住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2025-02-12 13:09:38
 削除依頼 投稿する

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

192374: 匿名さん 
[2021-04-21 19:38:13]
>>192373 匿名さん

自宅の安マンションは画像出せないけど別荘は画像出せるんだ(笑)
オモロイねwww
192375: 匿名さん 
[2021-04-21 19:40:37]
またいつもの拾い物写真
バレてもバレても飽きもせず懲りないですねー
192376: 匿名 
[2021-04-21 19:42:36]
>>192373 匿名さん

じゃあ、時計の正面の写真も見たいな。ストックしてるでしょ(笑)
あと、バカラのシャンデリアのアップ画像宜しく!
192377: 匿名さん 
[2021-04-21 19:43:50]
そーだねー
今19時43分だから19時50分頃の写真投稿待ってまーす
192378: 匿名さん 
[2021-04-21 19:48:43]
貧乏人に見せる価値なし。だってアンティークの価値わからないでしょw
この大きさの大理石ベースはとても希少で、オークション出したら5000万ぐらいの価値があるらしい。
豚に真珠、ネコに小判だったかな、低仕様の昭和ボロ家住民にはw
192379: 匿名さん 
[2021-04-21 19:51:21]
今日もセンスの悪い照明の人来るのかな?
192380: 匿名さん 
[2021-04-21 19:52:17]
ハイハイ、能書きはいいから、
ほら、時間だよ(笑)
192381: 匿名さん 
[2021-04-21 19:57:30]
今日も寛大な戸建ての皆さんから相手にして貰えて、幸せそうな3億臭さんでした。
192382: 匿名さん 
[2021-04-21 20:04:03]
[No.192373と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
192383: 匿名さん 
[2021-04-21 20:05:12]
床暖ナシマン参上してたかw
192384: 匿名さん 
[2021-04-21 20:12:43]
>やはりフランスのクリストフル?それともマッピンアンドウェブかガラードなど英国製ですか?

なかなかお目が高いですね!でもここの貧乏戸建て民には、スターリングシルバーか、シルバープレートかの違いすら分からないでしょうね、安っぽいプラスチックみたいな照明器具で満足出来る、築30年越えてあちこち古臭さが出てても建て替えられない貧乏戸建て民には。
192385: 匿名さん 
[2021-04-21 20:15:06]
>床暖ナシマン参上してたかw

それ、築30年越えてあちこち古臭さが出てても建て替えられない貧乏戸建て民に言ってやれよw
192386: 匿名さん 
[2021-04-21 20:18:58]
戸建は4000万の壁を越えようぜ
192387: 匿名さん 
[2021-04-21 20:23:46]
ここの戸建ては4000万以上だよ
192388: 匿名さん 
[2021-04-21 20:31:38]
>>192384 匿名さん

自問自答するなら、もう少し文体変えるとか、時間ずらさないと(笑)
192389: 匿名さん 
[2021-04-21 20:43:48]
>>192385 匿名さん

貴方も同一人物だね。何とまあ、分かりやすい。
明日でいいから賛同レス頑張って4人位見つかるといいね。
時計の写真が入手出来ないのは免じてやるが、IDなら家族と別荘のID使えば簡単でしょw
192390: 匿名さん 
[2021-04-21 20:46:43]
>>192385 匿名さん

自認w
192391: 匿名さん 
[2021-04-21 20:52:22]
男のくせに、クリストフルなんて趣味あり得ない。
文体もねちっこく慇懃無礼だし、ひょっとして後期高齢過ぎた婆さんか?
192392: 匿名さん 
[2021-04-21 20:55:46]
蘊蓄依存症は3億臭から綿々と続く伝統
192393: 匿名さん 
[2021-04-21 22:27:13]
>>192365 匿名さん

シロアリ? 食べるものが無ければ、RCも食べちゃうけど。
屋根からの浸水? 屋根の無いマンション、特にルーバルは浸水注意だよね。
マンションの場合、自分はランニングコストを支払ったとしても、相続放棄などでランニングコストが不足しだしたら限界マンションになって放置状態になりかねかいから怖い。
192394: 匿名さん 
[2021-04-22 06:02:16]
50歳以上の中高年は書き込み禁止にしたらいいのにね笑
192395: 匿名さん 
[2021-04-22 06:07:55]
購入経験者の貴重なレスがなくなるよ
192396: 匿名さん 
[2021-04-22 07:17:57]
10年おきにどんどん小さなマンションに買い替えていくジプシーマンションさんのレスがなくなるよ
192397: 匿名さん 
[2021-04-22 11:43:20]
今や、都心マンション住民もほぼ在宅ワーク。
会社からもお国からも来るなと言われ、家族もいない中、することはただスレで仮想金持ちになること。
高いローンも管理費修繕費を払うのも、友人や世間を見返すため。
ところが、今は五輪どころか収入も激減、スレでも見透かされ、悔やんでも悔やみ切れない今日この頃。
192398: 匿名さん 
[2021-04-22 12:27:32]
>>192395 匿名さん

ジジババのたわごとなどこれから購入する若い人らにとっては何の参考にもならない。
オタクも若い頃はそうだったでしょう?笑
192399: 匿名さん 
[2021-04-22 12:31:39]
>>192397 匿名さん
劣等感からか不自由な生活を強いられてきたのかとお察しします。貴方が自由に、やりたいことができるようになる。そうやって嫉妬や劣等感から解放されることで、日本が豊かに元気になることを望んでいますね。頑張って下さい。

写真カモーーン!(^.^)!
192400: 匿名さん 
[2021-04-22 12:40:25]
>>192398 匿名さん
多種多様な価値観を認め合う社会では、何をどう捉えるかはその人次第。
私達はいつでもあなたの側に寄り添っていますよ。

写真カモーーン!(^-^)!
192401: 匿名さん 
[2021-04-22 12:45:24]
彼はいったいどんな気持ちで画像盗用してるのだろうか?
バーチャルだけで満足するタイプなのかしら

注文住宅建てるときにあれやこれやいろいろ検討し
実物に住まう満足感とは真逆なのかな多分

それで現実を目の当たりにしたりしてフラストレーション溜まり
攻撃的になるんじゃないかな
192402: 匿名さん 
[2021-04-22 13:43:39]
マンションは、戸建と違い、業者につけ狙われると、ついついちやほやされて、まるで催眠術にかかったのように、コロリと騙され、判子を押してしまう。
本当に価値のあるマンションなんかごく一握りなのに、彼(彼女?)は変な物件を掴まされ、今はその厳しい現実とのギャップに苦しみ、後悔に苛まれているのでしょう。
でも、恨む相手は本来は業者なのに、相手を間違えている(笑)
192403: 匿名さん 
[2021-04-22 15:10:13]
>>192398 匿名さん
マンションを買ってはいけない事だけは確か
192404: 匿名さん 
[2021-04-22 15:15:21]
>>192402 匿名さん
若い人は「いいマンションは中古価格も上がる。」と業者にいわれるまま契約するんじゃない?
中古マンションは供給過剰で成約率が低いことを知らないと騙されやすい。
若い人は「いいマンションは中古価格も上が...
192405: 匿名さん 
[2021-04-22 15:55:28]
もしかして、いっとき大金を手に入れ、今はスッカラカンの、唯の賃貸民じゃないか。
それに、今時ドンペリなんて下品極まりないシャンパンをこれ見よがしに自慢するあたり、お水か、かなり田舎の団塊世代では。
192406: 匿名さん 
[2021-04-22 16:02:55]
80年代のバブルを経験した年寄でしょう
ボトルに映った直管蛍光灯に懐古趣味が垣間見える
192407: 匿名さん 
[2021-04-22 16:07:40]
>>192404 匿名さん

マンションも新規となると都内は埋立地か城東方面しか余地がないからか、業者も地方にタワマン建てて、それを必死にもり立てようとしています。
しかし、中古は本当に売れないらしいですね。
小杉なんか、大量に売りに出ているけど、希望価格で成約したと言う話は聞きません。
192408: 匿名さん 
[2021-04-22 16:35:10]
中古マンションは築浅でも7~8割は売れ残るということか

どうりで東京でも売れ残りが2万戸もあるわけだ
192409: 匿名さん 
[2021-04-22 17:42:06]
平日の日中は、年寄りの戸建さん達のコメントばかりですね。
適齢期の若い人はこんな老人ホームみたいなスレには寄り付かないよ。
192410: 匿名さん 
[2021-04-22 17:42:44]
生への執着
マンションへの執着
192411: 匿名さん 
[2021-04-22 19:13:51]
まあまあ、仲良くやりましょう
192412: 匿名さん 
[2021-04-22 20:27:23]
>>192409 匿名さん
マンションの劣勢を挽回するには返しが弱い
192413: 匿名さん 
[2021-04-22 21:28:01]
ほい
ほい
192414: 匿名さん 
[2021-04-22 21:36:44]
共同住宅を戸数で考えると何倍にもなるだろうね
192415: 匿名さん 
[2021-04-22 21:46:02]
>>192414 匿名さん
母数はたいして変わらん
母数はたいして変わらん
192416: 匿名さん 
[2021-04-22 21:47:19]
ついでにホイ
ついでにホイ
192417: 匿名さん 
[2021-04-22 21:50:27]
>>192415 匿名さん
共同住宅や長屋はほとんどが賃貸
購入した持ち家では圧倒的に戸建てが多い
192418: 匿名さん 
[2021-04-22 21:51:10]
警視庁ではどうかな?
192419: 匿名さん 
[2021-04-22 22:01:56]
ホイよ
ホイよ
192420: 匿名さん 
[2021-04-22 22:05:30]
戸建てより分譲マンションの方が圧倒的に安全!
192421: 匿名さん 
[2021-04-22 22:29:26]
>>192420 匿名さん

そう?
そう?
192422: 匿名さん 
[2021-04-22 22:33:52]
>>192420 匿名さん

まじ?
まじ?
192423: 匿名さん 
[2021-04-22 22:37:19]
>平日の日中は、年寄りの戸建さん達のコメントばかりですね。

年金生活の爺さんか、実家の子供部屋おじさんみたいなニートしかいないようです。だから可処分所得も低いので、マンション管理費などのランニングコストも払えないから、マンション叩きに必死なんでしょう。そういう終焉期の爺さんと話が合う訳がない。老害は去って欲しいですが、ここが数少ない心の拠り所なんでしょうねえw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる