別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
193480:
匿名さん
[2021-05-24 10:07:45]
|
193481:
匿名さん
[2021-05-24 10:27:10]
|
193482:
匿名さん
[2021-05-24 11:05:41]
フロントや管理員、クリーンスタッフの人件費だって一人当たり20万程度はかかる筈
他にも、廊下やガラス、給排水管、ボイラ、駐車場、エレベータ、チェーンゲート、植栽、自動扉、空調ダクト、窓玄関、ガス検知器、誘導灯、廊下灯、駐車場灯、郵便宅配ポスト 消防の点検清掃代。 例えばエントランス・裏・郵便受け・駐輪場・廊下など一晩中3-50ルクス程度の明るさが義務付けられている。防犯対策とはいえ無駄な電気代も多い エレベータも外部通信必須、ビデオも一棟で20か所は設置、点検清掃も法定上も規約でも義務付けられ、いずれも只じゃないし都合が悪くても立ち合いも必要。 植栽もよせばいいのに椿や山茶花など植えるから、毎年チャドクガの毛虫に刺され、治療費は自己負担 戸建じゃ考えられないし、大体自分でやれるから、余計な人件費も電気代もかからない。 |
193483:
匿名さん
[2021-05-24 11:12:07]
戸建にすれば、マンションのことを気にする必要はない。
|
193484:
匿名さん
[2021-05-24 11:22:59]
|
193485:
匿名さん
[2021-05-24 13:17:16]
>>193484 匿名さん
私道は共有ではなく私有。 購入時も私道分を除外(乃至は格安に)した価格設定になる事が多い。 私有地を無償提供して「共用」を認めているだけ。 マンションの「共有」とは異なる。 |
193486:
匿名さん
[2021-05-24 13:30:10]
|
193487:
匿名さん
[2021-05-24 13:48:59]
建売り分譲団地の開発道路なら分譲業者が各戸の敷地とつながるように上手に分筆する。
|
193488:
匿名さん
[2021-05-24 13:58:52]
全てのマンションに共用部があるが、自己所有地が共有の私道がある戸建てなどほんのわずか。
戸建てにはマンションのような共用部は必要なし。 |
193489:
匿名さん
[2021-05-24 14:26:21]
|
|
193490:
匿名さん
[2021-05-24 14:28:42]
戸建てが道路の共有について話してるのを横目に今日もマンションはウイルスを共有するのであった
|
193491:
匿名さん
[2021-05-24 14:41:50]
23区内のうちの前の道路は、敷地接道幅の道路中心迄が道路として分筆された私道だった。
公道と連続しているし登記上も面倒なので近隣の私道所有者と協議してまとめて区に寄贈。 測量図の作成など若干費用は掛かったが、永年道路として使用された土地の私有にこだわるような人はいなかった。 |
193492:
匿名さん
[2021-05-24 16:29:10]
マンションに共用部があることが気に食わない人は戸建。
|
193493:
匿名さん
[2021-05-24 16:32:00]
マンションを踏まえた戸建より、マンションを踏まえない戸建の方がいいね。
|
193494:
匿名さん
[2021-05-24 16:42:30]
>マンションを踏まえた戸建より、マンションを踏まえない戸建の方がいいね。
このスレに書き込むのでマンションを踏まえた体にしてる。 多くの人はマンションなんか踏まえないで4000万以上の戸建てを建ててからマンションを踏まえて様々なデメリットを指摘してるだけでしょ。 |
193495:
匿名さん
[2021-05-24 17:19:13]
そもそも戸建てとマンションどちらに住んでもいいと思う人は2割しかいないそうだから、マンションを踏まえて戸建てを買う人はさらに少ない。
|
193496:
匿名さん
[2021-05-24 19:11:31]
戸建に住んでるのに毎日マンションを恨むコメントを投稿しまくる戸建。
|
193497:
匿名さん
[2021-05-24 19:13:18]
|
193498:
匿名さん
[2021-05-24 19:15:15]
実際にはマンションのランニングコストを踏まえてないくせに、踏まえたようなフリをして書き込んでる嘘つきの戸建がいるってことだな。
|
193499:
匿名さん
[2021-05-24 19:36:51]
|
193500:
匿名さん
[2021-05-24 20:05:05]
マンションを踏まえていると様々なデメリットが判るので勉強になる
共用部に起因するデメリットにはマンションさんも反論できないから、共用部が無い戸建ての良さを認識できるいいスレ |
193501:
匿名さん
[2021-05-24 20:52:16]
次に買う人向けのスレなので、それに自分の子供も含まれる。
マンションは買ってはいけないと代々伝えてもいいくらい。 |
193502:
匿名さん
[2021-05-24 21:01:31]
戸建さん
もうマンション買えないんだから諦めたら? |
193503:
匿名さん
[2021-05-24 21:19:53]
日本の7割は戸建て住まいを望む。
マンションを買えないのではなく買わない。 |
193504:
匿名さん
[2021-05-24 21:35:01]
マンションが高いのは寸法上の高さだけ
値段も格式も住民レベルも高いのが戸建 |
193505:
匿名さん
[2021-05-24 21:45:01]
マンションは数百万の建設コストしかかからない狭い専有部の利用権に何千万もの金を支払う集合住居。
購入後も共用部のランニングコストがかかり続ける。 マンションをまともに踏まえたら戸建てを買うのが当然の帰結。 |
193506:
匿名さん
[2021-05-24 21:45:33]
|
193507:
匿名さん
[2021-05-24 21:54:15]
マンションを踏まえたフリをする戸建。
|
193508:
匿名さん
[2021-05-24 22:05:11]
マンションへの恨みが晴れるといいな。
|
193509:
匿名さん
[2021-05-25 04:31:43]
恨みでもいいから何とか気にして欲しいマンション
戸建ては淡々と踏まえるだけで決して買わない |
193510:
匿名さん
[2021-05-25 06:08:35]
日本の7割は戸建て住まいを望んでます。
|
193511:
匿名さん
[2021-05-25 07:09:35]
まともな戸建はマンションを恨んでないです。
|
193512:
匿名さん
[2021-05-25 07:41:35]
|
193513:
匿名さん
[2021-05-25 07:55:02]
今日は晴れますかね?
|
193514:
匿名さん
[2021-05-25 08:45:40]
|
193515:
匿名さん
[2021-05-25 09:50:13]
|
193516:
匿名さん
[2021-05-25 09:58:40]
|
193517:
匿名さん
[2021-05-25 10:00:09]
マンションのメリットやデメリットをどんなに挙げても、戸建の予算は1円も変わらないw
|
193518:
匿名さん
[2021-05-25 10:09:26]
このスレでマンションを恨んでいるのはマンションさん自身では?
戸建てはただ踏まえてるだけ。 |
193519:
匿名さん
[2021-05-25 10:10:51]
マンション固有のランニングコストを踏まえていくと奥が深いことが判ります
|
193520:
匿名さん
[2021-05-25 10:39:59]
このスレは放置推奨(笑
戸建て君が一人芝居を続けるでしょう |
193521:
匿名さん
[2021-05-25 11:13:11]
若葉くんはマンションを褒めないのかな?
|
193522:
匿名さん
[2021-05-25 12:21:16]
毎日マンションに絡む戸建。
|
193523:
匿名さん
[2021-05-25 12:22:28]
戸建なのにマンションを踏まえないといけない理由が分かりません。
|
193524:
匿名さん
[2021-05-25 12:39:13]
スレタイはマンションを踏まえることは要求していません。
|
193525:
匿名さん
[2021-05-25 12:47:24]
マンションを踏まえたフリをしてまで必死にマンションに縋り付く戸建。
|
193526:
匿名さん
[2021-05-25 13:19:37]
マンション固有のコストを踏まえてみると様々なムダがみえてきます
|
193527:
匿名さん
[2021-05-25 14:46:19]
誰もマンションの良いところを書かないんだから話にならんのよね
マンション民はうわ言のように踏まえる踏まえるつぶやくばかり |
193528:
匿名さん
[2021-05-25 14:55:51]
マンションのいいところは
立地と暮らしやすさだね |
193529:
匿名さん
[2021-05-25 16:06:12]
マンションを踏まえても踏まえなくても戸建の予算は1円も変わらないからムダなことに気づいてる戸建派は、マンションのメリットやデメリットを気にしない。
|
193530:
匿名さん
[2021-05-25 16:11:55]
もうマンションのことが頭から離れないんだろうね。戸建に住んでるのにおかしいなぁ
|
193531:
匿名さん
[2021-05-25 16:19:43]
|
193532:
匿名さん
[2021-05-25 16:35:30]
マンション購入は共用部を買うようなものというのはムダでは?
|
193533:
デベにお勤めさん
[2021-05-25 16:37:45]
マンションとは聞こえがいいが団地なんですね。
マンションの基本的な考えは、立地がいい場所は個人では購入が難しい高くて買えない狭い土地に建物を上に伸ばしてみんなで住もうとします。 だからマンションは団地なんです。 |
193534:
匿名さん
[2021-05-25 16:51:32]
マンションが団地であろうがなかろうが、戸建の予算は1円も変わらないので、踏まえるフリしかできないんだよね。
ムダですね。 |
193535:
匿名さん
[2021-05-25 16:54:52]
戸建がよいから戸建にした人と、マンションが嫌だから戸建にした人とでは、マンションに対する恨みの程度に大きな差があるようです。
|
193536:
匿名さん
[2021-05-25 17:00:18]
リアルにマンション固有のランニングコスト踏まえて4,000万超の予算にした人います?笑
|
193537:
匿名さん
[2021-05-25 17:11:49]
|
193538:
匿名さん
[2021-05-25 17:13:15]
ランニングコストの金額に細かくこだわるのはマンションさんだけ
|
193539:
匿名さん
[2021-05-25 17:55:26]
同じことを延々と繰り返してるだけだから
放置推奨は正解。 このスレに執着すると精神衛生に良くない。 |
193540:
匿名さん
[2021-05-25 17:59:18]
|
193541:
匿名さん
[2021-05-25 17:59:53]
マンションにこだわるのは戸建さんだけ。
|
193542:
匿名さん
[2021-05-25 18:03:17]
>>193535 匿名さん
恨みなんてないよ マンションのように土地が少ない場所に大量に人員を押し込めてくれた千三つ屋デベにも 予算不足でマンションに妥協した人にも感謝しているよ これからも金がない人はどんどん千三つ屋の言いなりになって低地工場跡地のマンション買えば宜しい 高級な一種低層住宅は地方人には知られたくないし、住み分けで悠々広々と暮らせるからね |
193543:
匿名さん
[2021-05-25 18:28:57]
田園調布や成城は田舎民でも知っているけど、尾山台や等々力、上野毛は東京人しか知らない
https://www.youtube.com/watch?v=9pkTqCjFSb0 https://www.youtube.com/watch?v=AJqrv9TKwOc https://www.youtube.com/watch?v=rl8gqsDBERY |
193544:
匿名さん
[2021-05-25 18:55:35]
因みに上野毛の動画で丸子川という小川があるけど、上野毛駅から大分下った国分寺崖線の下に位置し多摩川と標高差が殆ど変わらないので、静かで土地が安く、浸水した田園調布5丁目のはずれ同様、崖上とは住民層が異なる
低層マンションが多いのが玉に瑕だけど静かだし安いよ |
193545:
匿名さん
[2021-05-25 19:25:45]
戸建てには共用部がないけど、共用部が無いマンションはないの?
|
193546:
匿名さん
[2021-05-25 20:28:44]
>戸建がよいから戸建にした人と、マンションが嫌だから戸建にした人とでは、マンションに対する恨みの程度に大きな差があるようです。
マンション買えなくて実家に住んでる人の恨みはすごく、20万投稿 |
193547:
匿名さん
[2021-05-25 20:44:39]
戸建がマンションを恨んでいると思いたい気持ちは論理的な反論が出来ない悔しさの裏返しだね。
ここは比較スレですよ。 目玉焼きに醤油派はソースを恨んでるなんてアホなことを言う人はいないでしょう。 |
193548:
匿名さん
[2021-05-25 21:03:37]
マンションを恨むのはマンションさん自身に他ならない
|
193549:
匿名さん
[2021-05-25 21:31:55]
マンションしか買えない人が戸建を恨むというなら
理に適う |
193550:
匿名さん
[2021-05-25 22:42:43]
>>193547 匿名さん
「目玉焼きには醤油だ」と思ってる人が「目玉焼きにはソースはダメ」と5年間言い続けるって、どういう心理? |
193551:
匿名さん
[2021-05-25 23:06:14]
私は目玉焼きにはソースですが、卵焼きは醤油です
独身・子無し夫婦・地方出身者にはマンションで十分だけど 東京生まれ、ファミリーなら戸建で決まり |
193552:
匿名さん
[2021-05-25 23:18:59]
|
193553:
匿名さん
[2021-05-25 23:32:33]
でもそのソースはとても不思議なソース で、「目玉焼きにはソース」と5年間言い続けている人でさえソースを褒めることすら出来ないどころか、ソースの話題を話したがらないんだよね。
|
193554:
匿名さん
[2021-05-26 00:38:22]
このスレに常駐し昼夜問わず書き込んでるのは1人で、それ以外は煽って遊んでいるという事実…。
見ていて悲しくなりますね。 |
193555:
匿名さん
[2021-05-26 01:18:49]
明日は晴れるかなぁ?
|
193556:
匿名さん
[2021-05-26 06:16:47]
マンションはなかなか晴れませんね
|
193557:
匿名さん
[2021-05-26 06:31:01]
マンションへの恨みが晴れてほしいね。
|
193558:
匿名さん
[2021-05-26 10:19:44]
マンションも踏まれてばかりいないで、住居としての良さをどんどん主張してほしいものです。
|
193559:
匿名さん
[2021-05-26 10:23:12]
>>193557 匿名さん
比較スレなので、マンションの事実や率直な感想を述べているだけで、誰もマンションへの恨みなど持っていませんよ。 ひょっとしてマンションさんは、疚しいことでもおありなのかな。 懺悔されてはいかがでしょうか。 |
193560:
匿名さん
[2021-05-26 11:24:15]
このスレのマンションはせいぜい共用部の利便性をいうだけで、専有部の良さをかたるレスがほとんどない。
居住部分は狭いしフラットだから掃除が楽というぐらい? |
193561:
匿名さん
[2021-05-26 12:46:57]
|
193562:
匿名さん
[2021-05-26 12:52:00]
同じ広さなら初期費用は戸建より安いし、光熱費が安い。
鉄筋だから木造より燃えにくい。 壁を叩けば隣に気づいて貰える。 |
193563:
匿名さん
[2021-05-26 13:34:46]
マンションは戸建より価格が高いのが自慢だったはず。
マンションも燃えるし熱による躯体への悪影響もわからないまま住むことになる。 戸建てなら保険で建て直して新築に住める。 |
193564:
匿名さん
[2021-05-26 13:50:51]
>>193562 匿名さん
まず同じ広さの時点でマンション物件が無い。 もしくは狭小戸建てになる。 しかも初期費用とやらが安かろうがその後の費用が高いのでこのスレタイ。 火事でまず燃えるのは内装部分と家財なのでどちらも燃えやすい。 しかも全焼したほうが建て替えやすいから下手に損傷が残るマンションの方が怪しい。 壁を叩こうが煙も出てないなら煩いなでおしまい。 煙が出るほど進めば戸建てでも近隣が気が付く。 要するに全部的外れの意見。 |
193565:
匿名さん
[2021-05-26 14:23:57]
あまりマンションを否定しないでください
|
193566:
匿名さん
[2021-05-26 15:10:14]
|
193567:
匿名さん
[2021-05-26 15:16:49]
マンションのことが頭の中を駆け回る戸建はイヤだなぁ
|
193568:
匿名さん
[2021-05-26 15:18:06]
とりあえず価格帯の異なる物件は比較にならないので、このスレでマンションのことを気にするのは戸建派だけですね。
|
193569:
匿名さん
[2021-05-26 17:03:06]
マンションと戸建て価格帯の異なる物件でも購入者の支出額は同じなので、このスレでマンションのことを踏まえて戸建てにするのは賢明ですね。
|
193570:
匿名さん
[2021-05-26 17:20:20]
マンション価格のほとんどは共用部の費用というのは本当ですか?
|
193571:
匿名さん
[2021-05-26 17:23:04]
毎月の支払いをどうしても同じにしないと物件の比較ができないという人は、マンションについてはランニングコストの分だけ頭金を入れてローンを減らしたら良いだけですね。
そもそも、4,000万超の戸建と4,000万以下のマンションのどちらにしようかなぁ?なんて悩んでる間抜けは戸建さんしかいないんだから、さっさと戸建に決めたら良いのにね。 |
193572:
匿名さん
[2021-05-26 17:25:34]
マンションのことが頭から離れない戸建には住みたくない。
|
193573:
匿名さん
[2021-05-26 17:55:23]
マンションを踏まえて戸建てを選ぶと満足度が高いです
土地選択や間取りの自由度、居住面積の広さや建物周囲の土地活用などマンションでは味わえません |
193574:
匿名さん
[2021-05-26 19:54:36]
マンションを踏まえないと良さが分からない戸建なんかに住みたくない。
|
193575:
評判気になるさん
[2021-05-26 19:55:52]
|
193576:
匿名さん
[2021-05-26 20:11:54]
|
193577:
匿名さん
[2021-05-26 20:37:52]
戸建住民に関しては
同じタイミングで戸建かマンションかで迷った人なんて人生で一度も見たことない マンションを選んだ人なら、戸建と比較した結果、マンションで妥協したという人は大勢いる |
193578:
匿名さん
[2021-05-26 20:43:17]
>>193577 匿名さん
悔しさが滲み出てますね |
193579:
匿名さん
[2021-05-26 21:37:12]
|
しかし
車もないのに立体駐車場の維持メンテ費は、等しく修繕費から按分される
1階なのにエレベータのメンテ代も等しく加算される
趣味の悪いオブジェの維持メンテにも僅かながらも毎月加算される
もっと暇な人がいる筈なのに、なぜか忙しい自分が理事や防火管理者などを任され束縛される
これはほんの一例
住んでもいないから、これらを無駄と思うのもそう思わないのも勝手
ただ、世間一般常識的な思考の人は無駄と考える(理不尽ともいう)