別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
193726:
匿名さん
[2021-05-30 09:01:33]
戸建にするなら、マンションのランニングコストなど一切踏まえる必要はない。
|
193727:
匿名さん
[2021-05-30 09:06:51]
このスレって元々は4,000万のマンションを買おうとしてた戸建さんがランニングコストを嫌がって6,000万ぐらいの戸建を買ったという話だったように思うんですが。
いつの間にかマンションは検討してないのにマンションを踏まえたフリをして1億の予算にしたとか訳のわからん粘着が張り付いてるんだね。イメチェンしたのかな?笑 |
193728:
匿名さん
[2021-05-30 09:32:55]
何年も粘着し過ぎだよマンションさん♪
別にランニングコストさえ考慮すれば何億だろうが良いのに。 4000万円に強い拘りがあるのはマンションさんだけ。 3億臭の別スレとか過疎って消え去ったから、このスレしか行き場が無いんだろうけど(笑) |
193729:
匿名さん
[2021-05-30 09:39:25]
ババ抜きのように古くなる前に売り抜けながら住むのがマンション。
しかも、次ぎの住宅住宅を買うにはグレード落とさないと損をする。 それが嫌なら老朽化しても建て替えずに我慢。基本は引っ越しのジプシー住宅。 |
193730:
匿名さん
[2021-05-30 09:40:02]
そんな昔からスレに関わっている人には特別な思い入れがあるのかもしれないが、そうでない人にとってはスレタイが全て。
具体的にマンションを踏まえる必要はないし維持費の差額は30年で1千万円前後というのが一般的でしょう。 |
193731:
匿名さん
[2021-05-30 09:41:25]
無駄な共用部も資産に含まれるから固定資産税も一戸建てよりもマンションが高い。修繕積立金の上昇や一時金など表示価格だけでなく総費用も考えないとな。
不動産に詳しい人なら同じ価格で比較しちゃいけない事なんて常識なんだよ(笑) 調べれば、いくらでも出てくる。 https://www.a-myhome.co.jp/user_data/question_003.php |
193732:
匿名さん
[2021-05-30 09:47:34]
騒音トラブルや犯罪住人がバルコニーから侵入する危険性とか考えたら集合住宅なんて絶対に無理!!
今だとエレベータやエントランス、キッズルームなどの共用施設もコロナ感染の温床になり得るから、ホントに危険だわマンション。 |
193733:
匿名さん
[2021-05-30 09:50:36]
家だけでなく給湯器等の付帯の設備も含めたメンテ費用も固定資産税も普通は買う前に調べて購入価格を決める。
販売価格だけ見て購入物件を検討しようなんて馬鹿はごく少数ですね。 |
193734:
匿名さん
[2021-05-30 09:59:43]
コロナじゃなければキッズルームを魅力的に感じる人もいるかもね。
特にまだ子供が赤ちゃんだとか産まれる前だと分からないかもしれないが、キッズルームの類いはすぐ飽きる。 自治体の施設や有料の施設に連れていけば十分。 成長にあわせて屋内にトランポリンだとか鉄棒やマットを設置出来る広さとそれが許される環境のほうがずっと良いよ。 |
193735:
匿名さん
[2021-05-30 10:53:38]
具体例もなく比較しても埒があかないので、マンションを踏まえてコストを計算しましょう
仮に都内城南地区、築面積300㎡車3台分車庫の戸建に住んでいるとします これを同一需給圏の類似地域内にあるマンションに置き換えると以下のようになります (初期費用は除き、維持費用だけで比較) 戸建300㎡(2000年) マンション324㎡(1980年) 減価償却年数 22年 47年 管理費 0 69,300 修繕費 0 69,300 駐車場 0 63,000 過去20年分月割実績 20,000 0 ↓ 20年分累計 4,800,000 48,384,000(実際はこの倍) 今後20年予想月割 40,000 240,000(段階的値上必至) 初期を入れなかったのは立地にかかるコストが大半で維持メンテとはほぼ無関係なため。 また固定資産税、保険などはほぼ同等としたため、ここでは省略 駐車場は都内平均より格安設定(都心は4,5万/台が相場) 築面積をより小さくすればするほど、初期費と比較した維持費割合はよりアップします <引用参考マンション> https://www.nomu.com/mansion/id/E54X4016/ ※戸建は卑近な木造戸建の例で計算したので概ね正確 但しいずれも20年後?に建替する建築費用積立金は大幅に不足していると思われます |
|
193736:
匿名さん
[2021-05-30 10:54:50]
粘着のスレ主にマンション派が粘着してれば同じ狢。
スレ主自信がまともな議論なんて最初からする気がないんだから、いちいち噛み付く方がみっともなく見える。 |
193737:
匿名さん
[2021-05-30 11:13:54]
>>193699
都内の場合40/80~50/100でも建混んでたり交通不便な地域なことが多く 地ぐらいが良い土地は60/150である。 この写真の建蔽率/容積率は順に ↓ 40/80 40/100 50/100 50/100 60/150 70/150 |
193738:
匿名さん
[2021-05-30 13:09:43]
まぁ、普通に考えたら集合住宅なんてゴミ。
|
193739:
匿名さん
[2021-05-30 13:16:32]
|
193740:
匿名さん
[2021-05-30 13:44:36]
|
193741:
匿名さん
[2021-05-30 14:17:55]
>>193737 匿名さん
マンションには地ぐらいがあるのかな? |
193742:
匿名さん
[2021-05-30 14:24:58]
このスレ、誹謗中傷しかないので、削除依頼出しときますね
|
193743:
匿名さん
[2021-05-30 14:38:17]
特定個人に対する誹謗中傷はマンションさんだけ。
戸建てさんは、マンションという住宅形態に対する問題提起だから。 |
193744:
匿名さん
[2021-05-30 14:47:15]
地ぐらいなんか気にするのは土地を所有してる人のほんの一部。
土地をもたないマンション住民には関係ありません。 |
193745:
匿名さん
[2021-05-30 14:50:53]
そもそも私のような戸建所有者から見たらマンションのランニングコストなんて関係ないですし。
ランニングコストを踏まえて戸建にするって言ってる戸建さんは「出発点がマンション」なんだろうね。 なので話がまったく噛み合わない。 |
193746:
匿名さん
[2021-05-30 14:58:29]
マンションを踏まえて戸建に換えるという話をしたいのなら分かるが、4,000万以下のマンションに限定する意味はなんなのかね?
スレ主が4,000万以下の物件しか狙えない所得水準をターゲットにしてるって言うんなら分かるけどな。 |
193747:
匿名さん
[2021-05-30 15:01:09]
マンションから始まる戸建。
|
193748:
匿名さん
[2021-05-30 15:04:28]
実態は戸建てを諦めて始まるマンション。
|
193749:
匿名さん
[2021-05-30 15:05:22]
平均的な価格だと物件価格は4000万超えてるが、
都心のマンションより戸建ては高いな… ![]() ![]() |
193750:
匿名さん
[2021-05-30 15:37:37]
|
193751:
匿名さん
[2021-05-30 15:51:30]
こんなに騒音トラブルが多い集合住宅に、魅力なをんか1ミリも無いわ。
マンションなら騒音はあって当然? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45800/ 騒音を気にしないようにするには? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137932/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ 1階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/17373/ 上階の騒音 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/411175/ |
193752:
匿名さん
[2021-05-30 15:52:19]
23区内なら50/100以下ですね。
|
193753:
匿名さん
[2021-05-30 15:52:33]
戸建の自分からすると、マンションを踏まえるという発想がまったく理解できませんね。
戸建の予算にマンションのランニングコストなどが入り込む余地がないから。 |
193754:
匿名さん
[2021-05-30 15:55:13]
マンションには共用部があるのかも知れませんけど、戸建には特に関係のない話ですね。
なのでマンションに共用部があっても良いのではないかと思ってます。 |
193755:
匿名さん
[2021-05-30 15:57:18]
マンションか戸建かなんて、それぞれの探してる人の都合によるんじゃないですかね?
別にどのような選択をしても構いません。 |
193756:
匿名さん
[2021-05-30 15:58:09]
とりあえず、マンションから始めるのがここの戸建流。
|
193757:
匿名さん
[2021-05-30 16:04:52]
土地勘が無い人はマンションから始める
土地勘のある人はマンションには目もくれないで戸建てから始める 都心エリアを誤解したり、用途地域や低層住宅街を知らないのは都会に長く住んだことがない人に違いない |
193758:
匿名さん
[2021-05-30 16:08:44]
>>193742 匿名さん
過去にも削除依頼を試した人がいましたが効果は皆無でしたよ。 ・書き込みの頻度、回数から掲示板の広告収入に関わっている ・削除申請は基本的にスレ主しかできない ・胸くそ悪くなるなら見るな、という方針 ・スレ主の煽りしか書き込みがないが、自作自演を端末を分けているため、一応規約に反してはいない ・煽りに釣られて書き込みをする人が出てくるため、結局運営の広告収入に加担している 上記理由から、放置以外の対策方法はありません。○○は相手する方も結局○○なんですよ。 |
193759:
匿名さん
[2021-05-30 16:38:31]
旗色が悪くなると削除というのは19万レスを超えるこのスレの実績と人気を裏切る行為です
|
193760:
匿名さん
[2021-05-30 16:43:11]
マンションにするか戸建てにするか悩む人は多い。
ただし結論は圧倒的に戸建て。 集合住宅なんて一戸建てに比べたら、人間が住む住宅ではない。 |
193761:
匿名さん
[2021-05-30 16:46:09]
在宅勤務で、マンションでヤバすぎる「隣人トラブル」が急増している…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73841?page=1&imp=0 在宅時間が多くなって急増しているのが、騒音やゴミ出しなど、集合住宅での隣人同士のトラブル。特に自粛期間中は必要以上に神経質になっている人も多く、ちょっとした生活音や隣人のマナーが思った以上の大惨事に発展するケースも多発しています。 当事者同士の話し合いやマンションの管理組合、管理会社の働きかけで事態が収まればいいのですが、不快に思った住民の嫌がらせがエスカレートして、警察沙汰になるケースも頻繁に起こっています。最近も騒音トラブルでの事件起きましたよね? これが現実だよ。 |
193762:
評判気になるさん
[2021-05-30 17:05:49]
住環境の良い土地を購入出来るなら戸建ての方が住みやすいですね
|
193763:
匿名さん
[2021-05-30 17:10:34]
騒音トラブルや犯罪住人がバルコニーから侵入する危険性とか考えたら集合住宅なんて絶対に無理!!
家族の事を考えたら戸建て一択でしょ? 大阪の事件、これは集合住宅なら他人事じゃない。 |
193764:
匿名さん
[2021-05-30 17:50:13]
マンションさんはスレ削除よりマンションの良さを喧伝することに努めましょう。
|
193765:
匿名さん
[2021-05-30 17:59:26]
4000万マンションと同じ支出額の戸建を買えるように頑張ろう。
|
193766:
匿名さん
[2021-05-30 18:01:04]
マンションから始まるのがここの戸建流
|
193767:
匿名さん
[2021-05-30 18:04:39]
|
193768:
匿名さん
[2021-05-30 18:07:24]
>>193764 匿名さん
お気に入りから外して、見ない事にします。 |
193769:
匿名さん
[2021-05-30 18:07:48]
|
193770:
匿名さん
[2021-05-30 18:10:02]
|
193771:
匿名さん
[2021-05-30 18:10:59]
あーあ、またひとりマトモなマンションさんが呆れて出ていった。
|
193772:
匿名さん
[2021-05-30 18:43:04]
まともなマンションさん(笑)
そんな奴見たことないな~ |
193773:
匿名さん
[2021-05-30 19:22:14]
|
193774:
匿名さん
[2021-05-30 20:00:03]
|
193775:
匿名さん
[2021-05-30 20:12:23]
|