別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
19416:
匿名さん
[2017-09-24 21:12:25]
|
19417:
匿名さん
[2017-09-24 21:12:50]
戸建でも、マンションでも中古でも、同じ4000万なら、同じ価値。
将来はわかんないけどね。 まあ、過去10年マンション買った方が正解でしたね。 |
19418:
匿名さん
[2017-09-24 21:13:56]
|
19419:
匿名さん
[2017-09-24 21:17:02]
>まあ、過去10年マンション買った方が正解でしたね 別に今売るわけじゃないなら関係ないし、仮に売ったって割高のマンション買って実質損するだけだけど |
19420:
匿名さん
[2017-09-24 21:24:59]
|
19421:
匿名さん
[2017-09-24 21:26:23]
|
19422:
匿名さん
[2017-09-24 21:27:25]
>>19416 匿名さん
太陽光を満載すれば、今でもさらに+500万円くらいかけられますよ。 |
19423:
匿名さん
[2017-09-24 21:27:45]
|
19424:
匿名さん
[2017-09-24 21:29:52]
|
19425:
匿名さん
[2017-09-24 21:31:58]
|
|
19426:
匿名さん
[2017-09-24 21:32:19]
>>19424 匿名さん
> 過去10年戸建てを買ってしまった方は反省するべき。 なんで?人それぞれでしょ? 今売るつもりないし、 > 将来は誰もわからないよね。 って言っている通りなので、反省する必要無いですね。 |
19427:
匿名さん
[2017-09-24 21:33:46]
>過去10年の実績はマンションの圧勝だけどね。
10年も狭い部屋住んで、高い管理修繕費払って何が圧勝なの?(笑) |
19428:
匿名さん
[2017-09-24 21:36:07]
狭くて耐震等級1で騒音だらけの住まいが圧勝?
忍耐力はつくんじゃない? |
19429:
匿名さん
[2017-09-24 21:37:49]
人生の大事な10年をマンションで生活なんてあり得ない
完全な***でしょ |
19430:
匿名さん
[2017-09-24 21:42:30]
戸建ての方は汚い言葉使うんですね。
|
19431:
匿名さん
[2017-09-24 21:59:57]
本日の成果。
● この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位 採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。 眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。 https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすい。 悩み・トラブルの一例は以下の通り。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031 戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければ良い。 一例は以下の通り。 https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg |
19432:
匿名さん
[2017-09-24 22:34:36]
|
19433:
匿名さん
[2017-09-24 22:37:11]
|
19434:
匿名さん
[2017-09-24 22:41:06]
戸建の南側のリビングは暗いよ
田舎で敷地に余裕があれば4000万クラスでも明るいかもね |
19435:
匿名さん
[2017-09-24 22:43:13]
一面採光のマンションのリビングは暗い。
圧迫感も半端ない。 |
19436:
eマンションさん
[2017-09-24 22:47:29]
|
19437:
匿名さん
[2017-09-24 22:51:45]
戸建で建ぺい率40%ならどの部屋も十分明るくできる。
マンションの様な窓無しの部屋なんて考えられない。 |
19438:
匿名さん
[2017-09-24 22:52:34]
一面採光のリビングの反対側は、共有廊下。
北側の部屋は窓から1ミリでも外は共有廊下。 くもりガラスで暗い。 共有廊下から部屋の中の様子を伺われたくない人は遮光カーテンをしていてさらに暗く、電灯が必須。 |
19439:
匿名さん
[2017-09-24 22:57:09]
|
19440:
匿名さん
[2017-09-24 22:57:50]
戸建ての窓ってなんであんなに小さいの?
|
19441:
匿名さん
[2017-09-24 23:01:59]
|
19442:
匿名さん
[2017-09-24 23:02:23]
戸建ってなんであんなに暗いのかな?
|
19443:
匿名さん
[2017-09-24 23:03:07]
マンションの暗さは受け付けがたい。
電灯が必須ですね。 |
19444:
匿名さん
[2017-09-24 23:03:31]
家のマンションは南一面窓なので、戸建ての窓の小ささにびっくりしました。
あんな小さな窓では2面あっても3面あっても暗いですよね。 |
19445:
匿名さん
[2017-09-24 23:04:33]
一面採光は一時しか採光出来ない。
2面採光・3面採光の足元にも及ばない。 |
19446:
匿名さん
[2017-09-24 23:05:55]
南以外に窓あってもしょうがないじゃん。
東や西は太陽高度低いのでカーテン閉めるだけでしょ。 |
19447:
匿名さん
[2017-09-24 23:08:50]
ほんと、マンション北側の共有廊下に面した部屋は暗い。
あれは部屋じゃなくて納戸と言わないといけないと思う。 |
19448:
匿名さん
[2017-09-24 23:08:52]
>>19446
明るさ、開放感が全然違う。 |
19449:
匿名さん
[2017-09-24 23:09:47]
マンションの1面採光の部屋って外から見てると蜂の巣みたいだよね。
閉塞感あって息苦しい。 |
19450:
匿名さん
[2017-09-24 23:10:49]
|
19451:
匿名さん
[2017-09-24 23:10:54]
息苦しいのは小さな戸建ての窓ですよね。
南一面の窓、良いですよ。 解放感がまったく違います。 |
19452:
匿名さん
[2017-09-24 23:12:19]
全面窓+2面の採光。
マンションの1面採光など足元にも及ばない。 |
19453:
匿名さん
[2017-09-24 23:13:00]
|
19454:
匿名さん
[2017-09-24 23:14:00]
戸建てが暗いのは窓が小さいから。
マンションだと窓大きいから北部屋ですら明るい。 |
19455:
匿名さん
[2017-09-24 23:14:53]
どんなに窓が大きくても、一面採光は一時的な採光。
暗い。 |
19456:
匿名さん
[2017-09-24 23:15:10]
|
19457:
匿名さん
[2017-09-24 23:15:47]
暗い戸建の打開策として天窓
|
19458:
匿名さん
[2017-09-24 23:16:11]
マンション北側は共有廊下に面しており、くもりガラス+遮光カーテン。
電灯必須。 |
19459:
匿名さん
[2017-09-24 23:17:31]
いまだに冬の寒さを気にする戸建
リビングの暗さを気にする戸建 でも安全性も気にした方がいいよ |
19460:
匿名さん
[2017-09-24 23:18:27]
>>19456
戸建はほぼ全室南向きですよ。 北側は風呂、トイレ、ウォークインクローゼットが配置されています。 35坪程度の戸建なら南に接してないのはあっても一部屋ですが、2面が窓なので 明るいですよ。 |
19461:
匿名さん
[2017-09-24 23:18:43]
眺望と解放感。
マンションのリビング経験すると、 戸建てのリビングでは我慢できないと思います。 |
19462:
匿名さん
[2017-09-24 23:18:44]
朝早々、夕方早々に電灯をつける。
これがマンション生活。 |
19463:
匿名さん
[2017-09-24 23:19:25]
|
19464:
匿名さん
[2017-09-24 23:19:45]
戸建ての3面採光のリビングは良いですね。
それを経験すると、マンション1面採光のリビングは暗くて閉塞感あって息苦しい。 |
19465:
匿名さん
[2017-09-24 23:23:27]
戸建ての窓って小さいよね。
牢獄みたい。 |
ですね。
物件価格安くても管理費・修繕積立金が高いマンションを買うのであれば、土地3000万・ウワモノ3000万くらいの戸建てを買った方が良いかもですね。