住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-01 20:24:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

193951: 匿名さん 
[2021-06-01 16:50:24]
今日も一日ムダに過ごした戸建笑
193952: 評判気になるさん 
[2021-06-01 17:34:29]
出た出たw 得意の爺散歩。
居場所が(子供部屋すら)ない爺様は、都内じゃ有栖川公園ばっかりだね
ここはただで入園できるからいいよね 
朝は図書館で無料新聞、昼は公園で昼寝、夜は閉店間際のスーパー半額セールですかw
どれも7万円のアパート暮らし独居老人にお似合いだが、あとは軽井沢の保養所近くの雲場の池位かな

私は別荘や船以外に、山も訓練で登らせるから、時間の余る貴方が羨ましい
でもたまには運動しないと寝たきりになるよ。上の子連れた場所をアップするから、調べてごらん

あ、言っとくが俺は複数の子供部屋、女房の個室とは別に自分の書斎でこれを書いているから
貴方はワンルームでも誰にも邪魔されないからいいね笑。

剱・雄山縦走     甲斐駒・鋸岳縦走      白馬・小蓮華山縦走
出た出たw 得意の爺散歩。居場所が(子供...
193953: 匿名さん 
[2021-06-01 17:47:37]
戸建は家、マンションは部屋。
戸建が自家用車なら、マンションは乗り合いバス。
これじゃ比較するだけ酷だな(笑)
193954: 匿名さん 
[2021-06-01 17:53:19]
>戸建が自家用車なら、マンションは乗り合いバス。
まあ自家用車にも色々ありますけど。
まあ自家用車にも色々ありますけど。
193955: 匿名さん 
[2021-06-01 17:59:27]
戸建ては買っても借りても安いけど、やっぱマンションがいい。特に都心エリアでは。
193956: 匿名さん 
[2021-06-01 17:59:55]
マンションの乗り合いバスにもいろいろあるの?
193957: 匿名さん 
[2021-06-01 18:10:38]
少なくとも↑みたいな木造は無いよなw
オートロックとかセキュリティとか以前のレベルだし。
193958: 匿名さん 
[2021-06-01 18:18:27]
>>193938 匿名さん
画像加工や捏造までして貼るのはどのような気持ちですか?

https://www.musen-lan.com/speed/
今はVer10.0068で
「WebARENA」及び「SAKURA internet」にあるサーバーとの通信速度を測定しております
ですよ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602252/res/42322/
画像加工や捏造までして貼るのはどのような...
193959: 匿名さん 
[2021-06-01 18:32:51]
粘着マンションは、捏造や妄想ばかりだな~
マルチ商法並みのインチキ。
区分所有法のマンションを買うぐらいだから、騙されやすいんだろ。
193960: 匿名さん 
[2021-06-01 18:54:10]
>>193958 匿名さん

あれれ?ネット回線(ぐらい)は速いのが戸建てのメリットじゃなかったっけ?
さっきのマンションさんのアップには「空いてる夜中の2時とかのだろ」ってツッコミ入れたてたけど、実際は混んでる16時台、しかも四年も前にマンションさんはとっくに1Gbps超えてたのに、戸建てさんは今測っても652Mbpsって、全くダメダメじゃんw

結局、ここの戸建ては世間知らずのネット弁慶なんだよな。だからマンション派から全く相手にされず失笑されてるだけ。滑稽すぎw
193961: 匿名さん 
[2021-06-01 19:15:00]
設備でも仕様でも何でも、常にマンションの後塵を拝するのが戸建てだからな。ご自慢のはずのネット回線も脆弱で実にお粗末。笑
193962: 匿名さん 
[2021-06-01 19:36:36]
>>193960 匿名さん

それ画像加工したやつだよ
当時フレッツ1Gしか提供してないから物理的な上限980Mbps(なおフレッツは遅いからそこまで出ない)

なんなら、お宅の速度を今↓とかで測定してみたら
http://netspeed5beta.studio-radish.com

193963: 匿名さん 
[2021-06-01 20:00:36]
>>193961 匿名さん
集合住宅の既製仕様と注文戸建ての設備仕様は別物。
後塵を拝するものなどない。
193964: 匿名さん 
[2021-06-01 20:10:12]
193962

わざわざ手間かけて画像加工とか面倒なことしてること自体、
ようは今測っても遅くて話にならない結果だったということ

それを自ら証明している
193965: 匿名さん 
[2021-06-01 20:13:09]
193933と193947、葉っぱの量が全然違うね!
193966: 匿名さん 
[2021-06-01 20:57:46]
やることが詐欺師のそれ(笑)
集合住宅に住んでる奴は危ないな。
193967: 評判気になるさん 
[2021-06-01 20:59:47]
これまで連戦連敗の集合住宅だけど、何だか下請けプログラマが多いみたいだなw
そんなどうでも良い自慢より、もっと根本的な取り柄はないの?

例えば 玄関を出たら宣伝文句通りの徒歩時間2分で駅に着けるとか
専用庭で毎週末食事しているとか、縁側に寝転がりながら花見酒しているとか、
1フロア2百㎡以上ルーバル百㎡以上あるとか、大型犬を何匹も放し飼いしているとか、
テラスでゴルフの練習ができるとか、自分専用の敷地通路使って外出できるとか、
駐車スペースを3台分使っているとか、隣戸とは5m離れているとか、
ジャンプしても周囲に響かないとか、夜中に大声出しても迷惑かけないとか
年中温水プールを貸し切りしているとか グランドピアノを深夜練習できるとか・・

これだけヒント与えてやったんだから、水の濁った公園比較でお茶を濁すのじゃなく
1つ位自慢のマンション画像アップしてごらんよw
 
193968: 匿名さん 
[2021-06-01 21:31:25]
久々に覗いてみたが、やっぱここは底辺ゴミスレだな、全く成長しとらんw
193969: 匿名さん- 
[2021-06-01 21:39:52]
働く事だけに重きをおき、快適さを犠牲にした集合住宅。
広くプライベート空間を重視し、快適さを優先した一戸建て。
これが普遍の真理だから、そりゃ変わらんさw
193970: 匿名さん 
[2021-06-01 21:45:22]
4000万以下のマンションさんの集うスレですので悪しからず
193971: 匿名さん 
[2021-06-01 21:57:02]
正しくは、

「4000万以下のマンションさんと、その些細なランニングコストすら払えない低予算の戸建てさんの集うスレ」ですので悪しからず
193972: 匿名さん 
[2021-06-01 22:00:59]
>>193928 匿名さん

ねえねえ、どういった気持ちで
捏造偽造してるの?
193973: 匿名さん 
[2021-06-02 00:25:21]
明日はマンションへの恨みが晴れますように。
193974: 匿名さん 
[2021-06-02 04:46:03]
正しくは、
「4000万以下のマンションしか買えないマンションさんと、ムダな共用部やランニングの費用を全て専有部に使って4000万以上の家を建てる戸建てさんの集うスレ」ですので悪しからず
193975: 匿名さん 
[2021-06-02 06:14:13]
マンションの住居としての良さを全くかたれないスレになった
193976: 匿名さん 
[2021-06-02 06:25:49]
>>193973 匿名さん
マンションへの恨み=住宅としての問題

騒音スレ見ると住人にも問題が山積みのようで。
解決して欲しいよね~(笑)
193977: 評判気になるさん 
[2021-06-02 07:03:50]
集合住宅に住むと引きこもりがちになり
妬み嫉み恨みが酷くなるんだな
やはり広い戸建にしたのは正解
193978: 匿名さん 
[2021-06-02 07:22:49]
マンションへの恨みが晴れない戸建。
カビ臭い。
193979: 匿名さん 
[2021-06-02 07:25:18]
マンションってカビ臭いからね。
また1つ問題追加か(笑)
193980: 匿名さん 
[2021-06-02 07:31:05]
戸建てと比べ、湿気が籠りやすく部屋数や空間が少ないマンションではカビも発生しやすい。
人間が住む住宅として問題では?

https://kabipedia.com/3547
193981: 匿名さん 
[2021-06-02 08:12:58]
>>193978 匿名さん
カビといえばマンションだね
193982: 匿名さん 
[2021-06-02 09:35:17]
マンションへの恨みがカビのようにこびり付く戸建。
193983: 匿名さん 
[2021-06-02 09:57:47]
カビだらけなマンションだけに
193984: 匿名さん 
[2021-06-02 10:03:25]
マンションさんは、自分でカビ臭いと暴露するぐらいだから(笑)
戸建てよりカビが発生しやすいのが、マンションの特徴。
通風や採光も悪く、薄暗く湿った部屋が彼の住処。
193985: 匿名さん 
[2021-06-02 11:18:37]
マンションさんは敷地外に出るのも大変だから、引きこもりがち。
精々近所を徘徊するのが関の山。
カビの生えた室内でアレルギーになりやすく、運動神経も鈍そう。

戸建はアウトドアやスポーツ、ドライブ好きが多いから、鬱にもならず健康的。
193986: 匿名さん 
[2021-06-02 12:12:30]
高齢者になって築古マンション住まいは最悪でしょう
建物と住民の劣化で管理不全のまま住み続けることになる
193987: 匿名さん 
[2021-06-02 12:55:31]
マンションのカビ対策
https://enechange.jp/articles/mansion-moisture-measures

コンクリートは吸湿性があるからね。
結露の予防には外断熱が良いらしいが、日本のマンションはほとんどが内断熱。
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00019/
193988: 匿名さん 
[2021-06-02 13:19:28]
マンションは建物、住民、管理人が皆老朽化し、手入れも住民合意形成もままならず、社会問題化しつつある。
孤独死が発見されるのも大概集合住宅で、戸建じゃ余り聞いたことない。
足腰も弱いし、庭もないから、駅近や公園にこだわるんだな。
193989: 匿名さん 
[2021-06-02 13:35:54]
戸建の人からは、こんな八方塞がりのマンションさんに、謹んでお悔やみ申し上げます。
193990: 匿名さん 
[2021-06-02 13:37:02]
めっちゃ戸建がこびり付いてるw
193991: 匿名さん 
[2021-06-02 13:58:31]
こびり付いてるのは、マンションのカビですよ?
193992: 匿名さん 
[2021-06-02 14:02:04]
マンション住人が部屋干しすると、湿気で他の部屋までカビるとか…
梅雨時期は部屋干しする住人が多くなるから、カビまくるんだわ(笑)
最悪だな集合住宅!
193993: 匿名さん 
[2021-06-02 16:09:33]
集合住宅のベランダは共用スペースだし、美観上も物干台を置けないから室内干し
タワマンなんかそもそもベランダすらないところが多い
機密性の強い部屋なのに観葉植物なんか置くから、大変なことになるらしい
塵や埃、ダニの死骸も相当溜まっているんだろうな


193994: 匿名さん 
[2021-06-02 16:54:12]
カビってますね笑
193995: 匿名さん 
[2021-06-02 17:05:09]
ここには4000万の安いマンション住みなんていないから、結局粘着してるのはそんなマンション以下の、郊外ボロ戸建てしかいないから過疎るんだな。たまに都心ネタぶっ込んだ時だけ釣られて暫し盛り上がるが、それ以外は粘着戸建ての、いつもの寝言みたいな文句ばっか。もう閉鎖しろよここ。
193996: 匿名さん 
[2021-06-02 18:06:51]
都心ネタじゃなくても、マンション以外のネタなら、ここのマンションさんは喜んで食いつくみたいだよ。
でも大半はスレチだから長くは続けられないけど。
193997: 匿名さん 
[2021-06-02 19:45:17]
>>193995 匿名さん
>もう閉鎖しろよここ。
まだ早い。
このままじゃマンションの住居としての良さが何も伝わってこない。
193998: 匿名さん 
[2021-06-02 20:03:22]
>>193995 匿名さん

どうせ勝ち目のない、あんたのような山出し集合住宅民が出て行きゃ済む話
それともそんなに都会の戸建に憧れているのかなw
193999: 匿名さん 
[2021-06-02 20:04:23]
本当にマンションのメリットって何もでてこないよね
194000: 匿名さん 
[2021-06-02 20:08:40]
マンションへのまとわり付きが黒カビみたいなスレですね笑
194001: 匿名さん 
[2021-06-02 20:12:31]
24時間換気でカラッとしていてカビとは完全に無縁で快適
↓オススメ
24時間換気でカラッとしていてカビとは完...
194002: 匿名さん 
[2021-06-02 20:20:13]
結局のところ都心高台が一番安心でしょ。
首都機能維持が最優先だから、インフラ、通信、交通利便性など、全てにおいて。ただ好立地は有限で希少だからとても高額。郊外並みのまともな広さの戸建てやマンションは、最低でも5億以上から。結局経済力がないと、この東京では命も守れないんだよな、郊外戸建さんお気の毒です。
194003: 匿名さん 
[2021-06-02 20:23:53]
ここの戸建て民は貧乏人だから、都内好立地の広いマンションに匹敵するような住宅など購入できる訳が無い。所詮は不便な地方に住み、一生都心マンションをやっかみ、嫉妬に狂って低レベルの書き込みを四六時中書き込み朽ちていく人生だろう。まずはカネ貯めろw
194004: 匿名さん 
[2021-06-02 20:30:42]
このスレの成り立ちを、おさらいしておきましょう。

「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。
194005: 匿名さん 
[2021-06-02 20:52:11]
>>194002 匿名さん

高級住宅地スレでボロ負けし4千万円スレに流れ着いた5万円のアパート民に言われてもなあw
理想論を語るのは結構だが、場所だけ都心近くでも税金も払えない賃貸民は行政も守ってくれないよ
人を説得させるならまずは戸建さんのように、エビデンスを出してからだね
194006: 匿名さん 
[2021-06-02 21:05:04]
からかわれているのがわからないんだろうね
保護者から遠出が禁止され有栖川公園と庭園美術館界隈を徘徊する爺様だから、年金介護生活でしょ
確かに優先的にワクチン回して貰えそうだけど、都心じゃなくても一緒じゃん(*^O^*)
194007: 匿名さん 
[2021-06-02 21:53:59]
千代田区なんかは都心でも犯罪率No1だしその周辺も真赤っ赤
行政や治安当局が真面目に取り締まっているとは思えんなw
都心じゃないけど港区なんか臭くて大変らしいし 江東区同様、都内中の嫌悪施設を引き受けてくれているから感謝はしているけどねw

<赤いところが犯罪率が高い>
https://mansionmarket-lab.com/tokyo-security-minato
千代田区なんかは都心でも犯罪率No1だし...
194008: 匿名さん 
[2021-06-03 06:49:15]
本当に、港区とそこに住む集合住宅民の忍耐力には頭が下がりますよ(^_^)
本当に、港区とそこに住む集合住宅民の忍耐...
194009: 匿名さん 
[2021-06-03 07:03:23]
コロナ禍は住宅に求める条件を大きく変化させた。
テレワークは劇的に増え、マンションでは上階や隣接の住戸から生活音や振動が漏れ隣人との騒音トラブルが多発した。
リビングでテレワークなどしようもんなら、家族の騒音が気になり仕事にならない。
外に出るには3密のエレベーターやエントランスを利用しなければならず、感染リスクの懸念も拭いきれていない。
戸建てにはそういう懸念が全く無い。個室も多く2階建てだから騒音も届かない。テレワークには最適だ。トイレが1階と2階に2つあるのも利点。
壁一枚で隣人、面積も狭く個室も少ないマンションは住宅としては落ち目だ。
先の地震でも停電を気にして、一戸建てに引っ越したい世帯が後を絶たない…
194010: 匿名さん 
[2021-06-03 07:06:22]
いくら戸建てさんを煽っても、自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないのがマンション。
嘘ばかりついてないで、ご自宅の4000万円もしない築40年超えの中古マンションを紹介してみなさい。
立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから(笑)
194011: 匿名さん 
[2021-06-03 07:08:33]
全国各地のマンションで、鳩によるフン害・騒音等の被害が問題になっています。鳩がベランダに住み着いて、床や室外機の汚れ、悪臭で困っている方も少なくないと思います。また、鳩のフンはアレルギー疾患を引き起こすこともあり衛生上も好ましいものではありません。

https://www.zenkoku-mankan.org/pigeon/

これもイヤだな~
194012: 匿名さん 
[2021-06-03 07:11:32]
カビだの鳩糞だの衛生面での問題が山積している。
エレベーターのゲロや小便もマンションの名物。
194013: 匿名さん 
[2021-06-03 07:36:42]
マンションにまとわり付く黒カビのような戸建。今日はマンションへの恨みが晴れたらいいのに笑
194014: 匿名さん 
[2021-06-03 07:39:11]
弱弱しいジャブしか打てなくなったマンションさん
引退間際かなぁ
194015: 匿名さん 
[2021-06-03 07:49:01]
マンションは構造上、戸建てより遥かにカビ易いみたいだから、カビに拘りがあるんでしょう…
https://kabipedia.com/3547

他人の部屋から湿気が来てカビるなんて酷いもんだ(笑)

コロナ禍で換気性や広さ、部屋数の重要性が増したからね。清潔な環境や過密にならない住宅スペースとか、集合住宅には決して実現できないメリットです。
194016: 匿名さん 
[2021-06-03 07:51:10]
>>194013 匿名さん

>マンションにまとわり付く黒カビ
もう認めちゃってるからね(笑)
カビ対策、苦労してるね。
194017: 匿名さん 
[2021-06-03 10:00:17]
ボロマンションにこびり付く黒カビのような戸建。
194018: 匿名さん 
[2021-06-03 10:40:18]
都心は1種低層住宅が無く買物も不便だし、うるさく空気も治安も悪いから子供は育てられない。
そんな場所にはマンションがお似合いだが、やはり民度が低い。一部戸建もあるが、良好な環境が余りにも狭過ぎる。
マンションの建物としてのメリットは皆無だから、やはり昔からの東京人は松濤や青葉台、柿の木坂をはじめ、世田谷、目黒区、大田区北部、杉並、吉祥寺、石神井公園あたりの閑静で広域な高台の1種低層住宅を選ぶ。買物もドライブも都心より遥かに便利だし緑も多く治安もいいから住居として一番バランスが取れているからね。
ただもう少し郊外の横浜市北部や多摩、埼玉、千葉にも良好な1種低層住宅はあるし、知っている人は皆満足している。
情弱な集合住宅民は哀れだな。
194019: 匿名さん 
[2021-06-03 10:46:34]
住居の良さを誇れない4000万マンションは虚構の都心立地を騙るしかない
194020: 通りがかりさん 
[2021-06-03 10:56:17]
結局カビだらけのマンションって、狭い割に掃除も大変そうだから、メリット皆無でOK?
194021: 匿名さん 
[2021-06-03 11:27:34]
コンクリって出来てから一年ぐらいは湿気を放出するんだろ?
そらカビるわ
194022: 匿名さん 
[2021-06-03 12:05:26]
マンションをマン民さんのレスをもとに踏まえてみると立地を含めいろいろな事がわかってきますね。
勉強になります。
194023: 匿名さん 
[2021-06-03 12:08:04]
リゾマンはプールもあっていいよ。
リゾマンはプールもあっていいよ。
194024: 匿名さん 
[2021-06-03 12:12:37]
結局マンションじゃね~
軽井沢もカビだらけ(笑)
194025: 匿名さん 
[2021-06-03 12:16:52]
軽井沢もマンションもカビとの闘いだし、カビが好きなんだね粘着さんは(笑)
194026: 匿名さん 
[2021-06-03 12:30:54]
>>194018 匿名さん

記載漏れてますが、城南五山良いところですよ。
耐震等級3の注文住宅を建てて住まうのにとても適していて
お薦めです

>郊外の横浜市北部や多摩、埼玉、千葉・・・・
災害危険度が高いイメージありますし
行政サービスが劣ってたり教育面での選択肢が狭くなる
まだ、下町や世田谷辺りのほうがマシだと思いますね
194027: 匿名さん 
[2021-06-03 12:52:59]
2021年度マンション購入で後悔した理由ランキング

https://www.sumai-surfin.com/lab/experience/shikujiri-fudousan/summary...

カビも追加でFA?
2021年度マンション購入で後悔した理由...
194028: 匿名さん 
[2021-06-03 12:57:44]
黒カビがわんさか湧いてくるね
194029: 匿名さん 
[2021-06-03 13:03:11]
マンションの場合、壁も漆喰みたいな高級材料はまず使わないし、気密性が高いから、クロス材の糊や塗料などに含まれるホルムアルデヒドの問題も深刻だよ。
194030: 匿名さん 
[2021-06-03 13:34:27]
俺も一度でいいから団地に住みて~(笑)
194031: 匿名さん 
[2021-06-03 13:41:46]
>>194026 匿名さん
>災害危険度が高いイメージありますし
>下町や世田谷辺りのほうがマシ
学習能力、論理的思考能力がゼロ。

戸建だとこういう人と運命共同体にならないというのもメリット。
194032: 匿名さん 
[2021-06-03 14:15:33]
あちゃー、まだやってるw

チープな戸建てじゃなくてほんとよかった
194033: 匿名さん 
[2021-06-03 14:20:22]
マンションの返しが低レベル
194034: 匿名さん 
[2021-06-03 15:28:58]
>>194026 匿名さん
日本屈指の五反田風俗街がありますので、池田山は遠慮します。
194035: 匿名さん 
[2021-06-03 15:40:45]
>>194022 匿名さん
マン民がいかに民度がひくいかよくわかりますよね。
194036: 匿名さん 
[2021-06-03 16:14:56]
集合住宅って悲惨やな~
粘着してるマンさんは、簡易宿泊所に住んどるんやろ?
イヤなら見んとき。
194037: 匿名さん 
[2021-06-03 16:29:38]
団地にへばり付く汚い黒カビですね。剥がすのは無理みたいw
194038: 匿名さん 
[2021-06-03 16:31:58]
戸建に住んでたらマンションのことは気にならないよねぇ
194039: 匿名さん 
[2021-06-03 16:34:49]
はぁー、、、今日もマンションのことで1日潰してもうたわ
こんな人生もういや
194040: 匿名さん 
[2021-06-03 18:50:52]
迷える田舎の子羊さんが千三つ屋に騙されてインチキなマンソン買わないように番するのも大変だ
このスレにも出没しているしなー

194041: 匿名さん 
[2021-06-03 19:04:03]
>>194034 匿名さん

日本屈指は神奈川県と埼玉県にもある
北海道も有名なとこがある

194042: 匿名さん 
[2021-06-03 19:28:44]
マンションさんは知識無いみたいだけど
第一種低層住居専用地域は用途が厳しく制限されていて
風俗はもちろん遊技場や店舗事務所も制限された
閑静で良好な住環境が維持されている地域である。
194043: 匿名さん 
[2021-06-03 20:49:27]
都内はまったく被害が無いのに
何故ゆえに川挟んだすぐ隣の神奈川県や千葉県は災害が多いのか?

https://youtu.be/TI1quH8IT_4
都内はまったく被害が無いのに何故ゆえに川...
194044: 匿名さん 
[2021-06-03 21:30:38]
>>194043 匿名さん

港区なんか結構多い記憶がある

https://www.city.minato.tokyo.jp/takanawakyoudou/digital-archive/photo...

あと品川駅の地下道なんか昔はよく浸水しましたよ
いずれにせよ、海抜5m未満は危険です(湾岸一帯や城東の大半がそう)

194045: 匿名さん 
[2021-06-03 21:36:03]
海抜20m以上の都心高台が一番安心でしょう。
首都機能維持が最優先だから、インフラ、通信、交通利便性など、全てにおいて。ただ好立地は有限で希少だからとても高額。郊外並みのまともな広さの戸建てやマンションは、最低でも5億以上から。結局経済力がないと、この東京では命も守れないんだよな、郊外戸建さんお気の毒です。
194046: 販売関係者さん 
[2021-06-03 21:38:25]
お気の毒なアタマをここで披露する必要はないよ
194047: 匿名さん 
[2021-06-03 21:49:15]
川を挟んだ?
江戸川や荒川を挟んだ都内じゃ、千葉や埼玉に逃げてくれと都民に対して避難指示がでるぞ(笑)
194048: 匿名さん 
[2021-06-03 21:53:55]
マンションさんは、通勤手段は何が良いと聞かれて
自家用車と電車やバスの比較に、カシオペヤとか飛行機を持ち出すような常識外れの人間です。
こんな奴が集団で住んでいるマンションは犯罪の温床。
そりゃ、階下のバルコニーに侵入する凶悪事件も起こりますよ(笑)
194049: 匿名さん 
[2021-06-03 21:59:38]
都心は千代田区、中央区、港区は一種低層が皆無に近いので閑静な戸建環境は風前の灯火
城南五山はほぼ品川区の一種低層で、ごく一部は静かだけど、建ぺい率が緩く集合住宅や後進国の大使館が多いから怪しげな外人も徘徊するし、駅前は商業地で事務所もあるから風俗や強面系も周辺のマンションに住んでいて、小さな事件は日常です
ポルシェやAMGなど高級車も見かけるけど、お世辞にも上品とは言えず威圧感ありあり
これは六本木や赤坂付近にも共通します。ロシア大使館車なんか特にタチが悪い
なので、いくら高台でも都心やその周辺はマンション戸建に関係無く、君子危うきに近寄らずです
(俺は五反田方面には、親戚の葬儀で斎場に行く時位しか出かけない)
まあ知らぬが仏ですよw

194050: 匿名さん 
[2021-06-03 22:17:18]
番町あたりの戸建オーナは地権者としてマンションの最上階を独占して使う他複数の資産を保有、或いはビル一棟毎所有している。
一方、平凡な区分所有民は、あぶく銭でその一角に過ぎない区分空間を安いうちに買い、その後の値上がりで、はしゃいでいる
で、ここの5億臭とやらは玄関する披露できない、只の賃貸民だったりするw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる