別スレ
● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/
4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
193069:
匿名
[2021-05-12 17:53:20]
|
193070:
通りがかりさん
[2021-05-12 19:41:25]
|
193071:
通りがかりさん
[2021-05-12 20:03:25]
ローベースメント
地下の下か? |
193072:
匿名さん
[2021-05-12 20:21:36]
アホか。ロビーだろw
|
193073:
匿名さん
[2021-05-12 20:28:40]
海外、特にヨーロッパでは日本で言うところの1階がLB=ロビー階で、日本式の2階がファーストフロア=1階になる。ロウアーベースメントとかいうのは誤解というか間違いだよ。
|
193074:
匿名さん
[2021-05-12 20:31:03]
ホテルに行けばLB表示のところもあるよ。ここみたいな庶民さんはオークラとか行ったことないんだろうけど。
|
193075:
匿名さん
[2021-05-12 20:36:13]
|
193076:
匿名さん
[2021-05-12 20:39:54]
まあ山手線内側の高級ホテルに来たこともない、外側住みの郊外民が多いんだろw
|
193077:
匿名さん
[2021-05-12 20:47:16]
> あと「閉」ボタンの表示が無いんだよな。
省エネ目的でオフィスビルのエレベーターの「閉」ボタン廃止が流行ったこともあったな。 |
193078:
匿名さん
[2021-05-12 21:10:48]
|
|
193079:
匿名さん
[2021-05-12 21:13:54]
>>193074 匿名さん
オークラに限らず、LBと表示されているホテルは多い気がするけど意識したことないな オークラは改装後行っていないが、都民だから宿泊無用だし、オフィスのないベンチャと違い必要ない そもそも富裕層程、無駄に時間も金も使わないもの。但しここのコーヒーは美味い (因みに英語では一階はground floorなのになぜLBなのかよくわからん) |
193080:
匿名さん
[2021-05-12 21:18:22]
山手線「命」の田舎民がまたぞろ活動再開したよw
|
193081:
匿名さん
[2021-05-12 21:31:23]
|
193082:
匿名さん
[2021-05-12 21:33:27]
|
193083:
匿名さん
[2021-05-12 22:27:27]
>>193082 匿名さん
前述のマンションには管理人室と玄関(うちの玄関と変わらない広さで椅子無)だけで ロビーらしきスペースは無いけど。 こういう説明もあるし、訳分らんな↓ https://www.oasis-estate.jp/building/14609/106351 |
193084:
匿名さん
[2021-05-12 22:36:38]
>>193083 匿名さん
>前述のマンションには管理人室と玄関(うちの玄関と変わらない広さで椅子無)だけで ロビーらしきスペースは無いけど。 じゃ、ロビーじゃないだろ。ショボそうだな。 >こういう説明もあるし、訳分らんな↓ 半地下にロビーがあって、事務所があるってことだろ |
193085:
匿名さん
[2021-05-13 05:40:11]
エレベーターの表示ごときでこんなにゴタゴタするマンションはダメ
購入するなら戸建て |
193086:
匿名さん
[2021-05-13 12:31:23]
過疎ってますね
|
193087:
匿名さん
[2021-05-13 12:47:00]
マンション頑張れ
|
193088:
匿名さん
[2021-05-13 14:47:18]
エレベーターってliftって言わないのかな?
|
193089:
匿名さん
[2021-05-13 18:37:16]
エレベータがないと玄関にも辿り着けないなんて、真っ平ご免だね
大型荷物やゴミなんか運ぶのにも一々他人に「すみません」とか気を遣うのはアホらしい どんな変質者が同乗するか分らないし、コロナ変異型なんか空気感染で一発だ この間はどこかのエレベータじゃオナラの残り香でエライ目に遭ったし 朝なんか駐車場もそうだけど何分も待つ間に戸建なら駅に着いてしまう 閉所恐怖症や時間にうるさい人にはマンションは無理 |
193090:
匿名さん
[2021-05-13 21:12:53]
> あと「閉」ボタンの表示が無いんだよな。
おのぼりさん故にこんなよくあることにも感動できるマンションさん。 それに気付かされて恥ずかしくなりレスを控えたことが今日過疎った原因では。 19万レスを越えるこのスレの原動力は、やはりおのぼりマンションさんなんだね。 |
193091:
匿名さん
[2021-05-13 21:28:43]
過疎ってますね。
|
193092:
匿名さん
[2021-05-13 21:34:42]
おのぼりマンションさん、めげずに頑張って!
|
193093:
匿名さん
[2021-05-14 00:01:14]
|
193094:
匿名さん
[2021-05-14 00:50:46]
マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その2:セキュリティ編(1)】
この価格帯のマンションのセキュリティは、 ・日勤管理人 ・共連れずぶずぶオートロック ・有事の時しか確認できない防犯カメラ ぐらい。 夜中にマンションに帰ってきたら、隣の玄関の前に見知らぬ人がスマホをいじりながら立っていました。 不審に思いながらも、自分の玄関を解錠しドアを開けて入ろうとしたところ、突然その人が押し入ってきて…。 防犯カメラで犯人を捕まえることは出来ましたが、常習犯だったらしく、私の受けた傷は二度と治ることがありません。 …ということがあるのでランニングコストを踏まえて以下を装備した戸建ての方がセキュリティの面でマンションを遥かに凌駕します。 ・周りの戸建てのどこの窓から誰から目撃されているかが分からないと言う「抑止力」 (マンションの場合は、防犯カメラとドアフォンモニタカメラに限られてしまう) ・侵入箇所に至るまでの経路が専有部であると言う「抑止力」 (マンションの場合は、見知らぬ人が共有部に居ても、ただち不審者であるとは判断できない) + ・人感式ライト ・防犯カメラ ・電動シャッター ・防犯ガラス ・ダイヤルロック式クレセント錠 マンションのメリットはセキュリティ。と言うのは都市伝説。 |
193095:
匿名さん
[2021-05-14 06:10:44]
戸建の良さが見えてこない。
|
193096:
匿名さん
[2021-05-14 06:57:55]
>>193093 匿名さん
193085さんに俺は賛同者したけど、そんなに気になるかな できるなら自己ポチで構わないから、同じ数だけ賛同数稼いでごらん どうやってそんなに1人で稼げるのか逆に教えて欲しいけど フェイク写真収集の得意な貴方なら、お手の物でしょうw |
193097:
匿名さん
[2021-05-14 07:52:54]
|
193098:
匿名さん
[2021-05-14 07:56:24]
戸建はマンションの10倍の戸数を誇るので、マンション1:戸建10くらいにならないとおかしい。
|
193099:
匿名さん
[2021-05-14 10:23:58]
|
193100:
匿名さん
[2021-05-14 12:16:03]
>>193098 匿名さん
戸建て住まいはマンションなんかまともに相手にしないでしょ。 |
193101:
匿名さん
[2021-05-14 14:16:42]
>戸建の良さが見えてこない
共用部にムダ金がかかるマンションじゃない事 |
193102:
匿名さん
[2021-05-14 18:20:05]
|
193103:
匿名さん
[2021-05-14 19:43:12]
マンションの良さは永久に見えてこない
|
193104:
匿名さん
[2021-05-14 21:08:16]
今日も日本のあちこちで地震が発生。
近いうち大規模震災が来ることを考えたら、地盤のいい土地に建つ耐震等級3の戸建て。 いまだに新築でも最低の耐震等級1しかないマンションは避けたほうがいい。 |
193105:
匿名さん
[2021-05-14 22:09:20]
築古は等級すら無い既存不適格物件
|
193106:
通りがかり
[2021-05-14 22:18:14]
恐れ入ります。このスレッドはどこの地域についての話題でしょうか?
|
193107:
匿名さん
[2021-05-14 23:12:13]
|
193108:
匿名さん
[2021-05-15 05:44:44]
|
193109:
匿名さん
[2021-05-15 11:56:26]
一つのテーマで5年もやるって笑えますね。
|
193110:
匿名さん
[2021-05-15 14:51:32]
このスレを読んでいると戸建ては買いたくなくなってくる不思議(笑
逆効果狙い? |
193111:
匿名さん
[2021-05-15 14:54:53]
戸建を買ったら、マンションマンションとマンションのことが頭から離れなくなりそう笑
|
193112:
匿名さん
[2021-05-15 14:59:35]
いい土地を購入して思い通りの注文住宅を建てればマンションなんて踏まえるだけの存在になります。
|
193113:
匿名さん
[2021-05-15 15:45:05]
>>193112 匿名さん
ということは、戸建て推しの人は「いい土地も購入できず、思い通りの注文住宅を建てていない」ということか。 |
193114:
匿名さん
[2021-05-15 17:04:23]
良いところを書かないのがマンション民
推さないマンション民 |
193115:
匿名さん
[2021-05-15 20:00:43]
>>193112 匿名さん
と言うことは、いい土地はあまりにも高過ぎるから思い通りの注文住宅を建てるどころか、踏まえるだけの存在でしかないはずの、リスクとデメリット満載のマンション購入に揺れてしまうマンションさんが跡を絶たないわけだね。 |
193116:
匿名さん
[2021-05-15 20:06:39]
>>193115 匿名さん
そのマンションに憧れて毎朝6時からマンション、マンションな戸建ちゃん |
193117:
匿名さん
[2021-05-15 20:37:17]
>>193112 匿名さん
と言うことは、いい土地はあまりにも高過ぎるから思い通りの注文住宅を建てるどころか、踏まえるだけの存在でしかないはずの、リスクとデメリット満載のマンション購入に揺れてしまうマンションさんが跡を絶たないわけだね。 |
193118:
匿名さん
[2021-05-15 20:45:50]
>>193116 匿名さん
ホント、国語が苦手なマンションさんだな。 マンションをリスペクトした戸建てさんのレスなんて見たことないが、マンションのどこに憧れていると言いたいの? 「マンションを憐れむ戸建てさん」の間違いでは。 |
ずっと文京区の高層に住んでて、今は三鷹に住んでおりますが、趣味がアウトドアなんでもっぱら庭でテント張ってBBQしたり、DIYしたり、手入れは大変ですが戸建の方が楽しいですよ。