別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
194524:
匿名さん
[2021-06-13 12:35:39]
|
194525:
名無しさん
[2021-06-13 12:43:14]
|
194526:
匿名さん
[2021-06-13 12:49:18]
>>194520 匿名さん
あなたも高級住宅スレで一種低層の戸建さんにコテンパンにやられたから いろんなスレを覗いては逆襲のチャンスとばかり虎視眈々と伺う気持ちはわかるが さすがに丸腰じゃ勝てないよね 親から借金でもして、都心に立派な戸建でも買って出直してきなよw |
194527:
匿名さん
[2021-06-13 12:51:29]
|
194528:
匿名さん
[2021-06-13 12:56:52]
|
194529:
匿名さん
[2021-06-13 12:57:26]
|
194530:
評判気になるさん
[2021-06-13 13:06:40]
>>194524 匿名さん
その紙以前に、また安っぽい合板の机だねえ。そういうのも都心さんからバカにされるポイントな。過去レスにはバーズアイメープルとか、高級イタリア家具とかソファセットとかも出てたし、郊外さんの昭和のボロ屋にレース刺繍のボロ家具とか比較にもならないんだよ、可処分所得の差が歴然だからね。だから焦って納税書アップしたつもりが墓穴で大恥。いい加減に学べよなw |
194531:
匿名さん
[2021-06-13 14:18:25]
田園調布って坪単価いくらくらいなんですかね?三丁目は凄そうだけど。
まあ4,000万にマンションのランニングコスト足した予算じゃムリじゃないの? |
194532:
匿名さん
[2021-06-13 14:22:55]
|
194533:
匿名さん
[2021-06-13 15:02:38]
>>194530 評判気になるさん
言うに事欠いて重箱の隅しか突けないのかなw 悪いが、都心さん(ってあんただろうが)の家は、ネット拾い写真と違い全て本物だし あんたが出さない限りこれ以上ネタ出す義理もない オークの無垢板(葉山ガーデン)を合板というのも節穴、昭和の家でもない。玄関で分かるだろ オツムだけじゃなく、目までイカレてしまったのかな。 これ以上悪足掻きしない方がいい 益々あんたがドツボにはまり惨めになるだけだよw 本当に学習能力ないねえw |
|
194534:
匿名さん
[2021-06-13 15:24:16]
田園調布でも坂の上はお安いから
|
194535:
匿名さん
[2021-06-13 15:25:09]
|
194536:
匿名さん
[2021-06-13 15:27:19]
|
194537:
匿名さん
[2021-06-13 15:28:30]
|
194538:
匿名さん
[2021-06-13 15:30:44]
老い先短いジジイのたわごとを聞いててもしょうがないだろ。
|
194539:
匿名さん
[2021-06-13 15:32:17]
相続を待ってたら、ヘタしたら60ぐらいになってしまうわな笑
|
194540:
匿名さん
[2021-06-13 15:55:08]
まあ家の中はこれぐらいにしておこうか
次はヨット話でも、山の話でもスキーの話でもダイビングの自慢話でもするかい モトクロスでもサッカーでもクラシックでもガーデニングでもITでも金融でも投資でも上場企業の裏話 マンション民の頭の構造知りたいし、何でも相手してやるぞww |
194541:
匿名さん
[2021-06-13 16:47:19]
(マンションさん必死に画像検索中・・・・)
|
194542:
匿名さん
[2021-06-13 16:50:40]
揶揄だらけ
ゴミの塊マンション派 |
194543:
匿名さん
[2021-06-13 17:53:07]
|
194544:
匿名さん
[2021-06-13 17:54:36]
>>194482 匿名さん
田園調布本町は容積率200%だから、上物が140坪だとすると土地は70坪で収まる。 地価は以下サイトを参照すると平均187万らしいので70坪だとたった1.3億ほど。 築35年の広尾ガーデンヒルズの平均2億よりも遥かに安い。 やっぱ三流住宅地だねえ郊外はw 異論があるなら税額を表示すればいい。 *田園調布本町の土地価格相場(地価)は坪単価 187万円/坪 (56.5万円/㎡)でした。 土地相場は田園調布本町における69件の取引価格(売却価格)により計算したもので、 標準的な土地の値段(坪単価、評価額)がいくらになるか目安を示すものです。 |
194545:
匿名さん
[2021-06-13 17:59:46]
結局、マンションじゃ何億だろうが集合住宅に違いはない。
一棟オーナーで最上階の1フロアで住人には一切文句わ言わせないぐらいのオーナー住まいぐらいだろ。 一戸建てに楯突く事ができるのは(笑) |
194546:
匿名さん
[2021-06-13 18:06:27]
>結局、高額≒高級、ってことになる。
>総合的な価値は価格に収斂される。 だそうですので、広さや立地など色々な物差しはあるでしょうが、やはり2~3億程度の安い家が立ち並んでいる山手線外側は、10億超の高い邸宅の建ち並ぶ低層住宅街より遥かに格下の三流住宅地と言えるでしょう。 しかも一戸建てなど人気ないから安いんですよ。田園調布とか一般庶民には高嶺の花?らしいけど、都心住民から見たらただの僻地の田園地帯ですから。一軒家が20万で借りれるんだから価格に現れてます。港区で100平米マンションは100万以上のもザラですよ。 >結局、高額≒高級、ってことになる。 >総合的な価値は価格に収斂される。 もう一度覚えときましょう。 |
194547:
匿名さん
[2021-06-13 18:08:11]
|
194548:
匿名さん
[2021-06-13 18:36:06]
|
194549:
匿名さん
[2021-06-13 20:46:33]
|
194550:
匿名さん
[2021-06-13 20:58:50]
ここまでアップされた戸建て民の納税通知書は2通。おそらく別人。
a).面積は載っていても住所不明の納税書。>>194482 b).住所は載っていても面積不明の納税書。>>194524 a).に関しては田園調布本町らしい。地価が安い(坪190万ほど)ので面積は広い。 b).に関しては田園調布だが何丁目かは隠してある。おそらく分筆制限のない土地の安い4か5丁目。 敷地は40坪以下の狭小だから面積は記載できない。 いずれにせよどちらも土地・建物合わせて1億前後の安普請。 だから実際の税額は出せない。そんなところだろう。 都心の中古ボロマン、広尾ガーデンヒルズの平均2億円にも遠く及ばない。 それが郊外の田園調布など三流住宅地ってことだ。ダサw |
194551:
匿名さん
[2021-06-13 21:02:45]
まあ、ここは「4000万以下のマンションさんと、その些細なランニングコストすら払えない低予算の戸建てさんの集うスレ」ですので、郊外民などいくら必死に画像アピールしたところで、ショボすぎて誰も興味ないので悪しからず。
|
194552:
匿名さん
[2021-06-13 21:06:54]
>>194550 匿名さん
>a).に関しては田園調布本町らしい。地価が安い(坪190万ほど)ので面積は広い。 田園調布本町は容積率200%だから、上物が140坪だとすると土地は70坪で収まる。 地価は以下サイトを参照すると平均187万らしいので70坪だとたった1.3億ほど。 築35年の広尾ガーデンヒルズの平均2億よりも遥かに安い。 やっぱ三流住宅地だねえ郊外はw 異論があるなら税額を表示すればいいと書いたのに、全くレスできないようだから図星なんだろう。 *田園調布本町の土地価格相場(地価)は坪単価 187万円/坪 (56.5万円/㎡)でした。 土地相場は田園調布本町における69件の取引価格(売却価格)により計算したもので、 標準的な土地の値段(坪単価、評価額)がいくらになるか目安を示すものです。 |
194553:
匿名さん
[2021-06-13 21:18:15]
>a).面積は載っていても住所不明の納税書。>>194482
>この人、なんで「千代田都税事務所」なんて紙も一緒に映したんだろうね? いつもの都心コンプ郊外民が、実際は大田区の外れの田舎住みなのに、あたかも千代田区とかエセ情報アップして、産地偽装してるだけのこと。そのままの納付書をアップできずに産地偽装したということは、本人が実は大田区などコンプに感じていて、本当は千代田区など都心に憧れているということを証明してしまった、それが明らかになっただけでも十分滑稽だよな。安くて不便な実家に縛られて、都心の4000万の家すら買えない哀れな奴。実際はアパート住みとの噂。たまにアップするのは実家の画像らしい。 |
194554:
匿名さん
[2021-06-13 21:45:49]
>都心の4000万の家すら買えない哀れな奴
都心の4000万の安家なんか買うもの好きはいない。 |
194555:
匿名さん
[2021-06-13 21:59:23]
黙って聞いてりゃ、まるで駄々っ子の言い訳だが(未成年者?)
いい歳した納税免除者を相手にするのも大人げないしなあw 理論と更なる証拠で返すのは簡単。ただ都心爺さんも 十分ボディブローが効いたようだし、これ以上何も言うまい 何しろ、簡単な計算もろくにできないし只のオウム返しだから。 |
194556:
匿名さん
[2021-06-13 22:00:34]
ウダウダうるさいが所詮狭いマンションだから何も出せないwww
|
194557:
名無しさん
[2021-06-13 22:16:22]
どちらも土地・建物合わせて1億前後の安普請。 だから実際の税額は出せない。そんなところだろう。都心の中古ボロマン、広尾ガーデンヒルズの平均2億円にも遠く及ばない。それが郊外の田園調布など三流住宅地ってことだ。ダサw
まさにその通り。所詮は庶民向けの郊外住宅街。無関係でエセの納付書アップできる民度の低さなど、出自も学歴も比例して底辺だから郊外は。もうスルーしておいてやろう、千代田区とか見栄張っちゃった郊外民w |
194558:
名無しさん
[2021-06-13 22:16:38]
>どちらも土地・建物合わせて1億前後の安普請。 だから実際の税額は出せない。そんなところだろう。都心の中古ボロマン、広尾ガーデンヒルズの平均2億円にも遠く及ばない。それが郊外の田園調布など三流住宅地ってことだ。ダサw
まさにその通り。所詮は庶民向けの郊外住宅街。無関係でエセの納付書アップできる民度の低さなど、出自も学歴も比例して底辺だから郊外は。もうスルーしておいてやろう、千代田区とか見栄張っちゃった郊外民w |
194559:
匿名さん
[2021-06-13 22:31:02]
|
194560:
匿名さん
[2021-06-13 22:36:10]
毎日毎日マンションさんに踏み付けられてもめげない戸建さんのモチベーションが19万を支えてますね。
|
194561:
匿名さん
[2021-06-13 22:38:37]
とりあえずここの戸建は4,000万以下のマンションしか踏まえられないんだから、坪単価いくらの土地なら予算に収まるか、検討していきましょう。
まずは4,000万に足し込むランニングコストの試算からですね。 |
194562:
匿名さん
[2021-06-13 23:00:43]
土地を持たないマンションさん
土地を複数筆所有しても良いというの知らないか |
194563:
匿名さん
[2021-06-13 23:09:33]
投稿内容から都内に不動産所有したことないから
納付書見たことないのがまるわかりなのだが 主税局徴収部納税推進課なんて初見かな |
194564:
匿名さん
[2021-06-14 01:47:45]
土地は相続したからタダですね。4,000万プラスマンションのランニングコストで上物を建てました。
|
194565:
匿名さん
[2021-06-14 06:28:23]
集合住宅であるマンションには土地を所有するなんて感覚が無いんだから…上物とか言われても恥をかくだけ。
自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できない(笑) 4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。 立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。 あ、マンションと言ってるけど簡易宿泊所が住所でしたね♪ |
194566:
匿名さん
[2021-06-14 08:33:06]
こんなにマンション民が過剰反応するとは思わなかった。
これでわかったのは、マンション民は、土地持ち、東京生まれ、資産家、学歴に関して極度のコンプレックス(敵対心というべきか)を抱いているということ。 彼(一人称)は確定申告も納税も無縁みたいだし、言うに事欠いて空想論ででっち上げるのが特徴か。 普通マンション民でもここまで劣等感持つ輩は稀だろうが、傾向としてはありがちだろう。 つまり土地神話は健在。更に今回トドメを刺せたこと。鼬の最後屁程度の憎まれ口は免じてやろうw |
194567:
匿名さん
[2021-06-14 08:48:04]
架空のマンションさんに想いをぶちまけるコダテ爆笑
|
194568:
匿名さん
[2021-06-14 09:41:24]
|
194569:
匿名さん
[2021-06-14 09:50:33]
マンションは所詮、長屋を縦に置いただけの集団住宅
子供に幸せな人生を送らせたければ、戸建に住むことが親の務め マンションでは、このスレのように性格が歪んだ人間が生まれてしまう |
194570:
匿名さん
[2021-06-14 10:45:07]
因みに爺さんが過去スレで繰り返し自慢する広尾ガーデンヒルズを調べてみた
家賃相場はまあ並だが、見た目はURの団地。しかも古い割には盛っている感じ。 https://www.homes.co.jp/archive/b-39606860/u-34613743/ 中古物件もある 減価償却資産価値は建物代がほぼゼロにしては割高。追銭無で近々建替できるならマシだが 組合方針で百年持たせるらしいから、期待はずれに終わる https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/F15Y5A12/ ただここの良いところは、隣が日赤病院だから、老人や病人にはうってつけ。五反田の葬儀場も近い ※因みに田園調布で180坪(上記建物2筆参考)だと路線価土地だけで約4億の計算 公平に見ても、そもそも広さからしてレベルが違い過ぎる |
194571:
匿名さん
[2021-06-14 11:41:46]
マンションに執着する高齢者
|
194572:
評判気になるさん
[2021-06-14 11:51:14]
で、4000万以下のマンションか戸建はどうなったのかな?
|
194573:
匿名さん
[2021-06-14 11:56:08]
マンションはゴミ以下って事で決着はついてます。
今は戸建てさんの消化試合。皆で遊んでますw |
田園○布南でも、集合住宅民でもない事だけは証明しよう
あんたのちっぽけなアパートの住所なんか興味ないが、その代わり
俺と田園調布南の全住民に向けて、両手をついて土下座して貰おうか