別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
194286:
匿名さん
[2021-06-07 09:35:27]
相変わらず集合住宅を買う事のメリットがでてこない
|
194287:
匿名さん
[2021-06-07 09:38:09]
|
194288:
匿名さん
[2021-06-07 09:40:32]
|
194289:
匿名さん
[2021-06-07 09:43:25]
まともな人間なら、マンションのメリットが見えてこないー!なんて暴れたりしないわな笑
|
194290:
匿名さん
[2021-06-07 09:46:32]
過疎って誰も寄りつかなくなった3億スレに常駐していた、粘着マンションさんが3億臭ですかね?
行くとこ無いから、この20万に届こうかの人気スレで都心だ5億だ言い始めたみたい。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/649214/ |
194291:
匿名さん
[2021-06-07 09:48:19]
まともな人間なら、集合住宅であるマンションを持ち上げたりしないからな(笑)
|
194292:
匿名さん
[2021-06-07 09:50:42]
まともな人間なら、なんのメリットもないマンションのメリットが見えてこないー!なんて暴れたりしないわな笑
|
194293:
匿名さん
[2021-06-07 10:02:10]
>本スレで2LDKの賃貸ってゲロちゃった3億臭の粘着さん(笑)
へーそうなんですか(´∀`) 確かに失うものがないからお気楽でいいね |
194294:
匿名さん
[2021-06-07 10:13:04]
これかな?
https://www.hatomarksite.com/search/zentaku/bukken/6957628095/ 近所のスーパーのレシート持っていたよね でも標高4mしかないじゃんw |
194295:
匿名さん
[2021-06-07 10:14:43]
|
|
194296:
匿名さん
[2021-06-07 10:33:48]
>>194290 匿名さん
高級住宅を語るスレでもドヤ顔していたけど似せ写真ばかりだしたのがバレて 田園調布に完敗、 流浪の末このスレに辿り着いた池田山Gさんとも同一人物の噂もありますよ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/?q=%E7%94%B0%E5%9C%92%E8... |
194297:
匿名さん
[2021-06-07 10:35:31]
|
194298:
匿名さん
[2021-06-07 10:47:23]
都心の商業地や中高層住専地域に戸建てで住むもの好きはいないだろ
|
194299:
匿名さん
[2021-06-07 11:11:02]
戸建さんはその都心マンションさんと只ならぬ経緯があるみたいですね笑
|
194300:
匿名さん
[2021-06-07 11:22:22]
どうせマンション民のなりすまし
|
194301:
匿名さん
[2021-06-07 11:58:29]
5年前にこのスレを立ち上げたのは粘着戸建
|
194302:
匿名さん
[2021-06-07 12:01:19]
マンションさんも住まいの良さを伝えられるよう粘着して頑張ってください
|
194303:
匿名さん
[2021-06-07 12:12:40]
マンションって、このスレの生き字引かなんか?
15年とかスレの成り立ちとか、何で知ってるのよ(笑) |
194304:
匿名さん
[2021-06-07 12:35:23]
>>194303 匿名さん
このスレの成り立ちのおさらい。 定期的にアップしとかないとすぐ忘れるから。 「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、っていうのが真相です。」 |
194305:
匿名さん
[2021-06-07 13:05:52]
>>194297 匿名さん
都内含む首都圏は地震が怖くて住みたく無いって投稿だから 地震被害があった東北あたりの人じゃないのかな? https://www.asahi.com/sp/articles/ASN1G4T7JN18PLZU00R.html ![]() ![]() |
194306:
匿名さん
[2021-06-07 14:06:59]
>>194304 匿名さん
この人が粘着マンションですね。 2LDKの賃貸で戸建住まいだと装ったり、実は戸建かもと嘯いてみたりホント根っからの嘘つきなんだな~ 数万のワンルームか簡易宿泊所かなんかに住んで半分ホームレスみたいな生活だって聞きましたよ。 |
194307:
匿名さん
[2021-06-07 14:13:03]
|
194308:
匿名さん
[2021-06-07 14:14:30]
都心マンションさん vs 粘着戸建
|
194309:
匿名さん
[2021-06-07 14:18:14]
マンションさん、まずは自宅の玄関ドアで戸建てさんをギャフンと言わせて下さい♪
一般的にはマンションの玄関は、一戸建てに比べて暗くて狭く、窓も無いため通風も悪いのでコロナ禍の今は最悪との事です。 戸建だと、土間収納やシューズクロークが建売ですら標準になってきています。 玄関ドアの大きさや性能もマンションと戸建だと違いが大きいのでは? |
194310:
匿名さん
[2021-06-07 14:21:46]
3A+Rの高級マンションの売買が過去最高の伸びになっています。
![]() ![]() |
194311:
匿名さん
[2021-06-07 14:29:01]
|
194312:
匿名さん
[2021-06-07 14:29:03]
>>194307 匿名さん
マンションさんの言ってる事は願望であり事実とは異なるフィクションです。 その証拠に底辺スレが過疎って、こちらの人気スレに粘着してるのがマンションさんです。 何億だろうが集合住宅は人間の住む住宅では無いというのが結論ですね。 |
194313:
匿名さん
[2021-06-07 14:37:16]
最低でも5億の都心さん。
ここまでマンションがバカにされて悔しくないの!! 早くマンション派を代表してギャフンと言わせてよ。 うちの玄関じゃ勝ち目ないから(泣) |
194314:
匿名さん
[2021-06-07 15:00:15]
マンションは固定資産税が安くなるのがメリット
|
194315:
匿名さん
[2021-06-07 15:18:59]
戸建ては200㎡以下の敷地なら固定資産税が6分の1だから、地価の高い場所に住んでも固定資産税は安いのが大きなメリット。
|
194316:
匿名さん
[2021-06-07 15:31:39]
|
194317:
匿名さん
[2021-06-07 15:33:22]
|
194318:
匿名さん
[2021-06-07 15:35:24]
|
194319:
匿名さん
[2021-06-07 15:35:52]
マンション→イヤ
|
194320:
匿名さん
[2021-06-07 15:36:18]
>>194305 匿名さん
M8クラスは約200年間隔で前回が 1923 年だからたぶん来ないが(可能性はある)、普通の大きな地震で死者2万人超えというのがすごい。 2週間後ですら避難者が720万人というのもかなり過酷な状況。 都内で働くこと自体がリスクだが、少なくとも家族が住む場所は選べる。 震度6程度では倒壊はしなくても、東日本大震災の震度5程度の揺れで仙台のマンションの多くで被害があったことを考えれば、マンションはその後の維持管理の面でリスクが高い。 |
194321:
匿名さん
[2021-06-07 15:41:44]
マンションさん、また逃げた(笑)
そうやって何だかんだ理由つけて逃亡してきたのが、今までの歴史です。 逃亡先が過疎って寂しくなると、またスレ荒らしをするのが粘着マンションのやり方。 |
194322:
匿名さん
[2021-06-07 15:49:30]
戸建だてさんがマンションを嫌がるのには根拠がある。
マンションは、狭い、暗い、密集、騒音、共用、維持費の強制(引っ越し前提とすれば無駄な積立)、エレベータ待ち、駐車場なしorあっても有料な上に遠くレンタルで洗車や車いじりすら不可、駐輪場ごちゃごちゃ、老朽化した時のスラム化等々。 キリがないので止めときますがこれらを覆すような、コロナ禍でのメリットが無い限りマンションは永遠にディスられ続ける(笑) |
194323:
匿名さん
[2021-06-07 15:54:15]
|
194324:
匿名さん
[2021-06-07 15:55:55]
>>194317 匿名さん
マンションに何もいいところがないのに何をアドバイスできるのかな? |
194325:
匿名さん
[2021-06-07 16:42:01]
>>194317 匿名さん
存在自体が冗談なのは、区分所有のマンションという仕組みだよ! 空間を土地に換算して無理やり所有するなんて、江戸時代から続く長屋を縦にしたような住宅ですよ(笑) バルコニーなんかペラっペラのプラ板一枚で上下も繋がってる。 挙げ句、下水配管や壁なんかも共用だから音や臭い細菌さえも共有するとか… これを冗談と言わず、戸建だてさんの何が冗談なのか… |
194326:
匿名さん
[2021-06-07 18:13:36]
戸建と話すことなんて何一つない。
逆に何のためにマンションの何が聞きたいんですか?って感じだね笑 |
194327:
匿名さん
[2021-06-07 18:17:38]
|
194328:
匿名さん
[2021-06-07 19:22:28]
>>194326 匿名さん
マンションを買うほどのどんなメリットがあったのかな? |
194329:
匿名さん
[2021-06-07 19:30:33]
|
194330:
匿名さん
[2021-06-07 19:31:44]
戸建てには共用部がないからマンションのように価格の大半で共用部の建設コストを負担したり、購入後も共用部のランニングコストを負担し続ける必要がありません。
|
194331:
匿名さん
[2021-06-07 19:55:13]
マンションの苦渋に充ちた後悔と懺悔を聞きたい(笑)
|
194332:
匿名さん
[2021-06-07 19:58:57]
冗談、冗談、マンションの問題点に対する解決策とか価格的優位性とか色々あるでしょ?
つか、今までのマンションの良いところって、コロナ禍で消え去ったよね? |
194333:
匿名さん
[2021-06-07 20:29:25]
マンションのことが気になりますね。
|
194334:
匿名さん
[2021-06-07 20:55:38]
|
194335:
匿名さん
[2021-06-08 05:34:26]
マンションの弱点は共用部があること。
価格の大半は共用部の建設コストだし、購入後もその維持管理に永遠にランニングコストがかかり続ける。 共用部の私用や管理を巡る住民間トラブルや新型コロナの感染リスクなど、多数の住民が共用するエリアは面倒のもと。 購入するなら共用部がない戸建て。予算を全て専有部に使える。 |