住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-03 05:30:11
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

19273: 匿名さん 
[2017-09-24 12:40:14]
この価格帯のマンションだと、カーテン開けた生活とか解放感求めるのも厳しそうですね。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
19274: 匿名さん 
[2017-09-24 12:41:22]
>>19264 匿名さん
マンションは小さい窓から毎日こんにちわ状態


19275: 匿名さん 
[2017-09-24 12:44:51]
>>19270 匿名さん
> 眺望、解放感が、まったく違いますよね。

この価格帯のマンションで、眺望・解放感を得られるマンションってどんなマンションなんだろ。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg


19276: 匿名さん 
[2017-09-24 12:46:19]
いつもの通りのマンション派の印象操作です。
抽象的で具体的な例が無い。
19277: 匿名さん 
[2017-09-24 12:47:03]
>>19276 匿名さん
> いつもの通りのマンション派の印象操作です。

パリのエッフェル塔なんて言葉を持ち出してるのも、印象操作の一つですね。
19278: 匿名さん 
[2017-09-24 12:50:14]
マンションの眺望、解放感のあるリビング経験すると、
戸建のリビングは無理かもね(+_+)
19279: 匿名さん 
[2017-09-24 12:50:50]
ネタには困らなさそうだね。

● 隣のマンションから私の部屋が丸見えで困っています。 - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031
19280: 匿名さん 
[2017-09-24 12:52:43]
うちのマンションのリビングは南側、一面窓。
これが当たり前だと思ってたので、
戸建てのリビングの閉塞感は正直、衝撃でした。
19281: 匿名さん 
[2017-09-24 12:53:31]
>>19278 匿名さん
> マンションの眺望、解放感のあるリビング経験すると、

すると、4000万のマンションじゃ無理かもね
https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg
19282: 匿名さん 
[2017-09-24 12:56:16]
いまのところ具体例で行くと、マンションのリビングのイメージはこれ↓
https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg

いくら言葉でイメージ作ろうとしても、具体例はこれ↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031
19283: 匿名さん 
[2017-09-24 12:57:05]
>マンションさんって立地をアピールする割に、その発言は、自分以外のマンションが周りに無いって感じなんです。どんなイメージを描かれているのか謎なんです。

朝にもアップしましが、うちは都心マンションですが周囲は開放感があり気持ちいいです。
田舎の戸建てさんは、ろくなマンション知らないのでしょうね。
まあ、うちは2億したので4000万ではないですけど・・
ご参考まで再アップしておきますね。
朝にもアップしましが、うちは都心マンショ...
19284: 匿名さん 
[2017-09-24 12:59:34]
>>19283 匿名さん
> まあ、うちは2億したので4000万ではないですけど・・

つまり4000万の価格帯だと、いまのところ具体例で行くと、マンションのリビングのイメージはこれ↓
https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg

いくら言葉でイメージ作ろうとしても、具体例はこれ↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031
19285: 匿名さん 
[2017-09-24 13:02:16]
戸建じゃあ、何億積んでも、マンションのような眺望、解放感のあるリビングは無理だね。
エッフェル塔が見えるリビングからの写真見せてあげたいくらい。
19286: 匿名さん 
[2017-09-24 13:03:11]
>つまり4000万の価格帯だと、いまのところ具体例で行くと、マンションのリビングのイメージはこれ↓

モノの価値は価格なり、ですから、そのようなマンションリビングからの眺めと同列にあるのが4000万の戸建てですね。でも、2億の戸建てでも2億のマンションの眺望は得られないと思いますね。田舎に住むなら良いでしょうが、都心に住むなら私たち家族はマンション一択なのです。
19287: 匿名さん 
[2017-09-24 13:04:36]
都心に住むなら私たち家族はワンルームマンション一択なのです!
19288: 匿名さん 
[2017-09-24 13:05:14]
>>19285 匿名さん
> 何億積んでも

こまったらスレチの写真アップ。
毎度のこと。昨日の話題の通り。

>>18785 匿名さん
> スレと関係のない画像を投稿しスレチの話題に持っていくやり方

ほんと変わらずワンパターン。ないわwww





19289: 匿名さん 
[2017-09-24 13:07:13]
>>19258 匿名さん
外からの人目が気にならないぐらいの敷地ですか。500坪ぐらい?
19290: 匿名さん 
[2017-09-24 13:07:49]
>>19286 匿名さん
> そのようなマンションリビングからの眺めと同列にあるのが4000万の戸建てですね。

この価格帯のマンションでは眺望も解放感も得られないことご理解いただけたようで何よりです。

ちなみにもともとはリビングの採光の話です。
うちはこの価格帯にマッチする戸建てですが、リビングは3面採光で明るいです。
19291: 匿名さん 
[2017-09-24 13:08:23]
>ワンルームマンション一択なのです!

2億のワンルームってあるのかしら?
戸建てさんは相場観というものも持ち合わせていない非常識な無知さんですね。
なんでここに粘着してるのそんな無知なのに・・苦笑

あ、あとエッフェル塔自慢さんとは別人ですので誤解なきよう。
>エッフェル塔が見えるリビングからの写真見せてあげたいくらい。

是非アップされてみてはいかが?
19292: 匿名さん 
[2017-09-24 13:09:47]
>>19267 匿名さん

戸建さんの我が家のイメージがよく分かりました。いわゆるミニ戸というやつですね。
19293: 匿名さん 
[2017-09-24 13:10:12]
>>19283 匿名さん

それ北側だね

向かいのバルコニーがこっちに向いてる。
19294: 匿名さん 
[2017-09-24 13:10:43]
スレチはアク禁依頼で対応しましょ!
19295: 匿名さん 
[2017-09-24 13:12:26]
>>19290 匿名さん

リビングは何階ですか?
19296: 匿名さん 
[2017-09-24 13:13:21]
>>19294 匿名さん
粘着戸建を永久に排除してほしい。
19297: 匿名さん 
[2017-09-24 13:14:07]
>>19293 匿名さん
> 向かいのバルコニーがこっちに向いてる。

ほんとだw
しかも、そのバルコニーの窓、しっかりカーテンしまってるのが笑えるwww

なぜ、北側の眺望なんだろ。

南側の眺望が見せられないからですね。
と言いますか、マンションなんだから南側は壁で眺望・採光どころの騒ぎでは無いですね。
19298: 匿名さん 
[2017-09-24 13:14:46]
>>19290 匿名さん

カーテンフルオープンの戸建だと何坪ぐらい必要ですかね?
19299: 匿名さん 
[2017-09-24 13:17:14]
>>19298
レースのカーテンでも景色は見れるし、日差しも確保できるよ。
19300: 匿名さん 
[2017-09-24 13:17:22]
4000万のマンションなんてそんなものでしょ。
億ションの夢を見るからスレの主旨を逸脱していくんですね。
19301: 匿名さん 
[2017-09-24 13:18:23]
今朝の>19186の投稿でも、
>ペントハウス、北側ルーフバルコニーからの眺めも良好ですよ。

と書きましたが北側ビューですよ。ヒルズやミッドタウン、青山一丁目まで望めます。
カーテンがどうのと言っている方はまた別の方です。
ここはマンション派は多いんですから、誰が誰なのか見極めてからレスしてくださいね。
19302: 匿名さん 
[2017-09-24 13:19:26]
>>19298 匿名さん
> カーテンフルオープンの戸建だと何坪ぐらい必要ですかね?

坪数は関係ないですね。
要は、リビングの窓から公道までが何メートル離れているかでしょう。
あとは、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければ良いかと。

↓こんなの。あくまでも一例ですよ。
https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg
19303: 匿名さん 
[2017-09-24 13:26:34]
結論、この価格帯ではリビングの眺望・採光ともに戸建てが優位。
19304: 匿名さん 
[2017-09-24 13:27:06]
>それ北側だね 向かいのバルコニーがこっちに向いてる。
>なぜ、北側の眺望なんだろ。

というレス自体が笑えますね。この景色見たら大体どのエリアか分かりそうなものなのに・・
向かいのバルコニー云々以前に、右手にヒルズやミッドタウン、遠くに青山一丁目なんだから、当然南から北を向いているのは東京の人なら分かるのに、都心に土地勘のない地方の方で間違いないですね。そんな地価の安いエリア住みでは、高グレードのマンション知らないのも無理ないですが・・。梅田に出来たグランフロント大阪オーナーズタワーが、都心の港区界隈では中級グレードです。まずは良い物件を知ってからレスしたらいかがですか。的外れな指摘は滑稽なだけですからw
19305: 匿名さん 
[2017-09-24 13:32:44]
>>19304 匿名さん
> 的外れな指摘は滑稽なだけですからw

南側リビングの眺望の話題で、

>>19283 匿名さん
> ご参考まで再アップしておきますね。

と来てるよね。

こまったらスレチの写真アップ。
毎度のこと。昨日の話題の通り。

>>18785 匿名さん
> スレと関係のない画像を投稿しスレチの話題に持っていくやり方

ほんと変わらずワンパターン。ないわwww

劣勢マンション派の愚策に敢えて乗る必要も無いので、これまでで。

19306: 匿名さん 
[2017-09-24 13:33:05]
まぁ、結論、この価格帯ではリビングの眺望・採光ともに戸建てが優位。で。
19307: 匿名さん 
[2017-09-24 13:34:07]
画像を拾って偽装するからそうなる。(笑)
19308: 匿名さん 
[2017-09-24 13:37:41]
はいはい、地方住みの方は都心の土地勘がないから偽装に見えるのですね。
口を開いて言い訳すればするほど、地方在住が明らかになるだけです。
地価の安い地方さんの意見には興味無いので、私もこれまでで。
19309: 匿名さん 
[2017-09-24 13:43:10]
他のスレては、もう相手にされず此処に居たんですね

富裕層!軽井沢の時みたいにばれないと良いですね
19310: 匿名さん 
[2017-09-24 13:52:54]
>>19299 匿名さん

カーテンフルオープンの人に聞いてるんですよw
19311: 匿名さん 
[2017-09-24 13:56:08]
>>19303 匿名さん
やすい戸建の割には戸建さんの話がご立派なんだけど。一国一城の主人になれば安い戸建でも胸を張れますか?
19312: 匿名さん 
[2017-09-24 13:57:12]
>>19309 匿名さん
バレるとか何とか知らないが、内輪の話は他所でやれよwきもいから
19313: 匿名さん 
[2017-09-24 13:57:51]
>>19311 匿名さん

安いマンションは?
19314: 匿名さん 
[2017-09-24 13:59:42]
>>19312 匿名さん
あれ!図星だった(笑)
19315: 匿名さん 
[2017-09-24 14:00:39]
>>19314 匿名さん

うっとおしいから内輪の話はよそでやれよ。
19316: 匿名さん 
[2017-09-24 14:01:28]
>>19313 匿名さん

安い戸建は?
19317: 匿名さん 
[2017-09-24 14:02:41]
>>19314 匿名さん

おたくらうっとおしいから2人専用スレを作ってやれよ。
19318: 匿名さん 
[2017-09-24 14:05:22]
同じアングルでピース入りでもう一度撮影したら?
19319: 匿名さん 
[2017-09-24 14:05:23]
纏めます。

● 結論

この価格帯ではリビングの採光・眺望ともに戸建てが優位。

採光は、マンションは1面採光となるため戸建てが優位。
眺望は、一見、マンションはカーテン無しで解放感が得られそうだが、実態は以下の通り。

https://img.cowcamo.jp/uploads/pictures/7757/14.jpg

タチが悪いのは、公道からリビングを覗くのは他の人の目もあるからやりづらいのに対し、向かいのマンションどおしで覗くのは互いに専有部からとなり、他人の目がないからやりやすい。
悩み・トラブルの一例は以下の通り。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11148759031

戸建ての場合は、リビングから公道までを庭等で距離を置き、さらに、セキュリティ踏まえ「人が居ることは分かるが細かく見ようとすると覗き行為であることが分かるような塀」を付ければ良い。
特別広い土地を確保する必要は無い。
一例は以下の通り。

https://www.tosouyasan13.net/sites/1/kakububunnmeisyou_jup-4.jpg
19320: 匿名さん 
[2017-09-24 14:05:55]
>>19314 匿名さん

マンション派、戸建派、中立派全員の合意により決議採択されました。
速やかにご退出ください。
以後の発言は厳禁とします。
19321: 匿名さん 
[2017-09-24 14:07:36]
>>19319 匿名さん

戸建は二階リビングでないと満足な採光は得られない。
19322: 匿名さん 
[2017-09-24 14:13:49]
お見合いマンションはダメだね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる