-17 19:44:38]
>>194730 匿名さん
4000万以下のマンションはそんな方々の住居。
194735: 匿名さん 
[2021-06-17 21:18:33]
マンションの問題は、やっぱり不特定多数の住人が同じ建物内に同居している事。
騒音トラブルは言わずもがな、犯罪や病気の感染リスクなど良い事が1つも無い。
玄関には窓すら無く、部屋全体の通風や採光も戸建てに劣る。
浴室やトイレは狭く暗い、庭もなく駐車場もレンタル。
これで満足できるなら、ある意味しあわせなのかも。
194736: 匿名さん 
[2021-06-17 21:42:36]
マンションが蜂の巣箱のような窮屈な収容施設なのは、本人も心の中では分っています
でも大きなお世話なんです♪

だって都心の住所をひけらかせて田舎の友人にドヤ顔できるから
いつも見下されて馬鹿にされてきたので、一度は高い所から見おろしてみたかったから
なんとなく横文字の建物名がかっこいいから(実はダサ)
エレベータに乗るとなんとなくビジネスマンみたいだから 
山奥で育ち、町に出るのに苦労したので、東京、しかも駅徒歩圏が超憧れだったから
賃貸だと一生半人前とバカにされるから
田舎で虫や緑を嫌と言うほど見て育ったから
 ・・で、金はない

なんてところでしょう
194737: 匿名さん 
[2021-06-17 21:43:26]
新しい広い戸建てで育つと狭いマンションなんか眼中になくなる。
194738: 匿名さん 
[2021-06-17 21:59:03]
ギュウギュウで待ち時間の長いエレベーターとか、ストレスでおかしくならない?
ゴミ袋もってエレベーターとか、駐車場が遠くて忘れ物したら面倒とか日常生活がイヤにならない?
194739: 匿名さん 
[2021-06-17 23:42:48]
>>194736

上京したかたの心情がよくわかりました。

> ・・で、金はない

これは、

 ・・で、土地はない

のほうが適切な気もしますね。
地ぐらいが良く閑静でホントに良い土地というのは、手放しませんから
いくら積もうが、入手できない

生まれ育ち慣れ親しんだところを立ち退いてまでとはなりませんから
194740: 匿名さん 
[2021-06-17 23:56:41]
マンションマンション....夢にマンションが出てきそう笑
194741: 匿名さん 
[2021-06-17 23:58:58]
>>194738 匿名さん

コイツは誰に向けて話しかけてるんだろ?笑
194742: 匿名さん 
[2021-06-18 00:01:21]
4,000万のマンションに5年も費やした
あぁもう取り返しがつかない
194743: 匿名さん 
[2021-06-18 00:04:53]
あしたもマンションで盛り上がりそうですねw
194744: 匿名さん 
[2021-06-18 05:42:12]
きょうもマンションは踏まれるばかり
194745: 匿名さん 
[2021-06-18 05:47:15]
区分所有者であるマンション住人には、危機意識が足りない。
山ほどあるぞ、こんな崖の上のマンション。
立地も悪いんじゃない?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194746: 匿名さん 
[2021-06-18 06:11:17]
若葉マークと付いてない戸建が同時に投稿。
歳をとると毎朝5時に目が覚めて、マンションのことが気になるみたい笑
194747: 匿名さん 
[2021-06-18 06:34:45]
>>194746 匿名さん
お前が言う?(笑)
朝から夜遅くまで、戸建て、戸建て。
194748: 匿名さん 
[2021-06-18 06:39:45]
マンションさんは、家族や子供の居ない独居老人だから。
幼児が居ると朝も早いし大変なの知らないんだな~(笑)
194749: 匿名さん 
[2021-06-18 06:43:40]
365日休みなく朝から晩までスレに没頭して5年もドブに捨てる戸建のライフスタイルなんか想像できんわな笑
194750: 匿名さん 
[2021-06-18 06:51:48]
>>194748 匿名さん

毎朝5時から深夜零時までマンションに粘着する性癖をひ孫の所為にする戸建さん。5年も続けてるくせにおたくのひ孫はまだ幼児なんかい笑
理想の戸建に住んでるのにマンションが気になって眠りが浅いってヤバいね。なんか欠陥があるんだろうな。
194751: 匿名さん 
[2021-06-18 07:02:44]
5年? 殆どの戸建さんは最近からだろうし、暇な時にしか見ないと思うよ
過去レスも、とても全部なんか読める訳もない
マンションさんは5年掛けてもメリットを出せないのかなw
194752: 匿名さん 
[2021-06-18 07:12:48]
粘着マンションさんは、子供が居ない老人の発想しかない、
そりゃ集合住宅じゃ、子供も満足に育てられんわな(笑)
194753: 匿名さん 
[2021-06-18 07:14:15]
ディスポーザーに排便しちゃうぐらいだから、人間らしい生活はできないね♪
194754: 匿名さん 
[2021-06-18 07:30:50]
>>194752 匿名さん

さすがに孫やひ孫はおらんわw

己が朝の五時からマンションに粘着する性癖をひ孫になすり付ける戸建さん(爆笑
かわいそうにw
194755: 匿名さん 
[2021-06-18 07:32:06]
マンションさんの助言に従って大きめのスコップを買いに走るこだてさん。
194756: 匿名さん 
[2021-06-18 07:33:35]
戸建のお孫さんは毎朝5時に起こしてくれるらしい。
194757: 匿名さん 
[2021-06-18 07:35:49]
庭いじりとマンションいじりが老後の楽しみです。
194758: 匿名さん 
[2021-06-18 07:36:50]
孫なんて発想自体が高齢者(笑)
じいさんは暇だから5年も戸建てさんに粘着か?
194759: 匿名さん 
[2021-06-18 07:38:35]
マンションは住んでるだけでカビだらけ。
https://kabipedia.com/3547

こんな集合住宅には老人しか住めない…

194760: 匿名さん 
[2021-06-18 07:46:34]
逗子のマンション、売主に責任転化なんて被害者の方に対して失礼。
崖地のマンションに価値はあるの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194761: 匿名さん 
[2021-06-18 08:40:00]
子育てよりもマンションをかまう戸建。
5年間毎日世話をして19万まで育てて愛情たっぷり。
194762: 匿名さん 
[2021-06-18 08:41:11]
マンションのレスは揶揄と中傷に終始
もはや住居としての良さをかたる事もできない
194763: 匿名さん 
[2021-06-18 08:48:38]
>>194760 匿名さん
逗子マンションの問題から逃げるなよ、マンションさん♪
区分所有者が売主を訴えてるんですよ!
アナタの考えは?
194764: 匿名さん 
[2021-06-18 08:51:47]
>>194757: 匿名さん 

戸建て派を揶揄する無駄なことだけすっとしてますけど
スレタイで議論できないのに書き込み続ける理由はなんですか?
病気ですか?
194765: 匿名さん 
[2021-06-18 09:15:10]
マンションに住むと戸建てへの憧憬が過ぎて捻くれるようです。
194766: 匿名さん 
[2021-06-18 09:26:10]
マンションさんがマンションに住んでいるとは限らない笑
194767: 匿名さん 
[2021-06-18 09:27:33]
>>194766 匿名さん

あぁそうですね
私もマンションを所有してますがいまは戸建に住んでます。
なぜかここの扱いはマンションさんですがw
194768: 匿名さん 
[2021-06-18 09:29:04]
マンションと戸建
双方にメリットとデメリットがあることを知らないのは社会人として欠陥がある。
194769: 匿名さん 
[2021-06-18 09:54:46]
>>194768 匿名さん

えぇ?! 分譲マンションのまともなメリットなんてマンションさんの口からさえも出てこないというのに、何寝惚けたこと言ってるの。
194770: 匿名さん 
[2021-06-18 10:30:53]
戸建・マンションそれぞれの意見を見てわかったこと。
戸建派は全体的に知識が豊富で、理論にも隙がないし、エビデンスも嘘が無く説得力がある。
概して頭がいい証拠。
だから、大きな買い物も失敗しない。
それに比べ、マンションさんの民度が低レベルで、勝負にならない。
一部自称都心自慢さんは5億10億とか高級外車など自慢にもならない(寧ろバカ成金の典型)物差しでマウントとろうとしたり、更に自分の事を棚に上げ、数段格上の相手に精一杯のボキャブラリーを使い個人攻撃しては、悉く無知をさらけ出す。
まるで大人と幼児の会話だ。
地頭と資金力、信用力、コモンセンスがあれば、都内や近郊の閑静な低層住宅地を選び、注文住宅を建てるだろう。それができないから皆集合住宅に甘んじ、一部の見栄張君が近所のお散歩写真とレシート、南軽井沢の実家写真で精一杯の虚勢を張るんだろうね。
194771: 匿名さん 
[2021-06-18 10:51:11]
>>194767 匿名さん

まぁ両方持っていれば、余程の事情がない限り、戸建てに住むわな。
戸建て建て替え中とか、辺鄙な土地の戸建てとかなら、仕方なくマンションもあるかもな。
194772: 匿名さん 
[2021-06-18 10:55:37]
ここのマンションに惚けた戸建がどんだけ暇してるのかがよく分かる。
194773: 匿名さん 
[2021-06-18 10:56:43]
戸建しか選択肢のないヤカラとは一生話が合わないね。
194774: 匿名さん 
[2021-06-18 11:45:15]
>>194773 匿名さん

そう言いながらも戸建てさんに5年も纏わりつくのは何故?
194775: 匿名さん 
[2021-06-18 11:53:51]
匿名なんだから、どちらを所有しているとか住んでいるなんて嘘の可能性もありますから、アピールするのは逆効果。
どちら寄の発言をするかだけが重要。
194776: 匿名さん 
[2021-06-18 12:30:50]
自分は普段戸建暮らしだけど、たまに使う温泉大浴場付リゾマンも持っています。
マンションはたまに使う分にはメンテが楽なのが最大のメリット。特にリゾマンは、皆月に一度使うかどうかの頻度だし、都内か近郊の戸建に普段暮らしているから価値観も同じ。子供が騒いだ位で誰も文句も言わない。
戸建別荘は行く度にメンテナンスで1日潰れるからどちらかと言えば普段狭いマンション住まいの人向け。
まあマンション民は実家を別荘代わりにしているみたいだけとね(笑)
194777: 匿名さん 
[2021-06-18 12:42:12]
>>194775 匿名さん

都内の注文住宅にお住まいではなかったの?盛りのついたネコみたいにアピールしてたのは誰だろう。人さまにモノを言う前に己の立ち振る舞いを見直せという典型例のおバカ投稿だね。
こういうのとは話にならないんだけど、まともな戸建が居ないのがこのスレの特徴だからね。
194778: 匿名さん 
[2021-06-18 12:45:07]
>>194776 匿名さん

お前が言ってるマンション民ってどこの誰なんだろうね?笑
こういう人がいて欲しいなぁという妄想か
194779: 匿名さん 
[2021-06-18 12:52:20]
NMRパイプテクター
https://gijika.com/rate/le_nmr.html

採用しているマンションがあるみたいだね
194780: 匿名さん 
[2021-06-18 13:00:33]
マンションっていつの間にか、サビまみれの水に、カビだらけの壁内と不衛生この上ないから、何らかの対策をしないとな。
194781: 匿名さん 
[2021-06-18 13:00:51]
マンションは人間が住む住宅じゃないからね(笑)
まともなマンション民など存在しない。
194782: 匿名さん 
[2021-06-18 13:04:32]
区分所有者であるマンション住人に、まともな奴なんか居ない…

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd2f0e186f3fdee9597f933015078d25c9b...
194783: 通りがかりさん 
[2021-06-18 13:58:24]
早々に仕事終えて昼シャン♪
早々に仕事終えて昼シャン♪
194784: 匿名さん 
[2021-06-18 14:14:07]
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない粘着マンション(笑)
4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。
194785: 匿名さん 
[2021-06-18 14:36:12]
>>194779 匿名さん

広尾の某昭和ヒルズも、とっくに配管交換時期なのに、これで騙し騙し延命図ろうとしているみたいだね(笑)
194786: 通りがかりさん 
[2021-06-18 14:47:20]
しかしマンション民って、***の遠吠えばかりだな。
たまに写真出しても、全て悪趣味で田舎臭い。
下品さ自慢しかできない相手ばかりじゃ張り合いがない(笑)
194787: 匿名さん 
[2021-06-18 14:55:03]
ボッタクリお水なのかも。
コロナで商売上がったりだから、きっと余り物だな。この間も安シャンパン出してきたから、余程の事なんだろう。
ご愁傷様です。
194788: 匿名さん 
[2021-06-18 14:59:09]
>>194781 匿名さん
マンコミュの検討スレ見ると、マンション民って常識に欠ける奴ばかり。
これじゃ住む気にならんわw
194789: 匿名さん 
[2021-06-18 15:51:37]
シャンパンボトルに異様な執着心で釣られるアホ郊外民w
ボロいリゾマンよりサービス完備のタイムシェアのが使い勝手いいだろ普通。
シャンパンボトルに異様な執着心で釣られる...
194790: 匿名さん 
[2021-06-18 15:56:34]
マンションとは無関係
194791: 匿名さん 
[2021-06-18 16:02:19]
戸建が余りにも惨めすぎてかわいそうになってきた。
194792: 匿名さん 
[2021-06-18 16:20:48]
これのが可哀相…

お前んちの玄関って窓無いよね?
by ふかわりょう
これのが可哀相…お前んちの玄関って窓無い...
194793: 匿名さん 
[2021-06-18 16:32:04]
もしかしてマンションはバスルームにも窓がないとか(;^_^A
194794: 匿名さん 
[2021-06-18 16:36:03]
トイレにも窓がありません
194795: 匿名さん 
[2021-06-18 16:43:47]
一部の部屋にも窓がありません。
もちろんキッチンにも。
194796: 匿名さん 
[2021-06-18 16:56:15]
窓の有無は物件次第だろうね。
ここの郊外さんより、はるかに高級な渋谷区の松濤でもこんなだし。
窓の有無は物件次第だろうね。ここの郊外さ...
194797: 匿名さん 
[2021-06-18 16:57:07]
マンションでも大きな窓ある物件もあるしね。
マンションでも大きな窓ある物件もあるしね...
194798: 匿名さん 
[2021-06-18 16:58:13]
全般的に戸建ては窓小さいよね、耐震性気にするとより小さくなるし。戸建てはいいとこナシ。
194799: 匿名さん 
[2021-06-18 16:59:48]
マンションは窓大きいよ。
マンションは窓大きいよ。
194800: 匿名さん 
[2021-06-18 17:02:41]
前に賃貸で住んでたタワマンも、窓は大きかったよ。
戸建てみたいに、お隣さん家の壁ビューやバルコニー前の電線ビューとか耐えられないから。
前に賃貸で住んでたタワマンも、窓は大きか...
194801: 匿名さん 
[2021-06-18 17:03:36]
戸建がイメージしてるマンションは安物ばかり。まぁお似合いっすよ。
194802: 匿名さん 
[2021-06-18 17:10:47]
戸建てだと、窓大きくするとお隣さんとコンニチハ状態だから、バスルームにこういう大きな窓は難しいのだろうね。高層で横に建物がないと開放感が段違いだからね。なんなら地上40階のルーフトップの露天ジャグジー完備のマンションもあるよ。
戸建てだと、窓大きくするとお隣さんとコン...
194803: 匿名さん 
[2021-06-18 17:18:22]
アホな画像張ってマンションの窓が広いと主張することがいかにお馬鹿か分からない様な人と運命共同体というのが大きなリスク。

こういうところならいじって終わりでもリアルでは付き合いたくない。
194804: 匿名さん 
[2021-06-18 17:19:16]
ま、こういう雄大な景色は、戸建さんの低い視線からは到底無理ポだからw
ま、こういう雄大な景色は、戸建さんの低い...
194805: 匿名さん 
[2021-06-18 17:21:38]
>ここの郊外さんより、はるかに高級な渋谷区の松濤でもこんなだし。

アパートかと思ったw
地価は高いんだろうけど、郊外も渋谷区も大したことねえなw
194806: 匿名さん 
[2021-06-18 17:24:03]
>地価は高いんだろうけど、郊外も渋谷区も大したことねえなw

地価も、資産価値も、ブランド価値もグレードも、そりゃあ都心高台の戸建てや低層レジデンスがが最高峰。10億じゃあ狭いから、最低でも20億~
194807: 匿名さん 
[2021-06-18 18:20:47]
以前から貼り付けてる借物画像ですね(笑)
自宅が紹介できないからって、さもしい人間だな。
194808: 匿名さん 
[2021-06-18 18:22:51]
お前んちコレだろ?
薄暗くないか。

by ふかわりょう
お前んちコレだろ?薄暗くないか。by ふ...
194809: 匿名さん 
[2021-06-18 18:33:45]
コレ、人住んでんのかな?
あ、お前んちかゴメン、ゴメン(棒読み)

by ふかわりょう
コレ、人住んでんのかな?あ、お前んちかゴ...
194810: 匿名さん 
[2021-06-18 20:09:33]
>>194797 匿名さん

あんたスレに何年住み着いてるの(*^O^*)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574299/res/1-1000/
194811: 匿名 
[2021-06-18 20:16:11]
>>194810 匿名さん

画像が5年前と同じって(笑)
マンションさん怖いわ~
194812: 匿名さん 
[2021-06-18 20:19:38]
>>194805 匿名さん

松濤の平均的な家↓を知らないんだね 田舎者は(^_^)
いつも外しか見たことないだろ

https://www.youtube.com/watch?v=lAJ1WbR8Ubo
194813: 匿名さん 
[2021-06-18 20:53:29]
>>194802 匿名さん

あなたは不動産セールスかな 
タワマンも最近は借り手が決まらなくて大変だね
194814: 匿名さん 
[2021-06-18 21:10:20]
>>194804 匿名さん
昔から何かとマンション民と煙は高いところに上りたがるというのは事実だね。
194815: 匿名さん 
[2021-06-18 21:16:19]
>>194804 匿名さん

またお上りさんが2月と同じ写真出しているよ(笑)

この手の景色は会社で20数年(もっと都心で高層階だけど)毎日嫌でも目に入るからウンザリ。
高層からの眺めなんか東京タワーとスカイツリー、あとはどうでもいいビルばかりで、数日で飽きる
(新入社員の頃注意されたが、皇居を見下ろすと宮内庁からクレームが来る。知らないだろ) 
194816: 匿名さん 
[2021-06-18 22:19:31]
>>194800 匿名さん

これも築15年、住んでいたのは多分デタラメで、これも賃貸募集中タワマンの借物写真。
https://www.kokyuchintai.jp/rent/room_5052.html

景色は今一だし天井も低く窓も開けられない。バルコニーもないし洗濯どうするんだ?
それに低地にしてはボッた値段だな。
ジム位しか使い道なさそうだが、間違って3キロの鉄アレーぶつけりゃ風通しは良くなるな
というかそのまま真っ逆様であの世行きだ(*^O^*)
194817: 通りがかりさん 
[2021-06-18 22:41:15]
田園調布の一軒家は安くていいねえw
物件の価値は価格なり、だったかw
田園調布の一軒家は安くていいねえw物件の...
194818: 匿名さん 
[2021-06-18 22:49:50]
>>194796

地方住みだからストリートビューや
古いネット広告写真しか貼れない

194819: 匿名さん 
[2021-06-18 22:53:46]
都心の広いラトゥールに住めるような世帯は、田園調布みたいな安っぽい郊外など興味もないだろう。家賃20万の戸建って港区ワンルーム並み、湾岸や港南より安いアパート並みの家賃w
194820: 匿名さん 
[2021-06-18 23:02:45]
>>194817 通りがかりさん
>田園調布の一軒家は安くていいねえw

駐車場付きで20万とは爆安!
うちは月極め7.7万、夫婦2台分で毎月約15万だから安くて魅力的。
でも大田区とかそんな田舎はイヤだ。
モノの価値は価格也り、その通りですね。
194821: 通りがかりさん 
[2021-06-18 23:10:03]
>>194820 匿名さん

都心の駐車スペース3台分で家一軒借りれる田舎、それが田園調布らしいw
194822: 匿名さん 
[2021-06-18 23:20:10]
たった20万ぽっちの家賃すら払えないような貧乏人で家族持ちなら、港区マンションじゃ狭すぎるから、必然的に大田区や世田谷あたりの戸建てになるんだろう。広くて安いから貧乏貧困世帯~庶民向け。港区の広く高額な住宅に住める世帯は見向きもしない。
194823: 匿名さん 
[2021-06-18 23:25:04]
>>194816 匿名さん 

自分も独身時にもっと東京タワーに近いラ・トゥールに住んでいたけど、レインボーブリッジも見える160㎡の部屋で家賃は150万ぐらいだった。三田は同じラ・トゥールでも割安みたいだね。でも今、田町エリアは再開発で便利になりそうだし、田町駅からは品川も丸の内へもアクセス良いし、その家賃なら意外とリーズナブルで穴場かも。
194824: 匿名さん 
[2021-06-18 23:25:49]
都区内の固定資産税も払ったことがないような人の投稿が続いてますが
ストビューや盗用写真しか貼れないようですから、いつもの妬みなんでしょうな
恥ずかしくないのかしら
194825: 匿名さん 
[2021-06-19 05:43:15]
しょせんは集合住宅住まい
とても住まいのメリットなど自慢できません
194826: 匿名さん 
[2021-06-19 06:41:18]
いくら億ションだタワマンだとか響きの良い造語を作っても所詮ただの集団生活・集合住宅の団地です、マンションなどと言う物は色々な人を一つの雑居ビルに詰め込んだシステムなので実情は社員寮や学生寮の暮らしと変わりません。マンションなどと言うたいそうな横文字や綺麗なイメージ画像の広告でいくらいいイメージを植え付けても変わりません。

駅近や人付き合いが少ないなどという謳い文句を売りにしていますが、実際に住んでみると管理組合や理事会など住人同士の集まりや決まり事だらけで雁字搦め。コロナ禍の今、人々が密集する駅近なんて逆にデメリット。

・自分の家なのに永遠とわけのわからない管理費だとか駐車場代を搾取される
・毎日他人とエレベーターで乗り合わせ・無駄な待ち時間
・毎日他人と廊下ですれ違い
・上下左右に人が住んでいるのでトラブルが耐えないうさぎ小屋
・郵便や新聞を取りに行くのにもいちい外着に着替えて地上のポストに取りに行かなければならない
上階まで持ってきてくれるのは宅配や書き留めのみ
・外出時携帯や鍵の忘れ物をしただけで地上との上下移動で何分もかかる
・地震や火事の有事にもすぐに建物の外に避難できない
・突発的に来客が来てもロクに車も置けない
・駐車場で車の洗車やメンテナンスができない
・書類に住所を書くときに~号室などになり集合住宅丸出しでかっこ悪い
・一戸建てと違い土地が残らないので資産価値は皆無

などと不便だらけで集合生活ゆえ、他人と接する機会も人付き合いもむしろ一戸建てよりはるかに多く自由度もなく、一戸建てに対する優位性は単身者向けの狭い住宅があるぐらいしかありません。

そのくせ売る側のデベロッパーや不動産業者のプロの人達も客にはマンションを売りつけるくせに、自分たちが終の住処にするプライベートでは集合住宅など買わず身内にも勧めず一戸建てに住んでいます。
本物の金持ちや政治家もほとんどが集合住宅ではなく都内の一等地にしれっと広い庭付きで一戸建てに住んでいます。
マンションと言うシステムは駅前の土地をデベロッパーが地上げして地元の農家からぶんどり、同じ予算で一戸建てを買えない貧乏人達を詰め込み、駅前の土地を住人に割り勘させて、駅近を全面に押し出し実情の不便さはなるべく気がつかせないように宣伝し、一戸建てに比べての割安感とマンションは便利などという虚像のイメージを作り、住宅購入初心者を騙し売りつけて集団で住まわせて管理費の名目で一生搾取するデベロッパーしか得しない住宅システムと言わざるを得ないですよね。
194827: 匿名さん 
[2021-06-19 07:12:49]
>>194824 匿名さん

田園調布は特に憲章が厳しく、金があるだけでは只の成金は土地も売って貰えず、借りることも無理
仲介業者も相手の身なり、髪型や服装、言葉遣い、車を見ます。ここで遠吠えするエセ都心民には貸さないでしょう
音の大きい中古のベントレーで乗付けるような輩には田園調布の物件を紹介しません
ブラックリスト(過去の大家とのトラブル)も流通していますので、すぐバレますし。
これは値段のこなれた例外的な古い貸家にも当てはまります。
194828: 匿名さん 
[2021-06-19 07:19:04]
地方出身の見栄張り、D○Nとあぶく銭成金は
犯罪都市港区のダウンタウンや湾岸の集合住宅地がお似合いですね
194829: 匿名さん 
[2021-06-19 08:09:55]
>>194781 匿名さん

自分も戸建に住んで副業でアパート経営しているけど、幾ら空室があっても、申込書見て、勤め先の帝国データバンク評点や過去数年の財務状況を調べたり(会社で簡単に調べられる)保証人の住所でググって判断し、断わった事が何度かある。特にデータバンクは空欄が多い零細企業は偏屈な経営者が大半だから、信用しない。
194830: 匿名さん 
[2021-06-19 08:51:10]
戸建てさんは、マンション居住経験から集合住宅のデメリットを的確に指摘してますな~(笑)
かくいう私も分譲マンションを所有していますが、自分の自宅にはしません。
エレベーター待ちや騒音など隣人トラブルのもと。
194831: 匿名さん 
[2021-06-19 10:32:42]
デベやタワマン施工会社は社長以下殆どがマンションには住まないのが公然の秘密。
最大手の社長も田園調布の大邸宅。知事や大臣閣僚も沢山住んでいる。
親の七光りはあるが頭の足りない成金ボンボンは赤坂や麻布あたりの賃貸高層階暮らしを好むが、内弁慶な性格が災いして地元には相手にされず、点々とする。親の努力で折角まともな会社に就職しても地頭も努力も足りず社内じゃ厄介者扱いされ、出世を諦めて外資にコネで採用されるも結果は出せる筈もなく、にっちもさっちも行かなくなる。
そういった脱サラ組を、私はこれまで数え切れないほど見ているが、このスレのネガ民はまさにその典型。


194832: 匿名さん 
[2021-06-19 10:43:49]
実に的確。
集合住宅民の悪あがきとも取れる小学生並みの文章は、まるでひとりよがりて説得力がないが、戸建さんの指摘は、本当にその通りだと思う。
194833: 匿名さん 
[2021-06-19 11:20:33]
今日もマンションに憧れる戸建民
194834: 匿名さん 
[2021-06-19 11:21:56]
>このスレのネガ民はまさにその典型。
わかる朝から晩までマンションマンションって悲しい人生だよね

>マンション居住経験から集合住宅のデメリット
アパート住まいなのはよくわかる
194835: 匿名さん 
[2021-06-19 11:30:35]
>>194833 匿名さん
日本の7割は戸建住まいを志向
マンション住まいを望むのはわずか1割(賃貸含む)
毎日戸建てに憧れるマンション民
194836: 匿名さん 
[2021-06-19 11:31:42]
戸建が欲しくても、一生手が届かないマンションさん。
まるで振られた相手に逆上し、執拗につきまとうストーカー親父そのものだな
そのうち逮捕されるぞ(笑)
194837: 匿名さん 
[2021-06-19 11:32:38]
>>194834 匿名さん
マンションには何もメリットがないから反論できないのが悲しいですね
戸建てに踏まれっぱなし
194838: 匿名さん 
[2021-06-19 11:42:31]
バ○息子に金持たせると、犯罪多発エリアにマンション借り酒ばかり飲んで公園やスーパーを意味なく徘徊するから、親も大変だw
194839: 匿名さん 
[2021-06-19 11:44:58]
マンション騒音スレをみると戸建てでは理解できないマンション住民ばかり。
とくに騒音被害を訴える住民のヒステリックな子供への躾の強要や息をひそめて暮らせと言わんばかりの日常生活への干渉など。
マンションは生活音が直接伝わる住居なのは周知の事実なのに、敢えて購入してメンタルまで病む人がいるのは理解しがたい。
194840: 匿名さん 
[2021-06-19 12:14:37]
>>194839 匿名さん

その周知の事実やマンション騒音スレの悍ましい内容をフィクションにしたがるよね、ここのマンションさんは。
194841: 匿名さん 
[2021-06-19 12:25:04]
スレを信じなさい笑
194842: 匿名さん 
[2021-06-19 12:25:25]
実際富裕層というものは、酒も飲まないし、高級車は持っていても人前には出さない。
断捨離で、いい物を長く大切に使い、食事は質素で外食もしないし、何より謙虚。
それに比べ、このスレのナンチゃって都心民は高々年収数百万から数千万の小金持ちがかも知らんが、(それも怪しい)一番損するタイプ。
学歴と人望がないから、財界人脈、学閥も一流の女性も、金では買えず、一生無縁。
自慢できるのはバ○でも買えるマンションと高級外車(高級シャンパンもあったな)だけの、笑いのない寂しい人生。
それすら否定されりゃ立つ瀬はないわなw
194843: 匿名さん 
[2021-06-19 12:38:54]
>>194842 匿名さん
田園調布も、町民審査が厳しいから絶対に住めません(笑)。
194844: 匿名さん 
[2021-06-19 12:45:32]
マンションは様々な住民が壁や床を接して共同生活するから騒音問題で住民同士がいがみあうことになる。
194845: 匿名さん 
[2021-06-19 13:03:55]
マンションの騒音スレではなぜか建物自体の遮音性能に疑念を抱くことなく、住民同士の品のない誹謗中傷に終始している。
戸建てからすれば、マンションを買うなら騒音トラブル覚悟で住みなさいと思う。
194846: 匿名さん 
[2021-06-19 13:21:20]
スレを信じなさい
194847: 匿名さん 
[2021-06-19 13:25:22]
粘着マンションキモい(|||´Д`)
194848: 匿名さん 
[2021-06-19 13:26:59]
マンション住民が勘違いしているのは、居住面積。
広告は100%壁芯面積だから、壁材の厚さの分、実質居住面積が減る。
100平米と歌っても実際は97平米とか(笑)
しかも14階の壁というのがあって、高さ制限で確か31mを境に建築基準が厳しくなるから、悪徳業者は大体15階建てにする。 
その分安上がりだが、天井も低いから見た目も息苦しい。
梁の出っ張りも戸建はないけど、マンション民は皆気にせず知らないで買うからね(笑)
194849: 匿名さん 
[2021-06-19 13:35:26]
>>194848 匿名さん

>>194848 匿名さん
45m制限だった。
まあ戸建(我が家は2.7から3m)と比べ圧迫感ありありなのは一緒だけどね。
194850: 匿名さん 
[2021-06-19 13:41:35]
マンションだと吹き抜けとか、まず無理。
解放感とか住宅に求めたら負け。
194851: eマンションさん 
[2021-06-19 14:12:56]
戸建は屋根裏部屋、床下収納、地下室、ガレージ、物置、四阿、サンルーフ、サンルーム、掘りごたつ、屋上、ペントハウス
庭もプール、ゴルフ練習、池、花、ハーブ、野菜果樹栽培、花見、紅葉、屋外シャワー、犬小屋、物干し台、バーベキュー、ハンモック、野鳥観察、虫採り、秋の虫の声、芝生やリクライニングチェアで日向ぼっこ、、

広い土地なら思いのまま。
マンション民は可哀想過ぎる(笑)

194852: 匿名さん 
[2021-06-19 14:15:18]
このスレのマンションさんも、防犯、防災、防音掲示板にあるマンショントラブルに関するスレをみるととてもためになりますよ。

防犯、防災、防音掲示板
https://www.e-kodate.com/bbs/board/bouhan/
194853: 匿名さん 
[2021-06-19 14:24:19]
駐車場借りるのに2台で15万とか自慢する本物のアホがいたなw
194854: 匿名さん 
[2021-06-19 14:30:12]
>>194852 匿名さん

マンション毎に、騒音訳ありハザードマップ作るよう、大島てるに提案しよう。
194855: 匿名さん 
[2021-06-19 16:33:21]
マンションの良さがひとつも出てこない
194856: 匿名さん 
[2021-06-19 17:02:08]
> マンションの良さがひとつも出てこない

もしそんなものがあるなら、ここのマンションさんが毎日念仏のようにレスしているでしょうね。
194857: 匿名さん 
[2021-06-19 17:19:43]
マンションのレスはもはや拾い画像頼み
元スレから延々と続くマンションの伝統芸
194858: 匿名さん 
[2021-06-19 17:22:14]
マンションなど人間の住む住宅では無い、

by 国民一同
194859: 匿名さん 
[2021-06-19 17:48:36]
子供がいる家族がまともな住宅と勘違いしてマンションを買うから騒音トラブルが後をたたない。
194860: 匿名さん 
[2021-06-19 19:01:09]
今日もマンションへの憧れが溢れるスレ
194861: 匿名 
[2021-06-19 19:46:30]
>>194860 匿名さん

死にかけの書き込みだなw
194862: 匿名さん 
[2021-06-19 19:53:35]
マンションなどと言う児童虐待は止めましょう
https://youtu.be/pMIi-1dpPVc
194863: 匿名さん 
[2021-06-19 20:13:48]
都市部に住むならマンション
郊外に住むなら戸建ですね
194864: 匿名さん 
[2021-06-19 20:14:11]
>>194860 匿名さん
>今日もマンションへの憧れが溢れるスレ

騒音トラブルが多くメンタルを病む住民も多いマンションなんかに憧れません。
住むなら利便性がよく広くて静かな戸建て。
194865: 匿名さん 
[2021-06-19 20:15:17]
なんか知らないけどマンションのことが気になって仕方がないです。
194866: 匿名さん 
[2021-06-19 20:16:22]
戸建にするとマンションが気になってしまう。
194867: 匿名さん 
[2021-06-19 20:19:51]
毎日ネットでマンションのネガティブな記事を探してしまう自分がいます。
スレに張り付ける瞬間だけスッとしますけど、なんだか満たされなくて同じことを繰り返してしまいます。
病気ですかね?
194868: 匿名さん 
[2021-06-19 20:32:14]
何でマンションを買って住むのか興味津々
194869: 匿名さん 
[2021-06-19 20:33:14]
マンションを買うと戸建ての良さが気になってしまう。
194870: 匿名さん 
[2021-06-19 20:34:54]
>>194863 匿名さん
都市部の一低住に住むなら戸建てです
194871: 匿名さん 
[2021-06-19 20:42:06]
毎日ネットでマンションのネガティブな記事ばかりみる自分がいます。
マンションを買ったのになんだか満たされなくて同じことを繰り返してしまいます。
病気ですかね?
194872: 匿名さん 
[2021-06-19 22:10:28]
マンションさんでさえ分譲マンションのまともなメリットを見つけられないらしいから、そもそもマンションはネガティブな記事ばかりなのかもよ。
194873: 匿名さん 
[2021-06-19 22:11:06]
>>194870 匿名さん

そしてマンションが気になって仕方がない。
194874: 匿名さん 
[2021-06-19 22:12:03]
永久にマンションに踏まれ続ける戸建。
194875: 匿名さん 
[2021-06-19 22:12:43]
マトモな人間なら戸建など選ばない。
194876: 匿名さん 
[2021-06-19 22:16:39]
毎日朝から晩までネットでマンションのネガティブな記事を見つけてスレに貼り続けていたら、もう5年も経ちました。今日も明日も、たぶん来年の今頃もそんな毎日を過ごしている自分がいると思います。病気ですかね?
194877: 匿名さん 
[2021-06-19 22:17:35]
マンションのメリットが見つからないとスレを卒業できない。あぁもうイヤ
194878: 匿名さん 
[2021-06-19 22:21:29]
>>194875 匿名さん
土地代を確保できなければ、戸建を建てられないという当たり前のことを思い知っているからですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる